<<前のページ | 次のページ>>
2009年3月24日(火)
離任式

今日は終業式と離任式。まず1カ年皆勤賞を29名に。その後,学年代表の頑張り発表。終業式の後は離任式。お別れする先生と名残をおしみました。

2009年3月23日(月)
子桜の花が咲きました

校庭の5本の子桜の花がほぼ8分咲き。子どもたちが熱心に世話をしているおかげかな。玄関の桜はまだつぼみです。子どもたちは教室移動。新しい教室の整理などをしました。

2009年3月18日(水)
卒業式

いよいよ卒業式!6年生6名は塩江小学校を巣立っていきました。呼びかけも完璧。在校生・卒業生お互いの思いを伝えあいました。小規模校ならではの一人一人が輝く卒業式でした。

2009年3月17日(火)
6年生のおきみやげ

明日の卒業式を前に 6年生は運動場のコンクリートの壁面にペンキでイラストを描きました。くじら・かたつむり・サッカーボール・バット・かめなど・・・。みんな楽しんでくれるでしょう。いつまでも学校に残りますように。

2009年3月16日(月)
リブレにホットカーペット

アルミ缶回収の引き替え金でリブレのおじいさん・おばあさんにホットカーペットをプレゼントしました。リサイクルボランティアの面々が代表で贈呈。大変喜んでくれました。

2009年3月13日(金)
読書宝くじ大会

図書館指導員の発案で 昼休みなどの読書イベントや読み聞かせに参加すると 宝くじ券を発行してくれるシステム。昼休み全校生がランチルームに集合。校長先生まで登場して当選番号を引きました。 みんな手持ち番号とにらめっこ。たくさん商品をゲットしていました。

2009年3月11日(水)
がんばり冒険旅行

卒業お別れと自分たちで企画するという目的で6年ががんばり冒険旅行に行きました。子どもたちだけの力でバスや電車に乗って目的地まで!場所は児島の架橋記念館と鷲羽山ハイランド。途中でバスを乗り間違える場面もありました。でも何とか無事に帰ってきました。

2009年3月9日(月)
塩江六甲に登ったよ

6年生は,卒業を間近にひかえ,学校正面に見える塩江六甲に登りました。途中まで遊歩道があり,1時間ほどで到着。学校は木の隙間から少し見えました。担任が用意したおにぎりを頂上でおいしそうにほおばっていました。もっともっとふるさとを知って大切にしてほしいです。

2009年3月5日(木)
お別れ給食

今週はお別れ給食。6年生が一人ずつ各学年に回って楽しくふれあいながら昼食をとります。期間は1週間だけど,みんあ和気あいあいとふれあっています。

2009年3月2日(月)
6年生 ありがとう

午後より児童が中心となって6年生を送る会が開かれました。1年から5年まで劇やミュージカル,クイズなど6年生にちなんだ出し物ばかり。最後には各学年から心づくしの手作りプレゼンとを渡され,6年生は感激で胸がいっぱいのようでした。あと卒業まで2週間。

2009年2月26日(木)
たけくら山に登ったよ

4年生以上で,校歌の歌詞にあるたけくら山に登りました。天気もよくなり,頂上では校歌をみんなで歌いました。遠くには大滝山や竜王山が見え,景色も最高でした。子どもたちは元気ですが,引率の教師はへとへとでした。

2009年2月24日(火)
全校スピーチ

5・6年のスピーチ。今日の発表者は4人。自分の宝物などを実物を見せたりしてスピーチしました。今年の目標は会話のキャッチボール。スピーチに対して質問。またその質問に対して逆に質問できるようになりました。どんな場でも自分の思いを即興で話すことが出来るようになってほしいです。

2009年2月20日(金)
今年高学年最後の読み聞かせ

卒業式の練習もそろそろ始まり,高学年の読み聞かせも最後になりました。3年生の児童の読み聞かせと指導員の読み聞かせ。最後は友だちや人づくりについての話。しんみり聞き入っていました。

2009年2月18日(水)
校内なわとび大会

3校時よりなわとび大会を実施しました。チーム対抗競技や個人競技など盛り上がりました。特にまんでがんジャンプではかけ声をそろえて各チーム練習の成果を発揮しました。ちなみに優勝はイエロータイガースでした。応援ありがとうございました。

2009年2月17日(火)
中学校体験入学

午後から6年生は保護者とともに中学校へ。まず社会の体験授業。都道府県あてクイズで盛り上がり,そのあと生徒会役員の説明を聞きながら校内見学と部活めぐり。体操服とかのサイズも合わせ,いよいよ卒業モードです。

2009年2月16日(月)
校内なわとび大会迫る!

水曜日の校内縄跳び大会に向け 朝の活動で練習。かけあしとびリレーと二重とびリレー。チームに分かれてリハーサル。かけ足とびは黄色チーム 二重とびは青チームが勝利を収めました。さて本番はどうなるでしょう。応援お願いします。

2009年2月10日(火)
朗読教室開催

今日は元RNCアナウンサーの蓮井孝夫氏を招いて学年ごとに朗読の指導を受けました。時間は短かったのですが,たいへん勉強になりました。ちなみに蓮井さんは本校の卒業生です。どうもありがとうございました。

2009年2月10日(火)
全校スピーチ

今回で3回目。順番制で全員スピーチをしています。目標は会話のキャッチボール。次第に子どもたちは人前で話すことが大好きになっています。

2009年2月9日(月)
あいさつ運動がんばってます

朝のボランティア。道の駅で挨拶運動。大きなダンプが通ると風で1年生は飛んでいきそう。でもドライバーや地域の人に声をかけられ,満足していました。

2009年2月3日(火)
卒業の俳句!

