わたしたちの日々の活動を紹介します。わたしたちの学校は全校生3人だけなので青松園の入所者の方や職員の方とかかわりながら活動することが多いです。わたしたちの活動を知ると同時に青松園のすばらしさも分かってもらえたらいいなと思います。なにか感想がありましたらメールをください。わたしたちとお友達になりませんか。
離島式 さよなら・・・

多くのみなさんに見送られ
職員3名は大島を離れます。

07.03.30
集う(*^_^*)懐かしい仲間たち

卒業生保護者OB主催
「庵治第二小学校、休校を惜しむ会」
が行われました。
卒業生とその保護者、入所者、職員等
約80が体育館に集いました。
大きくなった卒業生に目を細め、
楽しい夢のようなひとときでした。

07.03.24
たった一人の修了式?
と思ったら

3年生が修了しました。
たった一人で寂しいと思っていたら
卒業生がやってきました。
続いての離任式では
ただ、涙・涙・涙・・・


07.03.23
仰げば尊し

6年生生2人が卒業しました。
多くの方々に見守られ、
慈しみ育んでいただいた人々
そして、この大島に
別れを告げました。
みなさんさようなら

07.03.15
お世話になりました

卒業生2人が
在校生と先生方に
感謝の気持ちを込めて
会食を計画し、
心をこめて昼食を作りました。
みなさんありがとう

07.03.08
校内マラソン大会

卒業生2人が
在校生と先生方に
感謝の気持ちを込めて
会食を計画し、
心をこめて昼食を作りました。
みなさんありがとう

07.03.08
盲人会ひな祭り

きょうたろう君がインフルエンザに
倒れたので6年生2人が
歌のプレゼントをしました。
今日と明日がお誕生日の会員さんに
はハッピバスデー

07.03.02
陶芸窯だし

大島の土から粘土をもを捏ね
たくさんの工程を経て
作品ができあがりました。
心配していたけれど
思わず、ニヤリ(^_^)/

07.03.02
もういっぷくいかがですか?

ふれあい茶会で青松園の
みなさんにお抹茶とお菓子の
接待をしました。劇や音楽の
発表もしました。
とうとう、
最後のお茶会になりました。

07.02.28
一安心、卒業制作

大島の土で陶芸作品を
創っています。
今日は素焼きの窯出しです。
細かなところがうまく焼けるか
とても心配でした。
結果はホッ。
陶芸名人ありがとう。

07.02.19
おもいを伝えて

庵治中学校の合唱コンクールの
ゲストとして出演しました。
3人が大島やそこで暮らす入所者の方々
へのおもいを歌に込めました。
会場のみなさんが感じてくださればなあ。


07.02.16
球技大会

ミニソフトバレーの大会をしました。
お父さんお母さんチーム・
NHKチーム・先生チーム子どもチーム
計4チームで白熱した
試合がくりひろげられました。


07.02.09
川柳で誕生祝い

せんりゅう講座の先生の
誕生会をしました。
先生の名前をお題にして作った
川柳をプレゼントしました。
喜んでくれました。

07.02.07
陶芸ってむずかしい

今年最後の陶芸に挑戦。
大島で掘り出した土で粘土を作り,
今日は削って形を整えました。
削りすぎて穴があいて
直すのが大変でした。

07.02.06
鳴門教育大学のみなさんと

大島案内の後
村川雅弘先生や
勉強に来た大学院の学生さんと
交流しました。
総合学習や入所者の方々との
交流などたくさんの質問に答えました。

07.01.30
外国のおみやげ

交流のある方がポーランドに
行っていました。
それぞれにいただいた
おみやげを見せ合いました。
ありがとう。

07.01.29
ふれあい茶会練習

入所者の方に教えていただいた
民話「夜光虫の姫」を
劇にして発表します。
本物のディレクターの方に
アドバイスをもらっています。

07.01.29
テレビ会議で「パネルディスカッション」

男木小学校の友だちと
テレビ会議システムを使って
国語の学習をしました。
パネラーが4人いたので、
いろいろな意見が出ました。


07.01.26
合唱コンクール参加に向けて

2月16日(金)アクトホールで行われる
庵治中学校の合唱コンクールに
参加します。
青松園入所者の方々も
来てくださるので「大島」の心を
歌で表現します。

07.01.24
いのしし年の大島案内スタート

今年初めての大島案内のお客様は
高松市立塩江中学校
1・2年生の皆さんでした。
1年生・2年生の2グループに
分けて案内させてもらいました。

07.01.23
寒風のなかにも

全校活動で
サーキットトレーニングをしていると
校庭の梅の花が咲いているのを
見つけました。
こんなに寒いなか
凛として咲いている梅に負けないよう
トレーニングに励みました。

