<< <<前のページ | 次のページ>  >>
2020年5月11日(月)
宿題を掲載しています。

このブログの下の欄に専用のページを作りました!
ここにアクセスしてダウンロードをよろしくお願いします。

2020年5月1日(金)
ブログを開設しました!

臨時休業期間も延長されました。
休業中の学校の様子やいろいろな情報を掲載するためのブログを開設しました。是非活用ください!

2020年1月28日(火)
5年団音楽集会

 5年団の音楽集会がありました。「グランドエスケープ」の合唱、「A whole new world」のリコーダー演奏、「ルパン三世のテーマ」の合奏の3曲を披露しました。
 さすが高学年。という迫力のある歌声と演奏で他の学年を魅了していました。合唱では、高音パートと低音パートのハーモニーが聴いていて気持ちよかったです。合奏では、様々な楽器が一つになって大きな音を響かせていました。
 もうすぐ最高学年になる5年生。自信を持って6年生にステップアップしていってください!
 

2019年12月13日(金)
クラスマッチ(4年生)

 今日は、4年生のクラスマッチがありました。体育の授業で『キャッチバレーボール』をしていて、その勝敗をクラスマッチとして競い合いました。
 どのチームも様々な作戦を練り、実践のために練習を繰り返し、今日を迎えました。
 「初めてアタックを決めたよ!」「初めて勝てたよ!」といううれしい声も聞こえてきて、練習の成果が出たことが感じられました。
 どのクラスも一致団結し、頑張っていました!

2019年12月10日(火)
1年生音楽集会

 今日は1年生の音楽集会がありました。入学して約8ヶ月が経ち、学校生活にも慣れてきた1年生。力一杯演奏したり、踊ったりする姿に全校生が元気付けられました。
 入学式や運動会に比べて、とてもたくましくなった姿に、他の児童も自分たちも頑張ろうと思わされたと思います。ペア学年の6年生も、一緒に1年間過ごしてきた1年生の活躍を嬉しそうに見ていました。
 素晴らしい発表をありがとう!
 

2019年12月11日(水)
給食まつりがありました。

 今日の昼休み、給食委員会による「給食まつり」が開催されました。
 「栄養クイズ」「旬のものクイズ」などのコーナーがあり、食のことを楽しく学べるイベントです。箸を使って、大豆を皿から皿へうつす「豆うつし」のコーナーは大人気でした。

2019年12月4日(水)
文芸クラブ 発表

 今日は、文芸クラブの発表がありました。今年は菊池寛の代表作「蘭学事始」を4〜6年生の児童で演じました。
 1年間放課後活動としてこつこつ練習に取り組んできました。少し難しい内容の作品でしたが、台詞を何回も読み込み、その役に入り込んで表現しようとしたり、わずかなタイミングのずれも許さないステージライトや音響の仕事も何度の練習してきました。
 本番では、その成果をしっかりと発揮し、堂々とした発表をすることができました。鑑賞した児童のみんなも迫力のある演技に見とれていたようです。
 先週からはほぼ毎日遅くまで練習に取り組み、有終の美を飾った文芸クラブの児童達の素晴らしい発表に感動しました。

2019年11月26日(火)
4年生 音楽集会

 今朝は、音楽集会がありました。4年生が『アンダーザ・シー』『ドラゴンクエストのテーマ』『宝島』の3曲を合奏したり、合唱したりしました。
 海を冒険し、宝物を発見するというストーリー仕立てになっており、楽しそうな歌やドキドキワクワクする演奏、そして歓喜の歌を聴かせてくれました。
 明るく元気な4年生らしい演奏や歌でした。

2019年11月20日(水)
4年高松学習 海ごみ拾い

 今日、4年生は大的場に海ごみを拾いに行きました。
 浜に到着して見渡してみると、意外ときれいでした。しかし、浜を歩いてよく見てみると小さなごみがたくさん。さらに、浜の隅の方には風で寄せられたごみが積もっていました。40分程度でしたが、みんなで拾ったごみの量は…9.5kg!!!思った以上の量でした。
 子どもたちは、これからも続けなければいけないと感じたようでした。

2019年11月5日(火)
全校なかよし集会がありました!

 11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。子どもたちの体調も心配な時期ですね。
 さて、11月は校内のなかよし月間です。今日は全校でのなかよし集会がありました。「つなごう絆 広げよう笑顔の輪」というなかよし月間の目標を全校生で確認し、達成するための意欲を高めました。
 また、学校についての○×クイズやじゃんけん列車などの活動を通して、他学年との交流を深めたり、代表児童による人権作文の朗読を聞いたりして、人権意識を高めました。
 子どもたちの入場の顔と退場の顔を見比べてみると、退場の時の方が笑顔に溢れ、心が温かくなりました。気温は低くなる一方ですが、心は温かく友だちとの絆を更に深められる1ヶ月にしてほしいなと思います。温かい笑顔をありがとう!

2019年10月29日(火)
音楽集会(2年生)

 今日は音楽集会がありました。「こぎつね」の鍵盤での演奏や、かわいいダンスを披露し、「子犬のBINGO」の手拍子や歌で会場を盛り上げました。
 三曲目の「おもちゃのチャチャチャ」では、歌と合奏が力強く体育館に響き渡りました。2学期も後半にさしかかり、3年生に向けてすくすくと成長している様子が見られました。
 2年生、楽しい音楽集会をありがとう!

2019年10月23日(水)
秋の遠足(4年生)

 今日、4年生は秋の遠足に行きました。行き先は、香川用水記念館と満濃池森林公園、そして満濃池です。社会で学習した内容とも重なり、子どもたちはより深い学習ができました。
 香川用水記念館では、様々な体験をしたり、資料を読んだりして、当時の様子をより詳しく知れたと思います。
 満濃池では「広っ!」「え?これで一部???」と驚きの声も上がっていました。その大きさや先人の苦労なども実感を伴って理解できたのではないかと思います。

2019年10月16日(水)
4年校外学習(美讃見学)

 今日、4年生は高松学習の一環として、美讃の見学に行きました。
 美讃は海に漂う油やごみを回収する船です。子どもたちが知っているフェリーとは形が違っていて、ごみを回収しやすい形になっていました。
 実際に船の中に乗せていただき、ごみを回収してためるかごを見せてもらいました。大きなかごに驚いたり、それらの仕組みに関心が持てたようでした。
 この船と一緒に4年生も、しっかりと瀬戸内海を守ってほしいと思います。

2019年10月15日(火)
非行防止教室(6年)

 今日は非行防止教室がありました。6年団全員が集まり、「自分のことだったらと考えながら聞きましょう。」という指導のもと、お話を真剣に聞きました。
 本授業では、万引きに関する講話とネット犯罪に関する講話の2点についてお話をいただきました。
 万引きでは、思いとどまるために、自分だけではなく、周りにも迷惑がかかってしまう。友だちに誘われても冷静に断る勇気を持つ等の考えが子どもたちからでてきました。
 ネット犯罪では、ネット犯罪に巻き込まれた事例の内フィルタリングをかけていないものが9割を超えるという事実に驚き、自分のことと置き換えて考えられることができていました。誰にでも可能性のある話で、一人ひとりが気を付けていかないといけないなと考えさせられました。

2019年10月4日(金)
こども未来館学習

今日は4年生のこども未来館学習がありました。未来館では、科学実験学習やプラネタリウム、キーホルダー作りや平和学習を行いました。
キーホルダー作りでは、皮の板に自分の好きな模様を木槌で打ち付け、色も付けて磨きました。どの子も熱心に取り組み、思い出のキーホルダーができました。
他にも、科学実験で、様々な実験をして音の正体を探ったり、プラネタリウムで普段見ることができない星を見たり、平和学習で戦争のおそろしさを知ったりすることができました。
初めて知ることがほとんどで、感動の連続でした!今後の学習にも生かしていきたいです。

2019年10月2日(水)
高松学習(4年)

4年生の高松学習のテーマは「のこそう!わたしたちの大切な海」です。今日、「海の景観」コースの子どもたちが、サンポートを訪れている方に海の印象についてインタビューを行いました。地元の方からは、海がきれいに見えるおすすめスポットを教えてもらいました。横浜から瀬戸芸のアート作品を見に来ていた人もいました。少し緊張したけれど、どの方も優しく丁寧に答えを返してくださり、子どもたちはとてもうれしそうでした。

2019年9月18日(水)
学校保健委員会

 朝晩は涼しく過ごしやすくなってきましたが、まだまだ日中は暑い日が続きますね。
 5,6年生を対象に学校保健委員会が行われました。今年は既に香川県内でインフルエンザが発生し、感染予防に気を付けたいと感じていたところですが、本委員会でも学校医の永井先生や、学校保健委員会の子どもたちが予防接種の大切さについて発表してくれました。
 児童からもたくさんの質問が出て、予防接種の意義や大切さについて考えることができていました。病原体に負けない強い体づくりを意識するきっかけになっていればいいなと思います。

2019年9月11日(水)
高松学習(4年)

 4年生の高松学習のテーマは「のこそう!わたしたちの大切な海」です。新番丁地区の海はどのような海なのか、「すんでいる生き物」「海のごみ」「海の景観」の3つのコースに分かれて学習を進めています。今日は、「海の景観」コースの子どもたちが、海辺のアート作品を調べるために校外学習に出かけました。瀬戸内国際芸術祭実行委員の関守さんに海辺のアート作品を解説してもらい、海の風景と調和するアート作品の面白さを実感することができました。

2019年9月10日(火)
伝統的ものづくり学校巡回教室(6年生)

 今日、総合学習の一環で香川漆器、盆栽、庵治石の指導者の方が来校され、6年生のものづくり体験が行われました。香川県の伝統的な文化や技術に触れ、子どもたちも興味津々で体験に参加していました。
 盆栽では、様々な種類の盆栽の特徴を知り、育て方を学びました。香川漆器では実際に漆を削ったり、漆の作品の種類を説明してもらったりしました。庵治石では、きれいな石になるまでの行程を実演や体験を交えて説明してもらいました。
 今日体験したことをもとに、更に詳しく香川県の伝統産業を調べてくれることを期待しています。

2019年9月10日(火)
ペア活動がありました!