今日は俳句の指導者を招いて,全校生が順番に俳句の指導を受けました。子どもたちそれぞれが考えた初春または卒業に向けた俳句を先生の前で読み上げ,指導をしていただきました。子どもらしい楽しい俳句ができあがりました。

2009年1月30日(金)
内場ダム放流

クラブ活動で内場ダムに行きました。ダムの下の公園に行ってみると,水が勢いよく吹き出ており,池の水も満タンでした。帰りに12月に世話した子桜の様子を見るとまた缶やゴミが捨てられていました。残念です。

2009年1月27日(火)
なわとび大会練習

来月の16日の校内なわとび大会に向けて,昼休みチームごとに八の字とびやみんなでジャンプの練習に盛り上がっています。上級生のよびかけでみんな体育館に集まり,かけ声そろえて頑張っています。

2009年1月26日(月)
積雪!

今日は朝方雪が降り,道路は真っ白。運動場も真っ白。みんなで雪合戦。先生もぶつけられました。校区の南,少し山に行くと10aは積もっていました。高松北部のみなさんには信じられないかも・・・。

2009年1月23日(金)
読み聞かせ

今日は6年図書委員が1年教室で読み聞かせ。6年生が読み聞かせをするのは最後となりました。ジャイアントミミズやホオジロザメ,世界の大きい生き物の本に1・2年生は聞き入っていました。興味のある動物がでると口々に盛り上がっていました。

2009年1月21日(水)
学校保健委員会!

今日は家族参観。5校時は命に関する公開授業。そのあと,養護教諭から本校の健康教育の実態を説明。最後に体育館に移動して親子で体ほぐし運動。ペアでじゃんけんしたり,体ごとみんなでふれあったり,楽しいひとときを過ごしました。

2009年1月20日(火)
児童会新役員決定!

昨日の信任投票の結果,信任多数で児童会役員が決定!給食の後,ランチルームで豊富を述べました。5年生2名,4年生2名,なんと女の子ばかり。本校は子どもも職員も女性が強いのでしょうか。男の子がんばれ!最初の仕事は六年生を送る会かな?

2009年1月19日(月)
児童会役員信任投票

今日は児童会新役員の初心表明。役員候補4名の緊張した演説。どの子もすばらしい学校にするために意欲満々。その後,全校生が投票。役員候補は開票しながらどきどき。明日は新役員の就任あいさつです。

2009年1月13日(火)
手洗い・うがいの歌ができました

11月より児童より募集していた手洗い・うがいの歌にメロディーもつき,完成。朝の音楽集会で保健体育委員会が歌って紹介しました。名付けて「ばいきん退治」インフルエンザ流行の兆し。この歌でやっつけよう!

2009年1月12日(月)
寒波到来!

朝からすごい冷え込み。昼になっても塩江は1℃。昨晩からの雪で学校周辺は真っ白でした。玄関前のパンジーのプランターにも積雪。黄色いパンジーが寒そうでした。でももうすぐ春です。このパンジーのように雪の冷たさにも負けず子どもたちも頑張ってもらいたいですね。

2009年1月8日(木)
いよいよ新年始まりました!

 2週間ぶりに子どもたちが登校。外は−2℃。でも元気いっぱい。全校集会ではみんなと新年の挨拶をした後,校長先生からはシュバイツァーの話から夢を追い続けることの大切さを語ってくれました。その後,2,4,6年の詩の暗唱。明日来たらまた三連休ですね。

2009年1月4日(日)
新年あけましておめでとうございます

今年も塩江小日記が始まりました。まだまだ寒い日が続いています。でも玄関のパンジーは寒さに負けずきれいな花を咲かしてくれています。冬休みもあと4日。5日後には子どもたちの元気な声が校内に聞こえてくることでしょう。今年も塩江小学校をよろしくお願いします。

2008年12月24日(水)
いよいよ冬休み!

 明日から冬休み。子どもたちはクリスマスプレゼントの話題で盛り上がっています。1校時は冬休み前の集会を開きました。校長先生からマザーテレサの話。そのあと1・3・5年生の詩の暗唱をしました。1年生は国語の教材文を音読。お面をかぶったりして,登場人物になりきって発表できていました。今年の塩小日記はこれで終わりになると思います。みなさん よいお年をお迎えください。また来年も塩江小HPをご覧ください。

2008年12月18日(木)
子桜見守り活動

学校近くの内場ダム休憩所と美術館に植えられている子桜の世話を全校生で行いました。VSチームごとに分担を決め,1時間少し草抜きをしたり,落ち葉集めをしたりしました。保護者の方々や校区会議の皆さんも手伝ってくれました。ありがとうございます。おけげでとてもきれいになりました。子桜も喜んでくれると思います。

2008年12月17日(水)
校内持久走大会

3校時より持久走大会。今回よりタイム宣言で自分のペースで走りました。自己申告タイムぴったりで走った児童は3年生で二人いました。よくがんばりました。でもやはりゴール前になると競争意識が出てきて,申告タイムより速くなる児童が多かったようです。走った後,ハイチュウを先生からもらい,みんな満足げにほおばっていました。

2008年12月16日(火)
サンタ登場パート3

放課後もサンタが学校に居座り,運動場でサッカー。このサンタ,身長も高くサッカーのテクニックもまあまあでした。子どもたちは楽しく運動場を走っていました。このサンタ,もうすぐふるさとカナダに帰るそうです。

2008年12月16日(火)
サンタ登場パート2

英語活動の時間にもサンタが登場。なぜかクリスマスの言葉を使ってDRAW GAME。最後には全校生にクリスマスプレゼント。中身はポストカードとチョコレート。みんな喜んでいました。

2008年12月16日(火)
サンタ登場

学校にサンタ出現!何と子どもたちと一緒に給食を。煮込みおでんをほおばっていました。また中学校から栄養士の先生が来て,風邪対策の食材につて今日のメニューを使って教えてくれました。風邪をひかないようにしましょう。

2008年12月12日(金)
ボランティア発表会 出発

今日はボランティア発表会に6年生6名が参加します。朝の時間 全校生の前でリハーサル!下級生から「がんばってください」とエールをもらいました。10時25分発の琴電バスで今から出発です。

2008年12月11日(木)
代表委員会研究授業

今日は5校時代表委員会の研究授業がありました。市内の先生方100名近くの参観の中,子どもたちは子桜への思いをつなぎあいました。どの先生もすばらしい話し合いだったと誉めてくださりました。18日は13時より地域の子桜の世話に実際出かけます。PTAのみなさん,地域の方々,ご協力お願いします。なおお問い合わせは塩江小学校まで。

2008年12月10日(水)
寒さに負けないぞ!

