高松市立国分寺南部小学校 図書目録一覧 
               ( 平成19年12月31日現在 )
@ 図書室の本は、日本十進分類法に基づく10のグループに分類して配架しています。
    以下の目録一覧も、この10のグループに分けて、表示しています。  
    0 百科事典・図鑑 5 技術・家庭科
    1 道徳・宗教 6 産業
    2 歴史・伝記・地理 7 図工・音楽・体育
    3 社会のしくみ 8 言葉
    4 算数・理科 9 文学
A 並び方は、書名の五十音順です。9文学のみ、別途、著者名順でも記載しています。
B 同じ本が2冊以上ある場合は、1冊分のみ表示しています。
0 百科事典・図鑑
書名 シリーズ名 著者名 出版社 出版年
朝日学習年鑑 2000統計   朝日新聞社 2000.4
朝日学習年鑑 2000学習   朝日新聞社 2000.4
朝日学習年鑑 2001学習   朝日新聞社 2001.4
朝日ジュニア百科年鑑2007     朝日新聞社 2007.3
綾歌町のむかしばなし   川崎 善博 綾歌町教育委員会 2004.12
いきもの探検大図鑑 Nature‐pal   小学館 1997.7
生きることと読むこと   高 史明 著 筑摩書房 1991.5
一歩・そしてまた一歩 マンガ柴野栗山 てつきのこ 牟礼町教育委員会 1991.12
宇宙 天体と気象   学研 1980
宇宙ロケット     学研 1981.7
おはなし歴史風土記 香川県 歴史教育者協議会 編 岩崎書店 1980.11
おもしろ発見ノート 家族で五色台を楽しもう 香川県自然科学協議会 香川県自然科学協議会 2000.11
    学研 1981.7
解剖断面図鑑 12の巨大な建物や都市を解剖する スティーブン・ビースティー 偕成社 1997
香川県社会科学習事典   香川県郷土学習研究会 光文書院 1988.9
香川県につたわるこどもの遊び   香川県小学校体育連盟 光文書院 1984.5
香川県レッドデータブック 香川県の希少野生生物 香川県希少野生生物保護対策検討会 香川県環境森林部 2004.3
かがわ空紀行 航空写真集 四国新聞社 四国新聞社 1999.1
香川の歳時記365日 写真で見る 中原 耕男 四国新聞社 2000.1
香川の生産とくらし 香川県小学校社会科読本 香川大学教育学部社会科教育研究会 松林社 1985.4
香川の先人たち 郷土の発展につくした人びと 香川県郷土史研究会 光文書院 1982.5
香川の身近な生き物マップ   香川県 香川環境局 2002.3
香川の歴史ものがたり   「香川の歴史ものがたり」刊行委員会 日本標準 1980
がくしゅう大図鑑 いきものの飼育と観察   世界文化社 1992.7
学習に役だつ教科書用語事典1 社会科   学研 1994.2
学習に役だつ教科書用語事典2 社会科   学研 1994.2
学習に役だつ教科書用語事典3 社会科   学研 1994.2
学習に役だつ教科書用語事典4 社会科   学研 1994.2
学習に役だつ教科書用語事典5 社会科   学研 1994.2
学習に役だつ教科書用語事典1 理科   学研 1995.2
学習に役だつ教科書用語事典2 理科   学研 1995.2
学習に役だつ教科書用語事典3 理科   学研 1995.2
学習に役だつ教科書用語事典4 理科   学研 1995.2
学習に役だつ教科書用語事典5 理科   学研 1995.2
化石・岩石     学研 1978
学研のこども図鑑5 くさばな・き   学研 1984
学研のこども図鑑3 みずのいきもの   学研 1984
学研版学習科学図鑑 野外植物 大場 達之 〔ほか〕執筆 学研 1987
カブトムシ・クワガタムシ     学研 2001.7
カラー図鑑10 きしょう   国際情報社 1982.8
カラー図鑑11 ほけんたいいく   国際情報社 1983.9
カラー図鑑14 こうつう(2)ひこうき・ふね   国際情報社 1983.9
カラー図鑑17 りか(2)はつめい・はっけん   国際情報社 1982.8
カラー図鑑18 じっけんとかんさつ   国際情報社 1983.9
カラー図鑑19 こくご   国際情報社 1983.9
きっずジャポニカ 小学百科大事典   小学館 2006.7
来て見て四国ものづくり 産業観光施設88ヵ所めぐり 四国通商産業局 四国新聞社 2000.1
教科書まんが事典1 ことばの意味   学研 1984
教科書まんが事典2 漢字の読みと使い方   学研 1984
教科書まんが事典3 文とことばのきまり   学研 1984
教科書まんが事典4 数と計算   学研 1984
教科書まんが事典5 図形・面積・体積・時間   学研 1984
教科書まんが事典6 比例・割合・グラフ・文章題   学研 1984
教科書まんが事典7 動物のくらし   学研 1984
教科書まんが事典8 力・光・熱・じしゃく・電気   学研 1984
教科書まんが事典10 日本の歴史   学研 1984
教科書まんが事典11 日本の歴史   学研 1984
教科書まんが事典12 自然と産業 政治とくらし   学研 1984
郷土のしらべ方事典1 まちを探検しよう   ポプラ社 1992.4
郷土のしらべ方事典6 まちの偉人をしらべよう   ポプラ社 1992.4
郷土のしらべ方事典9 県とわたしたちのまち   ポプラ社 1992.4
郷土のしらべ方事典10 郷土を記録しよう   ポプラ社 1992.4
くさばな     学研 1996.4
くらしとあそび・自然の12か月1 4月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月2 5月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月3 6月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月4 7月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月5 8月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月6 9月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月7 10月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月8 11月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月9 12月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月10 1月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月11 2月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
くらしとあそび・自然の12か月12 3月 増田 良子 編著 岩崎書店 1999.4
顕微鏡観察     学研 1978
国分寺 町制30周年 国分寺町役場総務課 国分寺町役場 1985
国分寺町史   国分寺町史編集委員会 国分寺町役場 1976.1
国分寺町の民話   国分寺町青少年対策協議会 国分寺町 1995.1
子ども日本風土記37 香川 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子どもの生活ごよみ 1月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 2月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 3月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 4月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 5月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 6月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 7月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 8月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 9月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 10月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 11月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
子どもの生活ごよみ 12月 学校生活研究会 編 ポプラ社 1984.4
コミュニケーションの達人1 スピーチ 伝える力をきたえる 菊池 省三 フレーベル館 2004/3/18
コミュニケーションの達人2 インタビュー 聞く力をきたえる 菊池 省三 フレーベル館 2004/3/18
コミュニケーションの達人3 ディベート 話し合う力をきたえる 菊池 省三 フレーベル館 2004/3/18
コミュニケーションの達人4 パフォーマンス 表現する力をきたえる 菊池 省三 フレーベル館 2004/3/18
    学研 1981
さぬき国分寺町誌   国分寺町誌編纂委員会 国分寺町 2005.3
讃岐の人物・文化遺産 香川県小学校歴史読本 香川大学教育学部社会科教育研究会 松林社 1985.4
飼育と観察     学研 1978
四国 旬の味巡り こだわりの食材と料理 四国新聞社 四国新聞社  
実験・自由研究     学研 2001.7
自動車・飛行機     学研 2001.7
柴野栗山   小川 太一郎 栗山顕彰会 2006.3
植物     学研 2002.4
植物のくらし     学研 1974
植物の育て方   旺文社 編 旺文社 1986.3
調べ学習にやくだつ社会科資料のよみ方・つくり方1 図・表・グラグ   ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつ社会科資料のよみ方・つくり方2 地図   ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつ社会科資料のよみ方・つくり方3 年表・こよみ   ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつ社会科資料のよみ方・つくり方4 文章・お話   ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつ社会科資料のよみ方・つくり方5 写真・絵   ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつ社会科資料のよみ方・つくり方6 新聞・テレビ   ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつ社会科資料のよみ方・つくり方7 発表のアイデア   ポプラ社 1995.4
調べたことを発表しよう1 発表の方法や進め方を考えよう 中沢 仁 指導・監修 文研出版 2002.2
調べたことを発表しよう2 表現を工夫した発表をしよう@ 中沢 仁 指導・監修 文研出版 2002.2
調べたことを発表しよう3 表現を工夫した発表をしようA 中沢 仁 指導・監修 文研出版 2002.2
調べたことを発表しよう4 みんなの前で発表しよう 中沢 仁 指導・監修 文研出版 2002.2
調べたことを発表しよう5 発表の場を広げよう 中沢 仁 指導・監修 文研出版 2002.2
調べることからはじめよう1 調べ方の計画を立てよう 山崎 哲男 指導・監修 文研出版 2000.3
調べることからはじめよう2 図書館やインターネットで調べよう 山崎 哲男 指導・監修 文研出版 2000.3
調べることからはじめよう3 人に話を聞いて調べよう 山崎 哲男 指導・監修 文研出版 2000.3
調べることからはじめよう4 自分の目で確かめよう 山崎 哲男 指導・監修 文研出版 2000.3
新エリア学習事典1 こくご さんすう せいかつ   学研 1994.11
新エリア学習事典2 国語   学研 1994.11
新エリア学習事典3 算数   学研 1994.11
新エリア学習事典4 社会1   学研 1994.11
新エリア学習事典5 社会2   学研 1994.11
新エリア学習事典6 理科1   学研 1994.11
新エリア学習事典7     学研 1994.11
生活探検大図鑑 Challenge‐pal   小学館 1994.7
世界遺産ふしぎ探検大図鑑 WONDER−PAL   小学館 2003.12
世界の昆虫     学研 1977.7
瀬戸の海廊・香川1   香川県 香川県 2000.1
瀬戸の海廊・香川2   香川県 香川県 2000.1
総合学習に役立つみんなの体験学習実践集1 できるよ体験学習 中川 志郎 監修 岩崎書店 2001.4
総合学習に役立つみんなの体験学習実践集2 それいけ体験学習 中川 志郎 監修 岩崎書店 2001.4
総合学習に役立つみんなの体験学習実践集3 やったぜ体験学習 中川 志郎 監修 岩崎書店 2001.4
総合学習に役立つみんなの体験学習実践集4 全校で体験学習 中川 志郎 監修 岩崎書店 2001.4
総合学習に役立つみんなの体験学習実践集5 校外施設で体験学習 中川 志郎 監修 岩崎書店 2001.4
総合学習に役立つみんなの体験学習実践集6 体験学習なるほどブック 中川 志郎 監修 岩崎書店 2001.4
総合百科事典ポプラディア1     ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア2     ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア3     ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア4     ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア5     ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア6     ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア7     ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア8     ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア9     ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア10     ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア11 索引   ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディア12 学習資料集   ポプラ社 2002.3
総合百科事典ポプラディアプラス1 2005補遺   ポプラ社 2005.2
総合的な学習3・4年生まちの探検隊1 まちの探検への出発   ポプラ社 2000.4
創立90周年記念 国分寺町立国分寺南部小学 国分寺南部小学校PTA 1982.4
創立100周年記念 国分寺町立国分寺南部小学 国分寺南部小学校 1992.4
体験学習大図鑑遊作くん 冒険・観察・工作・遊び・生活・情報   世界文化社 1995.7
体験と交流でつくる「総合」2 住みやすいまちにしよう 千葉 昇 監修 ポプラ社 2001.4
玉川こども・きょういく百科1 ひこうき 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科2 ふね 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科3 でんしゃ 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科5 おおむかしのせいかつ 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科7 うちゅう 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科8 けもの 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科9 かちく 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科10 とり 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科11 むし 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科12 さかな 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科13 はなとき 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科14 えんげい 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科15 あそびとおもちゃ 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科16 かずとかたち 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科17 ことばともじ 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科18 こどもえいご1 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科20 えとこうさく 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科21 うた 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科22 つよいからだ 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科23 せかいめぐり 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科24 にほんめぐり 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科25 いえ 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科26 ともだち 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科27 おみせとおかね 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科28 つち 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科29 みず 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科30 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
玉川こども・きょういく百科31 おかあさんのほん 玉川大学出版部 編集 玉川百科刊行会 1990
ため池物語 読んで見て!見て!「ため池」のこと 中国四国農政局 中国四国農政局 2002.1
地球     学研 1987.3
地球環境     学研 1991.1
地球・気象     学研 2001.12
テーマって…どうやってきめるの? 図書館へいこう! 3 赤木 かん子 著 ポプラ社 2007/9/9
鉄道・自動車     学研 1987.9
鉄道・船     学研 2001.12
電気     学研 1991
天気・気象     学研 1979.6
TOKYO発香川を食べる 鉄人が挑むふるさとの旬 四国新聞社 編 四国新聞社 1998.8
動物のくらし     学研 1974
動物の生態図鑑     学研 1993.9
図書館って、どんなところなの? 図書館へいこう! 1 赤木 かん子 著 ポプラ社 2007/8/9
どの本よもうかな 1・2年生   日本子どもの本研究会 編 国土社 2000/3/3
どの本よもうかな 3・4年生   日本子どもの本研究会 編 国土社 2000/3/3
どの本よもうかな 5・6年生   日本子どもの本研究会 編 国土社 2000/3/3
どの本よもうかな? 小学校1・2・3年生 日本子どもの本研究会 編集 国土社 1992.6
どの本よもうかな? 小学校4・5・6年生 日本子どもの本研究会 編集 国土社 1992.6
    学研 1986.4
ドリーム さぬきの夢2000開発物語 農林水産省中国四国農政局 社)家の光協会 2007.3
日本の古代遺跡8 香川   保育社 1983.3
ニューワイド学習百科事典1     学研 2002.3
ニューワイド学習百科事典2     学研 2002.3
ニューワイド学習百科事典3     学研 2002.3
ニューワイド学習百科事典4     学研 2002.3
ニューワイド学習百科事典5     学研 2002.3
ニューワイド学習百科事典6     学研 2002.3
ニューワイド学習百科事典7     学研 2002.3
ニューワイド学習百科事典8     学研 2002.3
ねえこの本読んで! 赤の巻 赤木 かん子 著 リブリオ出版 2001.4
ねえこの本読んで! きいろのまき 赤木 かん子 著 リブリオ出版 2001.4
ねえこの本読んで! だいだいのまき 赤木 かん子 著 リブリオ出版 2001.4
ねえこの本読んで! みどりのまき 赤木 かん子 著 リブリオ出版 2001.4
ねえこの本読んで! 水色の巻 赤木 かん子 著 リブリオ出版 2001.4
ねえこの本読んで! 青の巻 赤木 かん子 著 リブリオ出版 2001.4
ねえこの本読んで! 紫の巻 赤木 かん子 著 リブリオ出版 2001.4
爬虫・両生類     学研 1980
    学研 1978
比較大図鑑   ラッセル・アッシュ 作 偕成社 1997
飛行機・ロケット・船     学研 1986.1
ビジュアルワイド新日本風土記37 かがわ   ぎょうせい 1988.6
人をたすけ国をつくったお坊さんたち 日本の土木工事をひらいた人びと かこ さとし 画・構成 全国建設研修センター 1997.1
人とからだ     学研 1981
平賀源内展   芳賀徹 監修 東京新聞 2003
ふしぎ!なぜ?大図鑑 昆虫・動物・魚・鳥・植物の学習百科   主婦と生活社 1990.7
ふしぎ!なぜ?大図鑑 宇宙編   主婦と生活社 1992.7
ふるさと香川 みどり・うるおい・にぎわい 香川県教育委員会 香川県教育委員会 2005.3
放送・通信     学研 1979
星・星座     学研 2001.7
本って、どうやって探したらいいの? 図書館へいこう! 2 赤木 かん子 著 ポプラ社 2007/9/6
学ぶ力をそだてる〈新〉図書館シリーズ1 図書館をつかおう   ポプラ社 2001.4
学ぶ力をそだてる〈新〉図書館シリーズ2 調べるって、どんなこと?   ポプラ社 2001.4
学ぶ力をそだてる〈新〉図書館シリーズ3 いろんなことを調べてみよう   ポプラ社 2001.4
学ぶ力をそだてる〈新〉図書館シリーズ4 調べたことをまとめよう   ポプラ社 2001.4
学ぶ力をそだてる〈新〉図書館シリーズ5 コンピューターで調べよう   ポプラ社 2001.4
学ぶ力をそだてる〈新〉図書館シリーズ6 読書を楽しもう   ポプラ社 2001.4
みぢかなぎもん図鑑 1月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.3
みぢかなぎもん図鑑 2月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.3
みぢかなぎもん図鑑 4月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.4
みぢかなぎもん図鑑 5月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.2
みぢかなぎもん図鑑 6月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.2
みぢかなぎもん図鑑 7月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.2
みぢかなぎもん図鑑 8月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.3
みぢかなぎもん図鑑 9月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.3
みぢかなぎもん図鑑 10月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.3
みぢかなぎもん図鑑 11月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.3
みぢかなぎもん図鑑 12月 トーア出版企画 構成・編集 国土社 1992.3
水の生物     学研 1978
自ら調べ学び解決する総合的学習 情報編 香川県総合的学習研究会 松林社 2000.6
みんなの調べ学習1 まちを調べる   ポプラ社 1996.4
みんなの調べ学習2 ゴミを調べる   ポプラ社 1996.4
みんなの調べ学習4 野山を調べる   ポプラ社 1996.4
みんなの調べ学習5 たべものを調べる   ポプラ社 1996.4
みんなの調べ学習6 工場を調べる   ポプラ社 1996.4
みんなの調べ学習7 歴史を調べる   ポプラ社 1996.4
みんなの調べ学習8 いろいろな調べ学習   ポプラ社 1996.4
モノづくり断面図鑑 ドーナツから宇宙ロケットまで スティーブン・ビースティー 偕成社 1998
野外探検大図鑑 Field‐pal 松岡 達英 絵 小学館 1993.7
やがて大人になる君たちに   横谷 輝 著 アリス館 1983
よんでよんでトーク1 友だち 高橋 元夫 編著 星の環会 1995.1
よんでよんでトーク2 自然 高橋 元夫 編著 星の環会 1995.1
よんでよんでトーク3 冒険 高橋 元夫 編著 星の環会 1995.1
よんでよんでトーク4 家族 高橋 元夫 編著 星の環会 1997.3
よんでよんでトーク5 動物 高橋 元夫 編著 星の環会 1997.3
よんでよんでトーク6 不思議 高橋 元夫 編著 星の環会 1997.3
理科の実験     学研 1972
理科の自由研究   深谷 昌次 〔ほか〕監修・指 学研 1971.7
わが町国分寺町   国分寺町小学校社会科資料編集委員会 国分寺町教育委員 1988.3
わたしたちの香川県 香川県小学校社会科郷土学習読本 香川大学教育学部社会科研究会 青葉教育社 1992.4
わたしたちの町・国分寺町   国分寺町小学校社会科資料編集委員会 国分寺町教育委員 1998.4
わたしは町の探検記者8 町から情報を発信しよう 水越 敏行 監修 学研 2000.2
われら土器川探検隊 ふるさとドキドキ川づくり 建設省四国地方建設局 建設省  
1 道徳・宗教
書名 シリーズ名 著者名 出版社 出版年
アダムとイヴ   橋本 淳子 絵 ほるぷ出版 1997.4
アルテミス物語   木村 かほる 絵 ほるぷ出版 1997.4
海さちひこ山さちひこ   たかし よいち 作 あすなろ書房 1987.3
おそろしいよみの国   たかし よいち 作 あすなろ書房 1986.3
おとなになる旅   沢地 久枝 著 ポプラ社 1996.4
親にはいえないわたしのなやみ1 学校・友だち・先生のなやみ   ポプラ社 1995.4
親にはいえないわたしのなやみ2 勉強・成績・進学のなやみ   ポプラ社 1995.4
親にはいえないわたしのなやみ3 性格・恋愛のなやみ   ポプラ社 1995.4
親にはいえないわたしのなやみ4 クセや体調のなやみ   ポプラ社 1995.4
親にはいえないわたしのなやみ6 親や家族のなやみ   ポプラ社 1995.4
女の子はらくじゃない みそっかすの少女時代 森 礼子 著 ポプラ社 1994.12
神さまの力くらべ   たかし よいち 作 あすなろ書房 1986.6
からすが教えた道   たかし よいち 作 あすなろ書房 1987.4
皮をはがれた白うさぎ   たかし よいち 作 あすなろ書房 1986.5
三体の神の物語   横尾 美美 絵 ほるぷ出版 1997.4
シリーズいのちの授業1 いのちがはじまるとき 種村 エイ子 監修 ポプラ社 2002.4
シリーズいのちの授業2 いのちがおわるとき 種村 エイ子 監修 ポプラ社 2002.4
シリーズいのちの授業3 いのちのおもみ 種村 エイ子 監修 ポプラ社 2002.4
シリーズいのちの授業4 いのちをささえる 種村 エイ子 監修 ポプラ社 2002.4
シリーズいのちの授業5 いのちの図書館 種村 エイ子 監修 ポプラ社 2002.4
スサノオのオロチたいじ   たかし よいち 作 あすなろ書房 1986.5
聖書物語   北見 隆 絵 ほるぷ出版 1997.4
楽しく学べるマナーのいろは   河田 美恵子 著 開隆堂出版 1988.5
だれだって悩んだ   なだ いなだ 著 筑摩書房 1987/2/1
日本の神話4 地のそこの国 西野 綾子 文 ひくまの出版 1989.7
日本の神話5 ちいさな神さま 西野 綾子 文 ひくまの出版 1989.7
日本の神話8 ウミサチとヤマサチ 西野 綾子 文 ひくまの出版 1989.9
日本の神話10 ヤマトタケル 西野 綾子 文 ひくまの出版 1989.11
ノアのはこ船   ピーター・スピアー え 評論社 1986.3
ひとりぼっちの110番     集英社 1994.7
フィンの伝説   宇野 亜喜良 絵 ほるぷ出版 1997.4
ぼくがイヌから学んだこと   戸川 幸夫 著 ポプラ社 1991.11
ぼくの詞がきみのハートにとどくまで   森 雪之丞 著 ポプラ社 1994.8
まんがでべんきょうマナーの本1 あいさつは元気よく   あすなろ書房 1997.3
まんがでべんきょうマナーの本2 守ろう・交通ルール   あすなろ書房 1997.3
まんがでべんきょうマナーの本3 友だちをたいせつに   あすなろ書房 1997.3
まんがでべんきょうマナーの本4 食事は楽しく   あすなろ書房 1997.3
まんがでべんきょうマナーの本5 家族っていいな   あすなろ書房 1997.3
みんなで生きる・21世紀1 自分をまもる   ポプラ社 1997.4
みんなで生きる・21世紀2 いじめ   ポプラ社 1997.4
みんなで生きる・21世紀3 家族のつながり   ポプラ社 1997.4
みんなで生きる・21世紀4 「死ぬ」ということ   ポプラ社 1997.4
みんなで生きる・21世紀7 離婚   ポプラ社 1997.4
みんなで生きる・21世紀12 傷つけられる動物たち   ポプラ社 1997.4
みんなの心とエチケット3 小学生の道徳   学研 1988.4
ヤマトタケル   浜田 けい子 作 金の星社 1991.1
夢をかなえる本 Making Dreams Come True パット・パルマー 径書房 1997.9
わにざめになったおきさき   たかし よいち 作 あすなろ書房 1987.4
2 歴史・伝記・地理
書名 シリーズ名 著者名 出版社 出版年
アインシュタイン   スティーヴ・パーカー 著 岩波書店 1995.9
アウシュビッツからの手紙   早乙女 勝元 作 草土文化 1980.7
アジアを考える本1 アジアってなに?   岩崎書店 1995.4
アジアを考える本2 東南アジアってどこ?   岩崎書店 1995.4
アジアを考える本3 はたらくアジアの子どもたち   岩崎書店 1995.4
アジアを考える本4 かわりゆく農村のくらし   岩崎書店 1995.4
アジアを考える本5 ゆたかな森と海のくらし   岩崎書店 1995.4
アジアを考える本6 モノ・カネ・ヒトがうごく   岩崎書店 1995.4
アジアを考える本7 アジアとどうつきあうか?   岩崎書店 1995.4
足利尊氏 南北朝の争い   学研 1982
アメリカの歴史 自由のための戦い   中央公論社 1987.12
アメリカの歴史 一かく千金の夢   中央公論社 1988.1
アメリカの歴史4 どれい解放の戦火   中央公論社 1988.2
アメリカの歴史5 大いなる西部   中央公論社 1988.3
アメリカの歴史8 自動車時代のスタート   中央公論社 1988.6
アメリカの歴史9 ニューヨーク物語   中央公論社 1988.7
アメリカの歴史10 大恐慌のあらし   中央公論社 1988.8
アメリカの歴史12 月に立つ星条旗   中央公論社 1988.1
アラスカたんけん記   星野 道夫 文・写真 福音館書店 1990.2
