学校経営・教育方針

  

<教育の重点および努力事項>    
 T   確かな学力  
   1   基礎学力の定着を図り、学力の向上に努める。  
        ○授業規律 ○読み・書き・計算 ○ドリル学習 ○ベーシック高松 ○指導形態 
   2   楽しく分かる・できる授業の創造に努め、主体的な学びを実現させる。 
        ○教材研究 ○授業改善 ○板書計画 
   3   対話的な学びを充実させ、「見方・考え方」を働かせた深い学びを実現させる。 
        ○朝読書 ○マイ・スタディ ○考え・まとめ・表現する(課題、ワークシート等の工夫 
    家庭学習の習慣化を図る。 
        ○しもっ子チャレンジノート(小中連携) ○課題の工夫(質・量) ○家庭との連携
 U   豊かでたくましい心  
   1   道徳教育の充実に努める。 
        ○道徳授業の確かな実践(生命の尊重・思いやりの心・規範意識)  ○プチ道徳
   2   人権意識を啓発し、人権教育を推進する。 
        ○人権フェスティバル(人権感覚の高揚) 
        ○「強めよう絆」月間(人権意識・態度の啓発) 
    主体性と社会性をはぐくむ。 
        ○生徒会・委員会活動(「WLSP」小中合同あいさつ運動、ぴかぴかデー)  
        ○スマイルあいさつ運動(小中地域合同)
        ○自主・体験活動 ○生徒指導(規範意識・保こ小中連携) ○教育相談 
    豊かな感性と情操を養う。 
        ○朝読書(寛学) ○合唱コンクール ○掲示 ○清掃 ○部活動  
        ○特別支援教育 
 V   すこやかなからだ 
   1   食育の推進に努め、基本的生活習慣の確立を図る。 
        ○早寝・早起き・朝ごはん ○マイ・ランチの日 ○学校給食
    体育活動や部活動の充実を図り、体力づくりに努める。 
        ○運動会 ○部活動 ○保こ小中・地域との連携 ○高松地区中学校駅伝競走大会 
   3   健康・安全教育の推進に努める。 
        ○健康相談 ○防災避難訓練(生命の尊重) ○交通ルール・法規の遵守         ○マナーアップ運動(地域との連携)
W   誇りに思い信頼される学校  
   1   礼儀正しい校風づくりに努める。 
        ○あいさつ ○言葉遣い ○生徒理解 ○コンプライアンス 
   2   夢に向かって挑戦する精神と愛校心をはぐくむ学校づくりに努める。 
        ○自分作り・なかまづくり・夢づくり ○キャリア教育(職場体験学習・線路選択)      ○校歌(登校時) 
   3   安全で信頼される学校づくりに努める。 
        ○危機管理 ○教育相談機能の充実 ○チーム学校 ○生徒指導の諸問題への対応 
        ○環境整備 ○高松型学校運営協議会 

特色ある教育活動

生徒の自主性・主体性を育てる生徒会活動 -We Love SHIMOKASAI Project-
  「We Love SHIMOKASAI Project」は下笠居中学校や地域のよさを見つけ、自分たちでよりよくしていく活動として、生徒会の企画で行われています。
(1) あいさつ運動
  毎朝登校時には、生徒会本部役員や生活安全委員を中心に、学校内のピロティや近くの交差点で、安全な通学の呼びかけや朝のあいさつ運動を行っています。また、定期的にボランティアによる小中地域合同あいさつ運動を行い、児童会と生徒会、地域との連携を図っています。
(2) ボランティア活動
  環境委員会やボランティア部が中心となり、ベルマークの収集を行っています。
(3) ぴかぴかデー
  生徒・保護者・教員のボランティアにより、校舎をきれいにする取り組みが行われています。
学校行事
    春の運動会ではダンスなどの演技種目が披露されています。また、秋の合唱コンクールでは各学年・学級が工夫を凝らしたすばらしい合唱を披露しています。