 2学期も本格的にスタートしました。まだまだ暑い日が続いていますね。今学期初のペア活動がありました。
 久しぶりのペアとの再会にどの学年も笑顔が溢れ、楽しい活動ができました。これからも仲良く助け合って活動できることを期待しています!

2019年7月5日(金)
パラアスリート講演会

今日、パラアスリート講演会がありました。
パラトライアスロンの円尾選手、菊池ガイド、庭田選手が新番丁小学校に来てくださり、お話を聞かせてくださいました。
初めて見る子どもたちは興味津々で、質問タイムにたくさんの質問をしていました。
その後、子どもたち自身もアイマスクをしてブラインド、アイマスク体験をしました。
コーンに当たりそうになったり、マットでつまずきそうになったりして、ガイドするのも難しいことを体験できたようでした。
明日は、今日来てくださった選手も出場するトライアスロンがあります。
選手のみなさん、ぜひ頑張ってください。

2019年6月11日(火)
ペア活動がありました!

 全学年でペア活動がありました。1,6年生は爆弾ゲームで自己紹介、2,4年生は4年生の図工の作品で遊び、3,5年生は5年生の考えた遊びをしました。
 高学年は高学年としての意識をしっかりもって楽しませてあげようとするばかりではなく、自分たちも楽しみながら活動できました。低学年の児童もお兄さんお姉さんの言うことをしっかり守って楽しく活動する姿が光りました。
 どのペア学年も順調に交流し、仲を深めているのを見て、ほっこりさせられました。

2019年6月7日(金)
調理実習(6年団)

 水曜日と金曜日に調理実習をしました。どの児童も班の友だちと協力して安全に調理することができました。
 給食指導員の先生の見本を注意深く観察し、きれいに野菜やハムを切り分けていくことができました。また、準備や片付けも次のクラスに配慮し、最後まで確認する姿に感心しました。
 給食もしっかり食べ、自分たちで作った「いろどりいため」も残さずきれいに食べられました!6年生のみんなご苦労様でした!

2019年6月5日(水)
プール開きしました!

 6月5日(水)にプール開き、初泳ぎがありました。
 どの学年もプール開き集会での注意事項やルールをよく守って安全に楽しく水泳学習を楽しむことができていました。初泳ぎはペア学年と一緒に泳ぎ、高学年は低学年のペアに泳ぎを教えたり、水泳を楽しんでもらおうと工夫しながら活動することができていました。天候にも恵まれ、気持ちよく泳ぐことができていました。
 これからの水泳学習が楽しみです!

2019年6月4日(火)
紫雲中学校吹奏楽部の演奏会

 6月3日(月)昼休みに、紫雲中学校吹奏楽部の中学生が来校し、演奏会を開いてくれました。
 中学生の演奏は、とても素晴らしく、楽器ごとの音色が揃っていて、美しいハーモニーを奏でていました。曲目は、「となりのトトロ」や米津玄師さんの「ピースサイン」など、有名な曲から話題の曲まであり、どれも楽しめました。
 また、中学生による新番丁小学校の校歌の演奏に合わせて、みんなで歌ったのも、よき思い出になりました。
 素敵な音楽に浸りながら、先輩たちのかっこよさを目の当たりにし、中学校へと思いを馳せる、子どもたちの姿がみられました。

2019年5月29日(水)
4年生 春の遠足

 今日は4年生の春の遠足がありました。
 香川県警察本部と高松市消防局に行きました。県警本部では、交通管理センターで渋滞の様子を見たり、実際の信号機を見て驚きを感じたりしました。また、警察官の方が付けている物を実際に手にとってみることもでき、みんなうれしそうに触っていました。
 消防局では、災害対策本部や情報指令室に入って、町のライブ映像を見たり、VR画像で津波の映像を見て興奮したりしました。
 どちらの場所でも、これまでの復習になったり、これからの予習になったりしました。今後の学習に必ず生かしていきたいと思います。

2019年5月29日(水)
校外学習がありました!(5年団)

 今日は、校外学習がありました。昨日の天気とはうって代わり、晴天の下、遠足日和となりました。
 5年生は、まず学校にて、社会福祉協議会の方のお話を聞きました。実際に、車いすを見せていただき、自走運転の方法や介助の仕方を学びました。他にも、街の中にあるバリアフリーに関することを聞き、これからの学習につながる、よい機会になりました。
 次に、サンポート周辺を探索しました。高松駅にあるバリアフリーを見つける活動でも、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。「車いすの方が、この改札なら通れるね〜!」「こんなところに点字があって、とても親切だね。」と話しながら、調べていました。ボランティアガイドさんによるお話は、今まで知らなかったことばかりで、子どもたちも驚きながら耳を傾けていました。
 しっかり学んだ後は、みんなが楽しみにしていたお弁当の時間。おのおのが計画していたお弁当は、どれも力作ばかりでした!ミニオンのキャラ弁を作ってきた強者も…。その後は、マナーを守ってみんなで楽しく遊びました☆
 

2019年5月10日(金)
校外学習がありました!(2年生)

 今日は校外学習がありました。天気にも恵まれ、有意義な校外学習ができました。
 高松駅の構内を見学し、みんなが使いやすい工夫を学習したり、eトピアで、タブレットを使った学習を行いました。海沿いで友だちと食べるお弁当もとってもおいしそうに食べていました!
 今日の学習をぜひ、学校生活での学習に生かしてほしいですね!運動会の練習もたくさんある中、2年生のみんなお疲れ様でした!

2019年5月8日(水)
校外学習がありました!(6年団)

 今日は校外学習がありました。高松学習のスタートとなるこの校外学習で大井戸や亀井戸水神社、玉藻公園、県立ミュージアムとたくさんの高松の歴史がある場所を巡り、学習しました。
 見学するときの態度も6年生らしく、マナーを守って見学することができていたと思います。ガイドさんの話や見て感じたものをしっかりとメモに残し、これからの高松学習に生かしていってくれると思います。
 たくさん歩いて頭も使ってお疲れ様でした!

2019年4月24日(水)
避難訓練がありました。

 今日は避難訓練がありました。理科室からの出火という想定の中、全校生全員が落ち着いて避難することができました。避難経路の確認や避難する順番など、様々な課題も浮かび上がってきたので、もしものときの対応を教職員も考えさせられました。
 大事なことは今日の訓練を本当に火事が起こったときも思い出して取り乱さないことだと思います。その意識が今日の訓練を通して子どもたちに浸透しているといいなと思っています!

2019年4月24日(水)
1年生の給食が始まって1週間が経ちました!

 1年生も学校に慣れてきたでしょうか。先週の木曜日から1年生の給食が始まりました!6年生のお手本を見ながら静かに座って待つことができました!これからだんだん、自分たちでできるようになっていくのかと思うととても楽しみです!
 たくさんの1年生が残さずに食べることができていて、感心しました!これからもおいしく給食を楽しんでね!

2019年4月11日(木)
入学式がありました!

 新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!きらきらの新しい1年生に、教職員、在校生共々とても元気にしてもらいました。ようこそ新番丁小学校へ!これからたくさんの楽しい行事やお勉強が待っているので、楽しみにしていてください。
 在校生もお兄さん、お姉さんとしての自覚をもって素晴らしい態度で式に臨めていました。、また5、6年生は昨日今日と式場の準備や片付け、当日の1年生のお世話とたくさんの仕事をこなし、助けてもらいました。本当にお疲れ様でした!

2019年4月8日(月)
新学期が始まりました!

 今日は始業式、着任式がありました!新しい学年、新しいクラス、新しい先生と新しいことだらけの新学期1日目。子どもたちの希望に満ちあふれた顔がたくさん見られました!
 今年で開校10年目を迎える新番丁小学校ですが、最高のスタートを切ることができたなと感じています。また、数日後には新しい1年生も入学してきます。子どもたちのパワーで、学校を盛り上げていってくれることを期待しています!

2019年3月18日(月)
卒業式がありました!

 今日、卒業式がありました。朝は少し肌寒かったのですが、見事に晴れて気持ちの良い天気でした。
 6年生はどの児童も今日の天気と同じように、晴れ晴れとした表情で入場しているように見えました。お別れの言葉では、6年生らしい元気な声がしっかりと体育館に響き渡りました。
 最後まで、素晴らしい姿を私たちに見せてくれた6年生。これから中学生になっても頑張ってください。いつまでも応援しています!