あるいて知ろう!歴史にんげん物語1 聖徳太子と仏教伝来 三田村 信行 著 フレーベル館 2004/1/19
あるいて知ろう!歴史にんげん物語2 鑑真と大仏建立 桜井 信夫 著 フレーベル館 2004/1/19
あるいて知ろう!歴史にんげん物語3 紫式部と平安貴族 藤森 陽子 著 フレーベル館 2004/2/1
あるいて知ろう!歴史にんげん物語4 日蓮と元の襲来 森下 研 著 フレーベル館 2004/2/1
あるいて知ろう!歴史にんげん物語5 雪舟と応仁の乱 三田村 信行 著 フレーベル館 2004/2/27
あるいて知ろう!歴史にんげん物語6 千利休と戦国武将 藤森 陽子 著 フレーベル館 2004/2/27
あるいて知ろう!歴史にんげん物語7 松尾芭蕉と元禄文化 近藤 ふみ 著 フレーベル館 2004/3/14
あるいて知ろう!歴史にんげん物語8 福沢諭吉と明治維新 新 冬二 著 フレーベル館 2004/3/14
アンデルセン 苦難の日々も夢と希望に生きた「童話の王様 山室 静 著 新学社・全家研 1991
アンデルセン 童話の王様   学研 1982.12
アンネ・フランク 戦争の中で生きる希望を書きつづけた少女 高瀬 直子 まんが 小学館 1996.1
アンネ・フランク 学習漫画 世界の伝記   集英社 1992.3
アンネ・フランク   加藤 純子 文 ポプラ社 1998.11
アンネ・フランクへの手紙 50年たった今、子どもたちからアンネへの手 ハリエット・カスター 編 ポプラ社 1995.11
石川啄木 病と貧しさにたちむかい、文学一筋に生きた天才詩人 真鍋 呉夫 著 新学社・全家研 1991
衣食住に見る日本の歴史1 縄文時代   あすなろ書房 1989.2
衣食住に見る日本の歴史2 弥生・古墳時代   あすなろ書房 1989.2
衣食住に見る日本の歴史3 飛鳥・奈良時代   あすなろ書房 1989.2
衣食住に見る日本の歴史4 平安時代   あすなろ書房 1989.2
衣食住に見る日本の歴史5 鎌倉・室町時代   あすなろ書房 1989.2
衣食住に見る日本の歴史6 江戸時代   あすなろ書房 1989.2
衣食住に見る日本の歴史7 資料編   あすなろ書房 1989.2
一休   木暮 正夫 文 ポプラ社 1998.9
一休 自由奔放・風刺の精神に生きたとんち小僧 沖山 明徳 著 新学社・全家研 1989
行ってみたいなあんな国こんな国1 アジア 東 菜奈 作 岩崎書店 1999.4
行ってみたいなあんな国こんな国3 中東・東ヨーロッパ 東 菜奈 作 岩崎書店 1999.4
行ってみたいなあんな国こんな国4 北アメリカ 東 菜奈 作 岩崎書店 1999.4
行ってみたいなあんな国こんな国5 南アメリカ・アフリカ 東 菜奈 作 岩崎書店 1999.4
一歩・そしてまた一歩 マンガ柴野栗山 てつきのこ 牟礼町教育委員会 1991.12
伊藤博文 維新と文明開化   学研 1982
いなか代官奮戦記 早川正紀公物語 久世町・編 ミリオン書房 1990.12
伊能忠敬 足で日本を測る 小西 聖一 著 理論社 2003.11
いまよみがえる縄文の都 巨大集落・三内丸山遺跡 国松 俊英 著 佼成出版社 1996.1
植村直己 エベレストから極点までをかけぬけた冒険家 本庄 敬 まんが 小学館 1996.6
ヴェルディ 太陽のアリア ひの まどか 著 リブリオ出版 1989.1
絵で見るふるさとの伝統さがし1 身近にある歴史の発見   学研 1991.4
絵で見るふるさとの伝統さがし2 ふるさとの伝統工芸   学研 1991.4
絵で見るふるさとの伝統さがし3 ふるくからの特産品   学研 1991.4
絵で見るふるさとの伝統さがし4 今にのこる民家と町なみ   学研 1991.4
絵で見るふるさとの伝統さがし5 生きている伝統芸能   学研 1991.4
絵で見るふるさとの伝統さがし6 いろいろな伝説   学研 1991.4
絵で見るふるさとの伝統さがし7 地域につくした人たち   学研 1991.4
絵で見るふるさとの伝統さがし8 こどもの世界と遊び   学研 1991.4
絵で読む日本の歴史2 貴族と民衆   大月書店 1989.11
絵や写真で調べる日本の文化の歴史1 日本人は知識をどのようにまなんできたのだろう PHP研究所 編 PHP研究所 1998.9
絵や写真で調べる日本の文化の歴史2 日本人は科学をどのように進歩させてきたのだろう PHP研究所 編 PHP研究所 1998.9
絵や写真で調べる日本の文化の歴史4 日本人は美をどのようにえがいてきたのだろ PHP研究所 編 PHP研究所 1998.9
絵や写真で調べる日本の文化の歴史5 日本人は技をどのようにみがいてきたのだろ PHP研究所 編 PHP研究所 1998.9
絵や写真で調べる日本の文化の歴史6 日本人は行事をどのようにたのしんできたのだろう PHP研究所 編 PHP研究所 1998.9
絵や写真で調べる日本の文化の歴史7 日本人は文字をどのように利用してきたのだろう PHP研究所 編 PHP研究所 1998.9
絵や写真で調べる日本の文化の歴史8 日本人は情報をどのように伝えてきたのだろ PHP研究所 編 PHP研究所 1998.9
エジソン 好奇心と負けじ魂の発明王の一生 三越 左千夫 著 新学社・全家研 1989
エジソン 偉大な発明王   学研 1980
エジソン   桜井 信夫 文 ポプラ社 1998.9
エディソン   スティーヴ・パーカー 著 岩波書店 1995.9
NHK日本人はるかな旅1 マンモスハンター、シベリアからの旅立ち NHKスペシャル「日本人」プロジェクト あかね書房 2003.4
NHK日本人はるかな旅2 巨大噴火に消えた黒潮の民 NHKスペシャル「日本人」プロジェクト あかね書房 2003.4
NHK日本人はるかな旅3 海が育てた森の王国 NHKスペシャル「日本人」プロジェクト あかね書房 2003.4
NHK日本人はるかな旅4 イネ、知られざる1万年の旅 NHKスペシャル「日本人」プロジェクト あかね書房 2003.4
NHK日本人はるかな旅5 そして“日本人”が生まれた NHKスペシャル「日本人」プロジェクト あかね書房 2003.4
エリノア・ルーズベルト 伝記世界を変えた人々   偕成社 1994.2
お金でさぐる日本史1   松崎 重広 著 国土社 1993.4
お金でさぐる日本史2   松崎 重広 著 国土社 1993.4
お金でさぐる日本史3   松崎 重広 著 国土社 1993.4
沖縄の自然と文化シリーズ4 南の島の植物   ポプラ社 1986.6
沖縄の自然と文化シリーズ10 琉球から沖縄へ   ポプラ社 1986.6
織田信長 乱世の戦い   学研 1982
織田信長 学習漫画 日本の伝記   集英社 1988.1
織田信長   吉本 直志郎 文 ポプラ社 1999.2
おぼうさんになった少年ピタック タイ 田村 仁 写真・文 草土文化 1998.2
おもしろ!なっとく!なぜなぜ大事典9 歴史・地理101   学研 2001.2
学習まんが少年少女日本の歴史1 日本の誕生 あおむら 純 画 小学館 1998/2/7
学習まんが少年少女日本の歴史2 飛鳥の朝廷 あおむら 純 画 小学館 1999/3/31
学習まんが少年少女日本の歴史3 奈良の都 あおむら 純 画 小学館 1999/3/31
学習まんが少年少女日本の歴史4 平安京の人びと あおむら 純 画 小学館 1999/3/31
学習まんが少年少女日本の歴史5 貴族のさかえ あおむら 純 画 小学館 1999/1/4
学習まんが少年少女日本の歴史6 源平の戦い あおむら 純 画 小学館 1998/2/1
学習まんが少年少女日本の歴史7 鎌倉幕府の成立 あおむら 純 画 小学館 1998/2/1
学習まんが少年少女日本の歴史8 南朝と北朝 あおむら 純 画 小学館 1999/3/6
学習まんが少年少女日本の歴史9 立ちあがる民衆 あおむら 純 画 小学館 1999/3/6
学習まんが少年少女日本の歴史10 戦国大名の争い あおむら 純 画 小学館 1998/2/1
学習まんが少年少女日本の歴史11 天下の統一 あおむら 純 画 小学館 1998/2/1
学習まんが少年少女日本の歴史12 江戸幕府ひらく あおむら 純 画 小学館 1999/3/18
学習まんが少年少女日本の歴史13 士農工商 あおむら 純 画 小学館 1998/2/1
学習まんが少年少女日本の歴史14 幕府の改革 あおむら 純 画 小学館 1999/2/20
学習まんが少年少女日本の歴史15 ゆきづまる幕府 あおむら 純 画 小学館 1998/2/1
学習まんが少年少女日本の歴史16 幕末の風雲 あおむら 純 画 小学館 1998/2/1
学習まんが少年少女日本の歴史17 明治維新 あおむら 純 画 小学館 1998/2/1
学習まんが少年少女日本の歴史18 近代国家の発展 あおむら 純 画 小学館 2000/7/20
学習まんが少年少女日本の歴史19 戦争への道 あおむら 純 画 小学館 2000/7/20
学習まんが少年少女日本の歴史20 アジアと太平洋の戦い あおむら 純 画 小学館 1999/4/3
学習まんが少年少女日本の歴史21 現代の日本 あおむら 純 画 小学館 1998/2/7
学習まんが少年少女日本の歴史 人物事典 学習まんが少年少女日本の歴史編集部 小学館 1998/12/28
学習まんが少年少女日本の歴史 史跡・資料館事典 学習まんが少年少女日本の歴史編集部 小学館 1998/2/1
学習図説小学校社会科全集2 わたしたちの国土   国土社 1991.4
学習図説小学校社会科全集15 日本の歴史T   国土社 1993.4
学習図説小学校社会科全集16 日本の歴史U   国土社 1993.4
学習図説小学校社会科全集17 日本の歴史V   国土社 1993.4
学習図説小学校社会科全集18 日本の歴史W   国土社 1993.4
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ1 家のくらしのうつりかわり 本間 昇 作 岩崎書店 1996.4
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ2 子どもの遊びのうつりかわり 本間 昇 作 岩崎書店 1996.4
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ4 仕事のうつりかわり おとうさん 本間 昇 作 岩崎書店 1996.4
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ5 仕事のうつりかわり おかあさん 本間 昇 作 岩崎書店 1996.4
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ6 町のうつりかわり 本間 昇 作 岩崎書店 1996.4
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ7 村のうつりかわり 本間 昇 作 岩崎書店 1996.4
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ8 道と乗り物のうつりかわり 本間 昇 作 岩崎書店 1996.4
学習日本史図鑑5 戦いにあけくれた時代 樋口 清之 著 講談社 1980
学習漫画 世界の伝記3 ナイチンゲール   集英社 1984.7
学習漫画 世界の伝記26 ガリレオ・ガリレイ   集英社 1992.11
学習漫画 世界の伝記30 ファーブル   集英社 1993.3
学習漫画 世界の歴史2 アレクサンドロス大王の帝国   集英社 1986.3
学習漫画 世界の歴史3 始皇帝と万里の長城   集英社 1986.4
学習漫画 世界の歴史4 カール大帝とジャンヌ・ダルク   集英社 1986.5
学習漫画 世界の歴史5 長安の都とシルク・ロード   集英社 1986.6
学習漫画 世界の歴史6 マホメットとイスラムの国々   集英社 1986.7
学習漫画 世界の歴史8 ルネサンスと大航海時代   集英社 1986.9
学習漫画 世界の歴史9 アメリカの独立戦争   集英社 1986.1
学習漫画 世界の歴史11 ナポレオンと激動するヨーロッパ   集英社 1986.12
学習漫画 世界の歴史13 第一次世界大戦とロシア革命   集英社 1987.2
学習漫画 世界の歴史14 アメリカとゆれうごく世界   集英社 1987.4
学習漫画 世界の歴史16 輝かしい未来への幕あけ   集英社 1987.6
学習漫画 世界の歴史人物事典   木村 尚三郎 監修 集英社 2001.3
学習漫画 世界の歴史できごと事典   岩田 一彦 立案・構成 集英社 1989.3
学習漫画 世界の歴史年表     集英社 1993.2
学習漫画 日本の遺跡なんでも事典   山形 真理子 〔ほか〕構成・ 集英社 1990.1
学習漫画 日本の伝記2 織田信長   集英社 1988.1
学習漫画 日本の伝記3 豊臣秀吉   集英社 1988.2
学習漫画 日本の伝記11 徳川家康   集英社 1988.12
学習漫画 日本の歴史5 さかえる平安の貴族   集英社 1998.3
学習漫画 日本の歴史12 江戸幕府ひらく   集英社 1998.3
学習漫画 日本の歴史13 町人たちの世の中   集英社 1998.3
学習漫画 日本の歴史14 ゆらぐ江戸幕府   集英社 1998.3
学習漫画 日本の歴史17 大正デモクラシー   集英社 1998.3
春日局 大奥の権勢をにぎった女性の波乱の一生 安西 篤子 著 新学社・全家研 1989
語りつごうアジア・太平洋戦争1 満州事変 和歌森 太郎 〔ほか〕編集 岩崎書店 1995.1
語りつごうアジア・太平洋戦争2 日中戦争 和歌森 太郎 〔ほか〕編集 岩崎書店 1995.1
語りつごうアジア・太平洋戦争3 第二次世界大戦 和歌森 太郎 〔ほか〕編集 岩崎書店 1995.1
語りつごうアジア・太平洋戦争4 ニイタカヤマノボレ1208 和歌森 太郎 〔ほか〕編集 岩崎書店 1995.1
語りつごうアジア・太平洋戦争5 ミッドウェー海戦 和歌森 太郎 〔ほか〕編集 岩崎書店 1995.1
語りつごうアジア・太平洋戦争6 ほしがりません、勝つまでは 和歌森 太郎 〔ほか〕編集 岩崎書店 1995.1
語りつごうアジア・太平洋戦争7 学徒出陣 和歌森 太郎 〔ほか〕編集 岩崎書店 1995.1
語りつごうアジア・太平洋戦争8 ひめゆり学徒隊 和歌森 太郎 〔ほか〕編集 岩崎書店 1995.1
語りつごうアジア・太平洋戦争9 1945年8月15日 和歌森 太郎 〔ほか〕編集 岩崎書店 1995.1
語りつごうアジア・太平洋戦争10 日本の憲法 和歌森 太郎 〔ほか〕編集 岩崎書店 1995.1
勝海舟 江戸城明けわたし   学研 1984.1
学研まんが 日本の歴史別巻 古代〜現代   学研 1991.1
葛飾北斎 ゴーギャンも絶賛!八方破れの絵師人生 アンベ 幸 マンガ 草土文化 1994.9
ガリレオ   スティーヴ・パーカー 著 岩波書店 1995.9
彼の手は語りつぐ   パトリシア・ポラッコ 文と絵 あすなろ書房 2001.5
韓国・朝鮮と出会おう   ヨコハマハギハッキョ実行委員会 編著 国土社 1999.11
ガンジー 伝記世界を変えた人々   偕成社 1992.2
キュリー夫人   伊東 信 文 ポプラ社 1998.9
キュリー夫人 ひたむきな努力が生んだ二つのノーベル賞 安西 篤子 著 新学社・全家研 1991
教科書がよくわかる新社会科シリーズ7 日本の歴史2   学研 1992.3
教科書にでてくる人物124人1 「社会」にでてくる人物T 稲垣 友美 編 あすなろ書房 1992.4
教科書にでてくる人物124人2 「社会」にでてくる人物U 稲垣 友美 編 あすなろ書房 1992.4
教科書にでてくる人物124人3 教科別 稲垣 友美 編 あすなろ書房 1992.4
教科書にでてくる人物124人4 「社会」にでてくる人物W 稲垣 友美 編 あすなろ書房 1992.4
教科書にでてくる人物124人5 「社会」にでてくる人物X 稲垣 友美 編 あすなろ書房 1992.4
教科書にでてくる人物124人6 「国語」にでてくる人物 稲垣 友美 編 あすなろ書房 1992.4
教科書にでてくる人物124人7 「美術・音楽」にでてくる人物 稲垣 友美 編 あすなろ書房 1992.4
教科書にでてくる人物124人8 「理科・算数(数学)」にでてくる人物 稲垣 友美 編 あすなろ書房 1992.4
教科書にでる人物学習事典1     学研 1998.3
教科書にでる人物学習事典2     学研 1998.3
教科書にでる人物学習事典3     学研 1998.3
教科書にでる人物学習事典4     学研 1998.3
教科書にでる人物学習事典5     学研 1998.3
教科書にでる人物学習事典6     学研 1998.3
教科書にでる人物学習事典7     学研 1998.3
教科書にでる人物学習事典8     学研 1998.3
教科書にでる人物学習事典1     学研 1986.3
教科書にでる人物学習事典2     学研 1986.3
教科書にでる人物学習事典3     学研 1986.3
教科書にでる人物学習事典4     学研 1986.3
教科書にでる人物学習事典5     学研 1986.3
グーテンベルク 伝記世界を変えた人々   偕成社 1994.3
クックの航海   ピエロ・ヴェントゥーラ 絵 評論社 1981.1
国際理解に役立つ韓国まるごと大百科2 韓国の衣・食・住   ポプラ社 2003.4
国際理解に役立つ韓国まるごと大百科3 韓国の子どものくらし   ポプラ社 2003.4
国際理解に役立つ韓国まるごと大百科4 ハングルと韓国の伝統文化   ポプラ社 2003.4
国際理解に役立つ韓国まるごと大百科5 韓国と日本、その歴史   ポプラ社 2003.4
古代の難破船イシス号   ロバート・D・バラード 著 リブリオ出版 1993.4
ゴッホ 太陽を愛した「ひまわり」の画家 鈴木 みつはる まんが 小学館 1996.11
こども世界の旅   高木 実 著 平凡社 2006/9/27
子ども日本風土記1 北海道 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記2 青森 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記3 岩手 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記4 宮城 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記5 秋田 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記7 福島 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記8 茨城 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記9 栃木 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記10 群馬 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記11 埼玉 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記12 千葉 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記13 東京 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記14 神奈川 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記15 新潟 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
子ども日本風土記16 富山 日本作文の会 編集 岩崎書店 1980
こどもノンフィクション2 王家の谷とファラオの呪い 近野 十志夫 編 小峰書店 1994.7
こどもノンフィクション5 川に毒をながすな 近野 十志夫 編 小峰書店 1994.9
こどもノンフィクション9 日本の「マンガの神様」 近野 十志夫 編 小峰書店 1994.11
コロンブス 未知の世界にいどみ、一生を海にかけた探検 林 富士馬 著 新学社・全家研 1992
コロンブス 新大陸の発見者   学研 1980
コロンブス・苦難の航海   ジョン・ダイソン 著 リブリオ出版 1993.4
コロンブスの航海   ピエロ・ヴェントゥーラ 絵 評論社 1979.8
ザ・ビートルズ ロックの革命児たち 広田 寛治 〔著〕 講談社 2000.11
西郷隆盛 「天を敬い、人を愛す」細心・大胆の人 童門 冬二 著 新学社・全家研 1989
さんちゃんのピラミッド 古代エジプトに夢をかけた考古学者 吉村 作治 著 学研 1993.7
シートン 動物文学の父   学研 1981
シーボルトお稲 日本で初めての女性西洋医 まさき まき マンガ 草土文化 1995.1
事前に調べる修学旅行パーフェクトガイド 京都・神戸・広島 日本修学旅行協会 監修 金の星社 2003.3
事前に調べる修学旅行パーフェクトガイド 大阪・奈良・伊勢志摩 日本修学旅行協会 監修 金の星社 2003.3
“ジャッキー・チェン”になりたいな 中国 岡本 央 写真・文 草土文化 1998.2
修学旅行の本1 北海道 修学旅行研究会 編 国土社 1988.1
修学旅行の本2 東北 修学旅行研究会 編 国土社 1988.1
修学旅行の本3 日光 修学旅行研究会 編 国土社 1988.1
修学旅行の本4 東京・横浜 修学旅行研究会 編 国土社 1988.1
修学旅行の本5 箱根・鎌倉 修学旅行研究会 編 国土社 1988.1
修学旅行の本6 京都 修学旅行研究会 編 国土社 1988.1
修学旅行の本7 奈良 修学旅行研究会 編 国土社 1988.1
修学旅行の本8 山陽・四国 修学旅行研究会 編 国土社 1988.1
修学旅行の本9 広島・山口 修学旅行研究会 編 国土社 1988.1
修学旅行の本10 九州 修学旅行研究会 編 国土社 1988.1
ジュニア日本史大図鑑 新しい発見!   学研 1993.3
シュバイツァー 学習漫画 世界の伝記   集英社 1998.6
シュリーマン 古代への情熱、その夢を掘りあてた人 H=シュリーマン 著 新学社・全家研 1991
小学生アトラス地図で知る世界 はじめて見る世界のすがた 清水 靖夫 〔ほか著〕 国際地学協会 1996
正倉院とシルクロード   長沢 和俊 著 講談社 1981.1
聖徳太子 仏教伝来と法隆寺   学研 1982
聖徳太子 日出ずる国の皇子 柳井 道弘 著 新学社・全家研 1988
聖武天皇 大仏にこめたいのり   学研 1982
縄文人のくらし1 縄文人の住まい   学研 1994.3
縄文人のくらし2 縄文人の衣しょうと祭り   学研 1994.3
縄文人のくらし3 縄文人の道具 1   学研 1994.3
縄文人のくらし4 縄文人の道具 2   学研 1994.3
縄文人のくらし5 縄文人の食事   学研 1994.3
縄文人のくらし6 弥生人のくらしと体験学習ガイド   学研 1994.3
女優オードリー・ヘップバーン   古屋 美登里 著 理論社 2002/7/27
ジョン・レノン 永遠に語りつがれるスーパースター マイケル・ホワイト 著 偕成社 1999.4
調べ学習にやくだつくらしの歴史図鑑1 食物の歴史   ポプラ社 1994.4
調べ学習にやくだつくらしの歴史図鑑2 衣服の歴史   ポプラ社 1994.4
調べ学習にやくだつくらしの歴史図鑑3 住まいの歴史   ポプラ社 1994.4
調べ学習にやくだつくらしの歴史図鑑4 交通・通信の歴史   ポプラ社 1994.4
調べ学習にやくだつくらしの歴史図鑑5 農業・漁業の歴史   ポプラ社 1994.4
調べ学習にやくだつくらしの歴史図鑑6 商業・工業の歴史   ポプラ社 1994.4
調べ学習にやくだつくらしの歴史図鑑7 文化の歴史   ポプラ社 1994.4
調べ学習にやくだつくらしの歴史図鑑8 国際関係の歴史   ポプラ社 1994.4
調べ学習に役立つ図解日本の歴史1 旧石器・縄文・弥生・古墳時代   あかね書房 1996.3
調べ学習に役立つ図解日本の歴史2 飛鳥・奈良・平安時代   あかね書房 1996.4
調べ学習に役立つ図解日本の歴史3 鎌倉・南北朝時代   あかね書房 1996.4
調べ学習に役立つ図解日本の歴史4 室町・戦国・安土桃山時代   あかね書房 1996.4
調べ学習に役立つ図解日本の歴史5 江戸時代前期   あかね書房 1996.4
調べ学習に役立つ図解日本の歴史6 江戸時代後期   あかね書房 1996.4
調べ学習に役立つ図解日本の歴史7 明治・大正・昭和・平成時代   あかね書房 1996.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史1 縄文式土器とたて穴式住居をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史2 吉野ヶ里遺跡をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史3 古墳をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史4 遣唐使船をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史5 平安京をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史6 元寇をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史7 金閣・銀閣をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史8 南蛮屏風をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史9 大名行列をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史10 災害の歴史をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史11 日本の近代化をしらべる   小峰書店 1995.4
しらべ学習に役立つ日本の歴史12 太平洋戦争をしらべる   小峰書店 1995.4
調べ学習日本の歴史1 縄文のムラの研究   ポプラ社 2000.4
調べ学習日本の歴史2 古墳の研究   ポプラ社 2000.4
調べ学習日本の歴史3 奈良の大仏の研究   ポプラ社 2000.4
調べ学習日本の歴史4 金閣・銀閣の研究   ポプラ社 2000.4
調べ学習日本の歴史5 戦国大名の研究   ポプラ社 2000.4
調べ学習日本の歴史6 鎖国の研究   ポプラ社 2000.4
調べ学習日本の歴史7 明治維新の研究   ポプラ社 2000.4
調べ学習日本の歴史8 アジア太平洋戦争の研究   ポプラ社 2000.4
調べて学ぶ日本の伝統1 工芸(1)   大日本図書 1996.3
調べて学ぶ日本の伝統2 工芸(2)   大日本図書 1996.3
調べて学ぶ日本の伝統3 文化遺産   大日本図書 1996.3
調べて学ぶ日本の伝統4 芸能   大日本図書 1996.3
調べて学ぶ日本の伝統5 スポーツ   大日本図書 1996.3
新図解わたしたちの日本地理 近畿地方   学研 1997.2
新図解わたしたちの日本地理 中部地方   学研 1997.2
新図解わたしたちの日本地理 九州地方   学研 1997.2
新図解わたしたちの日本地理 地図と調査・観察   学研 1997.2
新図解わたしたちの日本地理 関東地方   学研 1997.2
新図解わたしたちの日本地理 日本の国土   学研 1997.2
新図解わたしたちの日本地理 中国・四国地方   学研 1997.2
新図解わたしたちの日本地理 東北・北海道地方   学研 1997.2
新・日本各地のくらし1 あたたかい土地のくらし 次山 信男 監修 ポプラ社 1999.4
新・日本各地のくらし2 寒い土地のくらし 次山 信男 監修 ポプラ社 1999.4
新・日本各地のくらし3 雪国のくらし 次山 信男 監修 ポプラ社 1999.4
新・日本各地のくらし4 低地のくらし 次山 信男 監修 ポプラ社 1999.4
新・日本各地のくらし5 山地のくらし 次山 信男 監修 ポプラ社 1999.4
新・日本各地のくらし6 高原のくらし 次山 信男 監修 ポプラ社 1999.4
新・日本各地のくらし7 島のくらし 次山 信男 監修 ポプラ社 1999.4
新・日本各地のくらし8 海辺のくらし 次山 信男 監修 ポプラ社 1999.4
新・日本各地のくらし9 台地のくらし 次山 信男 監修 ポプラ社 1999.4
新・日本各地のくらし10 くらべよう各地のくらし 次山 信男 監修 ポプラ社 1999.4
新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史1     学研 1990.3
新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史2     学研 1990.3
新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史3     学研 1990.3
新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史4     学研 1990.3
新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史5     学研 1990.3
新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史6     学研 1990.3
新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史7     学研 1990.3
新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史8     学研 1990.3
人物・遺産でさぐる日本の歴史1 大昔の人々の暮らしと知恵 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史2 大和の国の誕生 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史3 平城京と天平文化 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史4 平安京の貴族と文化 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史5 地方の動きと武士の誕生 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史6 源平の戦いと鎌倉幕府 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史7 室町幕府と民衆の成長 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史8 天下統一への道 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史9 江戸幕府と武士の暮らし 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史10 農民・町民とその文化 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史11 黒船来航と倒幕への動き 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史12 明治維新と文明開化 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史13 近代国家としての発展 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史14 列強の中の日本と民衆の動き 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史15 第二次世界大戦と現代の日本 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物・遺産でさぐる日本の歴史16 テーマ別年表と基礎知識 古川 清行 著 小峰書店 1998.4
人物群像日本の歴史5 源平の争乱 佐藤 昭 学研 1978.1
人物群像日本の歴史6 鎌倉の風雲 佐藤 昭 学研 1978.1
人物でたどる日本の歴史2 鎌倉、室町、安土・桃山 歴史教育者協議会 編 岩崎書店 1994.4
人物でたどる日本の歴史4 近代(明治、大正) 歴史教育者協議会 編 岩崎書店 1994.4
人物でたどる日本の歴史5 現代 歴史教育者協議会 編 岩崎書店 1994.4
人物日本の歴史1     学研 1984.3
人物日本の歴史2     学研 1984.3
人物日本の歴史3     学研 1984
人物日本の歴史4     学研 1984.5
人物日本の歴史5     学研 1984.5
人物日本の歴史6     学研 1984.6
人物日本の歴史7     学研 1984.7
