
3月20日
閉校式が行われました
高松市立松島小学校の閉校式が平成22年3月20日(土)に行われました。在校生,卒業生,父兄や地域の方々約400人が出席し,133年にわたって地域教育をを支えた学び舎との別れを惜しんでいました。
コ田 校長からは「新しい学校の歴史をつくるのは皆さん。心新たに,新しい友達と伝統を築いていこう」とお言葉を頂きました。また,大西高松市長からは「松島小学校133年の歴史や伝統を重んじ,新しい小学校へと受けついていただきたい」と母校を失う生徒たちに励ましをかけていただきました。永木PTA会長からは「校歌の『正しく強く学ぶのだ,仲良くともに学ぶのだ,明るく清く進むのだ』を受け継いで頂きたい」と生徒を激励していました。これで松島小学校は閉校となりますが松島小学校にかかわってきた方々には思い出となってずっと心に残る小学校となっていることでしょう。 |

3月5日
全校生の顔で松島小の校章
全校生の心に残る松島小学校の閉校にしたいと松島計画委員会の6年生が発案,制作を行いました。制作は昼休みの時間を使って行われました。また,細かな作業が多く指先にのりがくっつくなど大変な作業でしたができあがった校章を見た6年生の顔は満足感と喜びに満ちた笑顔ばかりでした。「ますますみんなと仲良くなれた」「とってもとってもすてきな思い出になった」と活動を振り返っていました。3月20日の閉校式の時には体育館横に掲示し多くの方々に見ていただきました。 |