2019年2月22日(金)
6年生を送る会

 今日は6年生を送る会がありました。お世話になった6年生に感謝を込めて在校生から「365日の紙飛行機」の歌のプレゼントをしたり、一緒にゲームを楽しんだりしました。
 在校生は1つ学年が上がる自覚が芽生え、5年生は最高学年として頑張っていこうという気持ちを持つことができた会だったと思います。6年生、今までありがとう!中学校へ行っても活躍を期待しています。そして残りの小学校生活を楽しんでね。

2019年2月20日(水)
学習参観がありました。

 今日は学習参観がありました。4年生は2分の1成人式をしました。一人ひとりが自分の夢を発表しました。そして10年間育ててくれた感謝の気持ちを保護者に伝えていました。これから先の成長が楽しみになる会でした。

2019年2月18日(月)
1年生 なわとびクラスマッチ

 3時間目に、1年生のなわとびクラスマッチがありました。運動会以来のクラスマッチで、子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。
 最初に、1分間とびをしました。どのクラスの子どもたちも、1分間とびつづけられるよう、集中して取り組んでおり、たくさんの子どもが最後まで残っていました。次に、個人種目で、まえとび、うしろとび、かけあしとび、あやとび、こうさとびをしました。自分の最高記録が出せるよう、一人ひとり最後まで諦めずに取り組んでいました。保護者の方にも、子どもたちが頑張る様子を見ていただけて、よかったです。
 結果は、2組が優勝しました。2組の子どもたちも、優勝できなかったクラスの子どもたちも、それぞれが達成感を得ることができた、良いクラスマッチになりました。

2019年2月15日(金)
あったかハート贈呈式

 今日は、レッツ・ボランティア委員会が主催する『あったかハート贈呈式』がありました。全校生で集めたアルミ缶や牛乳パックを品物に交換し、今年度お世話になった地域の方に感謝の気持ちを伝え、贈呈しました。
 子どもたちのがんばりが形になり役立っていく、それが分かる良い会でした。地域のみなさま、これからもよろしくお願いします。

2019年2月12日(火)
ドリーム大会

 今日は、子どもたちが日頃頑張っていることをドリーム大会で発表してくれました。毎日練習を頑張っているなわとびやみんなが知らなかった意外な特技など、1〜5年生の意外な1面を知ることができました。
 今後も自分の好きなことに一生懸命打ち込んでもらいたいなと思いました!出場してくれたみんなありがとう!

2019年2月8日(金)
2月5日、8日七輪火起こし体験

 3年生が2日に渡って火起こし体験を行いました。社会科の古い道具と昔の暮らしについての学習と関連させました。地域の方々にも参加していただき、子どもたちは一生懸命火のおこし方を学ぶ姿が見られました。
 実際におこした火で餅を焼き、クラスメイトや地域の方々と一緒に楽しみました。サポートしていただいた地域の方々、本当にありがとうございました。

2019年2月6日(水)
文芸クラブ発表会

 今日は、文芸クラブが菊池寛の『恩讐の彼方に』を発表してくれました。今日のために、1年間練習してきました。たくさん練習した成果が現れ、迫真の演技を見せてくれました。
 最後は敵同士が手を取り合い、感動の結末でした。演技の素晴らしさは、最後のフロアからの拍手の大きさで分かりました。文芸クラブのみなさん、本当に素晴らしい発表でした!感動をありがとう!

2019年1月30日(水)
ありがとうコンサート

 今日の昼休み、金管バンドの今年度最後のコンサートがありました。今のメンバーで演奏するのは今日で最後。メンバーは少し緊張しながらも、一生懸命演奏しました。
 昼休みでしたが、たくさんの児童が演奏を聴きに来て、コンサートも大成功に終わりました。メンバーのみなさん、お疲れ様でした!

2019年1月30日(水)
避難訓練(不審者対応)

 今日は避難訓練がありました。不審者が学校に入ってきたときの対応を学んだ後に、体育館に集まり高松北警察署の方からお話を聞きました。
 『離れる』『断る』『大きな声』『逃げる』『伝える』の5つを合い言葉にして覚え、もしものために備えてほしいと思います。

2019年1月26日(土)
高松学習発表会

 今日は、高松学習発表会がありました。各学年ごとに総合的な学習の時間に自分たちが調べたことや考えたことなどをまとめ、保護者の前で発表しました。
 限られた練習時間の中で、子どもたちは一生懸命練習し、それぞれが自分なりのがんばりを表現できたように思います。
 参観いただいた保護者のみなさま、寒い中、本当にありがとうございました。

2019年1月11日(金)
老人会の方々との昔遊び

 1年生の老人会の方々との昔遊びがありました。たくさんの方々に来ていただいて、けんだま、こま、あやとり、折り紙、おはじき、お手玉を教えてもらいました。優しく教えていただいて、子どもたちはそれぞれの遊びのコツをつかみ、どんどん上達していました。
 笑顔があふれており、とても楽しい時間になりました。これからもいろいろな昔遊びに触れていってほしいと思います。 

2019年1月10日(木)
書き初め

 今日、5年生は書き初めを行いました。使い慣れた教室ではなく、広い多目的室でゆったりとスペースを使って心を落ち着かせて書きました。
 どの子も真剣に取り組み、1枚目よりも2枚目、2枚目よりも3枚目によい作品にしようと頑張っていました。子どもたちは自分の書いた字に満足していたようでした。

2019年1月8日(火)
3学期始業式

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今日は3学期の始業式がありました。3年生と5年生の児童の代表者が今年の目標を発表しました。きちんと自分の目標が決まっており、3学期の活躍が楽しみになりました。
3学期はあっという間に終わってしまいます。どの児童にも、一日一日を大切にし、目標を達成してもらいたいと思います。

2018年12月11日(火)
音楽集会1年生

今日は今年度最後の音楽集会で、1年生の発表がありました。曲は『赤鼻のトナカイ』『あわてんぼうのサンタクロース』『きらきらぼし』『世界中の子どもたちが』でした。
初めての音楽集会で緊張しながらも、明るい笑顔と元気な歌声を届けていました。最後の『世界中の子どもたちが』では、鍵盤ハーモニカやすず、太鼓、鉄琴など、様々な楽器の音色がぴたっと合っていました。心が一つになった演奏に、子どもたちも大満足していました。

2018年12月3日(月)
人権同和教育講演会

 今日は、香川WBC所属で車いすバスケットボールの選手である高木一彰さんが来校され、『障害にあってからの出会い』という演題で、事故をした後の心情やお子さんからもらった温かい言葉など、様々なお話をしてくださりました。
 会の最後には、子どもたちが車いすバスケットボールのことを中心に質問し、答えてくださりました。今日の話を明日からの生活に生かしてほしいと思います。

2018年11月27日(火)
音楽集会 5年生

今日は音楽集会で、5年生の発表がありました。曲は『見上げてごらん夜の星を』 『大切なもの』 『RPG』でした。気持ちを伝えようと表情もつけながら歌う子、大きな声を出して元気さを表現する子、リズムにのってしっかり歌いきろうとする子など様々でした。最初のトーンチャイムの美しい音色から最後の『RPG』の迫力のある演奏まで、高学年らしい素晴らしい演奏でした。

2018年11月16日(金)
3年団秋季遠足(四国村、香川県総合運動公園、みかん農園)

 11月16日は3年団の秋季遠足がありました。天候が心配されましたが、当日は子どもたちの気持ちが通じ、晴天となり本当によかったです!
 四国村では、かずら橋を怖がりながらも楽しんで渡ったり、様々な歴史や自然に触れたりと、非日常を感じることができました。
 総合運動公園では、自分たちがお手伝いして作ったお弁当を友だちと楽しく食べ、活発に遊びました。
 最後はみかん農園。栽培している方にみかん農業の仕組みについて教えてもらい、社会の学習に役立ったと思います。また、たくさんのみかんを自分の手で摘む体験を楽しみ、おいしいみかんをその場で食べて笑顔満点の遠足の締めくくりになりました!

2018年11月20日(火)
修学旅行「USJ」

 USJに到着し、グループで活動しています。
 絶叫・感動・・・・最後は友情で締めくくってほしいと思います。

2018年11月20日(火)
修学旅行2日目

 今朝、全員元気に清水寺に参拝しました。
 紅葉も色鮮やかのようです。清水の舞台・音羽の滝・そして、清水寺から見る古都京都を堪能してほしいと思います。

2018年11月19日(月)
修学旅行「旅館」

 コース別の見学・体験も終わりました。
 全員、旅館に到着!
 友だちと楽しく一夜を過ごしてほしいと思います。

2018年11月19日(月)
修学旅行「金閣・コース別」

 金閣での見学を終えたようです。
 今、コース別に分かれて見学中。それぞれのコースでの思い出を作ってほしいと思います。

2018年11月19日(月)
修学旅行「奈良到着」

 奈良公園に到着したと連絡がありました。
全員元気だそうです。東大寺の大仏・奈良の鹿等、写真との違いに驚いたことでしょう。
 この後も、古都の雰囲気を堪能してほしいと思います。

2018年11月13日(火)
4年生音楽集会

 今日は4年生の音学習会がありました。
 今月の歌の「友達はいいもんだ」では、全校生が大きな声で歌うことができました。「なかよし月間」に各学年、よい学びができているのだろうと感心しました。4年生の発表は3曲で、「YUME日和」「となりのトトロ」「ソーラン節」でした。
 上級生らしい迫力のある歌声とぴったりそろった演奏で、釘付けになっている児童がたくさんいました。たくさん練習した成果が表れていました。4年生のみんなお疲れ様でした!