人物日本の歴史8     学研 1984.7
人物日本の歴史11     学研 1984.9
人物日本の歴史12     学研 1984.1
人物日本の歴史13     学研 1984.11
人物日本の歴史14     学研 1984.11
人物日本の歴史・日本を変えた53人1   高野 尚好 監修・指導 学研 2002.2
人物日本の歴史・日本を変えた53人2   高野 尚好 監修・指導 学研 2002.2
人物日本の歴史・日本を変えた53人3   高野 尚好 監修・指導 学研 2002.2
人物日本の歴史・日本を変えた53人4   高野 尚好 監修・指導 学研 2002.2
人物日本の歴史・日本を変えた53人5   高野 尚好 監修・指導 学研 2002.2
人物日本の歴史・日本を変えた53人6   高野 尚好 監修・指導 学研 2002.2
人物日本の歴史・日本を変えた53人7   高野 尚好 監修・指導 学研 2002.2
人物日本の歴史・日本を変えた53人8   高野 尚好 監修・指導 学研 2002.2
図解むかしのくらし1 着る物とはきもの   学研 1997.2
図解むかしのくらし2 食べ物と調理器具   学研 1997.2
図解むかしのくらし3 住まいと家具   学研 1997.2
図解むかしのくらし4 仕事と道具   学研 1997.2
図解むかしのくらし5 行事と遊び   学研 1997.2
図解むかしのくらし6 町や村と乗り物   学研 1997.2
図解むかしのくらし7 ことばと文字   学研 1997.2
図鑑ピクチャーペディア8 昔のひとびと   ほるぷ出版 1994.1
杉原千畝物語 命のビザをありがとう 杉原 幸子 著 金の星社 1995.9
図説学習日本の地理1 日本の自然と産業 旺文社 編 旺文社 1997
図説学習日本の地理2 九州地方 旺文社 編 旺文社 1997
図説学習日本の地理3 中国四国地方 旺文社 編 旺文社 1997
図説学習日本の地理4 近畿地方 旺文社 編 旺文社 1997
図説学習日本の地理5 中部地方 旺文社 編 旺文社 1997
図説学習日本の地理6 関東地方 旺文社 編 旺文社 1997
図説学習日本の地理7 東北地方 旺文社 編 旺文社 1997
図説学習日本の地理8 北海道地方 旺文社 編 旺文社 1997
図説学習日本の歴史1 古代国家の成り立ち   旺文社 1980
図説学習日本の歴史2 貴族の世の中   旺文社 1980
図説学習日本の歴史3 武士の活躍   旺文社 1980
図説学習日本の歴史4 町人の進出   旺文社 1977
図説学習日本の歴史5 近代社会の発達   旺文社 1977
図説学習日本の歴史6 ものがたり人物事典   旺文社 1979
図説学習日本の歴史7 ものがたり人物事典   旺文社 1979
図説学習日本の歴史8 文化のながれ・総合年表・関連さくいん   旺文社 1979
世界地理     ポプラ社 2005/3/25
世界の子どもたちはいま1 中国の子どもたち   学研 2000.2
世界の子どもたちはいま2 フランスの子どもたち   学研 2000.2
世界の子どもたちはいま3 インドの子どもたち   学研 2000.2
世界の子どもたちはいま4 韓国の子どもたち   学研 2000.2
世界の子どもたちはいま5 アメリカの子どもたち   学研 2000.2
世界の子どもたちはいま6 ケニアの子どもたち   学研 2000.2
世界の子どもたちはいま7 タイの子どもたち   学研 2000.2
世界の子どもたちはいま8 ブラジルの子どもたち   学研 2000.2
世界の子どもたちはいま9 マレーシアの子どもたち   学習研究社 2001.2
世界の子どもたちはいま10 ノルウェーの子どもたち   学習研究社 2001.2
世界の子どもたちはいま11 ペルーの子どもたち   学習研究社 2001.2
世界の子どもたちはいま12 オーストラリアの子どもたち 学習研究社 2002.2
世界の子どもたちはいま13 スペインの子どもたち   学習研究社 2001.2
世界の子どもたちはいま14 オマーンの子どもたち   学習研究社 2001.2
世界の子どもたちはいま15 ロシアの子どもたち   学習研究社 2001.2
世界の子どもたちはいま16 ベトナムの子どもたち   学習研究社 2001.2
世界の子どもたちはいま17 モンゴルの子どもたち   学習研究社 2002.2
世界の子どもたちはいま18 ドイツの子どもたち   学習研究社 2002.2
世界の子どもたちはいま19 エジプトの子どもたち   学習研究社 2002.2
世界の子どもたちはいま20 パラオの子どもたち   学習研究社 2002.2
世界の子どもたちはいま21 キューバの子どもたち   学習研究社 2002.2
世界の子どもたちはいま22 カンボジアの子どもたち   学習研究社 2002.2
世界の子どもたちはいま23 ハンガリーの子どもたち   学習研究社 2002.2
世界の子どもたちはいま24 イタリアの子どもたち   学習研究社 2002.2
世界各地のくらし1 中国のくらし   ポプラ社 1995.4
世界各地のくらし2 韓国のくらし   ポプラ社 1995.4
世界各地のくらし3 タイのくらし   ポプラ社 1995.4
世界各地のくらし4 インドネシアのくらし   ポプラ社 1995.4
世界各地のくらし5 マレーシアのくらし   ポプラ社 1995.4
世界各地のくらし6 フィリピンのくらし   ポプラ社 1995.4
世界各地のくらし7 シンガポールのくらし   ポプラ社 1995.4
世界各地のくらし8 インドのくらし   ポプラ社 1995.4
世界各地のくらし9 オーストラリアのくらし   ポプラ社 1995.4
世界各地のくらし11 イギリスのくらし   ポプラ社 1996.4
世界各地のくらし12 フランスのくらし   ポプラ社 1996.4
世界各地のくらし13 ドイツのくらし   ポプラ社 1996.4
世界各地のくらし14 スウェーデンのくらし   ポプラ社 1996.4
世界各地のくらし15 ポーランドのくらし   ポプラ社 1996.4
世界各地のくらし16 イランのくらし   ポプラ社 1996.4
世界各地のくらし17 イランのくらし   ポプラ社 1996.4
世界各地のくらし18 ケニアのくらし   ポプラ社 1996.4
世界各地のくらし19 メキシコのくらし   ポプラ社 1996.4
世界各地のくらし20 ブラジルのくらし   ポプラ社 1996.4
世界各地のくらし21 カナダのくらし   ポプラ社 1997.4
世界各地のくらし22 ニュージーランドのくらし   ポプラ社 1997.4
世界各地のくらし23 ベトナムのくらし   ポプラ社 1997.4
世界各地のくらし24 アルゼンチンのくらし   ポプラ社 1997.4
世界各地のくらし25 スペインのくらし   ポプラ社 1997.4
世界各地のくらし29 トルコのくらし   ポプラ社 1997.4
世界各地のくらし30 エジプトのくらし   ポプラ社 1997.4
世界なんでも情報館 世界192の国と地域のデータブック 田邉 裕 監修 ポプラ社 2001.4
世界の文明・遺跡のなぞ2 インカ/マヤ/ブンメイ   日本テレビ 1986.4
世界の文明・遺跡のなぞ3 エーゲ・ギリシア文明   日本テレビ 1986.11
世界の文明・遺跡のなぞ4 ローマ都市ポンペイ   日本テレビ 1986.11
世界の歴史を動かした人びと   旺文社 編 旺文社 1984.1
続・世界の歴史を動かした人びと   旺文社 編 旺文社 1985.8
世界の歴史を変えたできごと   岡本 文良 著 旺文社 1986.11
世界むかしむかし探検4 吉野ヶ里にヒミコはいたか たかし よいち 作 国土社 1995.3
続・日本の歴史を動かした人びと   旺文社 編 旺文社 1984.1
続々・日本の歴史を動かした人びと   旺文社 編 旺文社 1985.8
ダーウィン   スティーヴ・パーカー 著 岩波書店 1995.11
体験取材!世界の国ぐに1 カナダ 渡辺 一夫 著 ポプラ社 2006/2/23
体験取材!世界の国ぐに2 アメリカ 渡辺 一夫 著 ポプラ社 2006/2/23
体験取材!世界の国ぐに3 メキシコ 吉田 忠正 著 ポプラ社 2006/2/23
体験取材!世界の国ぐに4 キューバ 吉田 忠正 著 ポプラ社 2006/2/23
体験取材!世界の国ぐに5 コスタリカ 渡辺 一夫 著 ポプラ社 2006/2/23
体験取材!世界の国ぐに6 ブラジル 岡崎 務 著 ポプラ社 2006/2/23
体験取材!世界の国ぐに7 チリ 佐々木 ときわ 著 ポプラ社 2006/2/23
体験取材!世界の国ぐに8 オーストラリア 吉田 忠正 著 ポプラ社 2006/2/23
体験取材!世界の国ぐに9 ニュージーランド 岡崎 務 著 ポプラ社 2006/2/23
体験取材!世界の国ぐに10 ミクロネシア連邦 岡崎 務 著 ポプラ社 2006/2/23
第二次世界大戦1 大戦前夜   太平出版社 1985.7
第二次世界大戦2 日中戦争T   太平出版社 1985.7
第二次世界大戦3 日中戦争U   太平出版社 1985.8
第二次世界大戦4 ヨーロッパ戦線   太平出版社 1985.8
第二次世界大戦5 太平洋戦争T   太平出版社 1985.9
第二次世界大戦6 太平洋戦争U   太平出版社 1985.9
第二次世界大戦7 戦争下の南アジア   太平出版社 1985.1
第二次世界大戦8 戦争下の市民生活   太平出版社 1985.1
第二次世界大戦10 ヒロシマ・ナガサキの原爆   太平出版社 1985.11
第二次世界大戦11 日本の敗戦と東アジア   太平出版社 1985.12
第二次世界大戦12 東京裁判と戦後   太平出版社 1986.2
第二次世界大戦13 別巻・写真集   太平出版社 1986.12
大仏建立物語 大仏をたてた人・守った人 神戸 淳吉 著 小峰書店 1981
高村光太郎・智恵子 変わらぬ愛をつらぬいたふたつの魂 村野 守美 まんが 小学館 1997.1
たくさんの島の自然といのり インドネシア 金 秀男 写真 草土文化 1998.3
楽しい修学旅行ガイド グループ見学のプラン作りに役立つ   学研 1993.3
ちずあそび   帆足 次郎 絵 岩崎書店 1980
地図をたのしもう   渡辺 一夫 文・写真 あかね書房 1983.2
地図大探検   藤子・F・不二雄 著 小学館 1994.5
地図と絵でみる世界の遺跡・名所     ポプラ社 1992.4
チャイコフスキー クリンへ帰る旅びと ひの まどか 著 リブリオ出版 1989
チャップリン 伝記世界を変えた人々   偕成社 1993.5
中国と出会おう   納村 公子 編著 国土社 2000.8
津田梅子 六歳でアメリカに留学した女子教育のパイオニア みやぞえ 郁雄 まんが 小学館 1997.11
伝えたいふるさとの100話     地域活性化センタ 2004.2
帝国書院ジュニア地理1 山のしくみと人々   帝国書院 1986.3
帝国書院ジュニア地理2 川のしくみと人々   帝国書院 1986.3
帝国書院ジュニア地理3 森林のしくみと人々   帝国書院 1986.3
帝国書院ジュニア地理4 草原のしくみと人々   帝国書院 1986.3
帝国書院ジュニア地理6 海のしくみと人々   帝国書院 1986.3
帝国書院ジュニア地理7 氷河の子チタとの出会い   帝国書院 1986.3
手塚治虫   国松 俊英 文 ポプラ社 1998.12
手塚治虫 21世紀をデザインしたまんが家 伴 俊男 まんが・シナリオ 小学館 1996.4
伝記世界を変えた人々2 キング牧師   偕成社 1991.4
伝記世界を変えた人々3 マザー・テレサ   偕成社 1991.4
伝記世界を変えた人々4 ツツ大主教   偕成社 1991.11
伝記世界を変えた人々14 ヘレン・ケラー   偕成社 1994.3
東京いま・むかし 100年前の東京と今の東京 籾山 千代 作絵 岩崎書店 1988.7
東郷平八郎 近代日本最大の危機を救ったZ旗の提督 桂 英澄 著 新学社・全家研 1991
徳川家康   西本 鶏介 文 ポプラ社 1999.1
徳川家康 学習漫画 日本の伝記   集英社 1988.12
徳川家康 関ケ原の合戦   学研 1982
徳川家康 戦乱の世を忍耐で生き、天下をとった人 桂 英澄 著 新学社・全家研 1991
都道府県別日本なんでも情報館   保岡 孝之 監修 ポプラ社 1999.4
ドビュッシー 印象主義音楽をつくりあげたフランスの作曲 ロデリック・ダネット 著 偕成社 1998.4
豊臣秀吉 天下の統一   学研 1982
豊臣秀吉 足軽から知恵ひとつでかけ上がった天下人 大林 かおる まんが 小学館 1996.3
豊臣秀吉 戦国の世に輝いた太陽の子 福田 清人 著 新学社・全家研 1988
豊臣秀吉   吉本 直志郎 文 ポプラ社 1998.7
ドラえもんのせかいたんけん     小学館 1993.8
ドラえもんのせかいちず     小学館 1993.4
ドラえもんのせかいのこっき     小学館 1994.1
ドラえもんのせかいりょこう     小学館 1994.8
ドラえもんのにほんちず     小学館 1993.6
ナイチンゲール   早野 美智代 文 ポプラ社 1998.1
ナイチンゲール “戦場の天使”とよばれたイギリスの看護婦 真斗 まんが 小学館 1996.12
ナイチンゲール 傷つき病む人々に光を与えた「白衣の天使」 阿部 光子 著 新学社・全家研 1991
ナイル川とエジプト   赤地 経夫 文・写真 福音館書店 1991.1
夏目漱石 近代人の悩みを描いた硬骨の小説家 福田 清人 著 新学社・全家研 1989
夏目漱石 伝記世界を変えた人々   偕成社 1994.3
ナポレオン ヨーロッパを席捲した不屈の革命児 村上 兵衛 著 新学社・全家研 1991
ならの大仏さま   加古 里子 文・絵 福音館書店 1985.3
21世紀こども地図館     小学館 1992.12
21世紀こども百科歴史館     小学館 2002.4
日本地理     ポプラ社 2005/3/25
二宮金次郎   木暮 正夫 文 ポプラ社 1999.1
二宮尊徳 世のため人のために働き学んだ人 伊藤 桂一 著 新学社・全家研 1988
日本各地のくらし1 雪国のくらし   ポプラ社 1988.4
日本各地のくらし2 寒い土地のくらし   ポプラ社 1988.4
日本各地のくらし3 あたたかい土地のくらし   ポプラ社 1988.4
日本各地のくらし4 山地のくらし   ポプラ社 1988.4
日本各地のくらし5 高原のくらし   ポプラ社 1988.4
日本各地のくらし6 低地のくらし   ポプラ社 1988.4
日本各地のくらし7 海辺のくらし   ポプラ社 1988.4
日本各地のくらし8 砂丘のくらし   ポプラ社 1988.4
日本各地のくらし9 島のくらし   ポプラ社 1988.4
日本各地のくらし10 都会のくらし   ポプラ社 1988.4
日本と世界のちがいを考える本3 世界とくらべる日本の自然と国土 飯塚 峻 監修 ポプラ社 2000.4
日本と世界のちがいを考える本7 世界の中の日本の歴史 飯塚 峻 監修 ポプラ社 2000.4
日本の川を調べる1 川から何を学ぶか 犬井 正 著 理論社 1996.3
日本の川を調べる2 北海道・東北の川とくらし 犬井 正 監修・執筆 理論社 1996.3
日本の川を調べる3 関東・北陸の川とくらし 犬井 正 監修・執筆 理論社 1996.3
日本の川を調べる4 東海・近畿の川とくらし 犬井 正 監修・執筆 理論社 1996.3
日本の川を調べる5 中国・四国の川とくらし 犬井 正 監修・執筆 理論社 1996.3
日本の川を調べる6 九州・沖縄の川とくらし 犬井 正 監修・執筆 理論社 1996.3
日本の地図 教科書対応版   成美堂出版 1996.7
日本の地理1 世界の中の日本 「日本の地理」編集委員会 あゆみ出版 1990.3
日本の地理2 九州 「日本の地理」編集委員会 あゆみ出版 1990.3
日本の地理3 中国・四国 「日本の地理」編集委員会 あゆみ出版 1990.3
日本の地理5 東海 「日本の地理」編集委員会 あゆみ出版 1990.3
日本の地理6 中央高地・北陸 「日本の地理」編集委員会 あゆみ出版 1990.3
日本の地理7 東京 「日本の地理」編集委員会 あゆみ出版 1990.3
日本の地理8 関東 「日本の地理」編集委員会 あゆみ出版 1990.3
日本の山河 沖縄 奈良本 辰也 国書刊行会 1977.5
日本の山河 鹿児島 奈良本 辰也 国書刊行会 1977.5
日本の山河 宮崎 奈良本 辰也 国書刊行会 1978.5
日本の山河 大分 奈良本 辰也 国書刊行会 1979.5
日本の山河 熊本 奈良本 辰也 国書刊行会 1980.5
日本の山河 長崎 奈良本 辰也 国書刊行会 1981.5
日本の山河 福岡 奈良本 辰也 国書刊行会 1982.5
日本の山河 愛媛 奈良本 辰也 国書刊行会 1983.5
日本の山河 徳島 奈良本 辰也 国書刊行会 1984.5
日本の山河 山口 奈良本 辰也 国書刊行会 1985.5
日本の山河 岡山 奈良本 辰也 国書刊行会 1986.5
日本の山河 島根 奈良本 辰也 国書刊行会 1987.5
日本の山河 神奈川 奈良本 辰也 国書刊行会 1988.5
日本の山河 千葉 奈良本 辰也 国書刊行会 1990.5
日本の山河 群馬 奈良本 辰也 国書刊行会 1991.5
日本の山河 栃木 奈良本 辰也 国書刊行会 1992.5
日本の山河 茨城 奈良本 辰也 国書刊行会 1993.5
日本の山河 東京 奈良本 辰也 国書刊行会 1989.5
日本の山河 北海道 奈良本 辰也 国書刊行会 1994.5
日本の歴史2 イネと国づくり   集英社 1998.3
日本の歴史4 花さく奈良の都   集英社 1998.3
日本の歴史6 院政と武士の登場   集英社 1998.3
日本の歴史9 室町幕府と一揆の世   集英社 1998.3
日本の歴史10 戦国大名の戦い   集英社 1998.3
日本の歴史11 天下統一への道   集英社 1998.3
日本の歴史18 アジア太平洋戦争   集英社 1998.3
日本の歴史19 戦後日本のあゆみ   集英社 1998.3
日本の歴史20 新しい国際社会と日本   集英社 1998.3
日本の歴史を動かした人びと   旺文社 編 旺文社 1978.1
日本の歴史人物事典   柳川 創造 文 集英社 2001.12
日本の歴史できごと事典   柳川 創造 文 集英社 2001.12
日本の歴史明治維新から現代1 民主主義と政治の歴史 坂井 俊樹 監修 ポプラ社 1999.4
日本の歴史明治維新から現代2 日本とアジアの歴史 坂井 俊樹 監修 ポプラ社 1999.4
日本の歴史明治維新から現代3 産業・経済と環境の歴史 坂井 俊樹 監修 ポプラ社 1999.4
日本の歴史明治維新から現代5 国境をこえた人びとの歴史 坂井 俊樹 監修 ポプラ社 1999.4
日本の歴史明治維新から現代6 沖縄と北海道の歴史 坂井 俊樹 監修 ポプラ社 1999.4
日本の歴史明治維新から現代7 女性と家の歴史 坂井 俊樹 監修 ポプラ社 1999.4
日本の歴史明治維新から現代8 子どもと教育の歴史 坂井 俊樹 監修 ポプラ社 1999.4
日本歴史探険1 古代を発掘する 国立歴史民俗博物館 編集 福武書店 1988.2
日本歴史探険2 中世を歩く 国立歴史民俗博物館 編集 国立歴史民俗博物 1988
日本歴史探険3 近世に生きる 国立歴史民俗博物館 編集 国立歴史民俗博物 1988
日本史たのしく学ぶ法   板倉 聖宣 〔ほか〕著 国土社 1993.4
日本人の20世紀・くらしのうつりかわり5   宮田 利幸 監修 小峰書店 2000.4
ニュートン   スティーヴ・パーカー 著 岩波書店 1995.11
ノーベル 人類の幸せのため、ノーベル賞の創設者 萩原 葉子 著 新学社・全家研 1989
野口英世 いじめられっ子だった世界の恩人 大森 光章 著 新学社・全家研 1988
野口英世 伝染病に命をかけた医学の戦士 みやぞえ 郁雄 まんが 小学館 1996.5
野口英世   浜野 卓也 文 ポプラ社 1998.7
乗り物でさぐる日本史 乗り物でさぐる日本史 長岡 清 著 国土社 1993.3
はじめてのおもしろデータブック1 日本なんでもナンバー1 羽豆 成二 ポプラ社 2007/2/25
はじめてのおもしろデータブック2 世界なんでもナンバー1 羽豆 成二 ポプラ社 2007/2/25
はじめてのおもしろデータブック5 くらしなんでもナンバー1 羽豆 成二 ポプラ社 2007/2/25
パストゥール   スティーヴ・パーカー 著 岩波書店 1995.11
パストゥール 伝記世界を変えた人々   偕成社 1992.1
バッハ 忘れられていた巨人 ひの まどか 著 リブリオ出版 1989
母と子でみるアウシュビッツ   早乙女 勝元 編 草土文化 1983.8
母と子でみる アンネ・フランク 隠れ家を守った人たち 早乙女 勝元 編 草土文化 1984.6
母と子でみる日本の空襲   早乙女 勝元 編 草土文化 1984.6
母と子でみる ひめゆりの乙女たち   朝日新聞企画部 編 草土文化 1983.7
ハンナのかばん アウシュビッツからのメッセージ カレン・レビン 著 ポプラ社 2006.3
ピーター・スコット 伝記世界を変えた人々   偕成社 1993.2
光をかかげた人たち ひとり読みと読みきかせのための心を育てる偉人のお話 西本 鶏介 編・著 ポプラ社 2001.6
光をかかげた人たち ひとり読みと読みきかせのための心を育てる偉人のお話 西本 鶏介 編・著 ポプラ社 2001.1
悲劇の少女アンネ 「アンネの日記」の筆者・感動の生涯 シュナーベル 著 偕成社 1991.6
ひとり調べができる時代別日本の歴史1 大むかしのくらし   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史2 飛鳥・奈良時代   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史3 平安時代   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史4 鎌倉時代   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史5 室町時代   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史6 安土桃山時代   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史7 江戸時代(前期)   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史8 江戸時代(後期)   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史9 明治時代(前期)   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史10 明治時代(後期)   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史11 大正・昭和(前期)時代   学研 1997.2
ひとり調べができる時代別日本の歴史12 昭和(後期)・平成時代   学研 1997.2
ビバルディ バロック音楽を代表するイタリアの作曲家 パム・ブラウン 著 偕成社 1998.4
広島・長崎 原子爆弾の記録 子どもたちに世界に!被爆の記録を贈る会 編集 平和のアトリエ 2000.8
ファーブル 自然の観察・研究に一生をささげた昆虫学者 大森 光章 著 新学社・全家研 1989
ファーブル こん虫の探検者 大野 進 構成 学研 1978.7
ファーブル 虫のことばを聞いた詩人 あべ さより まんが 小学館 1996.9
ファーブル   砂田 弘 文 ポプラ社 1999.2
フィリピンと出会おう   ピナツボ復興むさしのネット 編著 国土社 2002.1
福沢諭吉   浜野 卓也 文 ポプラ社 1998.12
福沢諭吉 自由平等、文明開化を運んできた自由人 榛葉 英治 著 新学社・全家研 1991
福沢諭吉   浜野 卓也 文 ポプラ社 1998.12
ブラームス 人はみな草のごとく ひの まどか 作 リブリオ出版 1985.9
ブライユ 伝記世界を変えた人々   偕成社 1992.3
ブラジルと出会おう   IAPEポルトガル語教室 編 国土社 2001.3
ふるさとアルバム歴史と文化をつたえる117の町1 北海道・東北 歴史の町   PHP研究所 1994.1
ふるさとアルバム歴史と文化をつたえる117の町2 関東・東海 歴史の町   PHP研究所 1994.1
ふるさとアルバム歴史と文化をつたえる117の町3 北陸・中部 歴史の町   PHP研究所 1994.1
ふるさとアルバム歴史と文化をつたえる117の町4 近畿 歴史の町   PHP研究所 1994.1
ふるさとアルバム歴史と文化をつたえる117の町6 九州・沖縄 歴史の町   PHP研究所 1994.1
ベートーヴェン 運命は扉をたたく ひの まどか 著 リブリオ出版 1989
ベートーベン 波乱の一生を送ったシンフォニーの王者 塩谷 太郎 著 新学社・全家研 1988
ベートーベン 生きる喜びと情熱を作曲した大音楽家 いちかわ のり まんが 小学館 1997.9
ベートーベン   加藤 純子 文 ポプラ社 1998.7
ベーブ=ルース 少年の心を持ちつづけたホームラン王 松村 喜彦 著 新学社・全家研 1988
ベスビオ火山の大噴火   サラ・C・バイセル 著 リブリオ出版 1993.4
ヘレン・ケラー   砂田 弘 文 ポプラ社 1998.8
ヘレン・ケラー 暗闇から光を投げかけた愛の天使 高瀬 直子 まんが 小学館 1996.6
ヘレン=ケラー 不屈の魂が生んだ奇跡の聖女 内山 登美子 著 新学社・全家研 1988
北海道と沖縄県 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2005.12
ボロディン,ムソルグスキー,リムスキー=コルサコフ 嵐の時代をのりこえた「力強い仲間」 ひの まどか 著 リブリオ出版 1992.12
本田宗一郎 世界一速い車をつくった男 ひきの 真二 まんが 小学館 1996.7
牧野富太郎 植物を愛し研究しつづけた九十余年の生涯 林 富士馬 著 新学社・全家研 1989
マザー・テレサ 貧しい人びとに限りなき愛をそそいだ現代の聖女 あべ さより まんが 小学館 1997.8
マザー・テレサ   やなぎや けいこ 文 ポプラ社 1998.7
マザー・テレサ 愛に生きる めぐまれない人びとにささげる一生 沖 守弘 作・写真 くもん出版 1984.1
マゼランの航海   ピエロ・ベントゥーラ 絵 評論社 1981.4
町とくらしのうつりかわり1 みんなの学校、昔と今   小峰書店 1992.4
町とくらしのうつりかわり3 祭りと行事、昔と今   小峰書店 1992.4
町とくらしのうつりかわり4 遊びとくらし、昔と今   小峰書店 1992.4
町とくらしのうつりかわり5 村のくらし、昔と今   小峰書店 1992.4
町とくらしのうつりかわり6 お店と町、昔と今   小峰書店 1992.4
町とくらしのうつりかわり7 工場と町、昔と今   小峰書店 1992.4
町とくらしのうつりかわり8 町と交通、昔と今   小峰書店 1992.4
町とくらしのうつりかわり9 町のしせつ、昔と今   小峰書店 1992.4
町とくらしのうつりかわり10 町の昔たんけん   小峰書店 1992.4
マリー・キュリー   スティーヴ・パーカー 著 岩波書店 1995.9
マルコ=ポーロ 世界的な大冒険家   学研 1980
マルコ・ポーロの冒険   ピエロ・ベントゥーラ 絵 評論社 1980.3
マルコーニ   スティーヴ・パーカー 著 岩波書店 1995.11
まんが世界なぞのなぞ 消えたムー大陸のなぞ たかし よいち 原作 理論社 1993.2
まんが世界ふしぎ物語1 ピラミッドのひみつ たかし よいち 原作 理論社 1990.12
まんが世界ふしぎ物語2 ミイラと墓どろぼう たかし よいち 原作 理論社 1990.12
まんが世界ふしぎ物語3 王家の谷にねむる宝 たかし よいち 原作 理論社 1991.2
まんが世界ふしぎ物語4 なぞの少年王ツタンカーメン たかし よいち 原作 理論社 1991.3
まんが世界ふしぎ物語7 ジャングルにきえたマヤ たかし よいち 原作 理論社 1991.1
まんがで見る日本の戦後50年1 敗戦・占領下の民主化・日本国憲法 岩崎書店編集部 編集 岩崎書店 1995.4
まんがで見る日本の戦後50年2 朝鮮戦争・サンフランシスコ平和条約 岩崎書店編集部 編集 岩崎書店 1995.4
まんがで見る日本の戦後50年3 55年体制・国連加盟・家庭電化 岩崎書店編集部 編集 岩崎書店 1995.4
まんがで見る日本の戦後50年4 安保条約・高度成長・東京オリンピック 岩崎書店編集部 編集 岩崎書店 1995.4
まんがで見る日本の戦後50年5 ベトナム反戦・学園紛争・人口1億人 岩崎書店編集部 編集 岩崎書店 1995.4
まんがで見る日本の戦後50年6 公害・大阪万博・沖縄復帰・石油危機 岩崎書店編集部 編集 岩崎書店 1995.4
まんがで見る日本の戦後50年7 ロッキード事件・省エネ・東京サミット 岩崎書店編集部 編集 岩崎書店 1995.4
まんがで見る日本の戦後50年8 経済大国・反核・教科書問題 岩崎書店編集部 編集 岩崎書店 1995.4
まんがで見る日本の戦後50年9 地球環境・土地ブーム・日米経済摩擦 岩崎書店編集部 編集 岩崎書店 1995.4
まんがで見る日本の戦後50年10 冷戦の終結・国際協力・高齢化社会 岩崎書店編集部 編集 岩崎書店 1995.4
まんが日本の歴史2000年   人見 倫平 まんが 学研 1991.7
みずほの国子どものための日本小百科   三木 卓 編集 みずほホールディングス 2002.9
みどりの玉のひみつ   たかし よいち 著 国土社 1984.8
源義経 源平の合戦をかなしく彩る若き戦の天才 真鍋 呉夫 著 新学社・全家研 1991
宮沢賢治 銀河鉄道の童話詩人 西本 鶏介 著 講談社 1982.2
宮沢賢治 土と宗教に生きた「雨ニモマケズ」の詩人 浅野 晃 著 新学社・全家研 1988
宮沢賢治   西本 鶏介 文 ポプラ社 1998.8
宮本武蔵   浜野 卓也 著 ポプラ社 2002.12
目で見る世界の古代文明シリーズ2 古代ギリシア文明   佑学社 1983.12
目で見る世界の古代文明シリーズ3 古代ローマ文明   佑学社 1983.9
目で見る世界の古代文明シリーズ4 古代中国文明   佑学社 1984.4
目で見る世界の古代文明シリーズ5 インカ文明   佑学社 1984.2
目で見る世界の古代文明シリーズ6 バイキング文明   佑学社 1984.3
目で見る世界の古代文明シリーズ7 イスラム文明   佑学社 1983.2
目で見る世界の古代文明シリーズ8 ルネサンス文明   佑学社 1983.11
名探偵コナン推理ファイル日本史の謎1   青山 剛昌 原作 小学館 2004.1
名探偵コナン推理ファイル日本史の謎2   青山 剛昌 原作 小学館 2004.6
名探偵コナン推理ファイル日本史の謎3   青山 剛昌 原作 小学館 2005.1
森と友だち川と友だち ラオス 安井 清子 写真・文 草土文化 1998.1
やさしい地図入門1 地図読みかた入門 渡辺 一夫 文 ポプラ社 1998.4
やさしい地図入門2 地図調べかた入門 渡辺 一夫 文 ポプラ社 1998.4
やさしい地図入門3 地図かきかた入門 渡辺 一夫 文 ポプラ社 1998.4
やさしい地図入門4 地図遊びかた入門 渡辺 一夫 文 ポプラ社 1998.4
やさしい地図入門5 地球儀たのしさ入門 渡辺 一夫 文 ポプラ社 1998.4
やさしいフィンランド 子どものための小百科 ピルヨ・ホンカサロ 編 小学館 2007.11
やさしいポルトガル 子どものための小百科 ペドロ・カナヴァーロ 編集 日本ポルトガル小百科発刊実行委員会 1999.9
ヤマトタケルノミコト 神話の中の英雄   学研 1983.1
夢をもとめた人びと2 探検・冒険 玉川学園 編 玉川大学出版部 1987.3
夢をもとめた人びと3 芸術・文化 玉川学園 編 玉川大学出版部 1987.3
夢をもとめた人びと4 愛と宗教 玉川学園 編 玉川大学出版部 1987.3
夢をもとめた人びと5 郷土開発 玉川学園 編 玉川大学出版部 1987.3
夢をもとめた人びと6 国際社会 玉川学園 編 玉川大学出版部 1987.3
与謝野晶子 女性の自由を歌った情熱の歌人 あべ さより まんが 小学館 1996.11
吉田松陰 明治維新の種をまいた男 八剣 ヒロキ マンガ 草土文化 1995.3
吉田松陰 やむにやまれぬ愛国の情、信念に殉じた志士 浅野 晃 著 新学社・全家研 1991
吉村作治の世界おもしろ遺跡探検1 発掘はおもしろい 吉村 作治 〔著〕 学研 1995.2
吉村作治の世界おもしろ遺跡探検2 中国古代文明と日本のあけぼの 吉村 作治 〔著〕 学研 1995.2
吉村作治の世界おもしろ遺跡探検3 ピラミッドとスフィンクス 吉村 作治 〔著〕 学研 1995.2
吉村作治の世界おもしろ遺跡探検4 ギリシア・ローマ文明の光 吉村 作治 〔著〕 学研 1995.2
吉村作治の世界おもしろ遺跡探検5 ほろぼされた太陽の文明 吉村 作治 〔著〕 学研 1995.2