11月から,朝のマラソンに取り組んでいます。高学年は運動場を大回り,低学年はトラックを走ります。走った後にはみんな息を切らして,ほんのり汗もかいています。来週の水曜日は校内マラソン大会です。10時30分からホタルと文化の里で開催します。応援よろしくね。

2008年12月9日(火)
うさぎのはらのクリスマス

 朝の音楽集会。3・4年生をリーダーに全校生がランチルームに集まって,今月の歌「うさぎのはらのクリスマス」を歌いました。3・4年生の振りを見ながら,みんな楽しく歌って踊りました。もうすぐお楽しみのクリスマス。英語活動でもクリスマスカードを作成していますよ。

2008年12月8日(月)
寒〜

今朝は−4℃でした。めちゃくちゃ寒いです。でも朝から道に駅でおはようサービスです。さすがに元気な子どもたちの声も震えていました。

2008年12月2日(火)
人権目標の取り組み発表

11月の校内人権月間での各学年の取り組みと成果を発表し,交流しました。よくなったこと・まだまだがんばらないといけないこと・・・ どの学年も相手の立場に立つ・自分を大切に・友達を大切に・みんなを大切にこれから頑張っていくことでしょう。

2008年11月30日(日)
マイしめ縄作りに挑戦

本校体育館で社会教育の一環の公民館行事でマイしめ縄づくりが開催されました。地域のお年寄りのみなさんが中心になって子どもたちと楽しくふれあいました。お正月には自分たちで作ったしめ縄が家の玄関に飾られることでしょう。

2008年12月1日(月)
手洗い・うがい歌募集

全校朝礼で保健体育委員会から,手洗い・うがいの歌の募集をしました。風邪がはやりつつある季節にいいタイミング。募集箱を作って,全校生に呼びかけました。さてどんな楽しい歌ができるでしょうか。

2008年11月28日(金)
楽しい英語!動詞編

今日の英語活動は GO IS AM ARE WANT など動詞をゲームを通して学習しました。ゲームはペアでALTの発音を聞き取って消しゴムを取り合ったり,チームでささやき伝言ゲームをしたり,盛り上がりました。

2008年11月27日(木)
みんなでVS!

5校時に全校児童会で,お互いのボランティアにアドバイスし合いました。たくさんアドバイスが出て,時間が足りなくなりました。子桜見守りたいからは美術館や内場ダム下の県道沿いにある展望台に植えられている子桜の世話のお願いもありました。冬休み前には全校生で世話にいきます。地域の方もご協力お願いします。

2008年11月26日(水)
運営委員会でリハーサル

今日は委員会活動。運営委員会では明日の全校児童会に向けてリハーサルをしました。みんな各自の分担にも慣れ,準備に頑張っていました。合間で卒業アルバム用の集合写真もとりました。

2008年11月25日(火)
スパゲッティをつくったよ

6年生は調理自習でスパゲッティ・コンソメスープ・ポテトサラダ・アスパラベーコン巻きを作りました。2時間かけて職員室までおいしそうなにおいがただよっていました。いざ会食。大盛りのスパをみんなで食べました。さながら大食い選手権のようでした。

2008年11月21日(金)
地域の子桜は大丈夫?

ミュージカル発表も終わりましたが,ウバ彼岸桜の命のリレーは続かないと・・・。地域に植えられた子桜は大丈夫でしょうか。内場ダム下の県道沿いに休憩所があります。そこにも19本ひっそりと桜が植えられています。でもその周りは雑草がいっぱい。子どもたちといっしょになんとかしたいです。

2008年11月20日(木)
寒〜!

今日は今年最高の冷え込み。マイナス3
℃。雪花も散りました。朝は田んぼが霜で真っ白。そんな中 2年生は国語の研究授業で「ビーバーの大工事」を学習。本文からいろいろなクイズを作り,ペアで読みあいました。最後は保護者にクイズを出します。また聞いてあげてくださいね。

2008年11月15日(土)
15日 第二弾

午後からは市吹奏楽団演奏会。その後は ミュージカル「塩江さくら物語」の発表会。配役も昨年と代わりバージョンアップ!70名近い参観者を前に堂々と演技できました。最後には前校長先生から感動のメッセージもあり,すばらしい一日となりました。塩江小学校のみなさん よく頑張ったね。

2008年11月15日(土)
秋の実りに感謝!

今日は午前中 収穫祭でした。全校生でもちつき おにぎり 焼き芋 おいしく頂きました。保護者や地域の方々,来賓の方々など大勢手伝ってくれました。みんなおいしく秋の実りに感謝。また米は政府備蓄米。児童が参加者を前にプレゼンをして おにぎりをいただきました。心配された雨も降らずよかったです。

2008年11月13日(木)
ミュージカルリハーサル

今日は朝7時で3℃。寒いです。職員室にはストーブです。ミュージカルのリハーサルをしました。土曜日が本番。みんな健康管理には気をつけて当日元気いっぱい演技しよう。

2008年11月12日(水)
ふるさと探検

ふるさと探検クラブでは 今日内場ダムから岩部にぬける星越道を歩きました。昔は上西の人たちがよく通っていたそうです。今は竹やぶになっていました。途中いのしし用の電流線もありました。ほんとに感電するのかな。

2008年11月10日(月)
交通教室開催

今日は塩江の気温 朝の7時の段階で6℃!寒いです。そんな中 全校生対象に交通教室を開きました。交通指導員の方々の指導で道路歩行や自転車の乗り方の講習会。みんな交通事故には気をつけましょう。

2008年11月7日(金)
くるみの皮むき

ふるさと探検クラブでとってきたくるみの実194個。これを昼休みみんなでゴム手袋を付け,皮をむきました。中からくるみの実がでてきて,それを水洗い。今6年教室に干しています。くるみをとった経験のある児童はいませんでした。いい経験になったことでしょう。

2008年11月6日(木)
人権月間始まる

11月は人権月間です。各学年で人権に関する目あてを考え,発表しました。1年生ではひとりひとり「ふわふわ言葉で友達と接しよう」と呼びかけました。今以上に全校生54名が仲良しの学校になることでしょう。

2008年11月6日(木)

放送委員会の企画でお笑いコンテストを開催。学級代表があつまり,芸達者ぶりをみせました。教室でのコントあり,一発芸あり,綾小路きみまろの物まねあり・・・どれも満点大笑い!ビデオに撮って昼食時に全校生でまたまた大笑いでした。

2008年11月4日(火)
ハロウィンパーティ!