2018年11月4日(日)
学習参観・PTAバザー

 今日は学習参観とPTAバザーがありました。
 今日はどのクラスも人権・同和教育に関する授業を行いました。11月はなかよし月間。これから全校生がなかよくしていくためのスタートとなる授業でした。
 また、バザーが始まると体育館では、金管バンドの演奏が披露されました。練習の成果を発揮して、美しい音色が響き渡りました。

2018年10月24日(水)
消費生活教室出前講座

 今日、5年生は消費生活教育出前講座がありました。今日のテーマは『買い物』。上手に買い物をするためのコツを学ぶことができました。
 衝動買いをせずに、計画的に買い物ができるようになるといいですね。

2018年10月17日(水)
1年生秋の遠足

 今日は、1年生の秋の遠足がありました。とらまるパペットランドへ行きました。
 人形劇場とらまる座では、よろず劇場とんがらしさんによる「まいごのおまわりさん」の人形劇を鑑賞しました。マジックの演出や面白い話、巧みな腹話術で、子どもたちは終始楽しんでいました。
 みんなで仲良くお弁当を食べて、午後からは、ミニチュア児遊館で遊んだり、秋みつけをしたりしました。のびのびと活動して、楽しい思い出をたくさん作りました。

2018年10月17日(水)
高松市陸上記録会

今日は先週延期されていた高松市の陸上記録会が行われました。
新番丁小学校からは24名の児童が参加しました。どの子も自分の出番が近づくにつれて緊張し、落ち着かない様子でした。
でも、本番にはこれまでの成果を十分発揮し、自己新記録を更新した子が多かったです。
応援にも力を入れ、チームとして頑張ることができました!
みなさん、本当にお疲れ様でした!感動をありがとう!

2018年10月16日(火)
2年生音楽集会

 今日は2年生の音楽集会がありました。あれだけ暑かった夏も過ぎ去り、秋のにおいがし始めた時期にぴったりの秋らしい演奏でした。
 ダンスや合奏、呼びかけなど、2年生になって成長した姿を全校の前で発表でき、一生懸命演奏する姿に釘付けでした。2年生のみんなお疲れ様でした!

2018年10月15日(月)
秋のスポーツフェスティバル

 今日から、校内で秋のスポーツフェスティバルが始まりました。昼休みに運動場で50mを走り、タイムを計ります。
 1日目の今日は1年生が走りました。少しでも速く走ろうと上級生と一緒に一生懸命走る姿に元気をもらえました。1年生ナイスファイト!
 次回の2年生は19日(金)、3年生22日(月)、4年生24日(水)、5年生29日(月)、6年生31日(水)の昼休みを予定しております。たくさんの児童の皆さんの参加を待ってるよ!

2018年10月15日(月)
お話会

今日、読み聞かせボランティアの方々が来てくださり、本を読んでくださりました。
今日読んでくださったのは、『たまごからうま』と『あさの絵本』です。知っている子どももいましたが、子どもたちはみな熱心に聞いていました。
朝からおもしろい話やすてきな景色を見せてくださり、ありがとうございました!

2018年10月12日(金)
学校訪問リサイタル

今日、学校訪問リサイタルがありました。
ピアニストの伏木唯さんが来校し、ピアノ演奏をしてくださりました。踊るような軽快なリズムの曲や迫力のある重みのある曲まで、様々な曲を聴かせてくださりました。
会の最後には、新番丁小学校の校歌を演奏してくださり、子どもたちも一緒に歌うことができました。
すばらしい音色をありがとうございました。

2018年10月9日(火)
ペア活動(昔遊び、ボール遊び)

 今日はペア活動がありました。1,6年はボール遊び、2,4年、3,5年は昔遊びをそれぞれのペアやグループで楽しみました。ボール遊びはペアで背中にボールを挟み、次のペアへ渡す遊びを、2,4年はけん玉やこま、かるたで遊び3,5年はトランプで遊びました。
 2学期がスタートして1ヶ月以上が経ち、ペア同士の仲も深まって有意義な時間になったと思います。これからも更にペア同士の交流の深まりに期待したいです!

2018年10月2日(火)
3年生、5年生あいさつ運動

 本日から1週間、あいさつ運動が始まりました!今週は3年生と5年生のペアが各門の前であいさつを行っています。
 新番丁の朝に元気な声が響いています。保護者の方々も子どもたちを見かけたら元気なあいさつを返してあげてください!

2018年10月3日(水)
3年生スーパーマーケット見学

 今日は3年生が社会の校外学習としてスーパーマーケットに見学に行きました。普段行き慣れた店内の秘密について説明してもらったり、普段は入れないバックヤードも見学し、スーパーマーケットの仕組みについて学習することができました。
 副店長さんの話を熱心に聞きながらワークシートにメモする姿が印象手で、大事な話を聞き逃さないようにメモを残すことができました。これからの学習の深まりに期待したいです!

2018年10月2日(火)
全校朝会

 今朝、全校朝会がありました。校長先生から月に関するお話や、生活委員会から生活目標についての発表がありました。
 最後に児童会からのお願いで『新番丁小学校のマスコットキャラクターを作ろう!』という呼びかけがありました。まずは、キャラクターにどのようなものを入れたいか、どのようなデザインにしたいか、クラスで話し合うようにというお願いでした。
 子どもたちも早速うれしそうに想像していました。どんなマスコットキャラクターができるのか、楽しみです!

2018年10月1日(月)
避難訓練

 今日、避難訓練がありました。
 放送が流れると子どもたちはすぐに反応し、机の下に隠れました。机の脚をしっかり持って、頭を机で守りました。
 地震はいついかなる時に起きるか分かりません。いざという時にすぐに行動したいですね。

2018年9月15日(土)
街クラシック 演奏会

 第10回街クラシックのオープニングに、金管バンドの子どもたちが出演しました。瀬戸フィルハーモニー交響楽団、金管五重奏のみなさんとの合同演奏では、「聖者の行進」と「世界に一つだけの花」を演奏しました。プロの方の素敵な音色に、子どもたちも聴き惚れていました。
 三越前の広いドームで楽器の音色を響かせられたことは、子どもたちにとってとても貴重な経験になりました。これからも音楽を続けていってほしいと思います。

2018年9月13日(木)
紫雲中学校職場体験

 9月11日火曜日から3日間、紫雲中学校の中学生による職場体験がありました。10人の中学生が体験に来て、1年生の子どもたちと関わりました。
授業の様子を見たり、休み時間に元気に遊んだりと積極的に関わっており、1年生もとても喜んでいました。別れを惜しんでおり、中学生と1年生にとっても、とても思い出深い時間になったようです。

2018年9月12日(水)
学校保健委員会

 今日、学校保健委員会がありました。今回のテーマは『けがの予防』です。
 元気いっぱい保健委員会の児童が、今年度と昨年度のけがの状況に関するデータをもとに、改善策を提案してくれました。
 6年生は感想で、『自分ができるけがの予防を考えたい。』と発言してくれました。全校生にもぜひ考えてもらって、少しでもけがを少なくしてほしいと思いました。

2018年9月11日(火)
ペア活動

 今日は朝の活動で異学年ペア活動が行われました。子どもたちは、久しぶりのペアの児童との再会に喜んでいる顔がたくさん見られました。はじめは恥ずかしそうにしていた児童も一緒に遊んでいく内に笑顔になり、最後は楽しく活動することができました。
 来週もペア活動があるので、さらにペアの児童、クラスの仲が深まることを期待しています。

2018年9月7日(金)
3年生 高松学習(校外学習)

 今日から、3年生の2学期の高松学習が始まりました!商店街、高松美術館、サンポート、玉藻公園の各コースに分かれて実際にその場に行ってみました。
 夏休みに調べてきたことを確かめたり、新しい不思議を見つけたりとそれぞれのコースでこれから自分たちが調べていく課題を見つけることができたと思います。
 これからの学習を進めていく家庭で、興味をもったことに自分なりに考えて答えに近づいていけるようになっていってほしいと思います。

2018年8月28日(火)
紫雲中校区 小・中連携あいさつ運動

 今日は、朝早くから紫雲中学校の中学生が来校し、小学生や地域の方とともにあいさつ運動に取り組んでくれました。
 正門付近には「おはようございます!」という元気な声が飛び交いました。たくさんの人が参加してくれて、あいさつ運動が盛り上がりました。
 中学生のみなさん、ありがとうございます!