吉村作治の世界おもしろ遺跡探検6 古代文明のなぞに挑戦 吉村 作治 〔著〕 学研 1995.2
ライト兄弟   早野 美智代 文 ポプラ社 1998.7
蘭丸、夢の途中 真相・本能寺の変 角田 茉瑳子 作 岩崎書店 1996.1
リズムにのってからだも軽く 韓国 金 秀男 写真 草土文化 1998.3
リビングストンの探検   ピエロ・ベントゥーラ 絵 評論社 1980.9
良寛 人の世を超えて人の世に生きた高潔の僧 柳井 道弘 著 新学社・全家研 1991
リンカーン 丸太小屋で生まれた偉大なる大統領 村上 兵衛 著 新学社・全家研 1991
レイチェル・カーソン 〈沈黙の春〉で地球の叫びを伝えた科学者 ジンジャー・ワズワース 著 偕成社 1999.6
レーナ・マリア フット・ノート 足で書かれた物語 レーナ・マリア 著 小学館 1998/3/2
レーナ・マリア物語   レーナ・マリア 作 金の星社 1993.1
歴史アルバム時代をきめた114のできごと 原始・大和・奈良時代   PHP研究所 1993.1
歴史アルバム時代をきめた114のできごと 平安・鎌倉時代   PHP研究所 1993.1
歴史アルバム時代をきめた114のできごと 室町・安土桃山時代   PHP研究所 1993.1
歴史アルバム時代をきめた114のできごと 江戸時代   PHP研究所 1993.1
歴史アルバム時代をきめた114のできごと 明治時代   PHP研究所 1993.1
歴史アルバム時代をきめた114のできごと 大正・昭和・平成時代   PHP研究所 1993.1
ローラ・インガルス 大草原に生きた女性作家 後藤 ユタカ まんが 小学館 1996.8
ワーグナー バイロイトの長い坂道 ひの まどか 著 リブリオ出版 1989
ワレンバーグ 伝記世界を変えた人々   偕成社 1991.6
3 社会のしくみ
書名 シリーズ名 著者名 出版社 出版年
赤神と黒神   まつたに みよこ ぶん ポプラ社 1977
新しい小学生の社会科見学9 消防しょの見学   ポプラ社 1997.4
新しい小学生の社会科見学10 きょう土博物館の見学   ポプラ社 1997.4
あなたにできるボランティア・ハンドブック 難易度別 田中 ひろし 監修 同友館 1999.2
あほう村の九助   おおかわ えっせい ぶん ポプラ社 1977
あほろくの川だいこ   岸 武雄 ぶん ポプラ社 1974
あめをふらせたなみこぞう   西本 鶏介 文 鈴木出版 1998.4
アメリカのむかし話 マックとご主人のさいごの審判ほか 藤井 健夫 編訳 偕成社 1991.4
あやちゃんの学校たんけん   石田 昌子 作 ポプラ社 1989.4
アラブのむかし話 レモンの花よめほか 池田 修 編訳 偕成社 1991.4
アリーナ空をとぶ   エムナマエ 文 アリス館 1997.3
ある北の町の100年のおはなし3 はじめてのテレビ 井上 正治 作・絵 リブリオ出版 1990.2
ある北の町の100年のおはなし4 はたらきにいくお父さん 井上 正治 作・絵 リブリオ出版 1990.2
阿波池田の民話 徳島 市原 麟一郎 編著 国土社 1987.9
委員会活動アイデア集1 飼育委員会   ポプラ社 1997.4
委員会活動アイデア集2 保健委員会   ポプラ社 1997.4
委員会活動アイデア集3 新聞委員会   ポプラ社 1997.4
委員会活動アイデア集4 美化・環境委員会   ポプラ社 1997.4
委員会活動アイデア集5 集会委員会   ポプラ社 1997.4
委員会活動アイデア集6 図書委員会   ポプラ社 1997.4
委員会活動アイデア集7 放送委員会   ポプラ社 1997.4
委員会活動アイデア集8 代表委員会   ポプラ社 1997.4
雷のおか   おおいし まこと ぶん 国土社 1997.4
イクトミとしゃれこうべ   ポール・ゴブル 作 宝島社 1995.2
石の語り部 むらの歴史 飯田中央農業協同組合広報課 文 農山漁村文化協会 1986.1
いだてんの六   そや きよし ぶん ポプラ社 1978
イタリアのむかし話 悪魔にもらったズボンほか カルヴィーノ 編 偕成社 1989.6
1日でできる自由工作ヒント集 小学1・2年 堂本 保 著 誠文堂新光社 1987.7
1日でできる自由工作ヒント集  小学5・6年 堂本 保 著 誠文堂新光社 1987.7
1年生の生活科1 がっこうのひみつさがし   学研 1990.3
1年生の生活科2 こうえんであそぼう   学研 1990.3
1年生の生活科3 きれいな花ひらけ   学研 1990.3
1年生の生活科4 どうぶつとなかよし   学研 1990.3
1年生の生活科5 あきを見つけよう   学研 1990.3
1年生の生活科6 いえでのしごと   学研 1990.3
1年生の生活科7 つくってあそぼう   学研 1990.3
1年生の生活科8 もうすぐ2年生   学研 1990.3
いっすんぼうし   谷 真介 文 ポプラ社 1991.4
いっすんぼうし   長谷川 彰 〔ぶん〕 学研 1979
いっぽんの鉛筆のむこうに   谷川 俊太郎 文 福音館書店 1989.2
移動の自由 生きる場所をえらぶ自由 キャサリン・ブラッドリイ 著 ほるぷ出版 1999.3
犬とくらす犬と生きるまるごと犬百科4 盲導犬・聴導犬・介助犬ほか   金の星社 2005/3/18
犬とくらす犬と生きるまるごと犬百科5 災害救助犬・警察犬・麻薬探知犬ほか   金の星社 2005/3/20
イランのむかし話 マレク=モハンマドの冒険ほか 井本 英一 編訳 偕成社 1990.4
いろり 農家のくらし 1 飯田中央農業協同組合広報課 文 農山漁村文化協会 1986.1
インドのむかし話 天にのぼるベールの木ほか 坂田 貞二 編訳 偕成社 1989.6
インドネシアのむかし話 木の上のたまご姫ほか 松野 明久 編訳 偕成社 1990.1
うぐいすのよめさま   松谷 みよ子 文 フレーベル館 1989.7
うさぎとなかよし   毛利 澄夫 作 ポプラ社 1989.4
うそかほんとか   民話の研究会 編 ポプラ社 1979.3
うたって手話   こどもくらぶ 編・著 岩崎書店 1998.4
うちでもできるかな子犬の飼育ボランティア   こどもくらぶ 編 同友館 1998.6
美しいお姫さまとかしこい大臣 カザフ(ソビエト)の民話 ハセン・S・アバーエフ 絵 ほるぷ出版 1989.9
うみにしずんだうす   水谷 章三 文 フレーベル館 1989.5
うみの女王とまほうのスカーフ エストニアの民話 M.ザドウナァイスカ 再話 岩崎書店 1991.4
うらしまたろう   まつたにみよこ 偕成社 1982.1
うらしまたろう   おおかわ えっせい ぶん ポプラ社 1977
うれしい一日になる世界のわらい話   富田 博之 文 学研 2004.2
うれしい一日になる日本のわらい話   富田 博之 文 学研 1993.1
えすがた あねさま   大川 悦生 文 ポプラ社 1978
えほん東京のれきし   籾山 千代 作・絵 岩崎書店 1994.3
おいしゃさんになりたいな   ライザ・アレクサンダー 作 フレーベル館 1994.9
大きなかぶ   トルストイ 再話 偕成社 1989.1
おかいこさま むかしの「蚕飼い」 飯田中央農業協同組合広報課 文 農山漁村文化協会 1986.1
お金のひみつ 証券会社の仕事 川村 雄介 監修 学研広告SP事業部教材資料制作室 2003.4
おさなぶり むかしの「米作り」 飯田中央農業協同組合広報課 文 農山漁村文化協会 1986.1
おしょうとこぞう   大川 悦生 作 ポプラ社 1979.5
おだんごころころ   大川 悦生 作 ポプラ社 1980
お月さんももいろ   松谷 みよ子 文 ポプラ社 1982
お年よりを理解する本1 お年よりってなんだ?   岩崎書店 1996.4
お年よりを理解する本2 年をとってもいきいきと   岩崎書店 1996.4
お年よりを理解する本3 お年よりと福祉   岩崎書店 1996.4
お年よりを理解する本4 わたしたちにできるボランティア   岩崎書店 1996.4
お年よりを理解する本5 調べ学習に役だつお年より資料集 樋口 恵子 監修 岩崎書店 2001.3
おどって手話   こどもくらぶ 編・著 岩崎書店 1998.4
おどりのすきなとら   松谷 みよ子 作 太平出版社 1999.3
鬼が出た   大西 広 文 福音館書店 1989.11
鬼といりまめ   谷 真介 文 佼成出版社 1991.1
おにとやまんば   民話の研究会 編 ポプラ社 1979.1
おにのはなし おにはうち ふくはそと 西本 鶏介 文 チャイルド本社 1982.2
おねえちゃんとわたし   ミッシェル・エマート 文 小学館 1999.2
おばけのトッカビと朝鮮人参   水谷 章三 作 太平出版社 1999.3
おばけのはなし おんぶおばけほか 西本 鶏介 文 チャイルド本社 1993
おはようございます先生   石田 昌子 作 ポプラ社 1989.4
おむすびころりん   西本 鶏介 文 ポプラ社 1991.6
社会おもしろクイズ教室 3年   国土社 1985.4
社会おもしろクイズ教室 5年   国土社 1985.4
社会おもしろクイズ教室 6年   国土社 1985.4
おもしろトイレ物語 まんがで学習 よこた とくお 著 あかね書房 1995.1
おもちゃであそぼう   竹井 史郎 作 ポプラ社 1989.4
オリーブかあさんのフィリピン民話 須藤オリーブ語り 野村 敬子 編著 星の環会 2001.4
介助犬 社会でかつやくするイヌたち こどもくらぶ 編著 すずき出版 2002/10/24
介助犬ターシャ   大塚 敦子 写真・文 小学館 1999.5
介助犬ってどんな犬? 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2004.3
学習図説小学校社会科全集8 これからの世界   国土社 1991.4
学習にやくだつマンガの本1 憲法   ポプラ社 1991.4
学習にやくだつマンガの本7 国会   ポプラ社 1991.4
学習にやくだつマンガの本8 地方自治   ポプラ社 1991.4
学年別たのしい自由研究 3年生 芸術教育研究所 編 金の星社 1989.7
かぐやひめ   西本 鶏介 文 ポプラ社 1991.12
かぐやひめ   あさくら せつ え 国土社 1997.4
かぐやひめ   吉田 喜昭 ぶん 学研 1981
かさこじぞう   いわさき きょうこ ぶん ポプラ社 1978
語りおじさんのベトナム民話   坂入 政生 編・語り 星の環会 2001.4
語りおばさんのインドネシア民話   杉浦 邦子 編・語り 星の環会 2001.4
かちかちやま   おばら あやこ ぶん 学研 1980.6
かちかちやま 日本昔話より 川崎 洋 文 フレーベル館 1998.1
かちかちやま   まつたに みよこ ぶん ポプラ社 1978
学校百科・新聞をつくろう1 ぼくもわたしも新聞記者   クロスロード 1988.4
学校百科・新聞をつくろう2 できたぼくらの手づくり新聞   クロスロード 1988.4
学校百科・新聞をつくろう3 アイデア生かして楽しい新聞   クロスロード 1988.4
学校百科・新聞をつくろう4 ぼくたちだけの本をつくろう   クロスロード 1988.4
学校百科・新聞をつくろう5 思い出集めて楽しいアルバム   クロスロード 1988.4
河童よ、出てこい   武田 正 文 福音館書店 1998.4
家庭の中の権利 夫と妻と子どもの権利 エマ・ホートン 著 ほるぷ出版 1999.3
カナダのむかし話 金のつののシカほか 高村 博正 編訳 偕成社 1991.4
かにむかし 日本むかしばなし 木下 順二 文 岩波書店 1977
かばのハリー学校へいく   デリク・ラドフォード 作 岩崎書店 1996.4
かみながひめ   ありよし さわこ ぶん ポプラ社 1976
かもとりごんべえ   谷 真介 文 ポプラ社 1991.9
かもとりごんべえ   桜井 正明 〔ぶん〕 学研 1979
かもとりごんべえ   さいごう たけひこ ぶん ポプラ社 1977
かや川のキツネ   むらかみ ゆたか え 国土社 1997.4
枯葉剤の村の子どもたち ヴェトナム・パコ族の子どものくらし 北沢 杏子 文 アーニ出版 1998.7
韓国のむかし話 おどりをおどるトラほか 崔 仁鶴 編訳 偕成社 1989.8
がんばれ! 盲導犬サーブ 足をうしなっても主人を助けた盲導犬 手島 悠介 文 講談社 1983.6
ききみみずきん   いわさき きょうこ ぶん ポプラ社 1978
きしゃにばけたたぬき   日本民話の会 編 ポプラ社 1981.12
きつねの花火   なすだ みのる ぶん ポプラ社 1978
きみもやってみよう国際協力2 飢えた人たちに食料が届くように 杉下 恒夫 監修・指導 学研 2004.3
きみもやってみよう国際協力3 紛争や災害の難民を助けるために 杉下 恒夫 監修・指導 学研 2004.3
きみもやってみよう国際協力4 病人が薬やワクチンで治るように 杉下 恒夫 監修・指導 学研 2004.3
きみもやってみよう国際協力5 すべての子が学校で学べるために 杉下 恒夫 監修・指導 学研 2004.3
きみもやってみよう国際協力6 世界を知り人の輪を広げるために 杉下 恒夫 監修・指導 学研 2004.3
キムさんの韓国民話   野村 敬子 編 星の環会 2001.4
教科書にでてくる法律と政治1 どうして学校へ行かなくちゃならないの?   ポプラ社 1989.4
教科書にでてくる法律と政治2 憲法ってなんだろう?   ポプラ社 1989.4
教科書にでてくる法律と政治3 市役所ってなにをするところ?   ポプラ社 1989.4
教科書にでてくる法律と政治4 国会議員ってなにをするの?   ポプラ社 1989.4
教科書にでてくる法律と政治5 総理大臣ってなにをするの?   ポプラ社 1989.4
教科書にでてくる法律と政治6 裁判ってどうやるの?   ポプラ社 1989.4
教科書にでてくる法律と政治7 親子のあいだにも法律があるんだね   ポプラ社 1989.4
教科書にでてくる法律と政治9 会社の取引にも法律があるんだね   ポプラ社 1989.4
教科書にでてくる法律と政治10 健康保険ってなんだろう?   ポプラ社 1989.4
教科書にでてくる法律と政治11 自然と環境を守っていこう   ポプラ社 1989.4
教科書にでてくる法律と政治12 世界の平和を守っていこう   ポプラ社 1989.4
郷土のしらべ方事典5 まちの歴史をしらべよう   ポプラ社 1992.4
郷土のしらべ方事典8 安全なくらしをまもる   ポプラ社 1992.4
ギョレメ村でじゅうたんを織る   新藤 悦子 写真・文 福音館書店 1998.4
銀のうでわ 中国の民話 君島 久子 文 岩波書店 1997.11
金のがちょうのほん 四つのむかしばなし レズリー・ブルック 文・画 福音館書店 1981
金の鳥 コーカサスのむかし話 内田 莉莎子 文 ベネッセコーポレーション 1996.6
きんいろのきつね 「殺生石ものがたり」より おおかわ えっせい ぶん ポプラ社 1977
ぎんぎらぎんこうものがたり   かこ さとし さく 童心社 1983.6
銀行のひみつ   田川 滋 漫画 学研 2007.4
きんたろう   岩崎 京子 文 フレーベル館 1984.4
きんつばじへい   おおかわ えっせい ぶん ポプラ社 1978
クイールはもうどう犬になった   こわせ たまみ 文 ひさかたチャイルド 1992.4
クイズで手話   こどもくらぶ 編・著 岩崎書店 1998.4
草花とあそぼう   椎野 利一 作 絵 ポプラ社 1989.4
草笛を楽しむ   佐藤 邦昭 創和出版 1993.9
くまの王子 アルメニア(ソビエト)の民話 アンドラニク・エルバンドヴィチ・キリキャン え ほるぷ出版 1989.12
車いすのマティアス 脳性まひの障害とたたかう少年 トーマス=ベリイマン 写真 偕成社 1990.8
ゲームで手話   こどもくらぶ 編・著 岩崎書店 1998.4
けんちゃんの手紙   田中 力 作 ポプラ社 1989.4
言論の自由 考えよう、発言する自由と責任 フィリップ・スティール 著 ほるぷ出版 1999.3
公園にいこうよ   田中 力 作 ポプラ社 1989.4
国際理解に役立つ世界の衣食住1 東アジアの食べもの   小峰書店 2001.4
国際理解に役立つ世界の衣食住2 ヨーロッパの食べもの   小峰書店 2001.4
国際理解に役立つ世界の衣食住3 西アジア、アフリカ、南北アメリカ、オセアニアの食べもの   小峰書店 2001.4
国際理解に役立つ世界の衣食住4 特別な日の食べもの   小峰書店 2001.4
国際理解に役立つ世界の衣食住5 世界のおかし   小峰書店 2001.4
国際理解に役立つ世界の衣食住6 アジア、アフリカの家   小峰書店 2001.4
国際理解に役立つ世界の衣食住7 ヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアの家   小峰書店 2001.4
国際理解に役立つ世界の衣食住8 世界の学校   小峰書店 2001.4
国際理解に役立つ世界の衣食住9 アジアの民族衣装   小峰書店 2001.4
国際理解に役立つ世界の衣食住10 ヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、オセアニアの民族衣装   小峰書店 2001.4
こしおれすずめ   いわさき きょうこ ぶん 国土社 1997.4
こしおれすずめ   西本 鶏介 文 鈴木出版 1998.4
五色のしか   すずき よしはる え 国土社 1997.4
国境の村の子どもたち 中国/朝鮮族、漢族、満族の子どもたちの生 北沢 杏子 文 アーニ出版 1996.8
ことしもさいた山の花 尾瀬のしぜんをまもる 松美 里枝子 文 学研 1997.2
子どもに聞かせる世界の民話   矢崎 源九郎 編 実業之日本社 1999/7/13
子どもおもしろ新聞プルプル 1月 松井 浩 責任編集 ポプラ社 1986.9
子どもおもしろ新聞プルプル 4月 横田 不二子 責任編集 ポプラ社 1986.3
こども環境家計簿 自由研究ソフト編 こどもくらぶ 編 同友館 1998.7
こども世界の民話上   内田 莉莎子 〔ほか〕著 実業之日本社 1995.12
こども世界の民話下   内田 莉莎子 〔ほか〕著 実業之日本社 1995.12
こどもの12かげつ 4がつどんなつき 芳賀 日出男 著 小峰書店 1994.2
こどもの12かげつ 6がつどんなつき 芳賀 日出男 著 小峰書店 1994.2
こどもの12かげつ 10がつどんなつき 芳賀 日出男 著 小峰書店 1994.2
こどものとうひょう おとなのせんきょ   かこ さとし さく 童心社 1983.1
この子もなれるかなボランティア犬   こどもくらぶ 編 同友館 1998.3
この星のぬくもり 自閉症児のみつめる世界 曽根富美子 ベネッセコーポレーション 1997.12
こばし休み むらの仕来たり 1 飯田中央農業協同組合組織広報課 農山漁村文化協会 1986.1
こぶとり   おおかわ えっせい ぶん ポプラ社 1977
これからの仕事2 お店を経営する 「これからの仕事」編集委員会 編 学研 1986.3
これからの仕事3 乗り物で働く 「これからの仕事」編集委員会 編 学研 1986.3
これからの仕事4 情報を伝える 「これからの仕事」編集委員会 編 学研 1986.3
これからの仕事5 科学技術をのばす 「これからの仕事」編集委員会 編 学研 1986.3
これからの仕事6 教育につくす 「これからの仕事」編集委員会 編 学研 1986.3
これからの仕事7 健康や美容を守る 「これからの仕事」編集委員会 編 学研 1986.3
これからの仕事8 暮らしや社会を守る 「これからの仕事」編集委員会 編 学研 1986.3
これからの仕事9 創造力を発揮する・舞踊家・華道家・茶道家 「これからの仕事」編集委員会 編 学研 1986.3
これからの仕事10 伝統工芸を受けつぐ 「これからの仕事」編集委員会 編 学研 1986.3
これだけ手話 これだけはおぼえておきたいな 田中 ひろし 企画・著 同友館 1996.12
これだけ点字 さわってわかるてんじのふしぎ 田中 ひろし 著・編集 同友館 1997.4
金色のかも   いぐち ぶんしゅう え 国土社 1997.4
こんにちはハーネス   後藤 俊夫 作 汐文社 1983.7
こんにちは!盲導犬ベルナ 「ななえさんお母さんになる」の巻 郡司 ななえ 作 ハート出版 1999.3
裁判のひみつ   山口 育考 漫画 学研 2007.3
ザラザラくん、どうしたの?   バージニア=A=イエンセン 偕成社 1983
さるかに   谷 真介 文 ポプラ社 1990.1
さるかにばなし   さいごう たけひこ ぶん ポプラ社 1978
さる神たいじ   いしい きみひこ え 国土社 1997.4
さるじぞうほいほい   大川 悦生 作 ポプラ社 1976
三ねんねたろう   おおかわ えっせい ぶん ポプラ社 1978
さんねん峠 朝鮮のむかしばなし 李 錦玉 作 岩崎書店 1981.2
さんびきのくま イギリスの昔話より 神沢 利子 文 フレーベル館 1996.8
さんまいのおふだ   松谷 みよ子 〔作〕 童心社 1993.11
幸せをはこぶ使者 盲導犬からリタイア犬へ 日野 多香子 著 岩崎書店 2001.1
自然と踊ろう米まつり   竹の内 淳 絵と文 農山漁村文化協会 1994.3
しぜんあそび     フレーベル館 1996.6
思想の自由 どんなことでも信じ、考えてもいいのか マイク・ハースト 著 ほるぷ出版 1999.3
したきりすずめ   まつたに みよこ ぶん ポプラ社 1980
したきりすずめ   西本 鶏介 文 ポプラ社 1990.11
したきりすずめ   松谷 みよ子 〔作〕 童心社 1995.4
社会科資料のよみ方・つくり方1 図・表・グラグ   ポプラ社 1995.4
社会科資料のよみ方・つくり方2 地図   ポプラ社 1995.4
社会科資料のよみ方・つくり方3 年表・こよみ   ポプラ社 1995.4
社会科資料のよみ方・つくり方4 文章・お話   ポプラ社 1995.4
社会科資料のよみ方・つくり方5 写真・絵   ポプラ社 1995.4
社会科資料のよみ方・つくり方6 新聞・テレビ   ポプラ社 1995.4
社会科資料のよみ方・つくり方7 発表のアイデア   ポプラ社 1995.4
社会科はじめて大百科1 社会のしくみ   ポプラ社 1998.4
社会科はじめて大百科2 町のなか   ポプラ社 1998.4
社会科はじめて大百科3 いろいろなしごと   ポプラ社 1998.4
社会科はじめて大百科4 情報をつたえる   ポプラ社 1998.4
社会科はじめて大百科5 のりものと交通   ポプラ社 1998.4
社会科はじめて大百科6 日用品   ポプラ社 1998.4
社会科はじめて大百科7 食べもの   ポプラ社 1998.4
社会科はじめて大百科8 家庭生活   ポプラ社 1998.4
自由研究エレクトロニクス工作 小学1・2年生 斎藤 賢之輔 著 誠文堂新光社 1991.7
自由研究エレクトロニクス工作 小学3・4年生 斎藤 賢之輔 著 誠文堂新光社 1991.7
自由研究エレクトロニクス工作  小学5・6年生 斎藤 賢之輔 著 誠文堂新光社 1991.7
自由研究小学1年生   小笠原 豊 著 誠文堂新光社 1989.7
自由研究小学2年生   河合 伸樹 著 誠文堂新光社 1989.7
自由研究小学4年生   小笠原 豊 〔ほか〕著 誠文堂新光社 1990.7
自由研究小学5年生   小笠原 豊 〔ほか〕著 誠文堂新光社 1990.7
自由研究発明とくふう 小学1・2・3年生 山中 実 著 誠文堂新光社 1992.7
10代の教養図書館20     ポプラ社 1994.4
12の月たち スラブみんわ サムエル・マルシャーク さい 評論社 1986.12
酒呑童子   下村 良之介 絵 「京の絵本」刊行委員会 1994.5
手話でボランティア   こどもくらぶ 編・著 岩崎書店 1998.4
手話でラブソングを   こどもくらぶ 編 同友館 1998.5
障害を知ろう!3 ダウン症の友だち   金の星社 2005.2
障害を理解しよう1 目の不自由な人たち   小峰書店 2000.2
障害を理解しよう2 耳の不自由な人たち   小峰書店 2000.2
障害を理解しよう3 学習の障害がある人たち   小峰書店 2000.2
障害を理解しよう4 車いすの人たち   小峰書店 2000.2
「障害」について考えよう1 指はまほうの探知機 増田 美加 文 ポプラ社 1995.4
「障害」について考えよう2 目でしっかりきく 増田 美加 文 ポプラ社 1995.4
「障害」について考えよう3 ひとりひとりの歩みで 増田 美加 文 ポプラ社 1995.4
「障害」について考えよう4 ゆっくりおとなに 増田 美加 文 ポプラ社 1995.4
「障害」について考えよう5 みんな元気に! 増田 美加 文 ポプラ社 1995.4
小学生のためのおたのしみ会入門2 かんたんにできるおたのしみ会 林 克己 著 ポプラ社 1996.4
小学生のためのたのしい自由研究1 そだてる・かんさつする・つくってみる 旺文社 編 旺文社 1992.4
小学生のためのたのしい自由研究2 しらべる・やってみる・かいてみる 旺文社 編 旺文社 1992.4
小学生のための理科の自由研究ヒント集 小学4・5・6年 愛知県刈谷市児童生徒理科研究推進グループ 誠文堂新光社 1991
小学生のための理科の自由研究ヒント集 小学1・2・3年 愛知県刈谷市児童生徒理科研究推進グループ 誠文堂新光社 1989
少女が運んだ中国民話 栗田美和語り 松谷 みよ子 編著 星の環会 2001.4
しらさぎちょうじゃ   かく のぶゆき ぶん ポプラ社 1978
シリーズ・くらしと地方行政2 消防署   リブリオ出版 1986.6
シリーズ・くらしと地方行政3 図書館・公民館   リブリオ出版 1986.6
シリーズ・くらしと地方行政5 保健所   リブリオ出版 1986.6
シリーズ・くらしと地方行政7 市役所   リブリオ出版 1986.7
シリーズ・くらしと地方行政8 上・下水道   リブリオ出版 1986.7
シリーズ・くらしと地方行政9 交通   リブリオ出版 1986.7
シリーズ・くらしと地方行政10 警察署   リブリオ出版 1986.7
シリーズ・くらしと地方行政11 総集編   リブリオ出版 1986.7
シリーズ世界のお祭り2 イスラム教のお祭り   同朋舎出版 1989.2
シリーズ世界のお祭り4 シク教のお祭り   同朋舎出版 1989.2
シリーズ世界のお祭り5 収穫と感謝のお祭り   同朋舎出版 1989.2
シリーズ世界のお祭り8 ヒンズー教のお祭り   同朋舎出版 1989.2
シリーズ世界のお祭り9 仏教のお祭り   同朋舎出版 1989.2
シリーズ世界のお祭り10 ユダヤ教のお祭り   同朋舎出版 1989.2
白い鳥   椋 鳩十 文 ポプラ社 1978
新聞をつくろう   大沢 和子 〔ほか〕著 さ・え・ら書房 1987
スカーリーおじさんのはたらく人たち   リチャード・スカーリー 〔著〕 評論社 1979.6
好きな仕事発見完全ガイド1 スポーツが好き! 鹿嶋 研之助 監修 学研 2003.4
好きな仕事発見完全ガイド2 動物が好き! 鹿嶋 研之助 監修 学研 2003.4
好きな仕事発見完全ガイド3 食べ物が好き! 鹿嶋 研之助 監修 学研 2003.4
好きな仕事発見完全ガイド4 洋服やおしゃれが好き! 鹿嶋 研之助 監修 学研 2003.4
好きな仕事発見完全ガイド5 テレビ・芸能が好き! 鹿嶋 研之助 監修 学研 2003.4
好きな仕事発見完全ガイド6 音楽や絵・書くことが好き! 鹿嶋 研之助 監修 学研 2003.4
好きな仕事発見完全ガイド7 コンピューターが好き! 鹿嶋 研之助 監修 学研 2003.4
すぐできる夏休み冬休みの自然研究   菊田 英一 著 ポプラ社 1987.4
すぐにやくだつ校内放送365日 みぢかな自然の放送365日   ポプラ社 1993.4
救え!世界の子どもたち1 戦火の中で 山住 正己 監修 日本図書センター 1998.4
救え!世界の子どもたち2 恐怖と破壊のあと 山住 正己 監修 日本図書センター 1998.4
救え!世界の子どもたち3 三留理男 難民・国境を越える 三留 理男 著 日本図書センター 1998.4
救え!世界の子どもたち4 三留理男 飢餓と貧困 三留 理男 著 日本図書センター 1998.4
救え!世界の子どもたち5 子どもを守る 山住 正己 監修 日本図書センター 1998.4
ズッコケ見習い警察犬 きな子がいく!   ジュリアン 編 ジュリアン 2007.6
ズッコケ見習い警察犬 きな子とあそぼ!   ジュリアン 編 ジュリアン 2007.11
スペインのむかし話 真実の鳥ほか 三原 幸久 編訳 偕成社 1990.1
ズボンとスカート   松本 敏子 文・写真 福音館書店 1993
生活科いきいき体験シリーズ1 北と南のにゅうがくしき 倉沢 達雄 編著 PHP研究所 1991.11
生活科いきいき体験シリーズ2 がっこうたんけん 倉沢 達雄 編著 PHP研究所 1991.11
生活科いきいき体験シリーズ3 ゆきのおおいまち 倉沢 達雄 編著 PHP研究所 1991.11
生活科いきいき体験シリーズ5 ちかてつがはしる 倉沢 達雄 編著 PHP研究所 1991.11
生活科いきいき体験シリーズ10 みんなともだち 倉沢 達雄 編著 PHP研究所 1991.11
生活科ずかん 秋   加藤 明 編著 ひかりのくに 1993.11
生活科ずかん 春   加藤 明 編著 ひかりのくに 1993.11
生活科ずかん 冬   加藤 明 編著 ひかりのくに 1990.1
生活科ブックさあやってみよう1 春とあそぼう 生活科を創る会 編 小峰書店 1992.2
生活科ブックさあやってみよう2 夏をたのしく 生活科を創る会 編 小峰書店 1992.2
生活科ブックさあやってみよう3 秋とあそぼう 生活科を創る会 編 小峰書店 1992.2
生活科ブックさあやってみよう4 冬をたのしく 生活科を創る会 編 小峰書店 1992.2
生活科ブックさあやってみよう5 生きものをかってみよう 生活科を創る会 編 小峰書店 1992.2
生活科ブックさあやってみよう7 友だちとなかよく 生活科を創る会 編 小峰書店 1992.2
生活科ブックさあやってみよう8 町をたんけんしよう 生活科を創る会 編 小峰書店 1992.2
生活科ブックさあやってみよう9 おまつりをしよう 生活科を創る会 編 小峰書店 1992.2
生活科ブックさあやってみよう10 どんなことがあったかな 生活科を創る会 編 小峰書店 1992.2
生活科ブック・はたらく人びと2 さかなやさん 菊池 東太 写真 小峰書店 1990.2
生活科ブック・はたらく人びと3 にくやさん 菊池 東太 写真 小峰書店 1990.2
生活科ブック・はたらく人びと4 そばや・うどんやさん 菊池 東太 写真 小峰書店 1990.2
生活科ブック・はたらく人びと5 スーパーマーケット 菊池 東太 写真 小峰書店 1990.2
生活科ブック・はたらく人びと6 はいしゃさん 菊池 東太 写真 小峰書店 1990.2
生活科ブック・はたらく人びと7 えきいんさん 菊池 東太 写真 小峰書店 1990.2
生活科ブック・はたらく人びと8 おまわりさん 菊池 東太 写真 小峰書店 1990.2
生活科ブック・はたらく人びと11 学校 菊池 東太 写真 小峰書店 1991.2
生活科ブック・はたらく人びと16 花やさん 菊池 東太 写真 小峰書店 1991.2
生活科ブック・はたらく人びと19 おいしゃさん 菊池 東太 写真 小峰書店 1991.2
生活科ブック・はたらく人びと20 みんなの町で 菊池 東太 写真 小峰書店 1991.2
せいかつかポケット図かん 1年生   学研 1989.12
せいかつかポケット図かん 2年生   学研 1989.12
生活科まちをたんけんしよう1 まちのなかのすきなところ   ポプラ社 1996.4
生活科まちをたんけんしよう2 うらやまでみつけたいろんなかたち   ポプラ社 1996.4
生活科まちをたんけんしよう3 まちでかんじたおとやにおい   ポプラ社 1996.4
生活科まちをたんけんしよう4 まちのなかで大きさくらべ   ポプラ社 1996.4
生活科まちをたんけんしよう5 のりものにのってみよう   ポプラ社 1996.4
生活科まちをたんけんしよう6 おみせにいってかいものしよう   ポプラ社 1996.4
生活科まちをたんけんしよう7 まちのおまつり、じぶんたちのおまつり   ポプラ社 1996.4
生活科まちをたんけんしよう8 よもぎをみつけた、おだんごつくろう   ポプラ社 1996.4
生活科まちをたんけんしよう9 たけとんぼでかぜとあそぼう   ポプラ社 1996.4
生活科まちをたんけんしよう10 ポストやでんわ、つたえるものさがそう   ポプラ社 1996.4
世界を知って日本を知ろう1 あいさつと習慣   学習研究社 2002/2/1
世界を知って日本を知ろう2 食べもの 梅沢 実 監修 学研 2002.2
世界を知って日本を知ろう3 着るもの 梅沢 実 監修 学研 2002.2
世界を知って日本を知ろう4 住まいとくらし   学習研究社 2002/2/1
世界を知って日本を知ろう5 遊びと勉強 梅沢 実 監修 学研 2002.2
世界を知って日本を知ろう6 町と人々のくらし   学習研究社 2002/2/1
世界を知って日本を知ろう7 日本を伝える 梅沢 実 監修 学研 2002.2