今日は英語活動でハロウィンパーティー。1〜4年生はキッズ役。5・6年生はお菓子を渡す役。英語で習った会話を上手にみんな使えていました。6校時は5・6年生がキッズ役。先生たちを相手にキャンディをゲットしていました。

2008年11月3日(月)
県陸上記録会銅メダル!

5年生の山脇さんが県陸上競技大会の走り高跳びの出場。練習の成果で,県3位となりました。記録は125cm!やった〜。小規模校からヒーローの誕生です。当日はどしゃぶりの中,競技。悪天候にも負けず,意地の快挙でした。おめでとう。

2008年10月31日(金)
読み聞かせ

朝の読書で図書委員の3年生と6年生が5・6年生を相手に読み聞かせをしました。みんな図書委員が選んだ本を熱心に聞いていました。図書委員さん ありがとう。またきかせてくださいね。

2008年10月30日(木)
木かげでごろり

今日は午後から3年生が校内研究授業。国語の「木かげでごろり」を学習しました。県教委から指導の先生を招いて,国語の研究を深めました。子どもたち12名は熱心にお百姓さんと地主の気持ちを考え,授業後には「国語は楽しい」と笑顔で下校していきました。どんな教科でも子どもたちは楽しさを感じることが一番です。

2008年10月28日(火)
おいもがたくさんとれたよ

1年生は5校時 学校の芋畑でさつまいもの収穫。みんな大きな声を上げながら,ほりあげていました。このいもは15日の収穫祭で焼き芋にしたり,豚汁に入れたりします。楽しみです。

2008年10月23日(木)
雨を降らせたよ

今日は5,6年生対象に香川大学の先生を迎えて降雨の出前授業を実施しました。子どもたちは降雨の仕組みなどを先生の話やパソコンなどで学習した後,運動場で実際降雨体験をしました。かさをさしてびしょ濡れになるこどもも・・・。

2008年10月22日(水)
大相撲大会秋場所対戦決まる

来週の水曜,本校体育館で大相撲秋場所が開催。今日はランチルームで抽選会をしました。対戦相手が決まると子どもたちは一喜一憂。「勝てるかな。ちょっと難しいな。」当日はすばらしい取り組みが見られることでしょう。なお,大会は29日 水曜の10:20からです。

2008年10月21日(火)
ハロウィンがもうすぐ!

ハロウィンパーティーに向けて各学年で英会話。トリック オア トゥリート 高学年では基本的な会話のやりとりを練習したあと,いす取りゲームで会話練習。子どもたちは3チームに分かれて大はしゃぎ。勝ったチームは授業後たくさんスタンプをALTからもらっていました。

2008年10月17日(金)
リブレの運動会

今日は近隣の高齢者福祉施設との交流運動会。おじいちゃんやおばあちゃんと楽しいひとときをすごしました。また,リコーダーや歌のプレゼントもでき,拍手をいただきました。最後には全員で記念写真。

2008年10月16日(木)
高松市陸上記録会

 屋島陸上競技場で市の記録会が行われ,本校児童も16名が参加しました。狭い小学校の運動場とは違い,広い競技場でのびのびと練習の成果を発揮しました。とくに5年男子は在籍が4名にもかかわらず,リレーに出場し,大規模校に負けず,ベストを出しました。

2008年10月14日(火)
いよいよ2学期スタート

始業式!3日間の休みの後,新学期。何か変な感じですが・・・。今日は2・4・6年の代表が新学期の目標。1・3・5年が詩の暗唱。児童一人一人にPTAから寄贈された国語辞典も渡しました。学年に応じて活用し,国語力の向上をめざします。

2008年10月10日(金)
1学期が終わったよ!

今日は1学期の終業式。校長先生からはノーベル賞受賞の話。その後,1・3・5年の代表が1学期に頑張ったことを発表。最後に2・4・6年生がそれぞれ詩の暗唱を披露しました。3連休明けはさぁ2学期だ〜。

2008年10月8日(水)
収穫祭のテーマ決定

本日代表委員会で11月15日開催の収穫祭テーマが決定しました。子どもたちは学級で考えたテーマを持ち寄り,1時間ほど熱い議論!テーマは『感じよう秋!感謝のふれあい収穫祭』の決定。秋をみんなで感じたいですね。

2008年10月7日(火)
合同校外学習にいきました

今日は塩江地区3小学校の合同校外学習。1・2年,3年,4年,5・6年の4つのグループに分かれて行きました。曇り空の中,子どもたちは元気いっぱい活動したり,お弁当をほおばったり。写真は5・6年のあすたむらんどです。

2008年10月3日(金)
クラブ活動で温泉卓球

先日のふるさと探検クラブで樺川荘の温泉に行きました。温泉の質は良好!子どもたちはお客さんと風呂場で世間話。なんかコミュニケーションの力がついてきているような・・・。その後,みんなで卓球をしました。楽しいひとときでした。

2008年10月1日(水)
いよいよミュージカル「塩江桜物語」スタート

今日から本格的にミュージカル練習が始まりました。今年の目標は学び合い!昨年の役を今年の役へ引き継ぎます。最初,1年生を観客にして始めから通して昨年の役で演じた後,それぞれが教え合いました。今年は昨年よりパワーアップできるかな。

2008年9月30日(火)
レベルが高い英会話?

高学年はちょっとレベルが高い英会話に挑戦!ALTの持っている袋の中の果物やスポーツ・動物カードを色や大きさなどの英語を使ってみんなの前で話して当てるゲームです。It's animal. It's not red,blue,yellow. It's not small. つまりながらもゲーム形式で英語を楽しんでいました。

2008年9月29日(月)
雨がうっとおしい!