2018年8月27日(月)
2学期 始業式

 長かった夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました!
 夏休みはいかがだったでしょうか?様々な経験をした人もたくさんいるのではないでしょうか?それらの経験をぜひ生かして2学期以降の学校生活に役立ててください。
 新たに目標を立てて、一人ひとりが頑張ってほしいと思います。

2018年7月20日(金)
1学期終業式

 今日で1学期が終わります。終業式では2年生の代表の児童が反省と2学期に向けての目標を発表しました。
 暑い日が続いています。長い夏休みを満喫できるように、まずは体調を整えて、生活のリズムを崩さずに過ごしてください。
 8月27日に元気な姿が見られることを期待しています。

2018年7月13日(金)
屋島宿泊学習

 昨日と今日、5年生は宿泊学習に出かけました。天気はまったくの晴天でしたが、気温が上がり暑い中での活動が多かったです。その暑さにも負けず
、子どもたちは元気に2日間を過ごしました!
 これで終わりではなく、ここから子どもたちのいろいろな挑戦をし続けてほしいと思います。

2018年7月11日(水)
水泳クラスマッチ(3年生、6年生)

 今日は1,2校時に6年生の、3,4校時に3年生の水泳クラスマッチがありました。天候の関係で、なかなか練習できない日もありましたが、限られた時間の中で一生懸命練習した成果を発揮し、泳ぐことができました。
 子どもたちのベストを尽くして泳ぐ姿、友達を目一杯応援している姿がたくさん見られたクラスマッチでした!

2018年7月11日(水)
音楽集会3年生

 今日は、3年生の音楽集会がありました。暑い中、授業中や休み時間にこつこつ練習してきた成果を十分に発揮し、元気はつらつとした発表をしてくれました。
 全学年のトップバッターで、緊張した面も見られましたが、堂々とした姿に1学期の頑張りや成長が見られました。

2018年6月29日(金)
お魚博士 出前授業

 今日、5年生はお魚博士出前授業がありました。水産研究・教育機構の方々が来校され、魚に関する様々なお話をしてくださりました。
 子どもたちは、貝や車エビの話にとても興味を示し、最後の質問タイムには、多くの子どもたちがたくさんの質問をしていました!

2018年6月28日(木)
お話会 つむぎの会

 今日は、つむぎの会のみなさんがお話をしてくださりました。いくつかのお話をしてくださり、子どもたちも興味津々でした!次にどのような展開になるのかを予想しながら、うれしそうに聞いていました。
 会が終わった後も登場人物の話をしてとても印象に残ったようでした!

2018年6月19日(火)
歯みがき教室

 今日は1年生、3年生、5年生の歯みがき教室がありました。県歯科医療専門学校の学生の方が来校され、歯の種類や歯の磨き方、汚れの残りやすい部分などをわかりやすく教えていただきました。
 子どもたちも、「こんなに色が残っているんだ」とびっくりした様子で、真剣に汚れを落とそうと歯みがきに取り組むことができました。歯みがき教室終了後は「気持ちよかった。」「すっきりした。」「しっかり歯みがきをしよう。」と歯みがきへの必要感を持つことができました。

2018年6月11日(月)
リコーダー講習会

 今日は2校時に3年生のリコーダー講習会がありました。講師の先生のきれいな音色と笑いを交えた楽しい講習で、リコーダーへの意欲もさらに向上しました。
 少しずつ吹ける音の数も増え、音楽の授業や帰りの会では日を追うごとにきれいな音色になっています。今回の講習会により、さらに上達してくれることでしょう!

2018年6月12日(火)
ペア活動

 今日は朝の時間にペア活動がありました。3・5年生は体育館でペアの友達と一緒に縄跳びをしました。5年生が主となり、3年生と一つの縄で一緒に跳んだり、縄を交差して円になって跳んだり、様々な跳び方にチャレンジしました。
 中には、3年生のからまった縄跳びをやさしくほどく5年生もいて、心も体も温まるペア活動でした。

2018年6月4日(月)
プール開き

 今日は、プール開きがありました。体育館で学年の代表者が今年度のめあてを発表しました。一人ひとりが自分なりのめあてを発表しました。
 その後、ペア学年ごとに初泳ぎを行いました。天候にも恵まれ、みんな気持ちよさそうにプールに入り、笑顔がはじけていました!

2018年5月30日(水)
出会いの集い

 今日、出会いの集いがありました。子どもたちの様々な場面でサポートをしていただける方々が、朝早くから来校してくださり、子どもたちにお話をしてくださりました。
 サポーターのみなさん、これから子どもたちのためによろしくお願いします!

2018年5月29日(火)
学級旗紹介

 今日は、朝の時間に各学年団ごとに学級旗紹介を行いました。学級ごとに思いを込めて作った学級旗を他のクラスに披露して、その思いを伝え合いました。他のクラスの思いも知り、学年団ごとにさらに絆を深めてほしいと思います。

2018年5月29日(火)
父の日に向けて・・・

 昼休みに子どもたちの靴置き場をのぞくと、何だか人だかりが・・・。よく見るとみんな何かを書いています。さらによく見ると・・・父の日のメッセージ募集の紙が!
 ディスプレイに掲示してもらえるようなので、乞うご期待!ですね。

2018年5月25日(金)
3年生春季遠足

 今日は、3年生の春季遠足がありました。高松駅を通ってサンポートの様子を見学し、香川プラザでうどんクイズを楽しみ玉藻公園で昼食を食べました。午後からは、商店街の様子を見学しながら県庁の展望台から高松市を見て学習しました。
 自分たちの校区にある「すてき」を見つけることができ、さらに自分の住んでいる町が好きになりました。

2018年5月25日(金)
放課後生け花教室

 今日は、今年度初めての生け花教室がありました。参加した子どもたちは、丁寧に作業に取り組み、思い思いの作品を作っていました。
 作業を終えると「おもしろかった〜。」「もうちょっとしたかった。」という声も聞こえてきました。
 どの子の作品も生けることで、その美しさが増しているように感じました。

2018年5月24日(木)
プール掃除

 運動会が終わったばかりですが、今日は夏の水泳に向けて、6年生がプール掃除を行いました。
 汚れたプールを一生懸命掃除し、水色の美しいプールがその姿を見せてくれました。
 水泳学習に向けて準備は整いました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

2018年5月19日(土)
運動会

 今日は運動会がありました。1週間ほど前から天候が気になるところでしたが、時間が経つにつれて晴れ間が見えるようになりました。
 子どもたちも、これまでの練習の成果を見せようと、一人ひとりが真剣に、楽しみながら競技や演技に取り組んでいました。
 素晴らしい競技や演技を見せてくれた子どもたちに、大きな拍手を送りたいと思います。

2018年5月15日(火)
運動会練習

 気温がグッと上がり、暑い日が続いています。どの学年の子どもたちも、運動会に向けてがんばって練習しています。
 明日は予行練習があります。課題を見つけ、本番につなげられたらと思います。
 土曜日は、晴れますように・・・。

2018年5月9日(水)
牛乳パックを回収すると・・・

 レッツ・ボランティア委員会が木曜日に行っている牛乳パックの回収。回収した牛乳パックはどうなるのでしょう・・・。それは、写真のとおりトイレットペーパーになるのです!
 昨年度集めた牛乳パックで、236個ものトイレットペーパーになりました。このトイレットペーパーは校内のトイレでありがたく使用しています。
 明日は牛乳パックの回収日です。今年度もご協力をよろしくお願いします。

2018年5月2日(水)
春の遠足 5年生

 今日は遠足がありました。5年生は、中央卸売市場や高松駅、サンポートなどを訪れ、水資源や福祉の視点から様々なものを見学させていただきました。
 子どもたちは、再確認できたものや、新たに分かったこともあり、しっかりメモを取っていました。

2018年4月27日(金)
1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える会がありました。児童会を中心に、1年生が楽しめるようにゲームや歌を企画してくれました。
 楽しそうに活動している1年生を見ていると、周りの上級生も自然と笑顔になっていました。

2018年4月25日(水)
ペア活動

 今日は今年度初めてのペア活動がありました。1年生は6年生と、2年生は4年生と、3年生は5年生とペアになり、事前に作っておいた名刺を渡し、お互いに自己紹介をしました。
 その後、少しの時間ですが、その場でできる遊びをしました。楽しそうに活動する姿が見られ、これからの活動が楽しみになりました。

2018年4月21日(土)
学習参観

今日は今年度初となる、学習参観がありました。お忙しいところ、たくさんの保護者のみなさんんが来校してくださり、授業を見てくださいました。
子どもたちはいつも以上にはりきった様子で、一人ひとりのがんばりが見えました。

2018年4月11日(水)
入学式

 今日は入学式がありました。昨日から5・6年生が一生懸命準備して、1年生を迎えました。1年生は元気も希望もいっぱいのようでした。
 ピカピカに光るランドセルを背負って明日から登校します。早く小学校に慣れてくださいね。

2018年3月23日(金)
終業・修了式 離任式

今日は3学期終業式と修了式、そして離任式がありました。
どの児童も1年前から比べると、とても頼もしくなったような感じがしました。
そして、離任式・・・。
今年は12名の先生方が転退職されることになりました。残念ではありますが、感謝の気持ちを込めて全員で最後の花道をつくりました。

2018年3月16日(金)
旅立ち

 今日は卒業式がありました。6年生は堂々と卒業証書を受け取り、その姿はこれまで以上に大きく見えました。
 卒業生と在校生の呼びかけでは、一人ひとりがこれまで以上の力を発揮し、感動を与えてくれました。
 6年生のみなさん、これまでありがとう。中学生になっても6年生らしく頑張ってください。