世界を救う国際組織4 アムネスティ   偕成社 1996.1
世界を救う国際組織5 世界自然保護基金   偕成社 1996.1
世界人権宣言 あたりまえにいきるための アムネスティ・インターナショナル日本支部 金の星社 1990.5
世界のあいさつ   長 新太 さく 福音館書店 1989.1
世界のおまつり 世界の子どもたち アナベル・キンダスリー 文 ほるぷ出版 1998.6
世界の子どもたち 世界をむすぶぼくの声わたしの声 バーナバス・キンダスリー 編 ほるぷ出版 1995.11
せかいのひとびと   ピーター・スピアー えとぶん 評論社 1989
世界の祭りと子ども1 世界編 西田 敬 写真・文 大日本図書 1993.2
世界の祭りと子ども2 世界編 西田 敬 写真・文 大日本図書 1993.2
世界の祭りと子ども3 世界編 西田 敬 写真・文 大日本図書 1993.2
世界の祭りと子ども4 世界編 西田 敬 写真・文 大日本図書 1993.2
世界の祭りと子ども5 日本編 西田 敬 写真・文 大日本図書 1993.2
世界の祭りと子ども6 日本編 西田 敬 写真・文 大日本図書 1993.2
世界の祭りと子ども7 日本編 西田 敬 写真・文 大日本図書 1993.2
世界の祭りと子ども8 日本編 西田 敬 写真・文 大日本図書 1993.2
世界民話の旅9 日本の民話   さ・え・ら書房 1980
世界むかし話3 中国1   ほるぷ出版 1988.7
世界むかし話4 中国2(台湾)・モンゴル   ほるぷ出版 1988.8
世界むかし話5 イギリス   ほるぷ出版 1988.9
世界むかし話16 アフリカ   ほるぷ出版 1989.8
世界を知って日本を知ろう2 身近に学ぶ国際理解   学習研究社 2002/2/1
世界を知って日本を知ろう3 身近に学ぶ国際理解   学習研究社 2002/2/1
仙女ときこり 朝鮮のむかしばなし 神谷 丹路 文 岩崎書店 2002.8
総合学習に役立つボランティア1 ボランティア入門 こどもくらぶ 編著 偕成社 2000.3
総合学習に役立つボランティア2 ひとりでできるボランティア こどもくらぶ 編著 偕成社 2000.3
総合学習に役立つボランティア3 友だちとできるボランティア こどもくらぶ 編著 偕成社 2000.3
総合学習に役立つボランティア4 家族でできるボランティア こどもくらぶ 編著 偕成社 2000.3
総合学習に役立つボランティア5 クラスでできるボランティア こどもくらぶ 編著 偕成社 2000.3
総合学習に役立つボランティア6 学校でできるボランティア こどもくらぶ 編著 偕成社 2000.3
総合学習に役立つボランティア7 ボランティア情報館 こどもくらぶ 編著 偕成社 2000.3
総合的な学習5・6年生活動アイデア集1 わくわく国際理解 舘野 健三 監修 ポプラ社 2000.4
総合的な学習5・6年生活動アイデア集2 どんどん情報通信 舘野 健三 監修 ポプラ社 2000.4
総合的な学習5・6年生活動アイデア集3 のびのび環境学習 舘野 健三 監修 ポプラ社 2000.4
総合的な学習5・6年生活動アイデア集4 いきいき福祉体験 舘野 健三 監修 ポプラ社 2000.4
総合的な学習5・6年生活動アイデア集5 にこにこ健康・安全 舘野 健三 監修 ポプラ社 2000.4
総合的な学習3・4年生まちの探検隊2 まちのゴミ探検   ポプラ社 2000.4
総合的な学習3・4年生まちの探検隊4 まちの川探検   ポプラ社 2000.4
総合的な学習3・4年生まちの探検隊5 まちのバリアフリー   ポプラ社 2000.4
総合的な学習3・4年生まちの探検隊6 まちのなかで世界探検   ポプラ社 2000.4
続・これだけ手話   田中 ひろし 著・編 同友館 1997.7
ソビエトのむかし話 イワンのでたらめ話ほか 田中 泰子 編訳 偕成社 1991.4
そらへとばされたおとこのこ   西本 鶏介 文 鈴木出版 1998.4
空とぶ米ぐら   こんの しんいち え 国土社 1997.4
タイのむかし話 ストン王子とマノーラー姫ほか 吉川 利治 編訳 偕成社 1990.3
だいくとおにろく 日本昔話より 今西 祐行 文 フレーベル館 1995.12
体験と交流でつくる「総合」1 お年よりとふれあおう 千葉 昇 監修 ポプラ社 2001.4
体験と交流でつくる「総合」3 ぼくらの自然を守ろう 千葉 昇 監修 ポプラ社 2001.4
体験と交流でつくる「総合」4 まちの伝統に親しもう 千葉 昇 監修 ポプラ社 2001.4
体験と交流でつくる「総合」5 世界の人と友だちになろう 千葉 昇 監修 ポプラ社 2001.4
体験と交流でつくる「総合」6 学校のまつりをつくろう 千葉 昇 監修 ポプラ社 2001.4
たいこたたいてダダンコダンチキ ししおどりをつたえる ゆうき えみ 文 学研 1997.2
だいこんどのむかし   渡辺 節子 ぶん ほるぷ出版 1992
大地震が学校をおそったら1 学校でのひなんと備え   学研 1996.2
大地震が学校をおそったら2 行事・通学中のひなんと備え   学研 1996.2
大地震が学校をおそったら3 家庭・外出先でのひなんと備え   学研 1996.2
大小便のはなし   藤田 千枝 著 さ・え・ら書房 1987.2
たいせつなかんけい おじいさん、おばあさんと仲良くする9つの方 ルース.K.ウェストハイマー 講談社 1999.7
たいへん たいへん たいへんだー   大川 悦生 作 ポプラ社 1979
高山祭   山本 茂実 文 草土文化 1987.9
たなばたむかし   大川 悦生 作 ポプラ社 1979.5
たぬきむかし   よしざわ かずお ぶん ポプラ社 1977
たのきゅう   西本 鶏介 文 鈴木出版 1998.4
だれが わたしたちを わかってくれるの   トーマス=ベリイマン 写真・ 偕成社 1979.1
たろうとじろう   民話の研究会 編 ポプラ社 1979.2
だんご どっこいしょ   大川 悦生 作 ポプラ社 1975
タンザニアのむかし話 ザンジバル島につたわる話 宮本 正興 編訳 偕成社 1991.3
タンライと大臣 中国の民話 張 京 改作 海豚出版社 1991.4
ちいさなわらいばなし   西本 鶏介 文 鈴木出版 1998.4
力じまんちえじまん   民話の研究会 編 ポプラ社 1980.1
ちからたろう 日本昔話より 西本 鶏介 文 フレーベル館 1997.1
ちからたろう   いまえ よしとも ぶん ポプラ社 1997.5
ちからたろう   いまえ よしとも ぶん ポプラ社 1997.5
チュ・ママの台湾民話   野村 敬子 編著 星の環会 2001.4
中国のむかし話2   永田 耕作 編訳 偕成社 1990.3
中国のむかし話   君島 久子 共訳 偕成社 1985.12
聴導犬 社会でかつやくするイヌたち こどもくらぶ 編著 すずき出版 2002/11/1
つくってあそぼうよ!7 草花あそび 春・夏の本   偕成社 1996.6
つくってあそぼうよ!8 草花あそび   偕成社 1996.11
つりがねどろぼう   いまにし すけゆき ぶん 国土社 1997.4
つるのおんがえし   まつたにみよこ 偕成社 1966.1
つるにょうぼう   かんざわ としこ ぶん ポプラ社 1977
つるのあねさ   大川 悦生 文 ポプラ社 1977
つるのおんがえし   谷 真介 文 ポプラ社 1991.2
てではなそう   さとう けいこ さく Parco出版局 1992.8
てではなそう2   さとう けいこ さく Parco出版局 1993.1
てではなそう3 おはようございますみなさん さとう けいこ さく Parco出版局 1993.9
出会いのカリフォルニア 盲導犬ユリアと私のアメリカ留学記 児玉 聖子 著 偕成社 1988.1
デイゴの花かげ 盲目の先達・高橋福治 赤座 憲久 作 小峰書店 1989.12
できたらいいな手話介護 手話ができる看護婦さん・お医者さん 田中 ひろし 著 編 同友館 1998.1
手話(てことば)の本1 くらしの手話   あすなろ書房 1991.6
手話(てことば)の本2 みぢかな手話   あすなろ書房 1991.11
手話(てことば)の本3 うごきときもちの手話   あすなろ書房 1991.11
手話(てことば)の本4 いろいろなうごきの手話   あすなろ書房 1993.2
手話(てことば)の本5 音とようすの手話   あすなろ書房 1993.3
手話(てことば)の本6 おしゃべりの手話   あすなろ書房 1993.3
でっかいまめたろう   大川 悦生 作 ポプラ社 1978
てんにがんがんちにどうどう   松谷 みよ子 文 フレーベル館 1993.8
天国へいったサーブ 続・盲導犬サーブ物語 手島 悠介 著 講談社 1988.9
点字であそぼう   田中 ひろし 企画・著 同友館 1996.7
点字で書いたラブレター   こどもくらぶ 編 同友館 1998.2
点字を学ぼう! 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2005.3
伝統文化で体験学習4 和室と庭にふれよう 永井 順国 監修 ポプラ社 2003.4
伝統文化で体験学習5 行事と遊びをつくろう 永井 順国 監修 ポプラ社 2003.4
天人にょうぼう   谷 真介 文 佼成出版社 1991.6
ドキドキワクワクやってみようよボランティア1 やってみるまえにボランティアってなに? 加藤 優 監修 旺文社 2000.4
ドキドキワクワクやってみようよボランティア2 やってみようよ!人とふれあうボランティア 加藤 優 監修 旺文社 2000.4
どこかちがうマリア   リセロッテ=セルピーターセン 作 偕成社 1979.8
土よう日はおみまいの日 病院をほうもんする 今関 信子 文 学研 1997.2
鳥になったこども   日本民話の会 編 ポプラ社 1981.11
鳥の伝説   吉原 幸子 再話 すばる書房 1989.1
とりのみじいさん   小沢 正 文 教育画劇 1998.7
どろだらけのじぞうさん   谷 真介 文 佼成出版社 1991.6
ないた盗ぞく   かなざわ ゆうこう え 国土社 1997.4
長ぐつをはいたねこ   ヴァージニア・ハヴィランド 編 篠崎書林 1989.1
ナガサキの空   畑島 喜久生 著 らくだ出版 1986.7
なが鼻の内供さま   たけざき ゆうひ ぶん 国土社 1997.4
なしとりきょうだい   かんざわ としこ ぶん ポプラ社 1977
なぜ、目をつぶるの? このすばらしい愛と協力のきずな トーマス=ベリイマン 写真・ 偕成社 1981.12
夏休みなんでもブック 小学3・4年 子供の科学編集部 編 誠文堂新光社 1989
夏休みなんでもブック 小学5・6年 子供の科学編集部 編 誠文堂新光社 1989
なるほどかしこい日本のとんち話   富田 博之 文 学研 2004.2
なれたらいいな手話ボランティア 手話ができるスチュワーデスさん・おまわりさん・保母さん 田中 ひろし 著 編 同友館 1997.1
なれたらいいな点訳ボランティア 点字板を作ろう 田中 ひろし 著 編 同友館 1997.11
にげだしたふくのかみ   西本 鶏介 文 鈴木出版 1998.4
21世紀版できるまで科学館2 バリアフリーに役立つもの 山田 卓三 監修 河出書房新社 2001.4
2年1組のヒマワリ   鈴木 勢津子 作 ポプラ社 1989.4
2年生の自由研究 ためしてみよう つくってみよう 荒井 孝 〔ほか〕著 あすなろ書房 1983.6
2年生の生活科1 春から夏の町たんけん   学研 1991.4
2年生の生活科2 買いものをしよう 小さなたび出発   学研 1991.4
2年生の生活科5 みんなで秋まつり   学研 1991.4
2年生の生活科6 子どもゆうびんきょく おもちゃ大会   学研 1991.4
2年生の生活科7 冬を見つけよう   学研 1991.4
2年生の生活科8 自分のきろくを作ろう   学研 1991.4
日本を見る目・世界を見る目1 国際化を考える   岩崎書店 1998.4
日本を見る目・世界を見る目2 日本で「外国人」として暮らすこと   岩崎書店 1998.4
日本を見る目・世界を見る目3 海外で暮らす   岩崎書店 1998.4
日本を見る目・世界を見る目4 日本と世界の学校   岩崎書店 1998.4
日本を見る目・世界を見る目5 国際機関ではたらくこと   岩崎書店 1998.4
日本を見る目・世界を見る目6 国際ボランティア   岩崎書店 1998.4
日本を見る目・世界を見る目7 地球市民として生きる   岩崎書店 1998.4
日本を見る目・世界を見る目8 調べ学習に役立つ国際理解資料集   岩崎書店 1998.4
日本・中国・韓国の昔話集1 天人女房 出版文化産業振興財団 編 国立オリンピック記念青少年総合センター 2004.1
日本・中国・韓国の昔話集2 一寸法師 出版文化産業振興財団 編 国立オリンピック記念青少年総合センター 2004.1
日本・中国・韓国の昔話集3 さるとかえるのもちころがし 出版文化産業振興財団 編 国立オリンピック記念青少年総合センター 2004.1
日本と世界のちがいを考える本1 日本の常識 世界の常識 飯塚 峻 監修 ポプラ社 2000.4
日本と世界のちがいを考える本2 世界とくらべる日本人ってこんな人々 飯塚 峻 監修 ポプラ社 2000.4
日本と世界のちがいを考える本4 世界とくらべる日本の文化と生活 飯塚 峻 監修 ポプラ社 2000.4
日本と世界のちがいを考える本6 世界とくらべる日本の経済 飯塚 峻 監修 ポプラ社 2000.4
日本と世界のちがいを考える本8 世界の中での日本のこれから 飯塚 峻 監修 ポプラ社 2000.4
日本のお祭り大研究 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2004.5
日本の怪奇ばなし   木暮 正夫 著 岩崎書店 1990.1
日本の怪談 全国怪談スポット 木暮 正夫 著 岩崎書店 1995.2
日本の生活道具百科 イラストで見るモノのうつりかわり 中林 啓治 イラストレーション 河出書房新社 1998.4
日本のとんち話   富田 博之 ぶん 学研 1977
日本のむかし話2   坪田 譲治 〔著〕 偕成社 1980
日本のむかし話3   坪田 譲治 〔著〕 偕成社 1980
日本のむかし話4   坪田 譲治 〔著〕 偕成社 1980
日本のむかし話5   坪田 譲治 〔著〕 偕成社 1980
日本のむかし話 3年生 大木 雄二 編著 偕成社 1989.11
日本の歴史明治維新から現代4 人として生きる権利の歴史 坂井 俊樹 監修 ポプラ社 1999.4
ねずみのすもう   大川 悦生 作 ポプラ社 1978
ハーメルンのふえふきおとこ ドイツの伝説より 末吉 暁子 文 フレーベル館 1996.6
はきもののはなし   指田 純子 著 さ・え・ら書房 1985.4
白鳥のコタン   あんどう みきお ぶん ポプラ社 1978
ばけねことおしょう   民話の研究会 編 ポプラ社 1980.3
はじめて点字を読むあなたへ   日本点字図書館 監修 エンパワメント研究 1996.9
はじめての学校生活1 げんきにあいさつ   ポプラ社 1991.4
はじめての草花あそび1 春の草花あそび   ポプラ社 1995.4
はじめての草花あそび2 夏の草花あそび   ポプラ社 1995.4
はじめての草花あそび3 秋の草花あそび   ポプラ社 1995.4
はじめての草花あそび4 冬の草花あそび   ポプラ社 1995.4
はじめての草花あそび5 木の実であそぼう   ポプラ社 1995.4
はじめての草花あそび6 木の葉であそぼう   ポプラ社 1995.4
はじめての草花あそび7 やさいであそぼう   ポプラ社 1995.4
はたらく犬1 盲導犬・聴導犬 日本補助犬協会 監修 学研 2004.1
はたらく犬2 介助犬・セラピー犬 日本補助犬協会 学習研究社 2004/1/18
はたらく犬3 警察犬・爆発物そう査犬・麻薬犬・災害救助犬・地雷犬 日本補助犬協会 学習研究社 2004/1/18
はたらく犬4 牧羊犬・そり犬・船内探知犬など 日本補助犬協会 学習研究社 2004/1/18
はつゆめはひみつ   谷 真介 文 佼成出版社 1991.1
花ぐるまの井戸   はやふね ちよ ぶん 国土社 1997.4
はなさかじい   瀬川 康男 絵 フレーベル館 2002.11
はなさかじい   よしざわ かずお ぶん ポプラ社 1978
花仙人 中国の昔話 松岡 享子 文 福音館書店 1998.1
ハニーが盲導犬になるまで   キャロライン・アーノルド 文 国土社 2001.1
早わかり!警察のしくみ     集英社 1995.11
早わかり!国会のしくみ     集英社 1995.12
早わかり!消防・防災のしくみ     集英社 1997.1
はらだちごんべ   舟崎 克彦 文 ポプラ社 1978
バリアフリーいっしょに生きていくために1 バリアフリーを考えよう 共用品推進機構 監修 ポプラ社 2000.4
バリアフリーいっしょに生きていくために2 住みよい家ってなんだろう 共用品推進機構 監修 ポプラ社 2000.4
バリアフリーいっしょに生きていくために3 くらしやすい町ってなんだろう 共用品推進機構 監修 ポプラ社 2000.4
バリアフリーいっしょに生きていくために4 たのしい学校ってなんだろう 共用品推進機構 監修 ポプラ社 2000.4
バリアフリーいっしょに生きていくために5 ともにゆたかに生きるために 共用品推進機構 監修 ポプラ社 2000.4
「バリアフリー」って、なんだろう?1 バリアフリーの社会に! 共用品推進機構 監修 学研 2000.3
「バリアフリー」って、なんだろう?2 道路や交通機関をバリアフリーに! 共用品推進機構 監修 学研 2000.3
「バリアフリー」って、なんだろう?3 建物をバリアフリーに! 共用品推進機構 監修 学研 2000.3
「バリアフリー」って、なんだろう?4 日用品をバリアフリーに! 共用品推進機構 監修 学研 2000.3
「バリアフリー」って、なんだろう?5 心のバリアをとりのぞこう! 共用品推進機構 監修 学研 2000.3
「バリアフリー」って、なんだろう?6 みんなでつくるバリアフリー! 共用品推進機構 監修 学研 2000.3
ばんどりだいこ   みやした かずお ぶん ポプラ社 1976
火の昔 少年少女のための文化の話 柳田 国男 〔著〕 海鳴社 1991.6
火くいばあ   清水 達也 文 ポプラ社 1977
ひこいちばなし   おおかわ えっせい ぶん ポプラ社 1977
ひとしずくのなみだ   あかさか みよし え 国土社 1997.4
ひとりでおかいもの   竹下 昌之 作 ポプラ社 1989.4
ひとりぼっちのおるすばん   竹下 昌之 作 ポプラ社 1989.4
平等の権利 差別のない世界はつくれるか モーリン・オコナー 著 ほるぷ出版 1999.3
兵六ものがたり   さいごう たけひこ ぶん ポプラ社 1977
びんぼうがみとふくのかみ   大川 悦生 作 ポプラ社 1980
フィンランド・ノルウェーのむかし話 森の神タピオほか 坂井 玲子 編訳 偕成社 1990.4
フー子とママのふたり 盲導犬ものがたり 福沢 美和 著 偕成社 1980.8
ふえをふく岩   君島 久子 文 ポプラ社 1978
ふしぎな赤い雲   はまの たくや ぶん 国土社 1997.4
ふしぎなウリどろぼう   おおた だいはち え 国土社 1997.4
ふしぎなたいこ にほんむかしばなし 石井 桃子 著 岩波書店 1975/3/17
ふしぎなたから   民話の研究会 編 ポプラ社 1980.3
ふしぎなよめさま   民話の研究会 編 ポプラ社 1978.12
ふたり衣女   ふくだ しょうすけ え 国土社 1997.4
フランスのむかし話 ゆうかんなリヨンほか 長野 晃子 編訳 偕成社 1989.7
ふれあいの手話2期1 手話で歌おう 丸山 浩路 著・監修 学研 1998.2
ふれあいの手話2期2 手話でゲームをしよう 丸山 浩路 著・監修 学研 1998.2
ふれあいの手話2期3 手話で詩をよもう 丸山 浩路 著・監修 学研 1998.2
ふれあいの手話2期4 手話で劇をしよう 丸山 浩路 著・監修 学研 1998.2
平和の種をまく ボスニアの少女エミナ 大塚敦子 著 岩崎書店 2006/5/18
へっこきあねさがよめにきて   大川 悦生 文 ポプラ社 1978
ベトナムのむかし話 貉竜君と嫗姫ほか 富田 健次 編訳 偕成社 1991.3
へらない稲たば 朝鮮のむかしばなし 李 錦玉 作 岩崎書店 1985.1
ペルー・ボリビアのむかし話 インカにつたわる話 加藤 隆浩 編訳 偕成社 1989.1
ほういんさまときつね   樋口 淳 文 フレーベル館 1989.4
訪問活動犬 社会でかつやくするイヌたち こどもくらぶ 編著 すずき出版 2003/1/1
ぼくがハッタ(ふくめん)をかぶった日 パレスチナのこどもたち 平田 伊都子 リポート マルジュ社 1989.8
ぼく、目が見えなくても富士山を撮る 盲導犬アイリーンとともに 伊志井 桃雲 著 ポプラ社 1997.11
ぼくたちのコンニャク先生   星川 ひろ子 写真 文 小学館 1996.2
ボランティアこれだけ工作 自由研究ハード編 こどもくらぶ 編 同友館 1998.7
ボランティアしあおうよ 車イスのぼくから君へ 松兼 功 著 岩崎書店 1997.2
ボランティアはじめて体験   こどもくらぶ 編 同友館 1998.4
ボランティアわたしたちにできること1 いっしょにたのしもう   ポプラ社 1996.4
ボランティアわたしたちにできること2 友だちになろうよ   ポプラ社 1996.4
ボランティアわたしたちにできること3 やさしい心をとどけよう   ポプラ社 1996.4
ボランティアわたしたちにできること6 住みよい地域をつくろう   ポプラ社 1996.4
ボランティアわたしたちにできること7 世界の人と手をつなごう   ポプラ社 1996.4
ボランティアわたしたちにできること8 ボランティアガイドブック   ポプラ社 1996.4
ポリネシア・メラネシアのむかし話 海の少女ヒナほか ダイクストラ 好子 編訳 偕成社 1989.1
本当にあったような世界のふしぎ話   辻 真先 文 学研 1993.1
本当にあったような日本のふしぎ話   重森 孝 文 学研 1992.1
ホンホンとメイメイ 中国雲南省の先住民・イ族の子どもたちの一 北沢 杏子 文 アーニ出版 1994.7
マーシャとくま ロシア民話 E・ラチョフ え 福音館書店 1975
まことくんのおもちつき   落合 静男 作 ポプラ社 1989.4
魔女に会った   角野 栄子 文・写真 福音館書店 1998.4
まちの施設たんけん1 市役所 林 義人 文 小峰書店 2004.4
まちの施設たんけん2 図書館 林 義人 文 小峰書店 2004.4
まちの施設たんけん3 博物館・郷土資料館 林 義人 文 小峰書店 2004.4
まちの施設たんけん4 公民館・児童館・スポーツ公園 林 義人 文 小峰書店 2004.4
まちの施設たんけん5 消防署 林 義人 文 小峰書店 2004.4
まちの施設たんけん6 警察署 林 義人 文 小峰書店 2004.4
まちの施設たんけん8 水道・下水道 林 義人 文 小峰書店 2004.4
町の水族館町の植物園 さかなやさんとやおやさん 小林 亜里 文 福音館書店 1995.1
町たんけん はたらく人みつけた 秋山 とも子 作 福音館書店 1997.4
まつりと子ども 秋から冬の行事 菅原 道彦 著 さ・え・ら書房 1972
まつりと子ども 正月の行事 菅原 道彦 著 さ・え・ら書房 1972
まつりと子ども 夏の行事 菅原 道彦 著 さ・え・ら書房 1982.2
まつりと子ども 春の行事 菅原 道彦 著 さ・え・ら書房 1982.2
まなぶためのはじめの1歩 学校へいくみんなの本 ナタリー・シモンドン 著 リブリオ出版 1993.4
まぬけなおばけ   民話の研究会 編 ポプラ社 1979
まほうをとくむすめ   民話の研究会 編 ポプラ社 1980.2
まるごと犬百科4 盲導犬・聴導犬・介助犬 日本補助犬協会 金の星社 2005.3
まるごと犬百科5 災害救助犬・警察犬・麻薬探知犬 坂井貞雄 金の星社 2005.3
マンガ小学生の勉強法 入学から2年生まで編 学習情報プロジェクト 編 アストロ教育システムあすとろ出版部 1993.4
まんがで学習 知っておきたい経済用語   今橋 さとし 編・画 あかね書房 1989.7
みえないってどんなこと?   星川 ひろ子 写真・文 岩崎書店 2002.11
みぢかなくらしと地方行政3 警察署   リブリオ出版 1998.4
みぢかなくらしと地方行政4 消防署   リブリオ出版 1998.4
みぢかなくらしと地方行政5 市役所   リブリオ出版 1998.4
みぢかなくらしと地方行政6 図書館 公民館 児童館   リブリオ出版 1998.4
みぢかなくらしと地方行政7 福祉施設   リブリオ出版 1998.4
自ら調べ学び解決する総合的学習 人間・福祉編 香川県総合的学習研究会 松林社 2000.4
3日でできるじゆうけんきゅう 1年生 チャイルドコスモ 編 ポプラ社 1999.4
3日でできるじゆうけんきゅう 2年生 チャイルドコスモ 編 ポプラ社 1999.4
3日でできる自由研究 3年生 チャイルドコスモ 編 ポプラ社 1999.4
3日でできる自由研究 4年生 チャイルドコスモ 編 ポプラ社 1999.4
3日でできる自由研究 5年生 チャイルドコスモ 編 ポプラ社 1999.4
3日でできる自由研究 6年生 チャイルドコスモ 編 ポプラ社 1999.4
ミニチュアでみる世界の台所   宮崎 玲子 文製作 福音館書店 1992.6
未来をさがそう   東倉 洋一 責任編集 ダイヤモンド社 2005.11
みんなで生きる・21世紀5 「年をとる」ということ   ポプラ社 1997.4
みんなで生きる・21世紀6 障害のある人びと   ポプラ社 1997.4
みんなで生きる・21世紀9 人種差別   ポプラ社 1997.4
みんなで生きる・21世紀10 飢える人びと   ポプラ社 1997.4
みんなで生きる・21世紀11 戦争はなぜおこるのか   ポプラ社 1997.4
みんなでつくるクラブ活動3 科学クラブ 横山 正 監修 ポプラ社 1999.4
みんなでつくるクラブ活動5 絵本作りクラブ 横山 正 監修 ポプラ社 1999.4
みんなでつくるクラブ活動7 器楽・合唱クラブ 横山 正 監修 ポプラ社 1999.4
みんなでつくるクラブ活動8 スポーツクラブ 横山 正 監修 ポプラ社 1999.4
みんなでのぼろう日本一高いところ 車いすといっしょに富士登山 松美 里枝子 文 学研 1997.2
みんなの学校1 わたしたちの学級活動(基礎編) 子どもの特別活動研究会 編 国土社 1994.4
みんなの学校2 わたしたちの学級活動(応用編) 子どもの特別活動研究会 編 国土社 1994.4
みんなの学校5 たのしいクラブ活動 子どもの特別活動研究会 編 国土社 1994.4
みんなの学校6 全員参加学校行事 子どもの特別活動研究会 編 国土社 1994.4
民話と伝説1 北海道・東北T 吉原 俊一 編 学研 1976.6
民話と伝説2 東北U 吉原 俊一 編 学研 1977.6
民話と伝説3 北関東 吉原 俊一 編 学研 1978.6
民話と伝説4 南関東 吉原 俊一 編 学研 1979.6
民話と伝説5 甲信越・飛騨 吉原 俊一 編 学研 1980.6
民話と伝説6 東海・南紀 吉原 俊一 編 学研 1981.6
民話と伝説7 北陸 吉原 俊一 編 学研 1982.6
民話と伝説8 京都・奈良 吉原 俊一 編 学研 1983.6
民話と伝説9 近畿 吉原 俊一 編 学研 1984.6
民話と伝説10 山陰 吉原 俊一 編 学研 1985.6
民話と伝説11 山陽・瀬戸内海 吉原 俊一 編 学研 1986.6
民話と伝説13 北九州 吉原 俊一 編 学研 1988.6
民話と伝説14 南九州・沖縄 吉原 俊一 編 学研 1989.6
昔のくらし ポプラディア情報館   ポプラ社 2005/3/25
昔の子どものくらし事典     岩崎書店 2006/3/2
むかしのおもちゃであそぼう   竹井 史郎 作 ポプラ社 1989.4
むかしむかし   与田 準一 〔ほか〕編著 童心社 1978
むささび星   いまにし すけゆき ぶん ポプラ社 1978
虫封じ みんなの健康 飯田中央農業協同組合広報課 文 写真 農山漁村文化協会 1986.1
虫めずる姫ぎみ   いまぜき のぶこ ぶん 国土社 1997.4
むらの碑 協同組合の歴史 飯田中央農業協同組合広報課 文 農山漁村文化協会 1986.1
むら祭り むらの仕来たり 2 飯田中央農業協同組合組織広報課 文 農山漁村文化協会 1986.12
目をとじれば平和が見える 旧ユーゴスラビアの子どもたちの描く戦争 ユニセフ 編 ほるぷ出版 1994.5
もうすぐ2年生   山口 令司 作 ポプラ社 1989.4
盲導犬 社会でかつやくするイヌたち こどもくらぶ 編著 すずき出版 2002/10/1
盲導犬クイールの一生   石黒 謙吾 文藝春秋 2001.4
盲導犬グレフ誕生物語   パトリシア・カーチス 文 小学館 1998.9
盲導犬不合格物語   沢田 俊子 文 学研 2004.6
盲導犬フロックスとの旅   福沢 美和 著 偕成社 1986.8
盲導犬フロックスの思い出   福沢 美和 著 偕成社 1990.7
盲導犬フロックスのてがみ   福沢 美和 著 偕成社 1983.1
盲導犬ボランティア物語 林先生と子どもたちの奮闘記 長谷島 妙子 著 ポプラ社 2000.5
盲導犬ミントの子守歌 二代目キースに歌いつがれて 星野 有史 著 ポプラ社 2000.3
盲導犬ものがたり 人間との暖かい交流 吉原 順平 文 金の星社 1980.9
盲導犬・40年の旅 チャンピィ、ローザ、セリッサ 河相 洌 偕成社 2001.1
茂吉のねこ   松谷 みよ子 文 ポプラ社 1978
ももの子たろう   おおかわ えっせい ぶん ポプラ社 1977
もらい風呂 農家のくらし 2 飯田中央農業協同組合広報課 文 農山漁村文化協会 1986.1
モロッコのむかし話 愛のカフタンほか クナッパート 編 偕成社 1990.4
モンゴルの白い馬   王 敏 文 小峰書店 1990.12
やってみたいなこんなしごと7 花屋さん   あかね書房 1988.1
やってみたいなこんなしごと8 盲導犬の訓練士   あかね書房 1989.1
やってみようたのしい伝承あそび2 秋から冬の草花あそび   学研 1995.2
やってみようたのしい伝承あそび5 音のでるおもちゃ作り   学研 1995.2
山のおまつり   よこたに てる ぶん ポプラ社 1978
やまなしもぎ   平野 直 再話 福音館書店 1978
ゆきおんな   まつたに みよこ ぶん ポプラ社 1977
ゆきひめ   大川 悦生 作 ポプラ社 1977
ゆきむすめ   西本 鶏介 文 鈴木出版 1998.4
ユダヤのむかし話 ソロモンのちえほか 高階 美行 編訳 偕成社 1991.4
ユニバーサルデザイン1 ユニバーサルデザインってなに? 成松 一郎 著 あかね書房 2006/4/13
ユニバーサルデザイン2 くらしの中のユニバーサルデザイン 星野 恭子 著 あかね書房 2006/4/13
ユニバーサルデザイン3 まちのユニバーサルデザイン 中和 正彦 著 あかね書房 2006/4/13
ゆび一本からはじめる手話1 なあんだ?   ポプラ社 1998.4
ゆび一本からはじめる手話2 おはよう   ポプラ社 1998.4
ゆび一本からはじめる手話3 だいすき   ポプラ社 1998.4
ゆび一本からはじめる手話4 あそぼう   ポプラ社 1998.4
ゆび一本からはじめる手話5 いくつ?   ポプラ社 1998.4
ゆび一本からはじめる手話6 うたおう   ポプラ社 1998.4
ゆび一本からはじめる手話7 手話じてん   ポプラ社 1998.4
夢をかなえるひみつ ライフプランをつくるFPの仕事 もりもと なつき 漫画 学研 2007.3
夜田打 むかしの「麦作り」 飯田中央農業協同組合広報課 文 農山漁村文化協会 1986.1
4年生の自由研究 夏休みおまかせ大事典   学研 1992.4
羅城門   かじ あゆた え 国土社 1997.4
漓江の山の物語 中国の民話 蒋 振立 文と絵 外文出版社 1990.3
りゅうぐうのおよめさん   まつたに みよこ ぶん ポプラ社 1977
レイアとナネット フィリピン・チボリ族の子どもたちの一日 きたざわ きょうこ 文 アーニ出版 1999.7
労働者の権利 はたらく人をまもるために キャサリン・プライアー 著 ほるぷ出版 1999.3
6年生の自由研究 夏休みおまかせ大事典   学研 1992.4
わしにさらわれた子ども   せき ひでお ぶん 国土社 1997.4
わたしの家族はいぬのブルース パートナードッグ物語 岸川 悦子 文 ひくまの出版 1994.6
わたしの仕事1 自然のめぐみや喜びを売る人 今井 美沙子 著 理論社 1991.4
わたしの仕事2 伝統を守る人 今井 美沙子 著 理論社 1991.4
わたしの仕事3 生きるエネルギー売る人 今井 美沙子 著 理論社 1991.4
わたしの仕事4 活字や映像をつくる人 今井 美沙子 著 理論社 1991.4
わたしの仕事5 命と健康を守る人 今井 美沙子 著 理論社 1991.4
わたしの仕事6 味を求める人 今井 美沙子 著 理論社 1991.4
わたしの仕事7 日常の生活を支える人 今井 美沙子 著 理論社 1991.4
