すい にん りゅう
二番丁小学校6年水任流グループ       

地域の水任流

                  

はじめのページ
水任流って?

 水任流
とは,昔から日本に伝わる12種の古式泳法の1つで高松市の第一号無形文化財です
 ぼくたちは,この泳ぎの体験をしましたが,とても難しい泳ぎだと思います。
 この泳ぎの特長は,逆煽足(ぎゃくあおりあし)という水任流独特の足を使うことです。これは,人を助けるのに役立ちます。(泳ぐときに足が当たらない)
このページを作った理由
 
 ぼくたちは,水任流を調べてもっとたくさんの人たちに水任流と言う文化財を知ってもらうためや高松の地域の人の願い,守り伝えて来た人について,知ってもらうためにホームページを作ろうと考えたからです。

なぜ知ってもらおうと考えたか? 

 なぜ知ってもらおうと考えたかというと,水任流を調べて水任流などの文化財の価値が分かってその価値の大切さをみんなに伝えたいと思ったからです。
・水任流とは?
・ここのページでは,水任流どんな泳ぎ方なのかについて詳しく書いています。
 
・水任流を体験して
・ここのページでは,ぼくたちが水任流体験して思ったこと感じたことを詳しく書いています。
・地域の人の願い思い
・ここのページでは,水任流守っている人達(地域の人達)の願い,思いについて書いています。
前のページにもどる
見たいページの上の文字をクリックしてね
 このページは,水任流という高松に伝わる350年の歴史がある泳ぎを紹介するページです。
 ぼくたちの体験をもとに,簡単に書いてあるので,だれにでも分かると思います。