2018年3月9日(金)
奉仕活動

 今日、6年生が学校内の清掃を行いました。6年間の感謝の気持ちを込めて、これまで自分たちが使ってきた校舎をきれいにしました。
 普段は掃除していない、窓枠の掃除をすると、すごい量のほこりが・・・。長い年月を感じたようでした。

2018年3月8日(木)
感謝の集い

今日は『感謝の集い』がありました。今年度、子どもたちが学校生活を送っていく上で、様々な場面をサポートしてくださった方々に対して、子どもたちが感謝の気持ちを伝えました。
集まっていただくと、学校は本当にたくさんの方々に支えられているのだなと再認識させられるとともに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

2018年2月23日(金)
6年生を送る会

 今日、6年生を送る会がありました。各委員会が企画したクイズやゲームを、1年生から6年生まで全校生で楽しみました。6年生は表情も明るくみんな楽しめたようです。
 6年生からの出し物は『ひまわりの約束』をトーンチャイムで演奏し、合唱するというものでした。とても感動的な演奏でした。6年生のみなさん、卒業まであとわずかですが、頑張ってください。

2018年2月20日(火)
租税教室

 今日6年生は、租税教室に参加しました。『税金って何?』という疑問から始め、税金が使われている場面を考えたり、もし税金がなかったらどうなるのかを映像で見たりしました。社会でも習っていましたが、税金の大切さを改めて感じたようです。

2018年2月13日(火)
ドリーム大会

今日は、集会委員会が企画した『ドリーム大会』がありました。学年ごとに、様々な特技を持った児童が、ステージ上でその特技を披露してくれました。
縄跳びをする子、ピアノを弾く子、お笑いをする子、など様々な特技を持った児童が活躍してくれました。素晴らしい個性の持ち主が多く、会場から大きな拍手が起こっていました。
素晴らしい才能をどんどん伸ばしてほしいです。

2018年2月9日(金)
文芸クラブ『父帰る』

 今日、文芸クラブの『父帰る』の発表がありました。4月から一生懸命練習し、今日を迎えました。子どもたちは、難しい台詞もすべて暗記し、迫力のある演技をしてくれました。見ていた子どもたちに感想を聞くと、「内容も演技もとてもよかった。気持ちが伝わってきた。」みんなすばらしかったという感想をもっていました。
 文芸クラブの子どもたちも、うまくできたという達成感があり、とてもうれしそうでした。6年生のある児童は、「もっと文芸クラブで演技したかったなあ・・・。」と寂しそうに言っていました。楽しかった証拠だなと感じました。
 お声援いただいたみなさん、ありがとうございました。

2018年2月7日(水)
あったかハート贈呈式

 今日の朝、あったかハート贈呈式がありました。レッツボランティア委員会の子どもたちが全校生に協力してもらいアルミ缶やペットボトルキャップ、牛乳パックなどを集めました。今年度集まったもので地域のお世話になった方々にプレゼントを用意しました。感謝の気持ちを込めてプレゼントしました。
 来年度以降も引き続き、回収にご協力ください。よろしくお願いします。

2018年2月2日(金)
ジャンピンジャンピン!

 今日は朝の時間に、体育委員会主催の『ジャンピンジャンピン』がありました。全校生が縄跳びを持って運動場に集まり、ペアの友達と一緒に元気よく縄跳びをしました。
 様々な跳び方にチャレンジし、多くの子どもたちが、体育委員会が設定した目標を達成することができました。

2018年1月31日(水)
避難訓練(不審者対応)

 今日は不審者が来た場合の避難訓練がありました。教室でどのように行動するかを確認した後に、全校生が体育館に集まり、警察の方の話を聞きました。もし自分が不審者に出会ったら注意するべきことをお話いただきました。ロールプレイも行い、子どもたちも実感をともなった理解ができたようでした。

2018年1月27日(土)
高松学習発表会

 今日は高松学習発表会があり、大勢の保護者の方が子どもたちの発表を見に来てくださりました。
 子どもたちは、1年間学習してきた高松学習で分かったことや気づいたことを中心に、今後自分たちがどのようにしていくべきかという提案まで考えて発表しました。
 保護者の方に見られると、緊張を隠せない子もいましたが、一生懸命練習してきた成果を見せようと、どの子も頑張っていたように思います。
 子どもたちにとっては、すばらしい経験になったのではないでしょうか。
 寒い中、お越しいただいた来賓の方々や保護者のみなさん、本当にありがとうございました。

2018年1月16日(火)
3学期学級委員任命式

 今日、朝の時間に学級委員任命式があり、3学期の学級委員に選ばれた人が、任命書を受け取りました。3学期は短い期間となりますが、学年の最後という大切な期間になります。学級をもう一度しっかりまとめて、1年間を締めくくってもらいたいと思います。学級委員のみなさん、よろしくお願いします。

2018年1月11日(木)
中学生効果?!

 今週は朝早くから紫雲中学校の中学生が小学校の正門に立ち、小学生といっしょにあいさつ運動をしてくれています。
 今日もたくさんの中学生が元気よくあいさつをしてくれていました。
 小学生は、最初は少なかったのですが、中学生が一生懸命がんばっている姿を見たのか、最終的にはたくさんの人が集まり、大きな声が飛び交っていました。
 これもきっと、中学生効果なのでしょうね。中学生のみなさん、ありがとうございます!あと1日、よろしくお願いします!

2018年1月9日(火)
3学期スタート!

 あけましておめでとうございます!
 本年もよろしくお願いいたします。
 今日は3学期の始業式がありました。学年の代表者が3学期のめあてを発表し、全校生で『高松子ども宣言』を復唱しました。ルールを守りつつ、何事にも精一杯チャレンジしてほしいと願っています。
 今年もみなさまにとってよい年になりますように\\\。

2017年12月12日(火)
音楽集会(1年生)

今日の朝の時間に、音楽集会がありました。今日は1年生が発表してくれました。歌やダンスだけでなく、様々な楽器を使って合奏も聴かせてくれました。音の強弱をしっかりつけて、引き込まれるような発表でした。最後にはサンタさんんも登場して、体育館が盛り上がりました。1年生のみなさん、素敵な合奏や合唱をありがとうございました!

2017年12月6日(水)
ハッピーソング大会

昨日、今日の昼休みに、ハッピーソング大会がありました。歌うことが大好きな人たちが、明るい歌声を披露してくれました。たくさんの学年の人たちが聞きに来て、手拍子をしたりかけ声をかけたりして、盛り上げていました。集会委員会の人たちも運営を頑張っていました。音楽を通して楽しい時間を共有できた、すてきな時間でした。

2017年11月28日(火)
音楽集会(2年生)

 今日は音楽集会で2年生の発表がありました。『朝のリズム』では、「おはよう!」という元気なあいさつから始まり、明るい歌声を披露してくれました。『森のたんけんたい』では、歌だけでなくかわいらしい振り付けで、楽しませてくれました。最後の『会えてよかった』では、息がぴったりとそろった鍵盤ハーモニカの音色を全体に響かせていて、圧倒されました。素晴らしい演奏をありがとうございました。

2017年11月21日(火)
修学旅行7

全員元気に淡路SAを出発しました。天候にも恵まれ、USJでも楽しい思い出をたくさんつくったようです。バスは学校に向かっています。

2017年11月21日(火)
修学旅行6

楽しみにしていたUSJに無事到着しました。天候にも恵まれ、お日様が出ています。ここでも楽しい思い出がたくさんできそうです。

2017年11月21日(火)
修学旅行5

今日も全員元気に出発しました。清水寺にも無事に到着し、建物と紅葉のすばらしさを満喫したようです。

2017年11月20日(月)
修学旅行4

今日は途中小雨が降ったようですが、現在は雨は上がっています。ただいま、全員元気に買い物中です。20時になると買い物を終了して旅館に戻ります。

2017年11月20日(月)
修学旅行3

 コース別の見学も終わったようです。写真は二条城コースの様子。歴史上の大きな舞台となった二条城に感動・感激した様子。また、全員金閣(寺)に到着したようです。紅葉と金閣の金色が子どもたちの心に残ることとなったでしょう。

2017年11月20日(月)
修学旅行2

 全員東大寺に着きました。大仏の大きさに驚いたことでしょう。昼食も終わったようです。

2017年11月20日(月)
修学旅行1

 ただいま無事淡路PAに着いたと連絡がありました。最初のトイレ休憩です。全員元気だそうです。2日間の京都・奈良・大阪での思い出話を楽しみにしています。

2017年11月16日(木)
ファイブアローズの選手がやってきた!

 今日の朝、毎月行っているアルミ缶、ペットボトル、牛乳パックの回収がありました。
 ボランティアカードを持って、出しに行くとそこには・・・ファイブアローズの選手が2名いるではありませんか!
 子どもたちはその存在感に圧倒されながら、おそるおそるサインを求めて並んでいました。

2017年11月12日(日)
授業参観 PTAバザー

 今日は参観日でした。日曜日でしたので、たくさんの方が子どもたちの頑張りを見に来てくださりました。子どもたちも少しテンションが上がっていましたが、よく頑張って発表していました。
 参観終了後にはPTAバザーがありましたが、大盛況で長蛇の列ができていました。準備に携わってくださったみなさん、本当にありがとうございました。

2017年11月10日(金)
新番丁 祭り!