わたしの仕事8 生活の場所をつくる人 今井 美沙子 著 理論社 1991.4
わたしの仕事9 教える人学ぶ人 今井 美沙子 著 理論社 1991.4
わたしの仕事10 生活を楽しく豊かにする人 今井 美沙子 著 理論社 1991.4
わたしの仕事11 創造し伝える人 今井 美沙子 著 理論社 1994.4
わたしの仕事12 生きる基本を支える人 今井 美沙子 著 理論社 1994.4
わたしの仕事13 製造にかかわる人 今井 美沙子 著 理論社 1994.4
わたしのものがたり   山口 令司 作 ポプラ社 1989.4
わたし、耳がきこえないの   トーマス=ベリイマン 写真  偕成社 1987.1
わたしは町の探検記者1 町の伝統や文化を知ろう 水越 敏行 監修 学研 2000.2
わたしは町の探検記者4 お年寄りや町の人とふれあおう 水越 敏行 監修 学研 2000.2
わたしは町の探検記者5 健康なくらしといのちを見つめよう 水越 敏行 監修 学研 2000.2
わたしは町の探検記者6 日本と世界の食べ物を比べよう 水越 敏行 監修・指導 学研 2000.2
わたしは町の探検記者7 いろいろな国と交流しよう 水越 敏行 監修 学研 2000.2
わたしたちとボランティア活動1 ボランティアってなあに   学研 1994.3
わたしたちとボランティア活動2 お年よりといっしょ   学研 1994.3
わたしたちとボランティア活動3 障害のある人と仲良し   学研 1994.3
わたしたちとボランティア活動4 すみよい環境づくり   学研 1994.3
わたしたちとボランティア活動5 みんなで国際協力   学研 1994.3
わたしたちにもできるこれからのボランティア1 ボランティアってなんだろう 新谷 弘子 監修 文研出版 1999.3
わたしたちにもできるこれからのボランティア2 ボランティアをはじめよう 新谷 弘子 監修 文研出版 1999.3
わたしたちにもできるこれからのボランティア3 さまざまなボランティア 新谷 弘子 監修 文研出版 1999.3
わたしたちにもできるこれからのボランティア4 ひろがるボランティアの世界 新谷 弘子 監修 文研出版 1999.3
わたしたちにもできるこれからのボランティア5 手話・点字によるボランティア 新谷 弘子 監修 文研出版 1999.3
私たちのおじいさん・おばあさん 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2006.3
わたしたちのトビアス   セシリア=スベドベリ 編 偕成社 1978.9
わたしたちのトビアス大きくなる   ボー=スベドベリ 編 偕成社 1979.11
わたしたちのトビアス学校へいく   ボー・スベドベリ 文・写真 偕成社 1998.2
わらしべちょうじゃ   さいごう たけひこ ぶん ポプラ社 1978
わらしべ長者   きたがわ さちひこ ぶん 国土社 1997.4
わらしべちょうじゃ   岩崎 京子 文 フレーベル館 1984.2
4 算数・理科
書名 シリーズ名 著者名 出版社 出版年
アイスクリームのてんぷら 「あわ」をしらべる 折井 英治 文 大日本図書 1979
あおいうみのイルカたち   越智 充奈子 文 ポプラ社 2002.7
あおむしのへんしん   太田 英博 さく 大日本図書 1993.2
あかちゃんてね   星川 ひろ子 著 小学館 2005.12
赤ちゃんのはなし   マリー・ホール・エッツ ぶん・ 福音館書店 1982.6
アカトンボ   七尾純 あかね書房 2001.4
アカトンボの一生   佐藤 有恒 著 あかね書房 1978
秋の夜空を見てみよう     金の星社 1997.4
アキアカネ     教育社 1987.4
秋山仁先生のたのしい算数教室1 身長と体重はたし算できるかな? 木幡 寛 著 ポプラ社 1994.4
秋山仁先生のたのしい算数教室3 ジャングルジムは何角形? 木幡 寛 著 ポプラ社 1994.4
秋山仁先生のたのしい算数教室4 まるいピザと四角いピザ、どっちが大きい? 木幡 寛 著 ポプラ社 1994.4
秋山仁先生のたのしい算数教室5 かた足で体重をはかると軽くなる? 木幡 寛 著 ポプラ社 1994.4
秋山仁先生のたのしい算数教室6 算数ならわってもおこられない! 木幡 寛 著 ポプラ社 1994.4
秋山仁先生のたのしい算数教室7 センチやメートル、どうやってきめたの? 木幡 寛 著 ポプラ社 1994.4
秋山仁先生のたのしい算数教室8 むかしといま、算数どうちがう? 木幡 寛 著 ポプラ社 1994.4
秋山仁先生のたのしい算数教室9 一筆書きに秘められた算数のひ・み・つ 木幡 寛 著 ポプラ社 1994.4
秋山仁先生のたのしい算数教室10 きみもなれる算数パズル・チャンピオン 木幡 寛 著 ポプラ社 1994.4
アゲハの一生   小林 実 著 国土社 1979
あげはのとぶ日   渡辺 守 ぶん 新日本出版社 1981.3
アゲハチョウ 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
アゲハチョウ   七尾純 あかね書房 1999.4
アゲハチョウ   佐藤 有恒 写真 あかね書房 1978
アゲハチョウ   佐藤 有恒 指導 国土社 1985.4
アサガオ 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
アサガオ   七尾純 あかね書房 1999.4
アサガオ   小野 隆 構成・文 あかね書房 1987.5
アサガオ たねからたねまで 佐藤 有恒 写真 あかね書房 1978
アサガオ   佐藤 有恒 指導 国土社 1985.3
アサガオ     講談社 1991.7
アサガオのすいみん時間   貝原 純子 著 さ・え・ら書房 1987.7
アサガオのせいくらべ   須之部 淑男 〔著〕 岩波書店 1981.6
アサガオのつぼみはどうしてできる   滝本 敦 著 さ・え・ら書房 1988.4
あしおと   吉田 遠志 絵と文 ベネッセコーポレーション 1995.8
アシナガバチ   小川 宏 著 あかね書房 1978
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ1 わたしたちの太陽系 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1989.11
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ2 彗星は恐竜をほろぼしたのか アイザック・アシモフ 著 福武書店 1989.11
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ3 星座をさがそう アイザック・アシモフ 著 福武書店 1989.11
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ7 太陽:わたしたちの星 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1990.1
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ8 宇宙の新しい発見 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1990.1
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ9 月:地球の衛星 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1990.2
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ10 天の川と銀河系 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1990.2
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ17 木星:巨大な惑星 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1990.1
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ18 星の一生を追え アイザック・アシモフ 著 福武書店 1990.1
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ19 水星:太陽に近い惑星 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1990.11
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ20 彗星と流星 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1990.11
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ21 金星:なぞにつつまれた惑星 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1990.12
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ23 海王星:青い惑星 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1991.1
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ25 冥王星:はるかな惑星 アイザック・アシモフ 著 福武書店 1991.2
アシモフ博士の宇宙探検シリーズ26 天文学のいま アイザック・アシモフ 著 福武書店 1991.2
明日の世界2 宇宙へ ネイル・アードレイ 著 フレーベル館 1984.7
頭をよくする本   川島 隆太 著 ベストセラーズ 2004.12
あたらしいいのち   吉田 遠志 絵と文 福武書店 1992.5
アトム博士のたのしい化学探検 まんが 飯野 睦毅 著 東陽出版 2001.4
あなほりをする虫たち   松山 史郎 文と写真 大日本図書 1992.8
アニマルアイズ1 ごちそう砦 宮崎 学 著 偕成社 2002.3
アニマルアイズ2 動物の目で環境を見る 宮崎 学 著 偕成社 2002.3
アニマルアイズ3 明るい夜 宮崎 学 著 偕成社 2002.3
アニマルアイズ5 においの地図 宮崎 学 著 偕成社 2002.3
アフガニスタンの診療所から   中村 哲 著 筑摩書房 1993.2
アブラゼミ   七尾純 あかね書房 2001.4
アブラゼミ     教育社 1987.4
アフリカ縦断シマウマの大脱走   増井 光子 原案 国土社 1991.1
アフリカの動物たち1 爪と牙で生きるライオン 黒田 弘行 写真・文 農山漁村文化協会 1988.4
アフリカゾウ   オリア・ダグラス‐ハミルトン くもん出版 1994.6
アフリカゾウ絶滅の危機!? 密猟パトロールに同行して 赤坂 直彦 著 ポプラ社 1991.1
あまがえるのてんきよほう   松井 孝爾 ぶん・え 新日本出版社 1982.5
あまがえるぴょん   久保 秀一 写真 偕成社 1989.6
天の川の誕生 夏・8月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1993.7
あめんぼがとんだ   高家 博成 ぶん 新日本出版社 1991.9
アユの四万十川   加用 辰美 語り 日本書籍 1992.5
アリからみると   桑原 隆一 文 福音館書店 2004.6
アリに知恵はあるか?   石井 象二郎 文 偕成社 1998.7
ありのごちそう   高家 博成 ぶん 新日本出版社 1979.4
アリの世界   栗林 慧 著 あかね書房 2005.4
アリジゴクはトマトがすきか   久松 賢一 著 童心社 1987.1
ありづか   吉田 遠志 絵と文 ベネッセコーポレーション 1995.6
ある池のものがたり   三芳 悌吉 さく 福音館書店 1986.1
あるくやま うごくやま   かこ さとし 著 童心社 1988.8
アンドロメダ姫物語 秋・10月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1993.9
あんな雪こんな氷   高橋 喜平 文・写真 講談社 1994.1
生きた化石のチョウ 天敵から身をまもりつづけたひみつ 倉兼 治 文と写真 大日本図書 1990.4
生きているバネ 自然の中にみつける 岡野 薫子 著 大日本図書 1978
いきものがたり 生物多様性11の話 山本 良一 企画・監修 ダイヤモンド社 2007.3
いくつといくつ 数の分解 坪田 耕三 著 太平出版社 1994.3
池や小川の生物 みずにすむなかまたち 得田 之久 ぶん え 福音館書店 1981.3
いしあつめ   斎藤 靖二 〔著〕 岩波書店 1982.3
いしがけちょう日記   杉浦 和貴子 ぶん 新日本出版社 1983.1
イシガメの里   松久保 晃作 文・写真 小峰書店 2005.11
いしころ   森 宏詞 作 文研出版 1973
石ころ地球のかけら   桂 雄三 文 福音館書店 1998.4
いその動物   鈴木 克美 著 小峰書店 1984
イソギンチャクのちえ   塚崎 慎一郎 ぶん・しゃしん 大日本図書 1999.12
いそべの生きもの   佐藤 有恒 指導 国土社 1985.6
いそべの生物   川嶋 一成 著 あかね書房 1978
1,2,3どうぶつえんへ かずのほん エリック・カール さく 偕成社 1998.11
イチゴ   ジェニファー・コールドリィ 文 評論社 1992.6
いちばん星みつけた 春・4月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1994.3
いつでもふたり   カレン・ウォーラス ぶん 評論社 2000.3
一本の温度計   菅原 十一 著 童心社 1991.11
糸でいきる虫たち   松山 史郎 文と写真 大日本図書 1990.2
いなびかり   吉田 遠志 絵と文 ベネッセコーポレーション 1996.5
犬とくらす犬と生きるまるごと犬百科1 犬の写真図鑑 中島 眞理 写真 金の星社 2005/3/18
犬とくらす犬と生きるまるごと犬百科2 犬を飼おう!   金の星社 2005/3/20
犬とくらす犬と生きるまるごと犬百科3 犬の生態図鑑 蒔田 和典 著 金の星社 2005/3/18
犬とくらす犬と生きるまるごと犬百科6 犬とかかわる仕事がしたい! 辻 秀雄 著 金の星社 2005/3/10
犬とあそぼう   倉沢 七生 ぶん・え 大日本図書 2000.12
犬ずきのひとこの指とまれ   畑 正憲 著 朝日出版社 1990.8
イネの一生   守矢 登 著 あかね書房 2005.4
いもむしのうんち     アリス館 1995.9
イラガのマユのなぞ   石井 象二郎 文 偕成社 1998.7
いる?いない?のひみつ 宇宙人・怪獣・ゆうれい・超能力者   学研 1992.4
イルカ   増井 光子 監修 金の星社 2004.3
イルカの知られざる世界   ジャック・T.モイヤー 著 フレーベル館 2000.7
色形   栗林 慧 著 フレーベル館 2004.3
いわしのたび   渡辺 可久 ぶん・え 新日本出版社 1980.1
ウキクサのじゅうたん 小さな植物のちから いぬい みのる 文 大日本図書 1979
うごくかがく6 くっつく 「うごくかがく」編集委員会 構成・文 ほるぷ出版 1989.1
うごくかがく8 くさる 「うごくかがく」編集委員会 構成・文 ほるぷ出版 1989.7
ウサギのかいかたそだてかた   小宮 輝之 文 岩崎書店 1999.1
ウサギ・モルモットのひみつ ウサギやモルモットと友だちになれる! 川田 直美 文 ポプラ社 1997.1
うずまき・うずまき・かたつむり   津田 真帆 ぶん・え 大日本図書 2000.12
うずまき右まき左まき   永田 英治 ぶん 大日本図書 1997.3
宇宙   渡部 潤一 ポプラ社 2007/4/5
宇宙の始まりの星ものがたり 宇宙の始まりの神話を楽しもう 藤井 旭 著 誠文堂新光社 1995.3
ウドンゲのなぞをとく   千国 安之輔 文 大日本図書 1972
海と人間1   ピエロ・ベントゥーラ 絵 評論社 1984.4
海と人間2   ピエロ・ベントゥーラ 絵 評論社 1984.4
海の貝   白井 祥平 著 あかね書房 1978
海のさかな   館石 昭 著 あかね書房 1978
ウミガメ 海から来たお客さん 石井 正敏 著 平凡社 1984.7
ウミガメ・ゴンク動物記上 海や川の神秘 畑 正憲 著 朝日出版社 1990.11
ウミガメ・ゴンク動物記下 海や川の神秘 畑 正憲 著 朝日出版社 1990.11
ウミガメゴンクのぼうけん   畑 正憲 著 朝日出版社 1990.1
ウミネコのくらし   右高 英臣 著 あかね書房 1978
海べの一日   夏目 義一 作 岩崎書店 1994.7
海辺のずかん   松岡 達英 さく 福音館書店 1983.5
ウラパン・オコサ かずあそび 谷川 晃一 作 童心社 1999.2
ウリボウなかよしだいかぞく   福田 幸広 写真 ポプラ社 2001.4
うんことおしっこのはなし 消化とはいせつ 藤森 弘 構成・文 偕成社 1994.12
うんち この謎に満ちたすばらしきもの ニコラ・デイビス 文 フレーベル館 2004.6
ウンチをしたのはだーれ?   石原 誠 ぶん・しゃしん 大日本図書 1999.12
エイズと闘った少年の記録   ライアン=ホワイト 著 ポプラ社 1992.7
エゾリスの森   右高 英臣 著 あかね書房 1979.3
絵ときゾウの時間とネズミの時間   本川 達雄 文 福音館書店 1994.4
NHK自然観察入門   柴田 敏隆 監修 日本放送出版協会 1999.7
NHKひとりでできるもん! 飼ってみよう育ててみよう   金の星社 2000.3
絵本図鑑シートンどうぶつ記1 オオカミ王ロボ アーネスト・T.シートン 原作 金の星社 2000.3
絵本図鑑シートンどうぶつ記2 カラスの王 銀の星 アーネスト・T.シートン 原作 金の星社 2000.3
絵本図鑑シートンどうぶつ記3 はい色グマ ワーブ アーネスト・T.シートン 原作 金の星社 2000.3
絵本図鑑シートンどうぶつ記4 ギザ耳ウサギ ラッグ アーネスト・T.シートン 原作 金の星社 2000.3
絵本図鑑シートンどうぶつ記5 ギルダー川のアライグマ アーネスト・T.シートン 原作 金の星社 2000.3
絵本=ビアンキ動物記 もぐりのリューリャ くちばしくらべ ヴィタリー・ビアンキ 作 理論社 1977
おうさまのみちくさ   長崎 武昭 さく 大日本図書 1991.1
オオカマキリ     教育社 1987.4
オオカミ こわがりサムソンの冒険 B・ロートハウゼン 著 平凡社 1985.4
おおきなかず 十進位取り記数法 坪田 耕三 著 太平出版社 1994.7
おおきなしぜんちいさなしぜん《こんちゅう》2 ちょう   フレーベル館 1995.2
おおきなしぜんちいさなしぜん《こんちゅう》3 むしのたまご   フレーベル館 1995.2
おおきなしぜんちいさなしぜん《こんちゅう》4 みつばち   フレーベル館 1995.2
おおきなしぜんちいさなしぜん《こんちゅう》5 とんぼ   フレーベル館 1995.2
おおきなしぜんちいさなしぜん《こんちゅう》7 おとしぶみ   フレーベル館 1995.2
おおきなしぜんちいさなしぜん《こんちゅう》8 かまきり   フレーベル館 1995.2
おおきなしぜんちいさなしぜん《こんちゅう》9 あしもとのいきもの   フレーベル館 1995.2
おおきなしぜんちいさなしぜん《こんちゅう》10 かぶとむしのなかま   フレーベル館 1995.2
オオタカのひなのそだつ里   松山 史郎 ぶんとしゃしん 大日本図書 1998.1
オオハクチョウドンキーの空   畑 正憲 著 朝日出版社 1990.8
おおばことなかよし   真船 和夫 ぶん 新日本出版社 1985.3
オオムラサキ   森 一彦 著 あかね書房 1983.4
お母さんが話してくれた生命の歴史1 いのちのはじまり 柳沢 桂子 文 岩波書店 1993.9
お母さんが話してくれた生命の歴史2 いのちの設計図 柳沢 桂子 文 岩波書店 1993.1
お母さんが話してくれた生命の歴史3 進化する生き物たち 柳沢 桂子 文 岩波書店 1993.11
お母さんが話してくれた生命の歴史4 人間ってなんだろう 柳沢 桂子 文 岩波書店 1993.12
おかあさんになったアイ   松沢 哲郎 講談社 2001.4
おかえりあかとんぼ   久保 秀一 写真 偕成社 1988.1
お酒と健康といのち   西岡 伸紀 〔著〕 学研 1998.3
おしっこの研究   柳生 弦一郎 さく 福音館書店 1989.11
オタマジャクシの尾はどこへきえた   山本 かずとし ぶん 大日本図書 1997.2
オタマジャクシの尾はどこへきえた   山本 かずとし ぶん 大日本図書 1997.2
落ち葉でしらべようどんぐりのいろいろ   松原 巌樹 絵・文 小峰書店 1999.1
おっぱいのひみつ   柳生 弦一郎 さく 福音館書店 1991
おとしぶみ ゆりかごをつくるちいさなむし 岡島 秀治 ぶん 福音館書店 1990
お花がさいたやさいができた1 チューリップ おかだ ひろみ 文 偕成社 2001.1
お花がさいたやさいができた2 ユリ おかだ ひろみ 文 偕成社 2001.3
お花がさいたやさいができた3 ワスレナグサ おかだ ひろみ 文 偕成社 2001.2
お花がさいたやさいができた4 エンドウ おかだ ひろみ 文 偕成社 2001.2
お花がさいたやさいができた5 ハツカダイコン おかだ ひろみ 文 偕成社 2001.1
お花がさいたやさいができた6 コマツナ おかだ ひろみ 文 偕成社 2001.3
お花がさいたやさいができた7 マリゴールド おかだ ひろみ 文 偕成社 2001.1
お花がさいたやさいができた8 コスモス おかだ ひろみ 文 偕成社 2001.3
お花がさいたやさいができた9 アサガオ おかだ ひろみ 文 偕成社 2001.3
お花がさいたやさいができた10 ヒマワリ おかだ ひろみ 文 偕成社 2001.3
おはようちびっこゴリラ   山極 寿一 ぶん 新日本出版社 1988.2
おみやげ   吉田 遠志 絵と文 福武書店 1984.12
算数おもしろクイズ教室 6年   国土社 1985.4
おもしろ!なっとく!なぜなぜ大事典6     学研 2001.2
おりのなかのおうさま   長崎 武昭 さく 大日本図書 1991.2
おれさまがヨロイきょうりゅうだ! 3年生のきょうりゅうたんけん隊 たかし よいち 文 理論社 1991.1
カイコ まゆからまゆまで 岸田 功 著 あかね書房 2005.4
カイコの一生   佐々木 崑 文・写真 フレーベル館 1992.8
海藻はふしぎの国の草や木   横浜 康継 文 福音館書店 1998.4
カエル   七尾純 あかね書房 2000.3
カエル   佐藤 有恒 指導 国土社 1986.4
カエル 楽しい歌が聞こえてくるよ 草野 慎二 著 平凡社 1984.6
カエルにタバコをすわせたら どうなるかの実験研究 岡村 正孝 著 童心社 1983.7
カエルのコーラス たんぼのコンサート たねむら ひろし 著 誠文堂新光社 1987.7
カエルの世界   種村 ひろし 著 小峰書店 1976
カエルのたんじょう   種村 ひろし 著 あかね書房 2005.4
科学と技術を創造した人々 科学・技術人物事典   ほるぷ出版 1992.3
科学と技術の歩み 科学・技術用語事典   ほるぷ出版 1992.3
科学あそび   竹村 嘉夫 写真 講談社 1993.9
かき くり・ぶどう・いちじく 南光 重毅 写真と解説 誠文堂新光社 1990.2
かげのはなし 太陽と地球と影 遠藤 一夫 作絵 岩崎書店 1983.7
カゲロウのけっこんしき   太田 英博 さく 大日本図書 1993.2
かさぶたくん   やぎゅう げんいちろう さく 福音館書店 2000.1
火山の探検   地学団体研究会『シリーズ・自然にチャレンジ』編集委員会 大月書店 1987.9
火山は生きている   青木 章 著 あかね書房 2005.4
かずのうちゅうでだいぼうけん   マサン 作 ほるぷ出版 1997.4
かずのしるし 数の概念 坪田 耕三 著 太平出版社 1994.3
かぞえかたどうぶつえん   馬場 良和 〔著〕 岩波書店 1982.3
カタツムリ 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
カタツムリ   七尾純 あかね書房 2000.3
カタツムリ   増田 戻樹 写真 あかね書房 1978
カタツムリ   佐藤 有恒 指導 国土社 1985.4
学研の観察・実験シリーズ1 こん虫の体のつくり   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ2 植物の運動と成長   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ3 空気や水のせいしつ   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ4 物のせいしつと光・音   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ5 物のせいしつと電気・じしゃく   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ6 土と石   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ7 植物の運動と成長   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ9 人の活動と季節   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ10 物のあたたまり方   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ11 電気や光のはたらき   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ12     学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ14 人のたん生と成長   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ15 物のとけ方   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ16 てこのしくみ   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ17 おもりのはたらき   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ18 天気の変化   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ19 植物のつくりと養分   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ20 人の特ちょうと環境   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ21 水溶液の性質   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ22 電流のはたらき   学研 1992.2
学研の観察・実験シリーズ24 土地のでき方   学研 1992.2
学校園芸百科1 学校園芸の月別ガイド   学研 1985.3
学校園芸百科2 学校花壇と草花   学研 1985.3
学校園芸百科3 花を見る木・実のなる木   学研 1985.3
学校園芸百科4 学校菜園と野菜   学研 1985.3
学校園芸百科5 観葉植物・サボテン・食虫植物   学研 1985.3
学校園芸百科6 園芸植物の病気と害虫   学研 1985.3
学校園芸百科7 教材になる植物1   学研 1985.3
学校園芸百科8 教材になる植物2   学研 1985.3
学校花だん1 春〜初夏 ガーデンライフ 編 誠文堂新光社 1985.11
学校花だん2 夏〜秋 ガーデンライフ 編 誠文堂新光社 1985.11
学校花だん3 冬〜早春 ガーデンライフ 編 誠文堂新光社 1985.11
学校花だん4 育て 花と子 ガーデンライフ 編 誠文堂新光社 1985.11
カッコウの子育て作戦 鳥の研究 松田 喬 文・写真 あかね書房 1990.6
学校のまわりの植物ずかん1 花の色でさがせる春の草花 おくやま ひさし 文・写真 ポプラ社 2005.3
学校のまわりの植物ずかん2 花の色でさがせる夏の草花 おくやま ひさし 文・写真 ポプラ社 2005.3
学校のまわりの植物ずかん3 花の色でさがせる夏の草花 おくやま ひさし 文・写真 ポプラ社 2005.3
学校のまわりの植物ずかん4 冬ごしのすがたでさがせる冬の草花 おくやま ひさし 文・写真 ポプラ社 2005.3
学校のまわりの植物ずかん5 葉の形でさがせるみぢかな木 おくやま ひさし 文・写真 ポプラ社 2005.3
学校ビオトープつくりかた図鑑1 学校が楽しくなるビオトープってなんだ? 日本生態系協会 編・著 汐文社 2001.3
学校ビオトープつくりかた図鑑2 はじめよう!学校ビオトープ 日本生態系協会 編・著 汐文社 2001.4
学校ビオトープつくりかた図鑑3 あそぼう!そだてよう!学校ビオトープ 日本生態系協会 編・著 汐文社 2001.4
カニのくらし   桜井 淳史 写真 あかね書房 2005.4
かば園長のありがとうおかあさん ふれあい動物園日記 西山 登志雄 聖教新聞社 1987.9
カビ・キノコの働き   小川 真 著 小峰書店 1980
カブト クワガタ ぞうき林の王者 奥本 大三郎 文 集英社 1992.7
カブトムシ   七尾純 あかね書房 1999.4
カブトムシ・クワガタムシ     学研 2004.3
カブトムシ・クワガタムシのひみつ 飼い方がよくわかる! 山内 ススム 文 ポプラ社 1997.7
カブトムシのかいかたそだてかた   三枝 博幸 文 岩崎書店 1998.4
カブトムシのきのぼり   太田 英博 さく 大日本図書 1993.3
カマキリのかんさつ   栗林 慧 著 あかね書房 2005.4
カミキリムシ   岸田 功 著 あかね書房 1979.7
かみなりきょうりゅうがあらわれた 2年生のきょうりゅうたんけん隊 たかし よいち 文 理論社 1991.9
カメのかいかたそだてかた   小宮 輝之 文 岩崎書店 1998.4
カラスのくらし   菅原 光二 著 あかね書房 2005.4
からだを知る本2 むし歯はいやだよ   草土文化 1990.12
からだを知る本3 あ、血が出てる   草土文化 1991.1
からだを知る本4 おしっこのふしぎ   草土文化 1991.2
からだを知る本5 むねがドキドキ   草土文化 1991.3
からだを知る本6 食べ物とうんち   草土文化 1991.4
からだを知る本7 見える?見えた   草土文化 1991.12
からだを知る本8 聞いたり、かいだり   草土文化 1991.12
からだを知る本9 おはだはすべすべか   草土文化 1992.3
からだを知る本10 いのちってなんだ   草土文化 1992.1
からだを知る本11 脳みそは考えた   草土文化 1992.2
からだがすきなたべものなあに? ママといっしょによむえほん 安藤 節子 構成・文 偕成社 1983.8
からだっていいな   山本 直英 さく 童心社 1997.2
からだというふしぎな「機械」1 口・胃・腸 サラ・アングリス 著 小峰書店 2002.1
からだというふしぎな「機械」2 骨と筋肉 サラ・アングリス 著 小峰書店 2002.1
からだというふしぎな「機械」3 心臓・肺・血管 サラ・アングリス 著 小峰書店 2002.1
からだというふしぎな「機械」4 生命をつたえるひみつ サラ・アングリス 著 小峰書店 2002.1
からだというふしぎな「機械」5 皮膚と毛・かみの毛 サラ・アングリス 著 小峰書店 2002.1
からだというふしぎな「機械」6 脳・感覚・神経 サラ・アングリス 著 小峰書店 2002.1
からだと健康1 運動のしくみ 七尾 純 著 大日本図書 2001.2
からだと健康2 生命をささえる 七尾 純 著 大日本図書 2001.2
からだと健康3 からだの司令塔 七尾 純 著 大日本図書 2001.2
からだと健康4 栄養と健康 七尾 純 著 大日本図書 2001.2
からだと健康5 大人へのステップ 七尾 純 著 大日本図書 2001.2
からだと病気の本1 血液はからだをめぐる 鈴木 喜代春 共著 岩崎書店 1991.4
からだと病気の本2 病源体とたたかう 鈴木 喜代春 共著 岩崎書店 1991.4
からだと病気の本3 ささえる・うごかす 鈴木 喜代春 共著 岩崎書店 1991.4
からだと病気の本4 消化する・吸収する 鈴木 喜代春 共著 岩崎書店 1991.4
からだと病気の本5 呼吸をする 鈴木 喜代春 共著 岩崎書店 1991.4
からだと病気の本6 いらないものをすてる 鈴木 喜代春 共著 岩崎書店 1991.4