07.01.22
白菜収穫:今夜はお鍋

入所者の本田さんに教えていただきながら
白菜の収穫をしました。
寒いから葉っぱの中には
虫がかくれていました。
虫も食べたいくらいおいしい白菜です。


07.01.17
交流学習に行ったよ

庵治小学校の友だちと交流しました。
3年生はキックベースボール・6年生はサッカーを
たくさんの友だちとしてとっても楽しかったよ。
ありがとうございました。


07.01.16
文集「潮騒」作り開始

1年間の出来事やみんなの作品
卒業生や在校生のことば
先生方からのことばなど
みんなでパソコンを使って作ります。
発行予定は3月13日。


07.01.15
ミニソフトバレー

先生も一緒にミニソフトバレーの練習です。
ルールもみんなで自分たちに
あうものを話し合って作ります。
2月の親子球技大会が楽しみです。


07.01.12
書き初め作品

どうです?わたしたち3人の作品は。
明日から23日まで青松園の
治療棟に掲示して、入所者や職員の方々に
見ていただきます。


07.01.11
親子書き初め大会

3人がこうしてこの体育館で
それも親子そろって
書き初めの練習をすることは
もうないことでしょう。
一画一画に心を込めて筆を進めます。


07.01.10
新年の決意

今年最初の全校集会で
3人がそれぞれ自分の決意を
発表しました。
自分の夢に向かって
着実な一歩を踏み出しました。


07.01.09
書き初めに挑戦

今年も冬休み中5日間
書き初めの練習をしました。
それぞれが選んだことばを
半切の用紙に力一杯書きます。
1月10日の親子書き初め大会が
楽しみです。


07.01.05
雨の中でも大丈夫

今年最後の大島案内は
観音寺中央高校の皆さんでした。
あいにくの雨でしたが
風がなくてホッとしました。
もしも強風だとお客様が島に
来られなくなってしまいます。


06.12.26
おいしいケーキの完成

スペシャル授業「川柳講座」の先生:
大西さんとささやかなクリスマス会を計画し、
3人がそれぞれデコレーションに挑戦です。
昨年の経験を生かして、手際よく仕上げました。
喜んでもらえるかな?

06.12.21
メリークリスマス

ふだんお世話になった青松園の
職員や入所者の方々に
感謝の意味を込めて
手作りの小物入れとコースターを
プレゼントしました。
みなさんのおうちへ行って手渡しました。

06.12.19

目標の達成感を大切に

スクールガードリーダーの
関先生は剣道の達人です。
教士8段になるまでの様々な試練を
語ってくださいました。
目標達成の満足感を
自分の自信につないで生きる
ことの大切さを学びました。


06.12.18
プレゼント工場稼働中

今年お世話になった
青松園の入所者や職員の方々に
手作りのクリスマスプレゼントを
作っています。
名付けて「庵治二工場」。
3人が流れ作業で200個の
プレゼント完成を目指します。


06.12.18
メリークリスマス

ALTのLee先生と
クリスマスの飾り付けをしました。
ニュージーランドのクリスマスの
話を聞いたり,クリスマスソングを聞きいたり
しながらクリスマスカードも作りました。
家族は喜んでくれるかな?

06.12.13
テレビ会議

東植田小学校菅沢分校や
男木小学校友だちと交流学習の後の
話し合いをテレビ会議システムを使ってしました。
仲良くなっているので話し合いもスムーズ。

06.12.13
世界でひとつだけの作品

陶芸の窯だしをしました。
「割れてないかな?
どんな色になっているかな?」
ドキドキの瞬間です。
安心しました。気に入りました

06.12.13
じんけんフェスタ2006

2003年から数えて、
4度目のパネル発表やステージ発表を
しました。

いつも全校生3人の発表ですが、
一人が体調不良のため、急きょ
2人になりましたが、
多くの方々からの反響がありました。

06.12.09
やった〜川柳が載った

スペシャル授業「川柳講座」の
入所者の先生から進められ

初めて投句しました。
12月号に3人の句が掲載され

大喜びの瞬間です。

入所者の先生からも電話があり
ほめてくださいました


06.12.04
ドキドキの素焼き!

