まだけくん

10月のできごと

トップ>>>今日のできごと>>>10月

10月31日 - 修学旅行2日目
6年生の修学旅行2日目です。
清水寺,慈照寺(銀閣),太秦映画村を経て,帰りの淡路島では,北淡震災記念公園を見学して帰りました。
ガイドさんの案内に耳を傾けながら,歴史で習ったことを思い出していました。
清水寺の音羽の瀧は,向かって左から,「学問上達の水」「美男美女の水」「延命長寿の水」などと言われていますが,どの水を飲んだのかな? 全員がたくさんの楽しい思い出を持って,元気に帰ってきたことが何よりです。




10月30日 - 修学旅行1日目
朝の6:40に,関西方面へ向けて出発しました。
今日は,大阪城,東大寺,鹿苑寺(金閣)を見学し,その後,旅館で清水焼の絵付けをしました。
東大寺では,鹿に囲まれてしまうというハプニングもありましたが,行く先々で見る本物に目を奪われていました。




10月29日 - 花の植え付け
公益財団法人花と緑の農芸財団様より,花の輪運動の一環で花の苗をいただきました。
栽培活動にボランティアで参加する児童も増えてきました。




10月26日 - ゲストティーチャー来校
ゲストティーチャーとして,弁理士さんに来ていただきました。
弁理士とは,特許庁への出願等の仕事をする方です。
今日は,事前に取った子どもたちのアンケートを基に,勤労観や生き方についてわかりやすく話してくれました。
人生を漢字1字でたとえると,「転」だそうです。
「とがっていたのでは,うまく転がれない。人は丸く,ぶれない軸をもつことが大切。」というお話は,「大人になる」ということを考えるきっかけとなったようです。




10月25日 - 青パトロールカー
下校時は,地域の方が,青色の灯を付けた車で巡回してくださっています。
安原小学校の児童は,全員が国道を経由して帰りますが,なかには車道が狭く,歩道のない区間もあります。
青パトの方はもちろんのこと,日ごろから地域の方が子どもたちを見守ってくださっていることで,安全確保につながっています。




10月24日 - エコの木
5年生は総合的な学習で,環境について学んでいます。
環境問題は,1人ではできることには限界があります。
地球全体の問題として,自分のできることを意識してもらうために,4年生以上に環境問題に対して何ができるかを書いてもらいました。
この木を1階の廊下に掲示して,全校生でエコに対する意識を高めています。




10月23日 - 掲示物~目のしくみ~
10月10日は,目の愛護デーでした。
それにちなんで,10月の保健掲示は,「目のしくみ」です。
ひと口に,目と言っても,目の周辺には,まゆげ,まつげ,まぶた,なみだなどいろいろあってそれぞれに大切な役割があります。
まぶたは,時々閉じることで目にうるおいを与えます。
一生使う目をいたわるために,まずは,勉強するときなど,机に向かうときの姿勢から気を付けましょう。




10月22日 - まだけ学習(総合的な学習)
3年生は,総合的な学習で地域の高齢者の方と交流を行う予定です。そのために,夏休みの宿題で調べてきた昔の遊びや郷土料理,地域の偉人などについて調べています。
今日は,疑問に思ったことについて,さらに深く調べるためにコンピュータを使いました。
ローマ字を習ったので,ローマ字入力をして検索をしました。
子どもたちは,塩江の細かな情報でも,すぐに出てきたことに驚いていました。




10月19日 - ハロウィンパーティー
アメリカでは,毎年10月31日の夜に「ハロウィン」が行われます。
本校では,少し早いですが「ハロウィン」を通じて,外国の文化や言語に慣れ親しむ活動を行いました。
まず,ハロウィンの説明を受けたあと,1人1人がお面を付けて「トリック・オア・トリート 」と言いながら決められた部屋をめぐり,英語で簡単な会話をしました。