からだと病気の本8 感じる・かんがえる 鈴木 喜代春 共著 岩崎書店 1991.4
からだと病気の本9 みる・きく・かぐ 鈴木 喜代春 共著 岩崎書店 1991.4
からだと病気の本10 いのちがうまれる 鈴木 喜代春 共著 岩崎書店 1991.4
からだのひみつ     学研 1992.4
かりのけいこ   吉田 遠志 絵と文 ベネッセコーポレーション 1995.8
カリウドバチの世界 その神秘な行動 有賀 文章 文と写真 大日本図書 1984.4
カルメ焼きはなぜふくらむ 二酸化炭素の実験 高梨 賢英 著 さ・え・ら書房 1990.3
かれえだ   吉田 遠志 絵と文 ベネッセコーポレーション 1993.12
枯れ木の中の生きものたち 子育て・冬越しから寄生まで 有賀 文章 文と写真 大日本図書 1987.1
川をのぼろう石のふるさとさがし   渡辺 一夫 著 大日本図書 1998.5
川といっしょに歩こう   大竹 三郎 〔著〕 国土社 1995.2
川との出会い   小野 有五 著 岩波書店 1996.1
川の生きもの   堀木 政子 著 保育社 1982.4
かわいいナキウサギ   鈴木 欣司 ぶん 大日本図書 1995.2
かわいい猫の育て方と手入れ はじめてでも安心 上杉 富江 監修 ナツメ社 1991.12
感覚器のしくみ   小野 直子 訳 ほるぷ出版 1998.2
カンガルー どうぶつの赤ちゃん 増井 光子 監修 金の星社 2004.3
環境と健康といのち 食中毒O157・ダイオキシン 石川 哲也 〔著〕 学研 1998.3
観察日記 虫めがねで見る宇宙 奥本 大三郎 文 福武書店 1993.3
環八雲ってどんな雲?   塚本 治弘 著 大日本図書 1998.5
がんばれあたま 脳のはたらき 佐藤 守 作・絵 岩崎書店 1985.11
がんばれ ひめねずみ   今泉 吉晴 ぶん 新日本出版社 1984.8
さまざまな木の世界を観察し、たのしく理解するために リンダ・ガムリン 著 同朋舎出版 1993.1
木のくに・日本   丹地 保尭 写真 日本書籍 1992.8
木のはたらきと人のくらし   鈴木 哲 作 岩崎書店 1987.3
木の本   高森 登志夫 え 福音館書店 1986.4
きえたおしろ   長崎 武昭 さく 大日本図書 1991.2
きえたにじ   吉田 遠志 絵と文 ベネッセコーポレーション 1996.2
危機をむかえた地球の気候   ジョン・ベックレーク 著 佑学社 1990.12
気候変動+2℃   山本 良一 編 ダイヤモンド社 2006.3
北のさかな南のさかな   武田 正倫 ぶん 新日本出版社 1992.7
北の森にヒグマを追って ヒグマ研究にかけた情熱 青井 俊樹 文 大日本図書 1991.12
キタキツネ日記   竹田津 実 著 平凡社 1984.8
キタキツネのあかちゃん   福田 幸広 写真 ポプラ社 2001.7
キツツキの森   右高 英臣 著 あかね書房 1982.4
キノコの世界   伊沢 正名 著 あかね書房 2005.4
ギフチョウ   青山 潤三 著 あかね書房 2005.4
ギフチョウ   青山 潤三 著 あかね書房 2005.4
きまりはっけん 関数的な見方 坪田 耕三 著 太平出版社 1994.1
きみのからだが進化論2 むかし、わたしはけむくじゃら 黒田 弘行 文 図 農山漁村文化協会 1994.5
きみのからだが進化論3 むかし、わたしはおサルさん 黒田 弘行 文 図 農山漁村文化協会 1994.5
きみのからだが進化論4 足で歩いて、手で持って 黒田 弘行 文 図 農山漁村文化協会 1994.5
きみのからだが進化論5 わたしはヒトで、人間で 黒田 弘行 文 図 農山漁村文化協会 1994.5
キャベツ はす・しいたけ 南光 重毅 写真と解説 誠文堂新光社 1989.9
教科書がよくわかる理科シリーズ4 植物のしくみと育ち 「理科シリーズ」編集委員会 学研 1988.3
きょうりゅう   小畠 郁生 著 あかね書房 2005.4
恐竜 生きていたウルトラサウルス 長谷川 善和 著 平凡社 1985.7
恐竜図解新事典   黒川光広 小峰書店 1999.4
恐竜トリケラトプスジュラ紀にいく   黒川みつひろ 小峰書店 1997.6
恐竜トリケラトプスと巨大ガメ   黒川みつひろ 小峰書店 1996.1
恐竜トリケラトプスと巨大ワニ   黒川みつひろ 小峰書店 1993.6
恐竜トリケラトプスとティラノサウルス   黒川みつひろ 小峰書店 1995.12
恐竜トリケラトプスの大決戦   黒川みつひろ 小峰書店 1998.3
恐竜リトルホーンと巨大翼竜   黒川みつひろ 小峰書店 1992.9
恐竜あいうえお   黒川 みつひろ 作絵 小峰書店 2004.2
恐竜あらわる   スティーヴ・パーカー 著 同朋舎出版 1994.8
恐竜をほりだす   アリキ 文・絵 リブリオ出版 1999.9
恐竜・その誕生から死まで 翼竜プテロダクチルス ビバリー=ハルステッド 作 偕成社 1987.2
きょうりゅうだって病気になる 4年生のきょうりゅうたんけん隊 たかし よいち 文 理論社 1991.12
恐竜トリケラトプスとアロサウルス 再びジュラ紀へ行く巻 黒川 みつひろ 作絵 小峰書店 2003.7
恐竜トリケラトプスと大空の敵 プテラノドンとたたかう巻 黒川 みつひろ 作絵 小峰書店 2001.4
恐竜トリケラトプスと恐怖の大王 ティラノ軍団とたたかう巻 黒川 みつひろ 作絵 小峰書店 2002.3
恐竜トリケラトプスのジュラ紀決戦 ジュラ紀最強肉食恐竜とたたかう巻 黒川 みつひろ 作絵 小峰書店 2004.7
恐竜トリケラトプスの大逆襲 再び肉食恐竜軍団とたたかう巻 黒川 みつひろ 作絵 小峰書店 2000.7
恐竜トリケラトプスの大めいろ ジュラ紀クレーターへの道 黒川 みつひろ 作絵 小峰書店 2002.12
恐竜にあいにいこう   アリキ 文・絵 リブリオ出版 1999.9
恐竜の足あとを追え 大地の研究 松川 正樹 著 あかね書房 1991.12
きょうりゅうのかいかた   くさの だいすけ ぶん 岩波書店 1983.11
きょうりゅうの大決とう 6年生のきょうりゅうたんけん隊 たかし よいち 文 理論社 1992.3
恐竜のなぞ   アリキ 文・絵 リブリオ出版 1999.9
恐竜リトルホーンと巨大翼竜 大空の主と戦う巻 黒川 みつひろ 作絵 小峰書店 1992.9
きょうりゅうはたまごから生まれたの? 1年生のきょうりゅうたんけん隊 たかし よいち 文 理論社 1991.7
きょうりゅうはなぜほろんだ 6年生のきょうりゅうたんけん隊 たかし よいち 文 理論社 1992.3
キリギリス   七尾純 あかね書房 2001.4
きれいだねアゲハチョウ   蛭川 憲男 ぶん・しゃしん 大日本図書 2000.3
銀河鉄道の南十字星 春・5月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1994.3
筋肉のはたらき   小野 直子 訳 ほるぷ出版 1997.12
くいしんぼうの虫たち   松山 史郎 文と写真 大日本図書 1989.7
空気と水のふしぎ   大竹 三郎 〔著〕 国土社 1995.1
九九パーフェクトゲームブック2 4のだん・5のだん このみ ひかる 作 大日本図書 1996.2
草の名前が葉っぱでわかる   近田 文弘 ぶん 大日本図書 2001.3
草花であそぼう   辺見 泰子 著・写真 草土文化 1994.3
草花のうえかたそだてかた   松原 巌樹 文・絵 岩崎書店 1995.5
草花の育て方   清水 清 監修・執筆 実業之日本社 1985.7
草むらの小さな友だち   小川 宏 写真・文 新日本出版社 1979.5
クジラ 大海をめぐる巨人を追って 水口 博也 著 金の星社 2004.12
クジラの海・小笠原   望月 昭伸 写真と文 日本書籍 1992.5
クストー海の百科1 宇宙のオアシス ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1975
クストー海の百科2 生命のロマンス ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1980
クストー海の百科3 自然のバランス ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1976
クストー海の百科4 海はなぜ青い ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1975
クストー海の百科5 泳法の秘密 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1980
クストー海の百科6 たたかう魚たち ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1976
クストー海の百科7 見えない信号 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1976
クストー海の百科8 海の社会学 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1977
クストー海の百科9 青い牧場 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1977
クストー海の百科10 海の哺乳類 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1975
クストー海の百科11   ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1977
クストー海の百科12 深海の探検 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1977
クストー海の百科13 海のファンタジー ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1977
クストー海の百科14 生物の冒険 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1977
クストー海の百科15 海をしらべる ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1975
クストー海の百科16 白い大陸 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1977
クストー海の百科17 海底の黄金 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1977
クストー海の百科18 挑戦する海 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1975
クストー海の百科19 病んでいる海 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1980
クストー海の百科20 海と人間 ジャック=イブ・クストー 〔著〕 平凡社 1980
クスリのはなし   塚本 治弘 著 さ・え・ら書房 1985.4
くだもの王国   さとうち 藍 文 岩崎書店 1987.8
くちのはたらき 口、歯、舌 加藤 譲治 作 岩崎書店 1983.12
クマゼミの島   島本 寿次 著 学研 1979
クマタカの森と空 あこがれの鳥をみつめて 宮崎 学 文・写真 大日本図書 1979.8
雲をみよう   佐藤 有恒 指導 国土社 1985.11
くも合戦 こがねぐもの一生 花岡 大学 〔著〕 文研出版 1978
雲と天気   塚本 治弘 著 あかね書房 2005.4
雲と天気のかんさつ   清水 教高 文 講談社 1993.6
クモの糸   岡野 薫子 文 大日本図書 1980
雲の上の白いチョウ 高山チョウ‐ミヤマシロチョウの生活 松山 史郎 文と写真 大日本図書 1981.1
クモのひみつ   栗林 慧 著 あかね書房 1979
クモははらぺこ   太田 英博 さく 大日本図書 1993.3
クラゲの一生   稗田 一俊 文・写真 フレーベル館 1992.7
くらしの中のみぢかなぎもん図鑑4 からだ KAZ企画 構成・編集 国土社 1997.1
くらやみでもへっちゃら   桃井 和馬 ぶん 大日本図書 2000.3
クリの木の太陽   松岡 洋子 文 大日本図書 1973
くりあがり くりさがり   砂賀 嘉治 〔著〕 岩波書店 1981.6
クリスマスの星 冬・12月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1993.11
黒いトノサマバッタ   矢島 稔 著 偕成社 1998.3
クロクサアリのひみつ 行列するのはなぜ? 山口 進 写真・文 アリス館 1998.1
クワガタムシ   七尾純 あかね書房 2000.3
血液のはたらき   小野 直子 訳 ほるぷ出版 1997.12
元気なおなかで元気なからだ1 元気なうんち・おならはいいにおい 須田 都三男 著 ポプラ社 1999.4
元気なおなかで元気なからだ2 おなかをこわした!どうしたらいいの? 須田 都三男 著 ポプラ社 1999.4
元気なおなかで元気なからだ3 O157をふせぐには? 須田 都三男 著 ポプラ社 1999.4
コアホウドリはかぜとともだち   戸塚 学 写真・文 ポプラ社 2002.9
コアラ   中川 志郎 指導 フレーベル館 1985.3
恋するオリオン座 冬・2月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1994.2
子いぬの かいかた しってるかい?   モーリス・センダック 作 偕成社 1980.11
公園でみつけよう生きものの冬ごし   松原 巌樹 絵・文 小峰書店 1998.11
校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培1 タンポポ 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培10 カブトムシ 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
高山植物の一年   白籏 史朗 著 あかね書房 1979
高山チョウのくらし   斎藤 嘉明 著 あかね書房 2005.4
校庭の樹木   岩瀬 徹 共著 全国農村教育協会 1991.7
校庭の花   並河 治 〔ほか〕共著 全国農村教育協会 1995.1
コウテイペンギンのおやこ   内山 晟 写真・文 ポプラ社 2001.11
鉱物 地底からのたより 塚本 治弘 著 あかね書房 2005.4
コウモリ   増田 戻樹 著 あかね書房 2005.4
コウモリのふしぎな世界 自然界での役割 前田 喜四雄 文と写真 大日本図書 1990.11
紅葉のふしぎ   佐藤 有恒 著 あかね書房 1985.9
こおりのくにのシロクマおやこ   前川 貴行 写真・文 ポプラ社 2003.1
氷の世界   東海林 明雄 著 あかね書房 2005.4
子ぎつねヘレンがのこしたもの   竹田津 実 著 偕成社 1999.5
呼吸器のしくみ   小野 直子 訳 ほるぷ出版 1998.1
国立科学博物館物語   国立科学博物館 編 さ・え・ら書房 1989.4
コケの世界   伊沢 正名 著 あかね書房 2005.4
こすもすと虫たち   高家 博成 ぶん 新日本出版社 1980.8
こちらミニミニ気象台   地学団体研究会『シリーズ・自然にチャレンジ』編集委員会 大月書店 1987.5
こども動物大百科3 草原の大きな動物   平凡社 1989.6
こども動物大百科4 虫やくだものを食べる動物   平凡社 1989.7
こども動物大百科5 海と水べの鳥   平凡社 1989.8
5にんのおひめさま   長崎 武昭 さく 大日本図書 1991.1
コマツナの栽培と18の実験   柴田 一 著 さ・え・ら書房 1990.2
こよみのはなし   小松 恒夫 著 さ・え・ら書房 1985.3
ゴリラ   増井 光子 監修 金の星社 2004.3
昆虫2   得田 之久 ぶん え 福音館書店 1990.6
昆虫 ちいさななかまたち 得田 之久 ぶん・え 福音館書店 1980
昆虫 小さな虫たちのせかい 長谷川 哲雄 作 岩崎書店 1987.7
昆虫のふしぎ 色と形のひみつ 栗林 慧 写真 あかね書房 2005.4
こん虫パノラマ大図鑑     講談社 1991.7
こん虫ふしぎ図鑑     チャイルド本社 c1992
こんなときどうするの? ママといっしょによむえほん 高田 芳朗 構成・文 偕成社 1983.8
こんにちは!あかちゃんきょうりゅう   たかし よいち 文 理論社 1991.7
さあいこう川はともだち   地学団体研究会『シリーズ・自然にチャレンジ』編集委員会 大月書店 1987.4
サイエンスコナン宇宙と重力の不思議 名探偵コナン実験・観察ファイル 青山 剛昌 原作 小学館 2005.8
サイエンスコナン磁石の不思議 名探偵コナン実験・観察ファイル 青山 剛昌 原作 小学館 2003.8
サイエンスコナン食べ物の不思議 名探偵コナン実験・観察ファイル 青山 剛昌 原作 小学館 2006.5
サイエンスコナンレンズの不思議 名探偵コナン実験・観察ファイル 青山 剛昌 原作 小学館 2004.7
最後のトキ ニッポニア・ニッポン トキ保護にかけた人びとの記録 国松 俊英 著 金の星社 1998.11
栽培と観察がおもしろくなるシリーズ1 花だんをきれいにかざろう   ポプラ社 1994.4
栽培と観察がおもしろくなるシリーズ2 花だんをきれいにかざろう   ポプラ社 1994.4
栽培と観察がおもしろくなるシリーズ4 自然の草花を楽しもう   ポプラ社 1994.4
栽培と観察がおもしろくなるシリーズ5 花や実のなる木を楽しもう   ポプラ社 1994.4
栽培と観察がおもしろくなるシリーズ6 自分でつくった野菜をたべよう   ポプラ社 1994.4
栽培と観察がおもしろくなるシリーズ7 植物と親しむために   ポプラ社 1994.4
細胞のはたらき   小野 直子 訳 ほるぷ出版 1998.2
さかさまさかさ   野崎 昭弘 文 福音館書店 1989.11
魚もねむる 杉浦宏の魚の話 杉浦 宏 文 フレーベル館 1986.5
サクラの一年   守矢 登 著 あかね書房 1978
さぐれさぐれ土のひみつ   地学団体研究会『シリーズ・自然にチャレンジ』編集委員会 大月書店 1987.4
サケのたんじょう   桜井 淳史 著 あかね書房 2005.4
サツキマスのいた川 ふしぎなきっぷを手に、少年は過去の川へと旅立った 田口 茂男 著 草土文化 1991.8
里山は自然の宝庫   八板 美智夫 著 大日本図書 1998.6
砂漠の世界   片平 孝 著 あかね書房 2005.4
サハラ     教育社 1987.4
サボテンのふしぎ   埴 沙萠 著 あかね書房 1978
さよならおうさま   長崎 武昭 さく 大日本図書 1991.2
さらわれた6ぴきのいぬ   長崎 武昭 さく 大日本図書 1991.1
ザリガニ 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
ザリガニ   七尾純 あかね書房 1999.4
ザリガニ   大塚 高雄 文・写真 講談社 1991.7
ザリガニのかいかたそだてかた   小宮 輝之 文 岩崎書店 1998.4
サルのいる森   菊間 かおる ぶん 新日本出版社 1989.1
サンゴ礁の世界   白井 祥平 著 あかね書房 1978
算数おもしろクイズ教室 算数2年   国土社 1985.4
サンスウランドの大冒険1 暗がり谷の夜あけ 篠木 昭弘 原案 リブリオ出版 1991.4
サンスウランドの大冒険2 砂漠の砂時計植物 篠木 昭弘 原案 リブリオ出版 1991.4
サンスウランドの大冒険3 鏡の洞窟迷路 篠木 昭弘 原案 リブリオ出版 1991.4
サンスウランドの大冒険4 廃墟の老魔女 篠木 昭弘 原案 リブリオ出版 1991.4
サンスウランドの大冒険7 魔法の森の対決 篠木 昭弘 原案 リブリオ出版 1991.4
算数わくわく大作戦   井 通真 著 朝日新聞社 1990.4
シーソーとおもさくらべ   小林 実 著 国土社 1980
シートン動物記2   アーネスト=トムソン=シートン 講談社 1985.12
シートン動物記3   シートン 作 偕成社 1989.12
シートン動物記8 かしこくなったコヨーテティトオ アーネスト・T・シートン 原作 フレーベル館 1975
シートンどうぶつ記2 タラク山のクマ王 シートン 〔作〕 あすなろ書房 1996.6
シートンどうぶつ記3 はたおリスのぼうけん シートン 〔作〕 あすなろ書房 1996.8
シートンどうぶつ記4 銀ギツネものがたり シートン 〔作〕 あすなろ書房 1996.8
シートンどうぶつ記5 スズメのランディー シートン 〔作〕 あすなろ書房 1996.9
シートンどうぶつ記6 クマがり犬ビリー シートン 〔作〕 あすなろ書房 1996.9
シートンどうぶつ記7   シートン 〔作〕 あすなろ書房 1996.11
シートンどうぶつ記8 キルダー川のアライグマ シートン 〔作〕 あすなろ書房 1996.11
シートンどうぶつ記9 ギザ耳ウサギ シートン 〔作〕 あすなろ書房 1997.1
シートンどうぶつ記10 あわふきぼうず(たたかうノブタ) シートン 〔作〕 あすなろ書房 1997.1
海からきた宝石 片平 孝 著 あかね書房 2005.4
シカのくらし   増田 戻樹 著 あかね書房 1980.1
じかんがどんどん   ジェームズ・ダンバー さく 評論社 1999.4
式とグラフがわかる   小林 敢治郎 著 小学館 2002.4
四季のお天気かんさつ   塚本 治弘 文 あかね書房 1978
四季の野鳥かんさつ   菅原 光二 写真 あかね書房 1986.5
じしゃくあそび   小林 実 著 国土社 1978
地震のすべてがわかる本 発生から予測まで 土井 恵治 成美堂出版 2005.12
地震のひみつ     学研 1992.7
自然のかくし絵 写真絵本 矢島 稔 著 偕成社 1999/3/31
自然観察・自由研究の手びき1 家庭・校庭・道端 遠藤 純夫 ほか 東洋館出版社 1991.8
自然観察・自由研究の手びき3 田畑・家庭菜園 遠藤 純夫 ほか 東洋館出版社 1991.8
自然観察・自由研究の手びき5 河川・湖沼 遠藤 純夫 ほか 東洋館出版社 1991.8
自然観察・自由研究の手びき6 遠藤 純夫 ほか 東洋館出版社 1991.8
自然断面図鑑   モイラ・バターフィールド 作 偕成社 1996
自然とあそぶ図鑑 海のあそび おくやま ひさし 著 大日本図書 1992.3
しぜんのえほん しぜんのひかりとかげ 亀田 竜吉 写真・文 冬樹社 1989.5
自然の中の人間シリーズ 海と人間編1 人間にとっての海   農山漁村文化協会 1989.5
自然の中の人間シリーズ 海と人間編2 魚からみた海   農山漁村文化協会 1989.5
自然の中の人間シリーズ 海と人間編4 海で育つ植物   農山漁村文化協会 1989.5
自然の中の人間シリーズ 海と人間編5 魚をとるくふう   農山漁村文化協会 1989.5
自然の中の人間シリーズ 海と人間編6 豊かな海をつくる   農山漁村文化協会 1989.5
自然の中の人間シリーズ 海と人間編7 海の幸を育てる   農山漁村文化協会 1989.5
自然の中の人間シリーズ 海と人間編8 魚という生物   農山漁村文化協会 1989.5
自然の中の人間シリーズ 海と人間編9 海の幸をいかす   農山漁村文化協会 1989.5
自然の中の人間シリーズ 海と人間編10 海の幸と日本人   農山漁村文化協会 1989.5
自然の中の人間シリーズ 川と人間編4 みのりをもたらす水   農山漁村文化協会 1989.1
自然の中の人間シリーズ 川と人間編9 きれいな川よごれた川   農山漁村文化協会 1989.1
自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編1 昆虫たちの超能力 梅谷 献二 編 農山漁村文化協会 1998.6
自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編2 暮らしの中の昆虫たち 梅谷 献二 編 農山漁村文化協会 1998.4
自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編3 ミツバチ利用の昔と今 梅谷 献二 編 農山漁村文化協会 1998.6
自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編4 カイコでつくる新産業 梅谷 献二 編 農山漁村文化協会 1998.7
自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編5 虫で虫を退治する 梅谷 献二 編 農山漁村文化協会 1998.6
自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編6 昆虫のにおいの信号 梅谷 献二 編 農山漁村文化協会 1998.7
自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編7 昆虫が身を守るふしぎな力 梅谷 献二 編 農山漁村文化協会 1998.5
自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編8 昆虫のバイオテクノロジー 梅谷 献二 編 農山漁村文化協会 1998.7
自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編9 昆虫ロボットの夢 梅谷 献二 編 農山漁村文化協会 1998.6
自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編10 都市の昆虫・田畑の昆虫 梅谷 献二 編 農山漁村文化協会 1998.6
自然の中の人間シリーズ  微生物と人間編1 微生物が地球をつくった   農山漁村文化協会 1997.3
自然の中の人間シリーズ  微生物と人間編2 微生物が森を育てる   農山漁村文化協会 1997.3
自然の中の人間シリーズ  微生物と人間編3 からだのなかの微生物   農山漁村文化協会 1997.3
自然の中の人間シリーズ  微生物と人間編4 微生物が食べものをつくる   農山漁村文化協会 1997.3
自然の中の人間シリーズ  微生物と人間編5 微生物から食べものを守る   農山漁村文化協会 1997.3
自然の中の人間シリーズ  微生物と人間編6 微生物は安全な工場   農山漁村文化協会 1997.3
自然の中の人間シリーズ  微生物と人間編7 未来に広がる微生物利用   農山漁村文化協会 1997.3
自然の中の人間シリーズ  微生物と人間編8 畑をつくる微生物   農山漁村文化協会 1997.3
自然の中の人間シリーズ  微生物と人間編9 水田をつくる微生物   農山漁村文化協会 1997.3
しぜんはともだち あき 自然を見る・育てる四季を遊ぼう・食べよう 三石 初雄 監修 草土文化 2004.3
しぜんはともだち なつ 自然を見る・育てる四季を遊ぼう・食べよう 三石 初雄 監修 草土文化 2004.3
しぜんはともだち はる 自然を見る・育てる四季を遊ぼう・食べよう 三石 初雄 監修 草土文化 2004.3
しぜんはともだち ふゆ 自然を見る・育てる四季を遊ぼう・食べよう 三石 初雄 監修 草土文化 2004.3
下町によみがえったトンボの楽園   野村 圭佑 著 大日本図書 1998.6
しっぽのはたらき   川田 健 ぶん 福音館書店 1992
じひびき   吉田 遠志 絵と文 ベネッセコーポレーション 1997.6
じぶんでできる天気予報   塚本 治弘 著 ポプラ社 1996.4
シマウマ どうぶつの赤ちゃん 増井 光子 監修 金の星社 2004.3
しまふくろう   山本 純郎 ぶん 福音館書店 1992.6
シマリスはたねまきじょうず   竹田津 実 作・写真 国土社 1993.1
地面の下のいきもの   松岡 達英 え 福音館書店 1988.6
じめんのしたのなかまたち   エベリーン・ハスラー 文 富山房 1990.1
ジャガイモ   七尾純 あかね書房 2000.3
ジャガイモ   鈴木 公治 著 あかね書房 2005.4
ジャガイモ   バーリィ・ワッツ 文と写真 評論社 1993.2
写真でわかる科学の世界1 水のふしぎ   小峰書店 1993.4
写真でわかる科学の世界4 音と音楽   小峰書店 1993.4
写真でわかる科学の世界5 引力のはたらき   小峰書店 1993.4
写真でわかる科学の世界6 飛ぶしくみ   小峰書店 1993.4
写真でわかる科学の世界7 電気と磁気   小峰書店 1993.4
写真でわかる科学の世界8 成長のふしぎ   小峰書店 1993.4
写真でわかる科学の世界9 感覚のはたらき   小峰書店 1993.4
しゃぼん玉の実験   ベルニー・ズボルフスキー 著 さ・え・ら書房 1987.4
シャボン玉の中は夢のくに わたしはシャボン玉の中にはいった! 佐藤 早苗 文と写真 大日本図書 1983.6
ジャングル   松岡 達英 作 岩崎書店 1993.1
自由観察・自由研究の手びき 雑木林 遠藤 純夫 東洋館出版社 1991.8
自由観察・自由研究の手びき 野山 遠藤 純夫 東洋館出版社 1991.8
十五夜お月さん 秋・9月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1993.8
授業がわかる!理科実験シリーズ1 3年生の理科実験 横山 正 監修 ポプラ社 2005.3
授業がわかる!理科実験シリーズ2 4年生の理科実験 横山 正 監修 ポプラ社 2005.3
授業がわかる!理科実験シリーズ3 5年生の理科実験 横山 正 監修 ポプラ社 2005.3
授業がわかる!理科実験シリーズ4 6年生の理科実験 横山 正 監修 ポプラ社 2005.3
授業がわかる!理科実験シリーズ5 理科実験器具と薬品事典 横山 正 監修 ポプラ社 2005.3
ジュニアのための健康ダイエット1 正しいダイエット入門 金子 基子 著 汐文社 2000.3
ジュニアのための健康ダイエット2 しっかり食べてダイエット 金子 基子 著 汐文社 2000.4
ジュニアのための健康ダイエット3 「ホントのきれい」になれるダイエット 金子 基子 著 汐文社 2000.4
樹木の観察図鑑2 形態から特徴・用途まで 木原 浩 写真と文 偕成社 1989.6
瞬間   栗林 慧 著 フレーベル館 2004.3
消化器のしくみ   小野 直子 訳 ほるぷ出版 1998.1
小学なぜなぜふしぎサイエンス1 虫のふしぎ   学研 1989.3
小学なぜなぜふしぎサイエンス3 鳥のふしぎ   学研 1989.3
小学なぜなぜふしぎサイエンス10 人の体のふしぎ   学研 1989.3
小学なぜなぜふしぎサイエンス17 光や空気のふしぎ   学研 1990.3
小学生のおもしろ自由研究1 はんにんは塩水か? 佐藤 早苗 作 大日本図書 1994.2
小学生のおもしろ自由研究2 みそ山のふん火 佐藤 早苗 作 大日本図書 1994.2
小学生のおもしろ自由研究3 とうふのあわおどり 佐藤 早苗 作 大日本図書 1994.2
小学生のおもしろ自由研究4 お塩の山登り 佐藤 早苗 作 大日本図書 1994.2
小学生のおもしろ自由研究5 鉄だって燃えちゃう 佐藤 早苗 作 大日本図書 1994.2
小学生のおもしろ自由研究6 大きなシャボン玉 佐藤 早苗 作 大日本図書 1994.2
小学生のおもしろ自由研究7 “うめぼし電池”のあかり 佐藤 早苗 作 大日本図書 1994.2
小学生の星空めぐり2 かがやく冬の星 前川 光 著 大日本図書 1989.1
小学生の理科全集2 動物のからだとくらし   岩崎書店 1984.4
小学生の理科全集3 人のからだのふしぎ   岩崎書店 1984.4
小学生の理科全集4 水と空気   岩崎書店 1984.4
小学生の理科全集5 力のはたらき   岩崎書店 1984.4
小学生の理科全集6 音・熱・光   岩崎書店 1984.4
小学生の理科全集7 電気   岩崎書店 1984.4
小学生の理科全集9 気象の変化   岩崎書店 1984.4
小学生の理科全集10 大地のうつりかわり   岩崎書店 1984.4
小学校理科の教室1 芽がでた、育った   大日本図書 1987.7
小学校理科の教室2 実やたねができた   大日本図書 1987.1
小学校理科の教室3 植物のからだ   大日本図書 1988.1
小学校理科の教室4 植物の四季   大日本図書 1988.3
しょうにゅうどう探検   徳富 一光 著 あかね書房 2005.4
少年少女ファーブル昆虫記2 かりゅうどばちの観察 〔ファーブル 著〕 偕成社 1985.1
少年少女ファーブル昆虫記3 はえとはなばちのなかま 〔ファーブル 著〕 偕成社 1985.1
少年少女ファーブル昆虫記4 かみきりむしの生活 〔ファーブル 著〕 偕成社 1985.1
少年少女ファーブル昆虫記5 甲虫ものがたり 〔ファーブル 著〕 偕成社 1985.1
少年少女ファーブル昆虫記6 せみ・くも・さそりの観察 〔ファーブル 著〕 偕成社 1985.1
食虫植物のひみつ   清水 清 著 あかね書房 2005.4
植物のかんさつ   矢野 亮 文 講談社 1992.4