 今日の昼休みに新番丁小学校の体育館で、6年生の一部の児童が企画した、『祭り』が開催されました。射的やおみくじ、輪投げなど、子どもたちが自分たちで作ったお店を運営し、たくさんのお客さんが来てくれました。
 6年生は「この祭りをきっかけに、本当の祭りにもたくさんの人が参加してほしい。」という思いで取り組んでいました。

2017年11月7日(火)
香川県学習状況調査

 今日は香川県学習状況調査がありました。3年生から6年生が国語や社会の問題にチャレンジしました。いつものテストとは少し違ったピリピリしたような雰囲気で、子どもたちの緊張も伝わってきました。
 明日は引き続き、算数や理科のテストがあります。これまでの努力が実を結ぶようにがんばってほしいと思います。

2017年10月24日(火)
音楽集会(4年生)

 今日は音楽集会で4年生の発表がありました。最初はリコーダーで『カントリーロード』をふき、音だけでなく動きまでしっかりそろった発表をしてくれました。2曲目の『ラ・クンパルシータ』では、全員で合奏するとともに、赤いスカーフを持った児童が中央を舞い、曲に対するイメージがしやすい発表でした。最後の『天使の羽のマーチ』は、全員がとても元気に美しい声で歌えていました。素晴らしい発表を、ありがとうございました。

2017年10月18日(水)
学校保健委員会

 今日、学校保健委員会があり、シンガーソングライターのmimikaさんが来校されました。早ね早起き朝ごはんに関するクイズの後に、『生活習慣 リズム感』という曲を歌って踊って見せてくれました。子ども達にも少しずつ教えてくださり、子どもたちも徐々に覚えて楽しそうに踊りました。踊っているときのような笑顔がたくさん見られるようにまずは、早ね早起き朝ごはんをしっかり実践してほしいと思います。mimikaさん、ありがとうございました!

2017年10月16日(月)
狂言鑑賞教室

 今日、学校に茂山狂言会のみなさんが来られて、狂言鑑賞教室を開いてくださりました。
 公演が始まるとまずは丁寧な狂言の説明をしてくださりました。狂言はお笑いのようなものなので、しっかりと楽しむことや、入れ物を木に見立てて話が進んでいくようなことがあることを教えてくださりました。
 そして、いよいよ公演開始!狂言「柿山伏」と狂言「附子」を見せていただきました。たくさんおもしろいことが起き、1年生から6年生までみんなが楽しめたように思います。
 また機会があれば見に行ってみてくださいね。茂山狂言会のみなさん、今日は本当にありがとうございました。

2017年10月6日(金)
矢島小学校の子どもたちが来校しました!

 今日は秋田県由利本荘市立矢島小学校の代表の子ども5名と先生方が3名、来校されました。
 本校の5・6年生が体育館に集まり交流会をしました。新番丁小学校から、高松市に関するクイズや一合まいたの紹介を行いました。その後、矢島小学校の5名も地元の様子を紹介してくれました。休み時間にスキーをして遊ぶことに子どもたちはびっくりしていました。

2017年9月26日(火)
音楽集会 6年生

 今日の朝の時間、音楽集会がありました。今日は6年生が『少年時代』『花は咲く』『紅蓮の弓矢』を演奏したり、歌ったりしてくれました。最後の『紅蓮の弓矢』では、迫力のある演奏をし、全校生を楽しませてくれました。

2017年9月24日(日)
合同防災訓練・学習参観

 今日は合同防災訓練・学習参観があり、多くの方が子どもたちの防災学習を参観してくださりました。避難訓練の後、1〜4年生は防災学習を、5年生はシューターで3階から降りる訓練を、6年生は地域の方といっしょに消火・煙体験や担架づくり体験をしたり、救急方法についての話を聞いたりしました。
 あってはいけないことですが、万が一の時には今日のことを思い出して行動してほしいと思います。

2017年9月19日(火)
全校集会

 今日は、朝の時間に全校集会がありました。今日のテーマは防災。週末に防災学習がありますが、その一環として今日の集会がありました。夏休みに防災マップづくりに参加した児童が、自分たちで作ったマップやそこから学んだことを発表してくれました。週末の防災学習に向け、みんな準備ができたようです。

2017年9月14日(木)
紫雲中学生 職場体験

 今週は紫雲中の中学生が来校し、朝から夕方まで、職場体験を行いました。今日はその最終日。6年生に向けて中学校生活の話をしてくれました。勉強や部活動、学校行事などの紹介をしてくれました。最後に小学生に向けて、今しておくべきことを聞くと、今の勉強をきちんとしておくことや敬語を身につけておくことなど、大切なことを教えてくれました。中学生のみなさん、本当にありがとうございました。

2017年9月5日(火)
ペア活動

 今日の朝の時間に、ペア活動がありました。1年生と6年生のペア活動では、6年生が考えた遊びを1年生と一緒に楽しみました。トランプをしたり折り紙を折ったりして盛り上がりました。1年生を気遣う6年生を見ていると心が温かくなりました。

2017年9月4日(月)
孫の手作戦 説明会

 今日の朝の時間に、香川県警の方が来られて、5・6年生に対して『孫の手作戦』についての説明をしてくださりました。子どもたちが聞き易いようにとウクレレの演奏も取り入れながら、香川県の交通事故件数などを教えてくださりました。事故に遭う方が少しでも減るように、子どもたちには手紙を通じて安全を呼びかけてほしいと思います。

2017年8月30日(水)
紫雲中学生とあいさつ運動

 月曜日から今日まで、朝の時間に紫雲中学生が来校し、あいさつ運動に参加してくれました。小学生も加わり、正門はとても明るく元気な声が響きました。笑顔で登校できる子も多かったように思います。中学生のみなさん、ありがとうございました。2学期の始めに、気持ちのよいスタートが切れました。

2017年8月25日(金)
2学期始業式

 今日は2学期の始業式。朝から非常に気温が上がっていましたが、子どもたちは夏休み中に一生懸命作った工作を手に、元気に登校していました。
 始業式では、式が始まる前にたくさんの子どもたちが表彰を受け、夏休み中にがんばった様子が分かりました。また、代表の児童が2学期のめあてを発表しました。夏休み中のがんばりを生かして、2学期もこれまで以上にがんばってほしいと思います。

2017年7月21日(金)
高松市水泳記録会

 今日は高松市水泳記録会があり、本校からも25名の子どもたちが出場しました。とても暑い中で、記録も伸びにくい条件でしたが、子どもたちは一生懸命がんばり、たくさんの子どもたちが自己ベストを更新することができました。
 今度は、一部の子どもたちが県の水泳記録会に出場することになりました。また、新しい目標に向かってがんばってほしいと思います。
 お忙しい中、また非常に暑い中、応援に来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。

2017年7月20日(木)
1学期終業式

 今日は終業式でした。学年の代表者が1学期の反省を発表し、児童会が高松子ども宣言を呼びかけました。1学期がんばったことにさらに磨きをかけられるように、夏休みを有効活用してほしいと思います。2学期に、さらに成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。

2017年7月12日(水)
学校保健委員会

 今日の5校時に、学校保健委員会がありました。保健委員会や3年2組の子どもたちから、アンケートから分かった新番丁小学校の課題や、保健の授業を通して学んだことが発表されました。その中で、ノーメディアの提案がありました。生活リズムを正しくするために、今日から早速取り組んでほしいと思います。暑い夏を乗り切るためにも、何よりも健康に気を付けていきたいですね。

2017年7月5日(水)
水泳クラスマッチ(6年生)

 今日の6校時に6年生の水泳クラスマッチがありました。天候が不安でしたが、雨がやみ、決行することができました。一人ひとりが一生懸命泳ぎ、自分のため、クラスのためにがんばりました。他の学年でも、これからクラスマッチが開催されると思います。
 今年度の水泳も残りわずかとなってきましたので、クラスマッチに向け、自分の目標達成に向け、最後までがんばってほしいと思います。

2017年6月28日(水)
子ども会集会

 今日は子ども会集会がありました。子ども会ごとに集合し、メンバーやSOS、夏休みのラジオ体操の予定などを話し合いました。その後、集団下校しました。下校中は、高学年の子が1・2年生の手を取ったり、声をかけたりする姿が見られました。
 お世話係の方にはたくさん来てくださり、本当にありがとうございました。

2017年6月27日(火)
音楽集会(5年生)

 今日は5年生による音楽集会がありました。5年生は「ルパン三世のテーマ」や「レッツテイクアチャンス」、「遠き山に日は落ちて」を合奏したり、合唱したりしてくれました。どの曲も力強く迫力があり、5年生の元気のよさが伝わりました。忙しい中、たくさんの練習をしてくれた5年生、感動をありがとうございました!