ここんところ雨ばかりで運動場が使えません。陸上記録会も近づいているのに体育館で練習なんて・・・。明日,あさっても天気がよくないらしいし,台風も接近中。はやく運動場で陸上したいよ〜。

2008年9月25日(木)
校内研究授業(5年)

国語力向上をめざして5年生が研究授業。単元は「ちかい」 自分なりの考えを文章から読み取り,友達の意見を聞き,交流しました。聞く・話す力が育っています。子どもたちも物語に入り込んで学習にがんばりました。

2008年9月25日(木)
もち米の収穫

夏に植えたもち米の収穫!全校生で稲刈りをしました。1年生は初めて。慣れない鎌を持って頑張っていました。上級生は最後まで落ち穂を拾っていました。最後にはめいめい刈り取った稲を手に手に持って脱穀していただきました。11月にはもちつきです。楽しみですね。

2008年9月22日(月)
美術館に行ったよ

1年,4年合同で塩江美術館に行きました。アートプロジェクト展を開催しており,子どもたちは見慣れないアートに目をぱちくり。学校に帰って自分の作品を作る手だてになればいいですね。

2008年9月19日(金)
校内科学体験発表会

来週の木曜日,高松市の科学体験発表会参加に向けて校内リハーサルをしました。学校を代表して参加する6年生は経験も豊富で慣れたもの。本番が楽しみです。自信を持って頑張ってくださいね。

2008年9月18日(木)
みんなで体力つくり

朝のすこやかタイムで縦割りグループで楽しいゲーム。ロープにぶら下がったり,ラインおに,ゴムを使ったゲームをしたり,子どもたちが中心に考えた時間を楽しく過ごしました。台風が接近中!早明浦ダム近辺に雨はほしいけど 被害はない方がいいですね。

2008年9月16日(火)
いよいよミュージカルスタート

今年で二年目のミュージカル「塩江桜物語」今日から歌などの練習が始まりました。今年は役割も変えてお互いに教えあうことを目標にしています。収穫祭には新たに発表します。楽しみにしておいてください。

2008年9月12日(金)

本校では年間通して感性豊かな児童を育成するために俳句活動を進めています。季節に応じた全校生の作品を校内各所に掲示しています。またご覧ください。

2008年9月10日(水)
文化センターで一日学習!

5年生10名は8時からバスで文化センターに出発。一日活動をしました。革のキーホルダーつくりやトランポリン,プラネタリウム鑑賞,昆虫や科学学習,また高松空襲を中心にした平和学習,どれも有意義な学習でした。とくにトランポリンは初めての子どもたちも多く,インストラクターの指導で上手になったようです。

2008年9月9日(火)
校長先生とソーシャルスキル

朝のわくわくタイム(表現の時間)で校長先生によるソーシャルスキルを行いました。始めは校長先生から,自分を大切に 相手を大切に というテーマで絵カードを使ってわかりやすく説明。その後,ペアを見つけてじゃんけん。負けた方は相手にいやな言葉を 勝った方はそれに対して断ったり,話をプラス思考に変えたり。子どもたちはゲームを通して人権感覚を養えたことだと思います。校長先生ありがとうございました。

2008年9月5日(金)
全校生でポスターセッション

家族参観でポスターセッション!夏休みに頑張ったことを学年段階にあわせてポスターセッションをしました。1年生から6年生まで人前で発表し,伝える力の育成はもちろん,聞く・問いかける力の育成にもチャレンジしました。子どもたちや保護者,教師,学校評議員らの前で熱心に自分の頑張りを伝えることが出来ました。発表を終えた子どもたちは聞き手からコメントカードをいただき,その内容を次の活動に生かします。当日ご参加いただいた方々,ありがとうございました。

2008年9月3日(水)
稲刈りの下準備!

ふるさと探検クラブで稲刈りをしました。種類の違う稲を軽トラック半分ぐらい刈りました。総勢4名,一生懸命がんばりました。

2008年9月3日(水)
芸術教室開催

3校時に芸術教室を開催。内容は洋楽・洋舞。ソプラノのすばらしい声が体育館に響き,児童もうっとり。また,バレーの実演。トーシューズでの演技はすばらしいものでした。また,マリンバ演奏もあり,1時間でもりだくさん。フィナーレにはソプラノ歌手とマリンバ演奏者と児童全員で「ビリーブ」を歌いました。めったに見ることの出来ない文化にふれた1時間でした。

2008年9月1日(月)
いよいよ学校開始です!

子どもたちの元気な声が久しぶりに校舎に響き渡りました。朝はすぐに全校集会。校長先生がプロジェクターを使って,ヘレンケラーについて話しました。話すことの大切さ,喜びを子どもたちに伝えてくれました。その後,2・4・6年生が夏休みの頑張りや9月からの目標を発表しました。その後,大掃除に避難訓練。さっそく給食もあり,多忙な半日でした。早く生活リズムを取り戻せるといいですね。

2008年7月28日(月)
お年寄りとサマーチャレンジ!

 夏休みも10日が過ぎました。今日は5,6年生のサマーチャレンジ学習でした。健祥会リブレのお年寄りと楽しく交流しました。うちわリレー,筒通しゲーム,ジェスチャーゲームなど・・・。お年寄りも大喜びでした。交流が終わっても自主的に数名残って一緒にご飯をたべたりした楽しく活動しました。次回は8月25日を予定しています。

2008年7月22日(火)
市水泳記録会出場!

今日は市の水泳記録会でした。水深2mのプールに練習なしで泳ぎ切った6人のスイマー。すごいです。暑い中ご苦労様でした。また応援に来ていただいたご家庭の方々ありがとうございました。最後のレース,6年男子200mリレー。6年男子総勢5名中4名が出場。それでも4人のチームワークで最後に3つの小学校を追い抜き,泳いだ組で3位となりました。夏休みに入り,この日記も当分の間休ませていただきます。

2008年7月18日(金)
いよいよ夏休み!