10月18日 - 陸上記録会
高松市の陸上競技会が屋島陸上競技場にて開催されました。
安原小学校からは15名が出場し,そのうち,上位に入賞したそれぞれがベストを尽くしました。
安原小学校からは,3名が県大会に進出します。




10月17日 - 雨の日のクラブ活動
あいにくの雨でしたが,楽しみにしているクラブ活動を元気に行いました。
普段は運動場でゲームをするゲートボールクラブは,ランチルームで室内ゲートボールを楽しみました。




10月16日 - オナモミであそぼう
1年生がオナモミを持ってきたので,遊び場ができました。
教室の後ろにオナモミが付く布を貼ることで,1年生が興味を持って自然とふれあえる環境ができました。
「みんななかよし」とハートの絵ができていました。




10月15日 - 朝の活動 給食委員会による委員会発表
給食委員会が栄養や給食の食べ方についての発表を行いました。
頭の働きをよくする食べ物について再確認しました。
そして,器を持たずに食事をする様子を見て,食事のマナーについて考えました。
客観的に見ることによって気を付けようと思った児童も多いようです。




10月14日 - 塩江中学校校区PTAスポーツ大会
塩江中学校で,ソフトバレーボール大会が行われました。
各校の保護者の方や教員でチームをつくり,総当たりで試合が行われました。
塩江中学校の体育館からは,新設統合校の建設が進んでいる様子が見えました。




10月11日 - 朝の活動 じゃんけんボーリング
仲間づくりの活動として,じゃんけんボーリングを行いました。
2チームに分かれて,ボーリングのピンのように三角形の形の隊形にならんだ相手チーム側とじゃんけんしていきます。
連続で勝てばゴールできますが,1回でも負けると,スタートラインからやり直しです。
握手をしてからじゃんけんをすることで,新たな友達と活動することの楽しさや集団活動の楽しさを感じるきっかけとなったようです。




10月10日 - 校外学習
1・2年生は東かがわ市方面,3年生は高松市内中心部,4年生は丸亀・まんのう方面,5・6年生は徳島方面へ行きました。
社会科,理科,生活科などに関する体験をしたり展示物や工業生産の様子などを見学するなど,貴重な経験ができました。
また,公共施設の使い方などマナーについても改めて確認する機会となりました。





10月9日 - 第2学期 始業式
第2学期の始業式を行いました。
各学年の代表児童が2学期のめあてを発表しました。 校長先生のお話の後,新しい学級委員を任命しました。
全児童が新たな目標に向かって努力したり,よりよい学級にするために協力しあうことを期待しています。




10月5日 - 第1学期 終業式
第1学期の終業式を行いました。
目を閉じて,校長先生と一緒にそれぞれが1学期に頑張ったことを振り返りました。
読書感想文や科学体験発表会の表彰もありました。
休みは土日と祝日の3日間ですが,気分を入れ替えて新たな気持ちで新学期が迎えられるようにしましょう。




10月4日 - 持ち主いませんか
期末懇談会2日目を行いました。
職員室前の机では,学校内の落し物を並べました。
持ち物には名前を書くということを,引き続きお願いします。




10月3日 - 1学期末個人懇談
3日から4日にかけて個人懇談を行いました。
子どもたちの1学期の伸びや努力を保護者にお伝えし,2学期さらに頑張ってほしいことや期待していることについて共通理解をしました。




10月2日 - 太陽の動きの観察
3年生は,理科の授業で太陽の動きの観察をしました。
ペットボトルに新聞紙を立ててできた影を目印に,太陽がどのように動いているのかを観察しました。
どの場所でも,太陽は国道側(東)から山側(西)に動いているということを発見していました。




10月1日 - いじめゼロ子どもサミットの様子を発表
8月末に,香川県内の小中学生が集まって「いじめゼロ子どもサミット」が行われました。 本校からも児童が参加し,いじめをなくすためにできることを話し合ってきました。 いじめのない学校を目指して,自分が嫌なことをほかの人にしないということなどを話し合いました。