2017年6月20日(火)
水任流体験

 今日、6年生は水任流の体験をしました。今日は「目浸泳」に挑戦!でも、いつもとは違う泳ぎ方に子どもたちは苦戦していました。何度も繰り返し泳いでいる内に少しずつこつをつかむ子も出てきて、何とか進むことができました。いつもとは違う泳ぎ方を知り、他の泳ぎ方も知りたいと考える子どもも出てきました。
 来週には2回目の水任流体験があります。次は上手に泳げるかな?

2017年6月13日(火)
出会いの集い

 今日の朝の時間に出会いの集いがあり、ボランティアの方がたくさん小学校に来てくださりました。会では自己紹介をしていただいた後に、子どもたちに対するお願いを話していただきました。様々な場面で地域の方にご協力いただき、本当に有り難いことだと感じました。これからたくさんの場面でみなさんの力をお借りすると思いますが、ぜひよろしくお願いいたします。

2017年6月12日(月)
ペア活動(名刺交換)

 今日の朝の時間に、ペアの友だちと名刺の交換を行いました。自分でかいて作ったオリジナルの名刺を、ペアの友だちに渡しました。「よろしくお願いします!」と一言添えて、笑顔で活動できました。これからみんななかよくペア活動をしていってほしいと思います。

2017年6月6日(火)
お話会

 今日、伝々虫・おはなし紡ぎの会の皆さんが5,6年生に読み聞かせをしてくださりました。子どもたちは目を輝かせながらお話を聞き、笑いあり、驚きあり、恐怖ありの話に夢中でした。最後に読んでくださった本の紹介があり、残った時間で我先にと本を選んで読んでいました。どんどん本を読んで、本が大好きになってほしいと思います。

2017年6月5日(月)
プール開き

 今日は待ちに待ったプール開きがありました。運動委員会が司会して各学年の代表者が今年度の水泳の目標を発表しました。その後、6年生の代表者による模範泳法がありました。スムーズに泳ぐ姿を見て、1年生からは「すごーい!」という声も聞こえました。
 一人ひとりが自分の目標に向かってしっかり練習し、その目標を達成してほしいと思います。

2017年6月1日(木)
花いっぱい運動

 今日、地域の方が小学校に来てくださり、校内の草抜きのお手伝いをしてくださりました。そして、その後の委員会の時間には、栽培委員会の子どもたちといっしょにポーチュラカの苗を植えてくださりました。おかげさまで、学校がとても明るくなり、子どもたちの笑顔がより一層増えそうです。ありがとうございました。

2017年5月30日(火)
学級旗紹介

 今日の朝の活動の時間は、学年団ごとに集まり、学級旗紹介を行いました。運動会で初披露された学級旗ですが、そこに込められている思いや気持ちまでは分かりませんでした。今回、各学級の発表を聞き、それがよく分かったと思います。それぞれの思いに向けて、1年間がんばってほしいと思います。

2017年5月29日(月)
新番丁小学校・紫雲中学校 交流演奏会

 今日の昼休み、小学校に紫雲中学校のブラスバンド部の生徒が来校し、演奏会を開いてくれました。小学生の子どもたちは、普段見ることができない楽器やその演奏の様子を見て、すごく感動していました。中学生が小学校の校歌を演奏して、小学生が歌う場面もあり、とても楽しく心温かくなる会でした。中学生のみなさん、本当にありがとうございました。

2017年5月29日(月)
あいさつボランティア

 今日の朝からあいさつボランティアが始まりました。今日は1年1組と6年生がペアになって各門に立ち、登校してくる友だちに大きな声であいさつをしました。地域の方も参加してくださり、朝から元気に過ごすことができました。ありがとうございました。

2017年5月20日(土)
運動会

 今日は晴天の中、運動会が行われました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮しようと、目を輝かせながら一生懸命演技をしたり、友だちと競い合ったりしました。どの学年も素晴らしい演技で、見ている人に感動を与えてくれました。暑い日が続く中、毎日練習し、最後まで頑張って演技した子どもたち。本当に素晴らしかったと思います。運動会で学んだことを今後の学習にもぜひ生かしてほしいと思います。

2017年5月17日(水)
運動会予行練習

 今日は,運動会の予行練習がありました。これまで練習してきた成果を見せようと,どの子も一生懸命取り組みました。入場する際には,曲に合わせて元気よく足をあげて行進し,きれいにそろった行進をすることができました。子どもたちは,短い時間でたくさんのことを覚え,自信をもって行動することができていました。あとは運動会当日を待つのみ。天気は良さそうで,より楽しみになってきました。当日の子どもたちの動きにご期待ください!

2017年5月10日(水)
プール掃除

 今日はプール掃除がありました。6年生が汚れたプールの壁や底を時間がある限り一生懸命磨きました。汚れが落ちていったプールを見て、「きれいになったね。」とつぶやいている子どももいました。2時間で本当にきれいになりました。まだ運動会が終わっていませんが、プール開きが楽しみになってきました。

2017年5月1日(月)
1年生を迎える会

 今日は全校生で1年生を迎える会を行いました。代表委員会で決まった内容を児童会の児童が企画し、実現しました。5年生が考えた学校クイズも、6年生が考えたじゃんけん列車もとても盛り上がりました。出題されたクイズを一生懸命考えたり、じゃんけんをして大きな上級生の肩に手をおいて楽しそうについて行ったりしました。1年生にとってきっと楽しい時間になったと思います。少しずつ学校に慣れ、様々な場面で活躍してくれることを楽しみにしています。

2017年4月28日(金)
6年 春の遠足

 今日は6年生が春の遠足に行きました。行き先は県立ミュージアム、玉藻公園、漆芸研究所です。県立ミュージアムでも漆芸研究所でも体験をしながら学ぶことができ、机上で本を読んで調べるよりも深く知ることができました。たくさん歩いて疲れたとは思いますが、とても貴重な経験ができたようです。これからの学習にもしっかり生かしてほしいと思います。

2017年4月26日(水)
運動会練習開始!

 今週から各学年ごとに運動会練習が始まりました。子どもたちは学年が上がって新しい技や難しい技に挑戦しています。「できるかなあ\\\」と不安そうな子どももいますが、集中し一生懸命練習しています。ゴールデンウィークがあるため、運動会当日までは十数日しかありませんが、当日に素晴らしい演技ができるように努力していきます。

2017年4月22日(土)
授業参観・PTA総会

 今年度初めての授業参観!たくさんの保護者・地域の方に参観していただき子どもたちも張り切っていました。
 その後、体育館でPTA総会が行われました。学校・家庭・地域が一体なって新番丁小学校の子どもたちの健やかな成長を支えていきたいと思います。

2017年4月20日(木)
ボランティア委員会

 今日は今年度になって初めてのアルミ缶・ペットボトル・ペットボトルキャップの回収がありました。朝早くからたくさんの子どもたちが列に並び協力してくれました。置いていたアルミ缶を入れる袋もあっという間にいっぱいになりました。ボランティアのあたたかい気持ちがどんどん広がっていってほしいと思います。ご協力、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

2017年4月18日(火)
1年生給食開始!

 今日から1年生は、給食が始まりました。まだ準備や片付けをするのは難しいので、6年生がお手伝いに行きました。待っている間きちんと座り、静かに過ごしていました。6年生が給食を配るとうれしそうな表情をする子もいました。たくさん食べて心も体も大きく成長してくださいね。

2017年4月14日(金)
運動場で遊ぶ子どもたち

 今日は天気がよく、昼休みにはたくさんの子どもたちが元気よく遊んでいました。ケイドロをする子、おにごっこをする子、ドッジボールをする子と様々。新学期が始まって新しい友だちとともに楽しく過ごしています。

2017年4月12日(水)
入学式

 本日は入学式!ぴかぴかの1年生が入学しました。みんな元気よく入場し、校長先生の話、全校生での歌など、すばらしい入学式になりました。
 明日から全校児童の活躍が楽しみです。

2017年4月7日(金)
始業式・着任式

 6日、着任式・始業式を行いました。新しい先生との出会い、新学年へ進級した喜びに満ちあふれていました。
明日からの、学級での活動を楽しみにしています。

2017年3月21日(火)
感謝のつどい

 本校は、様々なボランティアの方が、子どもたちのためにいろいろな活動をしてくださっています。今日は、その方々を招待して、感謝のつどいを行いました。ボランティアの方から一人ずつお言葉をいただきました。進行は、栽培委員会と美化委員会の子どもたちです。そしてお花のプレゼントをしました。少しでも感謝の気持ちが伝わればうれしいです。

2017年2月24日(金)
6年生を送る会

 6年生を送る会が、5年生主催で行われました。
下級生からの色紙のプレゼントや一緒に楽しむゲーム、歌や踊りのパフォーマンスがあり楽しい時間を過ごしました。最後は6年生からの歌のプレゼントです。さすが6年生というようにみんな聞き入っていました。

2017年1月11日(水)
むかし遊び交流

 1年生と日新・二番丁・四番丁地区の老人会のみなさんが、むかし遊びで交流しました。コマ回し、けん玉、あやとり、お手玉、おはじき、折り紙を楽しく遊びました。体育館いっぱいに笑顔と笑い声があふれました。

2017年1月10日(火)
3学期始業式

 今日から3学期が始まりました。みんな元気に笑顔で登校してきました。3学期はまとめの時期、自分の中に太陽をもって頑張ります。代表児童が私の3学期の目標をみんなの前で堂々と発表しました。