明日から待ちに待った夏休み。とはいってもおうちの方は大変でしょう。1校時は全校で集会を開きました。校長先生の話や各学年のがんばり発表も行いました。その後,教室へ帰り,大掃除をしたり,夏休みのめあてを確認したり。今も蝉の鳴き声が山間に響き渡っています。

2008年7月17日(木)
職員室の入り口に・・・

職員室の入り口に大きめのペットボトル。その中には何と『まむし』,これは地域の老人会の会長さんが子どもたちに危険性を呼びかけるために持ってこられたものです。子どもたちは「気持ち悪い」とか「かわいい」とか反応は様々です。方言では『はみ』です。あとたまに学校周辺でもヤマカガシが出没します。どちらにしても草むらに入るときは注意しましょう。

2008年7月16日(水)
バージョンアップ!水泳大会

3,4校時校内水泳大会を開催。今回で38回目。児童会で今年は楽しいゲームをいっぱい考え,個人種目より,チーム対抗のゲームが増え,大変盛り上がりました。保護者の方もたくさん応援にこられました。ありがとうございます。子どもたちはみんな水を怖がらず,泳力もアップしています。

2008年7月10日(木)
新聞記者に学びました!

4年生が四国新聞から新聞記者を招いて,見出し作りの授業をしました。子どもたちはプロから見出しを考えるこつを教わり,自分新聞の見出しを考えました。なかにはプロ顔負けの見出しもあったような・・・・・

2008年7月11日(金)
1・2年生に水泳指導!

市水泳記録会を目前に控えた6年生は,昨日体育の時間1・2年生の体育の時間におじゃましてマンツーマンで水泳レッスン!教えることの難しさを体感しました。1・2年生もかなり上達しています。

2008年7月9日(水)
第5回代表委員会開催

今日は代表委員会。議題は「楽しくて感動的な水泳大会を工夫しよう」でした。いろいろなゲームを考えたり,応援の仕方を考えたり,みんなで意見を出し合いました。ゲームは水球・水中宝探し・おんぶリレーです。また。個々のタイムを競うレースもあります。開催は7月16日(水)の3・4校時です。塩っ子スイマー頑張ります。

2008年7月7日(月)
おはようの輪を広げよう

VSの一環「おはようサービス」の活動で朝の挨拶運動で元気よく挨拶ができたり,欠かさず挨拶運動に参加したりした児童に表彰状を渡しました。賞状をもらった1年生はにっこり。これからも元気なあいさつが響くことでしょう。

2008年7月4日(金)
アルミ缶回収やってます

VS活動のリサイクルボランティア。毎週金曜日学校に持ち寄られたアルミ缶を詰め替えています。同時にプルタブも回収しています。アルミ缶回収にご協力ください。なお集めたアルミ缶やプルタブで近くの高齢者福祉施設に何か贈呈する予定です。

2008年7月3日(木)
全校計算大会迫る!

来週は全校計算大会です。本校では,年間3回,計算大会と漢字検定を実施しています。子どもたちは算数や朝ドリルの時間を使って学年に応じた計算練習を積んでいます。6年生ではあまりのあるわり算に3分間で挑戦。3年生の頃は20問程度が最高でしたが,今では100問を超える児童も出るようになりました。夏休みも家庭で続けてほしいですね。

2008年7月1日(火)
英語活動楽しいです

今日は,お客と店の人になって,英会話。Can I help you? Three melons,please. How much?・・・・・・などとゲームを交えて楽しく活動しました。週1回の英語活動が楽しみです。

2008年6月27日(金)
水泳がんばってます

梅雨の晴れ間をぬって1年生が体育の時間水泳練習!プールの壁をもってばた足です。校内水泳大会にむけてがんばっています。横では2年生も練習。さすが2年生。ビート板を持ってすいすい泳いでいました。

2008年6月24日(火)
集団宿泊学習に行きました

5年生10名は23,24日の2日間,屋島少年自然の家で宿泊学習を実施しました。いかだづくり,野外炊事,キャンプファイヤー,焼き板つくりなど学校では体験できないことを存分に活動できました。大規模校とも一緒になり,その数に圧倒されながらも,元気に海を満喫したようです。

2008年6月20日(金)
物作り体験教室

クラブ活動で物作り体験教室を開催しました。講師は高松編み物教室の3名。ポングルミというマスコットを作りました。みんなオリジナルのパンダを制作。最後には全員で記念写真。

2008年6月18日(水)
温泉で湯ったり!

ふるさと探検クラブで2回目の温泉。今回は奥の湯温泉です。さすがに塩江の温泉。よくぬくもります。子どもたちは熱くて早々に外に出ていました。汗もだらだら。やっぱり塩江温泉はいいですね。でも男子はその後水泳トレーニングに参加。せっかくあったまったのに とぼやいていました。

2008年6月17日(火)
水泳がんばってます

梅雨の晴れ間,体育の時間水泳をしました。クロールに平泳ぎ,背泳と自分の得意な種目に分かれて練習。毎日泳ぐたびに少しずつ上達しています。今年は水不足でプール中止ということはないことでしょう。

2008年6月16日(月)
VS活動がんばってます

今日はVS活動の日。各グループに分かれてボランティア活動をしました。あいさつボランティア(おはようサービス)の面々は学校下の道の駅の国道道沿いで旗を持って大きな声で道行く人やドライバーに「おはようございます」 子どもたちは相手が笑顔を返してくれたり,手を振ってくれたりして大喜び。ボランティアを満喫していました。

2008年6月13日(金)
いよいよ明日はほたる祭り

 明日土曜日は校区のほたる祭りです。それにさきがけて子どもたちは全員,町の環境保全を呼びかけるため,ホタルの住みよい町づくりをテーマにしたポスターを描きました。どの作品も子どもたちの思いが込められています。このポスターは会場近くの国道沿いに展示しています。ぜひご覧ください。

2008年6月11日(水)
たてわりチームで体力作り!