陶芸クラブで素焼きをしました。
自分で釜入れをするのは初めてでした。
素焼きしなければならない作品数を
考えていなくて、やり直しもしました。
青松園の入所者の方が教えてくださいましたが
初めての体験に緊張して、
汗びっしょりになりました。

06.12.01
友だちっていいな!

高松市のへき地学校
東植田小学校菅沢分校

男木小学校友だちや
先生方が交流学習に来ました。
ハンセン病の勉強やバトミントンをして
すばらしい一日でした。

06.11.30

世界に一つだけの作品

今年の陶芸は
土作りから完成まで一人でやってみる
ことが目標です。
手伝ってもらって簡単にできていたけれど
いざ、一人でしてみると
思い通りにならなくて名人の苦労がわかりました。

06.11.24
祝!跳び箱8段 成功

全校生3名が
跳び箱8段に成功
去年からときをみて
練習してきた成果がありました。


06.11.24
ふれあい収穫祭

今年も144個のお芋を焼きました
あつあつの焼き芋と茶と学習発表で
入所者や職員のみなさんに
楽しんでいただきました。

06.11.15
いもほり

実りの秋・・・・。
15日のふれあい収穫祭にむけて
いもほりをしました。
今年は、小振りなイモばかりで
ちょっと残念でしたが、
農家の方の苦労がよくわかりました。

06.11.09
不審者侵入対策訓練

今回は、逃げるのではなく、
教室でバリケードを作って、救助を待つ訓練でした。
訓練でしたが、やっぱりこわかったです。

06.11.08
校外学習 in 夢虫館

強風が吹きすさぶなかニューレオマワールドへ
校外学習へ行きました。
夢虫館の「森の虫松」先生に
昆虫の観察の仕方や、持ち方を
しっかり教えていただきました。


06.11.07
人形に 子と孫の役 おしつける

川柳交流」してくださっている方に
「どうして、お人形をかわいがっているか」
教えていただきました。
自分の子どもがもてなかったから
その子のかわりにかわいがっていると
教えてくださいました。

06.11.02
しし舞訪問

大島会館・売店前・病棟前でしました。
たくさんの入所者や青松園の方々が
見に来てくださいました。
コンコンチキチ・コンチキチ・・・
3人で精一杯の力を出しました。


06.10.27
しし舞練習

10月27日(金)午後から
大島でしし舞をします。
自治会前・売店前・病棟前でする予定です。
去年から約1年の空白を
うめるように太鼓や獅子の練習を
始めました。


06.10.23
松ぼっくり拾い

11月15日に予定している「ふれあい収かく祭」の
焼きいも作りのために、松ぼっくりを拾いました。
晴れが続いているのでよく乾いたものが
たくさんありました。これからも何度か拾います。
おいしいおいもが焼けるといいな(^o^)


06.10.13
スクールガードリーダー

関先生の「変な人はどんな子をねらうの?」
の問いかけに、みんなで考えました。
「一人でいる子、みちくさや寄り道している子、
暗くさみしいところにいる子・・・・、
自分の命は自分で守ることが大切だ
ということを教えていただきました。


06.10.13
一輪車の演技発表

自転車ワールドフェス」で
一輪車の演技を披露しました。
サンポートの多目的広場で
中国雑技団のみなさんが使うのと
同じステージ(時間帯はちがいます)で
発表したので、気持ちよかったです。

06.10.08
スペシャル授業(川柳)

川柳名人の大西さんが、
来てくださいました。
お題は「海」・「「夏休み」でした。
紹介していただいた川柳の冊子に
投稿する予定です。

06.10.03
スペシャル授業(野菜つくり)

野菜つくりの名人の本田さんが、
ハクサイ、ぶろっこりー、タケノコハクサイ
の苗を持ってきてくださいました。
いつものように、
一緒に植え方を教えてくださいました。


