庵治中ブログ【令和3(2021)年度】


                      数学教室3から見た五剣山

卒業証書授与式

3月11日に、第75回卒業証書授与式が行われました。卒業生は仲間との別れを惜しみ、涙を見せる姿もありました。庵治中学校で学んだことを胸に、それぞれの道を歩んでください。


3年生を送る会

 

3月10日に、3年生を送る会が行われました。生徒会、1年生、2年生から3年生に対して感謝の気持ちがこもった発表がされ、3年生からは12年生と先生方に対してメッセージが伝えられました。また、先生方からも3年生に対するエールが送られました。卒業式に向けて気持ちが高まりました。


着任式・3学期始業式

 

1月11日(火)、3学期が始まりました。今学期から本校に赴任された先生の着任式を行いました。始業式では、校長先生から寅年の「寅」や、正月の「正」の意味について話を聞き、新年のスタートを切りました。


五色台学習

 

11月19日に、五色台少年自然センターで校外学習をしました。メタセコイア命名80周年記念式典、根香寺周辺を歩く野外体験学習、室内学習で草木染めや紙すき体験など、普段できないたくさんの経験ができました。安全に気をつけながら周りに声をかける配慮も見られ、素晴らしい集団学習ができました。


庵治中体験

 

11月8日、庵治小学校6年生が中学校を訪れ、授業や部活動を体験しました。授業では英語(サンタクロース)と数学(正の数・負の数)に分かれて楽しく学びました。


合唱コンクール

11月2日、『一唱懸命』のテーマのもと、レクザムホールで合唱コンクールを行いました。練習の成果を発揮し、テーマのように一生懸命に歌うことができました。ゲストにソプラノ歌手の山地朝子さんと、ピアニストの籔内利枝子さんをお迎えし、プロの演奏を聴くことができました。また、庵治小学校6年生や吹奏楽部の、たくさんの工夫が盛り込まれたステージを鑑賞し、全員が音楽の力で楽しい一日を過ごすことができました。


 がんばろう庵治プロジェクト 空中撮影

10月26日に、以前の「がんばろう庵治プロジェクト『校内クリーン作戦』」できれいにした運動場で、屋上から撮影をしました。達成感を味わいながら、広い運動場に出て、コロナに負けず、笑顔で手を振る生徒たちの姿が印象的でした。



学校巡回芸術教室(演劇ワークショップ)

 

10月13日、5・6校時に学校巡回芸術教室で体を使って表現する「演劇ワークショップ」を行いました。アイコンタクトやジェスチャーを使い、自分の意志を発信したり、一緒に考えてハートの形や数字を作ったりしました。伝わらなくてもみんな笑顔で助け合ったり、相手の考えを読み取ろうと顔をじっと見たりと、コミュニケーションをたくさん取ることができました。



校内クリーン作戦

 

10月13日4校時に、「がんばろう」庵治プロジェクト『校内クリーン作戦』を行いました。運動場の草抜きを全校生で取り組みました。いつも使っている学校を友だちと協力してきれいにし、多くの草を抜くことができました。少し暑かったですが、笑顔で活動する姿が見られました。



大島青松園オンライン講演会

 

10月12日、23校時に大島青松園オンライン講演会を行いました。今年もコロナウイルスの影響で大島に訪問できなかったため、本校に大島青松園社会交流館学芸員の方にお越しいただき、入所者の方とのオンラインでの学習を行い、ハンセン病の今までの歴史について学びました。大島青松園のことを忘れず、正しい知識を広めてほしいという回復者の想いを学ぶことができました。



生徒会役員交代式・令和3年度後期生徒会役員任命式

 

10月8日、生徒会役員交代式・令和3年度後期生徒会役員任命式が行われました。前期生徒会役員一人ひとりが生徒会活動を振り返って話をしました。任命書が校長先生から後期生徒会役員へ手渡され、新しい生徒会が誕生しました。前期生徒会役員のみなさん、今までお疲れ様でした。後期生徒会役員のみなさん、これからの活躍を期待しています。



修学旅行

 

