高松市立川東小学校ホームページへようこそ
高松市立川東小学校
伝統を受け継ぎ 未来を創造する

本校の概要
本校の創立は、明治5年の学制発布に端を発し、明治29年6月に分教場が統合され川東尋常小学校の校舎が落成しました。そして、平成18年に香川町は高松市と合併し、本校は高松市立川東小学校となりました。
川東校区は香川県のほぼ中央部、讃岐山脈に源を発した香東川に沿って広がっています。校区北部には、小円錐形の油山や剣山が点在し、起伏に富んだ美しい景観を呈しています。また、学校近くの龍満池周辺の風景は讃岐百景の一つに挙げられており、美しい自然環境の中に学校が設置されています。学校の南部には丘陵や山間部が広がり、東谷地区には香川県無形民俗文化財・高松市有形民俗文化財「農村歌舞伎祇園座」の伝統が継承され、児童も出演しています。
本年度の重点
めざす学校像 「子どもが主役 ~笑顔あふれる学校~」
① 子どもが主役となり、楽しい学校をつくります。
② 心を耕し、他者の思いに共感する豊かな心を育てます。
③ 基本的生活習慣や学びに向かう姿など、生活の基盤を整えます。
④ 個が生き、高め合う自走する学習集団をつくります。
⑤ 一人ひとりが、インプット、ダイジェスト、アウトプットする「楽しく 分かる」川東スタイル授業を日常的に実践します。
⑥ 総合的な学習の時間(龍っ子学習)を核として、シビックプライドを育てます。
⑦ 教職員の働き方改革を推進します。
本校の特色



連絡先
〒761-1706
香川県高松市香川町川東上1865番地8
TEL 087-879-2012
FAX 087-879-0556
Email e-kawahi@edu-tens.net
本校の教育
学校だより
-
本校の学校だより「すずかけ」です。毎月末に発行します。
- 家庭学習のお願い
- 家庭学習の手引き 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
4月 子どもが主役の「笑顔あふれる学校」をめざします
5月学校だより
6月学校だより
7月学校だより
9月学校だより
10月学校だより
11月学校だより
12月学校だより
1月学校だより
2月学校だより
3月学校だより
給食だより
4月の給食メニュー 4月の食育だより
保健だより
4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
Dr.ひろみのハッピー子育てかるた
令和5年度 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10
令和6年度 その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20 その21
学年だより
- 各学年団発行の学年だよりです。毎月末に発行します。 1年 ぐんぐん
4月 5月 6月 7月 夏休み号 9月 10月 11月 12月 冬休みのしおり 1月 2月 3月 春休み号
2年 にこにこ えがお
4月 5月 6月 7月 夏休み号 9月 10月 11月 12月 冬休みのしおり 1月 2月 3月 春休み号
3年 かがやき
4月 5月 6月 7月 夏休み号 9月 10月 11月 12月 冬休みのしおり 1月 2月 3月 春休み号
4年 For smile
4月 5月 6月 7月 夏休み号 9月 10月 11月 12月 冬休みのしおり 1月 2月 3月 春休み号
5年 道標 ~ミチシルベ ~
4月 5月 6月 7月 夏休み号 9月 10月 11月 12月 冬休みのしおり 1月 2月 3月 春休み号
6年 JUMP
4月 5月 6月 7月 夏休み号 9月 10月 11月 12月 冬休みのしおり 1月 2月 3月
お知らせ




学校図書館教育








感染症情報


相談窓口










防災情報















交通安全(自転車利用)