06.09.29
ふれあい運動会

青松園の入所者や職員の方との
ふれあい運動会をしました。
演技に参加できない入所者の方々も
一生懸命応援してくださったので、
いつも以上の演技ができました。


06.09.27
交流学習

庵治小学校のクラスへ
入れてもらって
友だちと一日一緒に学習しました。
休み時間や給食の時間も一緒で
とっても楽しかったです。


06.09.21
敬老祝会

おじいちゃん、おばあちゃん
ぼくたちのパワーを贈ります。
いつまでも元気で
応援してください。

06.09.15
ふれあい運動会練習

3人でもがんばるよ
運動会のテーマは
「フルパワーで
レッツゴー
あなたもわたしも
いっしょに楽しもう」

06.09.06
避難訓練

地震がきた。
津波がくるかもしれない。
みんなで島内の高いところへ避難しました。

06.09.01
がんばる夏

夏休み中の「大島案内ボランティア」
の4回目です。
今日のお客様は、高松・徳島・米子と
いろいろなところからのみなさんです。

06.08.16
第22回親子で人権を考える会
サンポートホール高松大ホール
8月2日(水)13:30〜16:00

庵治第二小学校も学習発表
「発信ふるさと大島から」をしました。
スペシャルな授業で入所者の方から
教えていただいたことや
私たちの思いを発信しました。


06.08.02
第22回親子で人権を考える会練習

庵治第二小学校も学習発表
「発信ふるさと大島から」をします。
14:00頃発表の予定
スペシャルな授業で入所者の方から教えていただいたことや
私たちの思いを発信します。
ぜひ見に来てください。

06.08.01
海の環境について語る

高松市の「子ども環境学習交流会」が、
南部広域クリーンセンター(エコホタル)でありました。
海の環境について、小中学校の友達と考えてきました。
大島の海の様子も発表しました。

06.07.27
ただいま奮闘中

9月27日の「ふれあい運動会」に向けて
新たな一輪車の技に挑戦中です。
今は、ちょっと格好悪いですが、
運動会にはかっこよく技の披露ができるはずです。

06.07.25
ようこそ大島へ

大島キャンプでンプで
色を塗り直したブイの案内板です。
作ってから5年目を迎えた今も
大島のあちこちでお客様をお迎えします。

06.07.24
大島の仲間全員集合 (*^_^*)

全校生3人の学校だけれども、
大島キャンプに大島の仲間が集まりました。
卒業生・転校していった友だち・お父さんやお母さん・先生達
みんなみんなで楽しい夏を満喫しました。

06.07.22
案内ブイのリニューアル

大島キャンプの恒例ボランティア
案内ブイの色塗り・補修です。
卒業生や転出した友だちもなつかしがりながら
一生懸命手伝ってくれました。

06.07.22
 楽しかった花火

大島キャンプの夜の楽しみは
何といっても花火です。
たくさんの友だちと美しい光の輪を楽しみました。

06.07.21
ふれあい夕すずみ会

大島キャンプでは、
入所者の方と夕すずみ会で交流します。
すいかやかき氷でお接待しながら、
学習発表にも力が入りました。

06.07.21
大島のスポット

入所者の方が
大島の美しい自然のショットを
パネルにして持ってきてくださいました。
どれもはっとする美しさです。

06.07..20
感激の交流学習

大滝山県民いこいの森東山キャンプセンターで
西小学校・男木小学校
東植田小学校菅沢分校の
友だちと仲良くなりました。
野鳥の観察や川遊びは最高!

お世話になった上西のみなさん
ありがとうございました。

06.07.14

スペシャル授業(外国の生活)

月に1回リー先生が英語を使った
ゲームを教えてくれます。今日は体育館でのゲームです。
一番になると「パスポート」にはんこがもらえます。
先生はニュージーランドのことをたくさん教えてくれます。


06.07.12
スペシャル授業(陶芸)

昨日山から取ってきた土を
どろどろにして網でこしました。こしてから
植木ばちに布をしいてその中に
土を入れてかわかします。

06.07.12
スペシャル授業(野菜つくり)

野菜作り名人の本田さんに
トウモロコシの収穫時期を教えてもらいました。
ヒゲが茶色になって
実の元をちょっとだけ開いてみるといいそうです。
今日は3個収穫しました。おいしかった(^o^)
06.07.11
スペシャル授業(陶芸)

大島の土を山へ掘りに行きました。
入所者の山本さんによい土(粘土)が
どのようなものか教えてもらいました。
水で流しても流れないものがよい粘土だそうです。

06.07.11
                  スペシャル授業(外国の生活)

                        ボランティアで毎週、
                     体育を教えてくださっている
                  野崎先生にドイツ・ノルウェーの生活を
                       教えていただきました。
                   冬は懐中電灯を持って登校すると
                         聞いてびっくり!