10月1日、3年生は修学旅行で滝宮天満宮とNEWレオマワールドに行きました。現地では、乗り物に乗ったり、お土産を購入したりして、とても楽しむことができました。

 


伝統的ものづくり学校巡回教室

 

913日、高松市の伝統工芸に携わっている方々にお越しいただき、体験学習を行いました。工具を使って石割体験ができる庵治石のコーナー、葉の色を見て古葉抜きをする高松盆栽のコーナー、漆塗りの鉛筆を削って何層もの色を出せる香川漆器のコーナーがありました。普段できない体験に、参加生徒は夢中で取り組んでいました。


始業式・着任式・表彰式

 

2学期が始まりました。今学期から本校に赴任された外国語指導助手(ALT)の方の着任式を行い、式後は生徒に気さくに声をかけていました。続いて各部活動で活躍した
生徒たちの表彰を行いました。

 始業式では校長先生の話を聞き、新しい気持ちで新学期のスタートを切りました。





終業式・離任式


7
20日に終業式と離任式がありました。夏休みの過ごし方や緊急時の対応などの話を受け、各学年の生徒代表が反省と今後の決意を述べました。離任式ではALTの先生が小学生の頃から一緒にいた生徒に向けてお別れのあいさつをしました。離任式後はたくさんの生徒がALTの先生に声をかけ、別れを惜しんでいました。






非行防止教室

720日に香川県警察本部スクールサポーターの方々に来ていただき、同年代の人が実際にどのような犯罪に巻き込まれているのかを教えていただきました。SNSは便利な反面、犯罪と隣り合わせで、誰にでも危険が降りかかってくることを学びました。何が犯罪に巻き込まれる原因となったのか、どのように対処するべきなのか、たくさんの生徒が手を挙げて発表し、真剣に考えていました。




いのちの先生

716日に助産師さんを講師に迎え、赤ちゃんが生まれるまでの過程や助産師さんの仕事について学びました。成長過程ごとに大きさが異なる赤ちゃんの人形を、腕に抱えて重さや大きさを実感したり、助産師さんが赤ちゃんを取り上げる際の実際の話を聞いたりし、あらためて命の尊さを学びました。




体育祭

61日、天気にも恵まれ、待ちに待った体育祭を行うことができました。全校生徒による縦割りチーム編成での競技に取り組む姿は、みんな学年の壁を越えて応援し合ったり、笑顔がはじけたりと素晴らしいものでした。テーマ「努来勝(どっこいしょ)」のもと、全員が一生懸命取り組み、いい一日となりました。





ソーラン節

体育の授業で、ソーラン節を全校生で練習しています。学年を超えてみんなで協力して踊る様子が見られました。ハードな動きでしたが、みんな笑顔で楽しそうでした。先生方も参加して盛り上げてくれていました。体育祭に向けて、練習頑張ってください!!




未来館学習

4月28日、一年生は校外学習で高松市こども未来館に行きました。平和学習では高松空襲について学び、後世にも伝えていきたいと発表する生徒がいました。プラネタリウム学習では、北斗七星や月の満ち欠けの映像をたっぷり見ることができました。科学実験学習では液体窒素を使い、さまざまな実験を、また美術学習ではアンモナイトのレリーフを作りました。学校に帰ってからはみんな一日の体験について話し合ったり、アンモナイトを見せ合ったりと、充実した一日を過ごすことができました。高松市こども未来館のスタッフの皆様、ありがとうございました。





交通安全教室

 

4月12日に交通安全教室が開かれました。

警察署の方のご指導のもと、香川県の交通事故の現状や、普段の生活での交通ルールについて学びました。機器を使って運転のシミュレーション体験をし、どういった場面で事故が起こる可能性があるのかといった学習をすることができました。







着任式・1学期始業式

  いよいよ新学期が始まりました。

4月6日に始業式・着任式、8日に入学式がありました。

2・3年生は学年が上がったことで責任感や向上心が高まり、たくましい表情を見せてくれました。1年生は生き生きと、これからの部活動のことや授業について話し合う姿が見られました。学年を超えて声を掛け合い、協力していく姿がこれから見られることを期待しています。