 毎週水曜日の朝,すこやかタイムという時間で体力作りをしています。54人を4チームにわけてボール遊びやなわとび,一輪車など・・・今日は雨が降っていたので体育館でドッジボール。1年生は上級生の投げるボールから逃げまくり。なかなか楽しい20分でした。

2008年6月10日(火)
水泳練習始まりました

今日から水トレ開始です。なにせ山間の学校です。気温や水温は高松中心部より多少低く,少し寒い漢字ですが,子どもたちは去年水不足で泳げなかった分もとりもどすかのように元気いっぱいです。今日は1,2年生も今年初めてプールに入りました。

2008年6月6日(金)
花いっぱいボランティア

VS活動(ボランティアサービス)の一環ではないっぱいボランティアの子どもたちがペチュニアの咲き終わった花を摘み,植え付けに備えました。1年生から5年生までの子どもたちが昼休み自主的に活動できました。学校のプランターも衣替えの真っ最中です。みんながんばれ!

2008年6月4日(水)
田植えをしました!

農園指導部の方々と児童・教員みんなで田植えをしました。今年は全て餅米で「くれないもち」という品種です。秋の収穫祭においしい餅がつけるように、心を込めて植えました。初めて参加した1年生も、とても上手に植えることができ、誰もしりもちをつくことなく無事に終えることができました。1・2・3・5年生は紐を使って、4・6年生は定規を使って植えました。「はやく大きくなあれ!」「秋の稲刈りが楽しみ!」という声が早くも聞こえてきました。収穫祭にはおいしいお餅が食べられそうです。

2008年6月2日(月)
親子で給食試食会をしました!

たくさんのご家庭からの参加で給食試食会が盛り上がりました。献立はハヤシライスなどなど。親子で隣に座って仲良くランチタイム。おうちの方も喜んでいたようです。中学校より栄養士さんも参加いただき,給食についての話も聞きました。残念ながら午後からのプール開きは雨天のためランチルームでプールを指をくわえて見つめながらになってしまいました。明日の交通教室も延期となりました。お天気には勝てませんね。

2008年5月30日(金)
大相撲春場所開催!

今日は大相撲春場所。豆力士たちが精一杯頑張りました。子どもたちは自分たちのチームの力士に拍手を送ったり,大きな声援をしたり・・・大変盛り上がりました。最後には低学年男女・高学年男女の横綱から前頭筆頭まで決定しました。この次は秋場所に向けて頑張ります。ご家族の皆さん,ご声援ありがとうございました。

2008年5月28日(水)
大相撲春場所開幕迫る!

本校伝統の大相撲大会があさって金曜日の3・4校時に体育館で開催されます。子どもたちは入学当初から自分のしこ名を持ち,卒業までその名で取り組みます。この大会は体力作りを目標に平成5年から始まりました。今日は全校生ランチルームに集まって抽選会。子どもたちは対戦相手が決まって一喜一憂。本番が楽しみです。

2008年5月27日(火)
初夏の俳句を作ったよ

 俳句指導者を招いての学習も昨年から今日で6回目。子どもたちは俳句ノート片手に思い思いの俳句を詠み,指導をいただきました。季語のこととか,構成のこととかいろいろな方面から優しく指導してくれています。全校生で書き上げた作品は本校ランチルームに掲示しています。また,何展かの作品は地域の主要施設にも掲示します。またみてくださいね。

2008年5月23日(金)
5年生が美術館に行きました

美術館に「世界の子どもたちからのハートメッセージ展を見に行ってきました。たくさんの絵が展示してあって,自分と同じ歳ぐらいの人が描いていることに,びっくりしていました。色彩がとても鮮やかな絵がたくさんあるので,ぜひ,見に行ってください。

2008年5月22日(木)
全校生でボランティアを考えたよ!

 今日の4校時,全校生でボランティアについて考えました。予想以上に子どもたちからボランティアについての意見がでてきて,たいへん盛り上がりました。子桜見守り隊,整理整頓ボランティア,クリーン活動,あいさつレンジャー,花いっぱいボランティアなど・・・・。子どもたちに奉仕の心が育ってくれることを私たちも期待しています。

2008年5月21日(水)
クラブ活動で温泉湯ったり!

ふるさと探検クラブで今日は行基の湯へいきました。子どもは160円。1時間ゆっくりつかりました。サウナに入ったり,露天風呂につかったり,出た後のジュースはおいしかったです。少しはシェイプアップできたかな。この次は6月4日です。不動の滝で魚取りに挑戦です。

2008年5月16日(金)
読み聞かせをしてもらったよ

図書館指導員による読み聞かせを1年生対象にしました。日頃元気な1年生も指導員の声に引き込まれていました。本の名前は「浦島太郎」,これからも本が大好きな子どもたちに育ってほしいですね。

2008年5月14日(水)
保存会の方々 ありがとうございました

運動会は18日。最後の練習でたたら踊り保存会の方が指導に来られました。みなさん熱心に教えていただきありがとうございました。運動会当日も頑張ります。塩江小学校の子どもたちの中でたたら踊りの後継者が育つといいですね。

2008年5月13日(火)
地球はぼくらの宝物

2校時はかっぱ座公演。今回は環境がテーマでした。始めに児童3名が進んで名乗り出て,お姉さんの指導の下,パントマイムに挑戦。上手にできていましたよ。いよいよ開演。ムダムーダというキャラクターの登場で児童はのりのり。電気のつけ忘れ。ごみの分別。好き嫌いをなくすなど無駄をなくすることが地球の環境を守っていくことにつながることを感じたようです。またご家庭でも環境について考えてみたらいいですね。省エネできていますか?

2008年5月10日(土)
1年生を迎える会 大成功!

1年生を迎える会を開きました。各学年で考えたゲームを1年生や保護者と楽しみました。なべなべそこぬけ,人間ボーリング,親子新聞ボール運び どれも楽しいものでした。あっという間の2時間でした。最後には1年生に昨年のミュージカルで歌った『地球の息吹』を聞かせてあげました。その後は雨の中,親子で校内のクリーン活動を行いました。保護者の皆様,ありがとうございました。

2008年5月9日(金)
1年生 頑張ってます

入学して一ヶ月余り。1年生も学校に慣れ,勉強に遊びに頑張っています。今は運動会の練習でたたら踊りに挑戦。保存会の方の指導でうまくなりました。また運動会での演技を見てください。明日は1年生を迎える会と親子クリーン活動です。楽しみですね。でも,お天気がちょっと,いやだいぶ心配です。

2008年5月7日(水)
ふるさと探検クラブ今期初活動!

