4月のこんだて

 月
 火  水  木  金


10
カレーピラフ
牛乳
ツナサラダ
野菜のスープ煮


コッペパン
牛乳
チキンのトマト煮込み
ポテトサラダ

麦ごはん
牛乳
八宝菜
中華サラダ
ミニトマト
チキンライス
牛乳
ひじきとチーズのサラダ
コーンスープ

 
いよいよ新学期がスタートしましたね。給食の服装は整っていますか?給食の時間にはエプロン・ぼうし・マスクをつけますね。エプロンは外で活動した服のごみやほこりが食べ物に入らないように、ぼうしは髪の毛が食べ物の中に入らないように、マスクはつばが飛ばないようにするためにつけます。マスクは口だけでなく、鼻も一緒におおいます。エプロン・ぼうし・マスクは、毎週金曜日には必ず持って帰って洗い、月曜日からまた清潔な服装で給食の時間が過ごせるようにしましょう。
今日の給食のパンは、コッペパンです。みなさんはコッペパンをどのようにして食べていますか。コッペパンを食べるときは、手で一口サイズにパンをちぎりながら、少しずつよくかんで食べるようにしましょう。いきなりかじりついたり、小さくちぎったコッペパンをたくさん口に詰めこんだりする食べ方はよくありません。コッペパンはごはんと違って水分が少なくパサパサしています。そのため、一度にたくさん口の中に入れるとかみにくく、のどに詰まりそうになることがあります。コッペパンを食べるときには、牛乳やスープなどを一口いっしょに飲むと食べやすくなります。コッペパンをよく味わうためにも、ゆっくり、しっかりよくかんで食べてくださいね。
みなさん、給食の準備はスムーズにできていますか?エプロン、帽子、マスクを身につけ、手洗いをきちんとする、安全・衛生に気をつけて給食を運ぶ、きれいにふいた配膳台の上で、1人分にふさわしい量をつぎ分けるなど、気をつけることがたくさんあります。他にも、窓を開けて教室の空気の入れ換えをする、グループをつくるなど楽しく食べるための環境を整えることも大切です。ところで、給食当番ではないからといって教室で遊んでいた人はいませんか?給食の時間は、みんなが気持ちよく食べることができるように、各自が気をつけなければいけません。自分の行動を振り返り、気持ちよく給食の時間を過ごすために何をしたらよいか考えてみましょう。
給食の準備は15分くらいで行うようになっていますが、時間内に配膳するためには、みんなで協力することが大切です。給食当番は、まず服装を整え、きれいに手を洗います。静かに並んでクラスの給食を取りに行き、手早く配膳をします。重いものや熱い汁などを運ぶので、きまりを守り、こぼしたり、やけどをしたりしないように気をつけましょう。配膳の当番の人は、できるだけ食缶に残さないように全部もりつけましょう。汁ものは底からよくかき混ぜながら配膳すると、まんべんなくもりつけができますね。クラスのみんなのために、衛生的に、見た目もきれいにもりつけるように心がけましょう。また、当番でない人は、配膳中はうろうろしないで静かに待ち、当番の人に協力するようにしましょう。
11 12 13 14 15
20



振替休業日
21 22 23 24
         
         
 27 28  29



昭和の日
30