                            06.07.07
スペシャル授業(川柳)

2回目の川柳講座をしました。
お題は「うぐいす」。
川柳の先生(大西さん)のおすすめの一句は、
3年の恭太郎君の
「ウグイスは 夜になって おひるね中」
でした。

06.06.30
ハンセン病フォーラム

徳島でハンセン病フォーラムがありました。
入所者の方々から学んだことを
3人で発表しました。
約360人の参加者がありました。
徳島のみなさんにも
「ハンセン病のことを正しく知ってもらいたい」
と願っています。

06.06.27

海岸清掃

学校のすぐそばの海岸の
ごみを拾いました。
3人で15分拾うと、ペットボトルが210個も
ありびっくり(@_@)
その他の空き瓶・空き缶・発泡スチロール
などもありました。

06.06.23
長なわとびの練習

9月末に青松園の方々との
「ふれあい運動会」があります。
今年は、職員のみなさんと
「みんなでジャンプ」に挑戦し、
入所者のみなさんにみていただきたいと
練習に励んでいます。

06.06.16
キュウリの収穫

学校園のキュウリを収穫しました。
「一番なりは、あまり大きくしないでおくと
二番目からのキュウリが大きくなる」
と教えていただきました。
表面のイボイボが
チクチクして痛かったけれど、
あまくて最高のキュウリでした。

     06.06.12   
トウモロコシの受粉

学校園のトウモロコシに花が咲きました。
去年,入所者の方が教えてくださったように
め花の花粉をお花につけました。
あまくておいしい
トウモロコシになりますように。

  06..06.09 
さつまいものつるさし

学校前の畑にさつまいものつるをさしました。
秋に予定している「ふれあい収穫祭」で
入所者の方々においしい
やきいもを食べていただき
元気になってほしいと思いながら
水やり,草抜きをします。

       06.06.07              
プール教室

今年初めてのプール教室でした。
庵治小学校のプールはとても気持ちよく
今年の水泳のめあてを決めました。
水泳の後の給食もういしかったです。


                      06.06.07                 
                                        スペシャル授業(民話)
                 入所者の方に大島に伝わる民話を
                     教えていただきました。
                「夜光虫の姫」,「白いおひげのおじいさん」,
                    「弁天島と姫貝」の話でした。
                 昔の大島での遊びやの植物のことも
                      教えてくださいました。
                                 
                                                         06.05.31
                  
                 香川大学のおにいさん、おねえさん
       
                33名の方が、大島に来てくださいました。
                 大島案内の後学校でペットボトルロケットで
               一緒に遊んでくださいました。
              初めてだったので、とっても楽しい体験ができました。
                      ぜひ、また来てください。
                       
                            06.05.28
スペシャル授業(お芝居)

入所者の方が昔,大島でお芝居の一座を結成していました。
その名は「共楽団(きょうらくだん)」。
お話だけでなく,お宝写真(昭和26年からの記録写真)も見せていただき,
思わず「ホー」

06.05.26
スペシャル授業(陶芸)

入所者の方に陶芸を教えていただいています。
今年は,大島の土を掘って粘土にして
,作品を作る予定です。
大島で採れた土がどんな感じかさわわせていただきました。

06.05.23
                                        スペシャル授業(音楽)

                                      5月13日に大島でコンサートをした,
                           歌手の「沢知恵」さんが庵治第二小学校の音楽室で
                                      音楽の授業をしてくださいました。
                                それぞれのリクエストした曲に伴奏をつけ歌い方も
                                              教えてくださいました
                                  沢さんが赤ん坊の時大島に来たお宝写真も
                                             見せてくださいました。
                                                         06.05.15

看護体験

青松園で看護体験をさせていただきました。
センターで働いている人の様子や施設を見せてもらったり,
実際に体験させてもらったりしました。
食事の時には一人一人つく物や切り方温かさなど
細かく書かれたメモを見ながら用意しているのを見て驚きました。
写真は手術室の中で説明をしてもらっているところです。
06.05.09
交流学習

男木小学校(全校生6人)へ交流学習にいきました。
東植田小学校菅沢分校(全校生4人)も一緒でした。
花のアーチで熱烈な歓迎を受け、
「男木灯台」や「タンク岩」「ジイの穴」も案内してくださいました。
今度は大島へ来てもらう約束をしました。

06.04.18
スペシャル授業(野菜作り)

入所者の方にトウモロコシ,キュウリ,トマトの苗をいただきました。
植え方を教えていただき、支柱を立てる時には、
「とっくり結び」も教えていただきました。
手が不自由だけれどたくさん工夫した道具も見せていただきました。
06.04.07
花見
毎年小学校の桜の花を入所者の方が見に来てくれます。
そのお礼に歌のプレゼンとをしました。
06.04.07