平成26年6月
6月21日
 本日は一日自由参観として,朝の会から帰りの会までの一日を公開しました。
 3時間目にあった人権・同和教育に関する学習では,6年生の人権に関する学習を始め,5年生の“命の先生”をお招きしての授業など,学年に応じて様々な内容の授業を行いました。地域の方にも参観していただきました。
 お昼はマイランチの日として,自分一人で,もしくは家族と一緒に作ったお弁当を楽しく食べました。
 学校での様子を一日を通して参観していただき,ありがとうございました。
赤ちゃんの人形を抱いて。重さにびっくりしました。  先生のお話の後,質問しました。 
   
他の学年でも,人権に関する学習をしました。  手作りのお弁当です。 

6月9日


 先週プール開きがありましたが,天候の都合で本日から本格的にプール学習が始まりました。
 子どもたちもとても楽しみにしたようで,プールから元気な声が聞こえてきました。
 また,教員も去年に引き続き,救急救命法の講習を本日の放課後に受けました。胸骨圧迫や人工呼吸の仕方,AEDの使い方を一人ずつが実際に行い,指導を受けました。
手順の説明を受けました。 胸部圧迫中です。1分間に100回のペースで。


6月5日


 1年生の交通安全教室がありました。
 交通安全対策室の方たちが来て下さり,絵カードを見ながら,安全な歩き方を学んだり,実際に歩いてみたりしました。子どもたちは「止まれ」の標識で止まって左右を見ること,横断歩道では手を挙げて車を確認しながら渡ること,狭い道路は一列で歩くことなど,大切なことを覚えながら歩いていました。
 「
まって,って,びださない」の「と・ま・と」の約束をこれからも守って,安全に生活してほしいものです。
                                        (1年担任)
絵カードを真剣に見つめてお勉強です。 横断歩道を渡る練習です。


6月3日

 6月2日にはプール開きの放送があり,木曜からは水泳学習が始まります。6月に入って30℃以上を各地で観測したという報道がされていますが,学校でも朝の時点ですでに25℃を記録し,子どもたちが汗をたくさんかいています。
 暑さにうんざりしつつ周りに目を向けると,すずかけの緑の葉の鮮やかさとともに新しい仲間が目に入りました。5年1組の前には水槽が設置され,その中にはメダカが元気に泳いでいます。子どもたちも興味津々で,一生懸命お世話してくれています。
元気に泳ぐメダカです。 緑のまぶしいすずかけです。