ふるさと探検クラブ総勢5名,今期初めての活動は近くの川へ魚釣りに行きました。でもぼうずでした。先生が網でドンコを捕まえました。一見グロテスクですが,よくよく見るとかわいいですよ。塩江の川にはもうカジカガエルのきれいな声も響いています。この次の活動は2週間後,温泉入浴を予定しています。

2008年5月2日(金)
修学旅行に行ってきました!

4月30日,5月1日の1泊2日で修学旅行に行ってきました。6年生7名,元気に旅行を終えることができました。大阪城・奈良の大仏・映画村・金閣寺など観光地ごとに児童はカメラを手に手にぱちっ!今年は班別活動も取り入れ,地下鉄に乗ったり,市バスに乗ったり,山間部の子どもたちにはいい経験になりました。今日は子どもたちの目はボーっとしていました。

2008年4月29日(火)
中庭で見つけました

中庭でこんな植物?これはユキモチソウといいます。サトイモ科テンナンショウ属の植物で本校の6年児童が裏山で見つけたのを校内に植えたものです。中の花が白く雪のもちのようにみえることからこの名前がついたそうです。ほかにもいろいろ中庭には里山の植物が育っています。今日は4連休の最終日。いよいよ明日から6年生は修学旅行に出発です。

2008年4月25日(金)
たたら踊りを教えました

5年生が中心となって,1・2年生にたたら踊りを教えました。保存会の方に指導を受けたことを精一杯伝えました。でも相手は何も知らない低学年。教えることの楽しさと難しさを体感したことでしょう。

2008年4月24日(木)
1年生を迎える会の代表委員会を開きました

5月10日 8:30から1年生を迎える会を開きます。全校生の代表が集まってゲーム内容や歌などを決めました。どの子もしっかり意見が言えてすばらしいものでしたよ。親子ゲームもあります。名付けて「新聞運びゲーム」。すこやかチームに分かれて親子でします。こぞって参加してください。プログラムは後日4年生の運営委員が作ってくれます。楽しみにしてください。その後の親子クリーン活動もお願いします。

2008年4月23日(水)
椛川たたら踊りの保存会の方に習ったよ!

5年生がたけくら学習を使って,たたら踊り保存会の方の指導を受けに行きました。おかげでびっしりしこんでいただき,今後は1年生にも教えられるかな。運動会が楽しみです。保存会の方々本当にありがとうございました。

2008年4月21日(月)
NIEを取り入れて

4年生を中心にNIE教育を推進しています。新聞から興味のある記事を取り込んだり,子桜新聞を作って全校生に発信したり・・・。まだまだ始めたばかりですががんばっていますよ。

2008年4月18日(金)
図書読み聞かせ

今年より読書活動に力を入れ,図書委員会のメンバーが1年生の教室で読み聞かせをしています。入学間もない1年生もじっくり聞き入っていましたよ。図書館指導員の矢代先生も火・金の二日間来校し,指導してくれています。

2008年4月16日(水)
すこやかチームがきまりました

すこやかチームが決まりました。赤:ファイヤードラゴン,青:キングブルー,黄:イエロータイガース,緑:グリーンダイナマイトの4チームです。お披露目はふれあい合同運動会。今日は1年生を中心に自己紹介などをしました。

2008年4月15日(火)
お花見給食

桜も葉桜になりかけ,桜の花びらがふぶきのように散る中,子どもたち楽しみのお花見給食をしました。汗ばむ気温の中,焼きそばやサラダを口いっぱいほおばっていました。もう桜の季節も終わりかな。

2008年4月10日(木)
新入生11名入学

 ぴかぴかの1年生11名が入学。大きな声で入学式では返事ができました。式が終わった後は5,6年生と本を読んだり,体育館でボール遊びをしたりしました。初日から小学校生活を満喫できたようです。

2008年4月8日(火)
今年度初めての英語活動!

本校では毎週火曜日,低・中・高学年に分かれてALTによる英語活動を実施しています。今年度初めての授業は挨拶文を取り入れたすごろくゲーム。みんな楽しく英語に親しみました。

2008年4月7日(月)
新しい職員が子どもたちと顔合わせ

子どもたちの元気な声が久しぶりに校内に響き渡り,転入した先生との顔合わせも終わりました。その後学級担任の発表もあり,子どもたちはいろいろな表情を浮かべていました。

2008年4月4日(金)
5本の子桜はほぼ満開

校庭の子桜はほぼ満開になりました。玄関の桜の方は7分といったところでしょうか。1年生が入学したらお花見給食も予定しています。それまで花が持ちこたえてくれたらいいのですが・・・。

2008年4月1日(火)
新しい先生が着任しました

今日から新しい先生が本校に着任しました。どの先生もやる気まんまんです。今年度も全職員で塩江の教育をスクラム組んで推進していきます。

2008年3月22日(土)
5本の子桜はどうかな?

校庭のウバ彼岸桜の子どもたちも花を付け始めました。5分咲きです。また見に来てね。

2008年3月29日(土)
桜の花が少し開きました

玄関の桜の枝の先,桜の花が開きました。今日の朝の塩江は0℃,冬に戻ったみたいです。でも始業式には満開でしょう。桜の花も子どもたちの元気な声を待っているみたいです。

2008年3月26日(水)
桜のつぼみ

彼岸桜のつぼみがふくらみました。ほんのり赤くて,今にも咲きそうです。

2008年3月25日(火)
カーネーションの苗をもらったよ

塩江カーネーション団地,(香華園)からたくさんのカーネーションの苗をいただきました。春休みですが,子どもたちがボランティアで,苗をポットに植えてくれました。新学期に子どもたちに配布し,大きく育ててもらおうと思っています。