植物のつくりを調べる   大竹 三郎 〔著〕 国土社 1995.1
植物のふしぎ   香取 一 文 講談社 1993.3
植物は動いている   清水 清 著 あかね書房 1984.3
シラサギの森   田中 徳太郎 著 あかね書房 1978
しらべてみようわたしのからだ   玉田 泰太郎 〔ほか〕さく 童心社 1990.3
調べよう天気と暮らし1 天気図の読み方・つくり方 日本気象協会 編著 ポプラ社 2001.4
調べよう天気と暮らし2 風・雲・霧を調べる 日本気象協会 編著 ポプラ社 2001.4
調べよう天気と暮らし3 雨と雪を調べる 日本気象協会 編著 ポプラ社 2001.4
調べよう天気と暮らし4 台風・たつまき大追跡 日本気象協会 編著 ポプラ社 2001.4
調べよう天気と暮らし5 暦と天気のかかわりを探る 日本気象協会 編著 ポプラ社 2001.4
シリーズ〈自然とあそぼう〉動物編1 かいぶつあつまれ   農山漁村文化協会 1988.2
シリーズ〈自然とあそぼう〉動物編2 おへそがないよ   農山漁村文化協会 1988.2
シリーズ〈自然とあそぼう〉動物編3 どんなおうちかな   農山漁村文化協会 1988.2
シリーズ〈自然とあそぼう〉動物編4 おいしいかい   農山漁村文化協会 1988.2
シリーズ〈自然とあそぼう〉動物編5 さあへんしんだ   農山漁村文化協会 1988.2
シリーズ〈自然とあそぼう〉動物編6 とんだりおよいだり   農山漁村文化協会 1988.2
シリーズ〈自然とあそぼう〉動物編7 にんじゃだぞ   農山漁村文化協会 1988.2
シリーズ〈自然とあそぼう〉動物編8 さむくてもまけない   農山漁村文化協会 1988.2
シリーズ〈自然とあそぼう〉動物編9 さびしがりやはだれ   農山漁村文化協会 1988.2
シリーズ〈自然とあそぼう〉動物編10 すみかがほしい   農山漁村文化協会 1988.2
シロナガスクジラより大きいものっているの?   ロバート・E・ウェルズ さく 評論社 1999.4
新校庭の雑草   岩瀬 徹 〔ほか〕共著 全国農村教育協会 1998.6
新・日本のお天気12か月   清水 教高 著 アリス館 1987
新ぼくのくろう   畑 正憲 著 朝日出版社 1991.2
進化ってなんだろう   ジョアンナ・コール 文 リブリオ出版 1999.9
神経のはたらき   小野 直子 訳 ほるぷ出版 1998.2
森林と人間   只木 良也 著 小峰書店 1979
森林のはなし   全国林業改良普及協会 国土緑化推進機構 1992
森林はなぜ必要か   只木 良也 著 小峰書店 1992.11
人類誕生のなぞをさぐる アフリカの大森林とサルの生態 河合 雅雄 著 大日本図書 1978
人類の未来を考える本 地震はなぜおこる?   教育社 1989.5
彗星 ほうき星のひみつ 藤井 旭 著 あかね書房 1977
水生昆虫のひみつ   増田 戻樹 著 あかね書房 2005.4
彗星と流れ星の星ものがたり 彗星と流れ星の神話を楽しもう 藤井 旭 著 誠文堂新光社 1994.8
図鑑ピクチャーペディア1 地球   ほるぷ出版 1994.1
図鑑ピクチャーペディア2 宇宙   ほるぷ出版 1994.1
図鑑ピクチャーペディア5 人のからだ   ほるぷ出版 1994.1
図鑑ピクチャーペディア6   ほるぷ出版 1994.1
図鑑ピクチャーペディア7 物質とエネルギー   ほるぷ出版 1994.1
スクール園芸1 花だん作りと園芸の基礎   学研 1993.3
スクール園芸2 春・夏から作る学校花だん   学研 1993.3
スクール園芸3 春・夏から作る学校花だん   学研 1993.3
スクール園芸4 秋・冬から作る学校花だん   学研 1993.3
スクール園芸5 無農薬の学校菜園とハーブ   学研 1993.3
スクール園芸6 植物のからだとやくわり   学研 1993.3
スズメの大研究 人間にいちばん近い鳥のひみつ 国松 俊英 文 PHP研究所 2004.3
すばらしい人間のからだ1 私は心臓です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すばらしい人間のからだ2 私は肺です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.6
すばらしい人間のからだ3 私は胃です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すばらしい人間のからだ4 私は腸です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すばらしい人間のからだ5 私は肝臓です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すばらしい人間のからだ6 私は膵臓です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すばらしい人間のからだ7 私は脾臓です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すばらしい人間のからだ8 私は腎臓です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すばらしい人間のからだ9 私は運動器官です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すばらしい人間のからだ10 私は神経組織です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すばらしい人間のからだ11 私たちは感覚器です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すばらしい人間のからだ12 私たちは内分泌腺です アレッサンドロ・パチーニ 絵 リブリオ出版 1982.9
すみかでさがそういその生きもの   松原 巌樹 絵・文 小峰書店 1998.7
星雲星団をみよう   藤井 旭 著 あかね書房 1977
生活と健康といのち 食生活、運動、ストレス 川畑 徹朗 〔著〕 学研 1998.3
生活科学級でできる飼育と栽培1 みんなでかおう   学研 1993.4
生活科学級でできる飼育と栽培2 みんなでかおう   学研 1993.4
生活科学級でできる飼育と栽培4 みんなでかおう   学研 1993.4
生活科ブックさあやってみよう6 花ややさいをそだてよう 生活科を創る会 編 小峰書店 1992.2
星座をさがそう   藤井 旭 著 あかね書房 2005.4
星座をさがそう   藤井 旭 著 あかね書房 1977
星座を見つけよう   H・A・レイ 文・絵 福音館書店 1980
セイタカシギ大空を飛ぶ 荒地に生まれた4つのいのち 国松 俊英 文と写真 大日本図書 1979.9
成長とたん生     小学館 1996.11
生物の消えた島   田川 日出夫 文 福音館書店 1987.1
生物のすみかをみんなでつくる1 よりよい環境空間づくり   星の環会 1997.4
生物のすみかをみんなでつくる2 生活空間ニッチをつくる   星の環会 1997.4
生物のすみかをみんなでつくる3 気持ちよく生きることとビオトープ   星の環会 1997.4
生物のすみかをみんなでつくる4 ぼくらがつくる生物空間   星の環会 1997.4
生物のすみかをみんなでつくる5 すみかづくりから地球市民へ   星の環会 1997.4
西洋の子猫たち 写真集 野沢 久昭 立風書房 1980.11
世界絶滅危機動物図鑑1 日本の哺乳類   学研 1997.1
世界絶滅危機動物図鑑2 日本の鳥、両生、爬虫、魚類   学研 1997.1
世界絶滅危機動物図鑑3 哺乳類T   学研 1997.1
世界絶滅危機動物図鑑4 哺乳類U   学研 1997.1
世界絶滅危機動物図鑑5 鳥、両生、爬虫、魚類   学研 1997.1
世界絶滅危機動物図鑑6 絶滅動物図鑑 今泉 忠明 監修 学研 1997
世界とむすぶ学校ビオトープつくりかた図鑑1 学校が楽しくなるビオトープってなんだ? 日本生態系協会 編・著 汐文社 2001.3
世界とむすぶ学校ビオトープつくりかた図鑑2 はじめよう!学校ビオトープ 日本生態系協会 編・著 汐文社 2001.4
世界とむすぶ学校ビオトープつくりかた図鑑3 あそぼう!そだてよう!学校ビオトープ 日本生態系協会 編・著 汐文社 2001.4
世界どうぶつ家族1 日本 田中 光常 文・写真 岩崎書店 1996.4
世界どうぶつ家族7 アメリカ・カナダ 田中 光常 文・写真 岩崎書店 1996.4
世界どうぶつ家族8 中央アメリカ・南アメリカ 田中 光常 文・写真 岩崎書店 1996.4
世界どうぶつ家族9 アラスカ 田中 光常 文・写真 岩崎書店 1996.4
世界のお天気めぐり下 ヨーロッパ アメリカ オセアニア 清水 教高 著 アリス館 1988.11
世界のお天気めぐり上 アジア アフリカ 清水 教高 著 アリス館 1988.11
世界の天然記念物1 哺乳類1アフリカ・マダガスカル   講談社 1987.5
世界の天然記念物2 哺乳類2地中海・中近東・インド   講談社 1987.5
世界びっくり昆虫大集合 あっとおどろく49種類 矢島 稔 監修 成美堂出版 2003.6
セキセイインコのかいかたそだてかた   小宮 輝之 文 岩崎書店 2000.4
絶滅の危機にたつ動物   ジョン・バートン 著 佑学社 1990.1
せなかを ぴんと のばそう! ママといっしょによむえほん 正木 健雄 構成・文 偕成社 1984.11
セミ 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
セミ   佐藤 有恒 指導 国土社 1986.7
セミの一生   佐藤 有恒 写真 あかね書房 1978
ゾウ   オナー・ヘッド 文 小峰書店 2000.3
ゾウ   オナー・ヘッド 文 小峰書店 2000.3
雑木林のコレクション   今森 光彦 著 フレーベル館 2002.7
総合的学習調べよう身近な自然1 水を調べる   学研 2000.2
総合的学習調べよう身近な自然3 光を調べる   学研 2000.2
総合的学習調べよう身近な自然4 木を調べる   学研 2000.2
総合的学習調べよう身近な自然5 土を調べる   学研 2000.2
総合的学習調べよう身近な自然6 役に立つデータ集   学研 2000.2
総合的な学習3・4年生まちの探検隊3 まちの木と森   ポプラ社 2000.4
ぞうさんのはな   増井 光子 ぶん 新日本出版社 1987.12
そだててあそぼう1 トマトの絵本 森 俊人 編 農山漁村文化協会 1998/7/17
そだててあそぼう9 ダイズの絵本 国分 牧衛 編 農山漁村文化協会 1998/4/11
そだててあそぼう22 ヘチマの絵本 堀 保男 編 農山漁村文化協会 2000/3/24
そだててあそぼう32   塚田 元尚 編 農山漁村文化協会 2001/5/14
そだててあそぼう34 アサガオの絵本 渡辺 好孝 編 農山漁村文化協会 2001/5/19
そだててあそぼう35 シイタケの絵本 大森 清寿 編 農山漁村文化協会 2001/5/19
そだててあそぼう46 ピーマンの絵本 高橋 英生 編 農山漁村文化協会 2003/4/1
そだててあそぼう51 ニガウリ(ゴーヤー)の絵本 藤枝 國光 編 農山漁村文化協会 2003/4/4
そだててあそぼう71 ソラマメの絵本 木暮 秩 編 農山漁村文化協会 2007/1/8
そだててあそぼう キュウリの絵本 稲山 光男 編 農山漁村文化協会 1999/3/31
育てるたのしさ   大井 清吉 編 福村出版 1987.8
育てるふれあう飼い方図鑑1 ハムスター シマリス   ポプラ社 1998.4
育てるふれあう飼い方図鑑2 ウサギ モルモット   ポプラ社 1998.4
育てるふれあう飼い方図鑑3 ニワトリ アヒル ウズラ   ポプラ社 1999.4
育てるふれあう飼い方図鑑4 セキセイインコ ブンチョウ ジュウシマツ カナリア   ポプラ社 1998.4
育てるふれあう飼い方図鑑8 キンギョ メダカ コイ ドジョウ フナ   ポプラ社 1998.4
そのはじまりと進化のなぞ1 宇宙   リブリオ出版 1994.4
そのはじまりと進化のなぞ2 地球   リブリオ出版 1994.4
そのはじまりと進化のなぞ3 植物   リブリオ出版 1994.4
そのはじまりと進化のなぞ4 動物   リブリオ出版 1994.4
そのはじまりと進化のなぞ5 人類   リブリオ出版 1994.4
そのはじまりと進化のなぞ6 生命   リブリオ出版 1994.4
空のうえにはなにがある?   マイク・マニング さく 評論社 2000.5
空の上の世界 太陽の一生から宇宙の果ての姿まで 永田 佳子 訳 同朋舎出版 1994.11
空とぶ宝石トンボ   今森 光彦 文・写真 福音館書店 1998.4
ソラマメ   クリスティーン・バック 文 評論社 1992.1
体験を広げる・こどものずかん5 うみのいきもの   ひかりのくに 1990.7
体験を広げる・こどものずかん7 のやまのくさき   ひかりのくに 1990.1
体験を広げる・こどものずかん9 からだとけんこう   ひかりのくに 1990.11
だいこん にんじん・さといも・こんにゃく 南光 重毅 写真と解説 誠文堂新光社 1989.9
だいず   藤盛 郁夫 指導 フレーベル館 1983.1
台所でみつけた宝石 塩の結晶をしらべる 田中 実 文 大日本図書 1980
タイムマシン化石号   地学団体研究会『シリーズ・自然にチャレンジ』編集委員会 大月書店 1987.3
太陽とわく星   藤井 旭 文 講談社 1991.8
太陽のふしぎ   藤井 旭 著 あかね書房 2005.4
大陸はうごいている 地球の話 大竹 政和 著 小峰書店 1980
たからのちず   長崎 武昭 さく 大日本図書 1991.2
たしざんの本   銀林 浩 〔著〕 岩波書店 1981
たしざん・ひきざん   小林 敢治郎 著 小学館 2002.4
たすけて   田島 征三 ことば・文字 童心社 1995.6
たたかえ恐竜トリケラトプス   黒川みつひろ 小峰書店 1992.6
たたかえ!恐竜イノストランケビア   たかし よいち 文 国土社 1989.6
だちょうのひながうまれたよ   羽仁 進 文 ひかりのくに 1998.12
たつのおとしご   武田 正倫 ぶん 新日本出版社 1987.12
タテゴトアザラシのおやこ   福田 幸広 写真 ポプラ社 2001.1
七夕星まつり 夏・7月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1993.6
たぬきの子   増井 光子 ぶん 新日本出版社 1983.6
たねのふしぎ   川上 幸男 著 小峰書店 1980
たねのゆくえ   埴 沙萠 著 あかね書房 2005.4
たのしいお天気学5 日本と世界のお天気   小峰書店 1986.4
たのしいお天気学6 たのしい気象の実験室   小峰書店 1986.4
たのしい海岸ハイキング   地学団体研究会『シリーズ・自然にチャレンジ』編集委員会 大月書店 1987.7
たのしい自然体験1 1月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然体験2 2月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然体験3 3月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然体験4 4月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然体験6 6月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然体験7 7月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然体験8 8月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然体験9 9月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然体験10 10月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然体験11 11月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然体験12 12月の自然あそび 竹井 史郎 著 小峰書店 2002.4
たのしい自然発見シリーズ 海辺の巻 浜口 哲一 著 学研 1991.7
たのしい自然発見シリーズ まちの中の巻 浜口 哲一 著 学研 1991.7
たのしい自然発見シリーズ 森や林の巻 浜口 哲一 著 学研 1991.7
たばこと健康といのち   野津 有司 〔著〕 学研 1998.3
たびだち   吉田 遠志 絵と文 ベネッセコーポレーション 1995.8
卵のかたちから 強さと美しさ 岡野 薫子 著 大日本図書 1980.1
たまごのひみつ   清水 清 著 あかね書房 1978
だれが山を守るのか   河津 千代 著 リブリオ出版 1998.8
だれだかわかるかい? むしのかお 今森 光彦 ぶん・写真 福音館書店 1995.3
ダンゴムシ   今森 光彦 文・写真 アリス館 2002.5
だんごむしそらをとぶ   松岡 達英 〔作〕 小学館 2000.7
ダンゴムシのいくつものふしぎ 日かげの虫の研究 いぬい みのる 文と写真 大日本図書 1991.7
ダンゴムシみつけたよ   皆越 ようせい 写真・文 ポプラ社 2002.7
タンチョウの四季   林田 恒夫 著 あかね書房 1978
タンポポ   バーリィ・ワッツ 文と写真 評論社 1992.6
たんぽぽ   甲斐 信枝 作・絵 金の星社 1984.2
タンポポ   七尾純 あかね書房 1999.4
たんぽぽ   平山 和子 ぶん・え 福音館書店 1981
たんぽぽ さいた   小川 潔 ぶん 新日本出版社 1979.2
たんぽぽさいて   久保 秀一 写真 偕成社 1987.3
ちはどんなはたらきをするの? 血液のはなし 横森 周信 構成・文 偕成社 1987.7
ちいさな いきもの くらしとかいかた   ひかりのくに 1984.6
チーターよりはやくはしるのはだあれ?   ロバート・E・ウェルズ さく 評論社 1999.4
ちきゅう−あおいわくせい   マリオ・ゴンボリ 文 フレーベル館 1993.9
地球と惑星の星ものがたり 地球と惑星の神話を楽しもう 藤井 旭 著 誠文堂新光社 1994.11
地球のこどもたちへ   シム・シメール 絵と文 小学館 1993.4
地球のすがた   菊田 英一 指導 集英社 1988.12
地球のふしぎ 全国こども電話相談室   小学館 1982.3
地球の歴史2     集英社 1995.5
地球の歴史3     集英社 1995.6
ちきゅうは どれくらい おおきいか   謝 世輝 作 岩崎書店 1980
ちびっこかたつむり   七尾 純 作 偕成社 2001.4
チビトガリネズミより小さいものなあんだ?   ロバート・E・ウェルズ さく 評論社 1999.3
チューリップ 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
チューリップ   佐藤 有恒 指導 国土社 1988.3
チューリップ   小田 英智 文・解説 偕成社 1980.4
ちょう   大島 進一 さく 福音館書店 1987.4
チョウが消えた!? 昆虫の研究 原 聖樹 著 あかね書房 1993.4
チョウ/カイコ     教育社 1987.4
チョウとアリ ふしぎな約束 今森 光彦 著 平凡社 1984.6
チョウとアリのいそっぷ クロシジミとクロオオアリの助けあい 蛭川 憲男 文と写真 大日本図書 1980.3
ちょうとが   矢島 稔 著 図鑑の北隆館 1977
チョウのくらし   七尾 純 構成・文 偕成社 1981
ちんじゅの森のなぞをさぐる   浜島 繁隆 共著 文研出版 1985.12
チンパンジー   ジェーン・グドール 著 くもん出版 1994.6
チンパンジー   オナー・ヘッド 文 小峰書店 2000.3
月をみよう   藤井 旭 著 あかね書房 1978
月はどこへいったの?   S.ローゼン 著 あかね書房 1993.7
ツクシのかんさつ   鈴木 公治 著 あかね書房 1977
土にそだてられる虫たち   松山 史郎 文と写真 大日本図書 1993.3
津波ものがたり   山下 文男 著 童心社 1990.11
つばさは友だち 野鳥と人間をむすぶもの 篠原 五男 文と写真 大日本図書 1981.7
ツバメ 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
ツバメ   七尾純 あかね書房 2000.3
ツバメ   佐藤 有恒 指導 国土社 1988.1
つよいぞきょうりゅうのつのとしっぽ 2年生のきょうりゅうたんけん隊 たかし よいち 文 理論社 1991.9
つよいぞ!セイヨウタンポポ   おくやま ひさし ぶん・え 大日本図書 1995.12
帝国書院ジュニア地理 砂漠のしくみと人々   帝国書院 1986.3
ティラノサウルス   小田 隆 作絵 金の星社 2005.3
でっかいぞアメリカザリガニ   飯村 茂樹 ぶん・しゃしん 大日本図書 1997.3
でっかいぞ!きょうりゅうのうんち 4年生のきょうりゅうたんけん隊 たかし よいち 文 理論社 1992.2
出羽のブナの森   太田 威 写真と文 日本書籍 1992.6
天気のことがよくわかる本   藤井 幸雄 著 西東社 1990.6
天気100のひみつ     学研 1992.4
天気図をよもう   藤井 幸雄 著 小峰書店 1978
電車   広田 尚敬 著 講談社 1982.9
天体 夜空のふしぎな世界をかんさつし、理解しよう キャロル・ストット 著 同朋舎出版 1994.7
テントウムシ 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
テントウムシ   佐藤 有恒 著 あかね書房 1978
テントウムシ   佐藤 有恒 指導 国土社 1988.2
てんびん・てこ・ふりこ   大竹 三郎 〔著〕 国土社 1995.2
トイレのひみつ   ひろ ゆうこ 漫画 学研 2006.4
動物・小鳥のかいかたそだてかた   成島 悦雄 文 岩崎書店 1994.5
動物飼育図鑑1 イヌ マーク・エバンズ 著 偕成社 1993
動物飼育図鑑2 ネコ マーク・エバンズ 著 偕成社 1993
動物飼育図鑑5 モルモット マーク・エバンズ 著 偕成社 1993
動物飼育図鑑6 小鳥 マーク・エバンズ 著 偕成社 1993
動物飼育図鑑7 金魚・熱帯魚 マーク・エバンズ 著 偕成社 1993
どうぶつなんびき?   はた こうしろう 作・絵 ポプラ社 2000.12
どうぶつのあしがたずかん   加藤 由子 文 岩崎書店 1989.3
どうぶつのおっぱい   わしお としこ 構成・文 アリス館 1996.3
どうぶつの口   わしお としこ 構成・文 アリス館 1995.9
動物のくらし図鑑   シャイラ・アワーン 文 偕成社 1998
どうぶつの手と足 クイズ 河合 雅雄 ぶん 福音館書店 1987.1
動物のなかま   増井 光子 著 保育社 1983.6
どうぶつのはな   わしお としこ 構成・文 アリス館 1995.3
動物のひみつ   今泉 忠明 監修 学研 2005.12
動物のふしぎな世界11 道具をつかう動物たち 沢近 十九一 構成・文 国土社 1981.5
どうぶつの耳   わしお としこ 構成・文 アリス館 1995.12
どうぶつの目   わしお としこ 構成・文 アリス館 1994.7
どうぶつえんガイド よんでたのしい!いってたのしい! あべ 弘士 さく・え 福音館書店 1995.4
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館2 モンシロチョウ 高家 博成 監修 ポプラ社 2003.4
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館3 トンボ 高家 博成 監修 ポプラ社 2003.4
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館4 バッタ 高家 博成 監修 ポプラ社 2003.4
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館5 アリ 高家 博成 監修 ポプラ社 2003.4
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館6 セミ 高家 博成 監修 ポプラ社 2003.4
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館7 テントウムシ 高家 博成 監修 ポプラ社 2003.4
ドクターカックは大博士   井尻 正二 作 新日本出版社 1992.3
ドクター・トミーのからだの本1 うんこはなんでもしっている 田沢 梨枝子 絵 小峰書店 1993.7
ドクター・トミーのからだの本2 やすまずはたらく心ぞうのひみつ 田沢 梨枝子 絵 小峰書店 1993.7
ドクター・トミーのからだの本3 口と歯のはたらき 田沢 梨枝子 絵 小峰書店 1993.9
ドクター・トミーのからだの本4 どうして見えるの目のしくみ 田沢 梨枝子 絵 小峰書店 1993.9
ドクター・トミーのからだの本5 おしっことあせどうしてでるの 田沢 梨枝子 絵 小峰書店 1993.12
ドクター・トミーのからだの本6 からだをめぐる血とさんそ 田沢 梨枝子 絵 小峰書店 1993.12
ドクター・トミーのからだの本7 からだを動かすほねと筋肉 田沢 梨枝子 絵 小峰書店 1994.1
ドクター・トミーのからだの本8 耳鼻口のどのはたらき 田沢 梨枝子 絵 小峰書店 1994.1
ドクター・トミーのからだの本9 みんなおとなになるんだね 田沢 梨枝子 絵 小峰書店 1994.3
ドクター・トミーのからだの本10 のうと心のひみつ 田沢 梨枝子 絵 小峰書店 1994.3
ドクトル・ムッシーの昆虫おもしろふしぎ探検   矢島 稔 文 小学館 2001.8
都市は生物をかえる   ジェニファー・コクラン 文 ほるぷ出版 1991.9
土地のつくりと岩石   大竹 三郎 〔著〕 国土社 1995.4
どっちがおおい 1対1対応 坪田 耕三 著 太平出版社 1994.7
どっちがながい 長さの比較 坪田 耕三 著 太平出版社 1994.9
トノサマバッタ   佐藤 有恒 写真 あかね書房 1978
とびたておおたか   室伏 三喜男 ぶん・え 新日本出版社 1988.11
とべ あほうどり   長谷川 博 ぶん 新日本出版社 1979.12
トマト えんどう・たまねぎ 南光 重毅 写真と解説 誠文堂新光社 1989.9
トマト   バーリィ・ワッツ 文と写真 評論社 1992.11
ドラえもんのきょうりゅうちず     小学館 1993.8
ドラッグと健康といのち ドーピング、シンナー、麻薬・覚せい剤 勝野 真吾 〔著〕 学研 1998.3
すばらしい鳥たちの世界を観察し、理解するために ジル・ベイリー 著 同朋舎出版 1993.6
鳥のなき声ずかん   薮内 正幸 ぶん・え 福音館書店 1992.5
鳥さんとんで   中村 登流 ぶん 新日本出版社 1987.2
トン・チン・カンの科学教室     学研 1992.5
ドングリ 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
ドングリ   七尾純 あかね書房 2001.4
ドングリ   埴 沙萠 著 あかね書房 1987.11
ドングリ   佐藤 有恒 指導 国土社 1986.12
どんぐり   岡本 素治 指導 フレーベル館 1983.9
どんぐりころころ   久保 秀一 写真 偕成社 1990.2
とんではねて子ジカのバンビ   松田 忠徳 ぶん・しゃしん 大日本図書 1996.3
どんどんのびる草   村山 幸三郎 ぶん 新日本出版社 1993.3
トンボ   杉村 光俊 文・写真 講談社 1993.7
流れ星・隕石   藤井 旭 著 あかね書房 1988.4
流れ星に願いを 秋11月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1993.1
鳴く虫の世界   佐藤 有恒 写真 あかね書房 2005.4
なしのきとあぶらぜみ   久保 秀一 写真 偕成社 1987.3
夏の星空観察 ジュニア天文教室 船田 工 著 誠文堂新光社 1980.7
夏の虫夏の花 645種の身近な生きものの世界 たかはし きよし 絵 福音館書店 1986.5
夏の夜空を見てみよう     金の星社 1997.4
夏休み昆虫のかんさつ   小田 英智 文 あかね書房 1978
夏休み植物のかんさつ   石原 幸夫 文 あかね書房 1978
ナナホシテントウ   七尾純 あかね書房 2001.4
なみだくんありがとう   小林 まさこ さく あかね書房 1989.12
ニーハオ!ふたごのパンダ   古関 めぐみ 文 ポプラ社 2002.5
にじ   さくらい じゅんじ 文 福音館書店 1998.5
にじってなあに   永田 英治 ぶん 大日本図書 1995.2
にてるにてない 遺伝のはなし 大羽 滋 作 岩崎書店 1990.9
2年生の生活科3 そだてようおいしい野さい   学研 1991.4
日本にもきょうりゅうがいた! 5年生のきょうりゅうたんけん隊 たかし よいち 文 理論社 1992.2
日本の海   目崎 茂和 著 草土文化 1993.2
日本の川   水野 信彦 著 草土文化 1993.3
日本の恐竜   長谷川 善和 文 福音館書店 1988.11
日本の湿地・干潟   秋山 章男 〔ほか〕著 草土文化 1993.3
日本の湖   鈴木 紀雄 著 草土文化 1993.3
2本のリンゴの木 一年間の観察をとおして おくやま ひさし 文と写真 大日本図書 1980
日本列島をはかる   佐藤 守 作絵 岩崎書店 1993.5
日本列島4億年の旅 日本列島と生物の進化のようすをみる 渡部 景隆 作 岩崎書店 1991.11
ニホンカモシカ   宮崎 学 著 あかね書房 1978
ニホンカモシカ物語   藤原 英司 著 佑学社 1985.6
ニホンザル   西川 治 著・撮影 あかね書房 1978
ニホンザル 子どもは文化の発明者 河合 雅雄 著 平凡社 1985.6
日本人いのちと健康の歴史1 病いとのたたかいがはじまる   汐文社 1991.4
日本人いのちと健康の歴史2 はじめての病院ができる   汐文社 1991.4
日本人いのちと健康の歴史3 西洋医学がやってきた   汐文社 1991.3
日本人いのちと健康の歴史4 戦争と人のいのち   汐文社 1991.3
日本人いのちと健康の歴史5 わたしたちのいのち・健康・未来   汐文社 1991.3
ニュートン算元祖マンガ攻略法 5〜6年上級1 マンガ塾 太郎 原作 学漫 1992.1
ニラムおじさんのくらべてみよう「あれ」と「これ」1 おおきい ちいさい 本田 睨 文 農山漁村文化協会 1991.2
ニレの中をはじめて旅した水の話   越智 典子 文 福音館書店 1998.4
にわやこうえんにくるとり   藪内 正幸 ぶん・え 福音館書店 2002.11
ぬすまれたうま   長崎 武昭 さく 大日本図書 1991.1
ネコ   今泉 忠明 文 講談社 1992.6
ネコのひみつ ネコがもっと好きになる! 川田 直美 文 ポプラ社 1997.7
年輪のはなし   鈴木 哲 作 岩崎書店 1987.9
野の草花   古矢 一穂 ぶん 福音館書店 1982.5
野の図鑑 見る・つくる・食べる・そだてる・あそぶ おくやま ひさし 著 大日本図書 1989.7
野の本・山の本 とよた 時 画と文 誠文堂新光社 1988.8
野や山にすむ動物たち 日本の哺乳類 藪内 正幸 作 岩崎書店 1991.4
のうさぎ にげろ   伊藤 政顕 ぶん 新日本出版社 1979.1
野尻湖のぞう   井尻 正二 ぶん 福音館書店 1980
のはらへいこう   水谷 章三 文 岩崎書店 1980.1
のはらのずかん 野の花と虫たち 長谷川 哲雄 作 岩崎書店 1992.6
のやまのはな   井上 浩 著 図鑑の北隆館 1977
ノラネコの研究   伊沢 雅子 文 福音館書店 1994.4
のろり とろり カタツムリ 観察と実験のいろいろ いぬい みのる 文 大日本図書 1980.6
歯と歯みがきのひみつ   甲斐 すみよし 漫画 学研コミュニケーションビジネス事業部教材資料制作室 2005.4
はくさい レタス・ほうれんそう・ねぎ 南光 重毅 写真と解説 誠文堂新光社 1989.9
ハクチョウのくびはどうしてながい   石部 久 ぶん・しゃしん 大日本図書 1995.2
はじめてのおもしろデータブック3 生きものなんでもナンバー1 富田 京一 ポプラ社 2007/2/25
はじめてであうずかん1 こんちゅう   福音館書店 1980.2
はじめてであうずかん2 けもの   福音館書店 1980.2
はじめてであうずかん3 とり   福音館書店 1980.2
はじめてであうずかん4 さかな   福音館書店 1980.2
はじめてであうずかん5 しょくぶつ   福音館書店 1980.2
はじめてのかり   吉田 遠志 絵と文 リブリオ出版 2001.4
はじめての草花あそび3 秋の草花あそび   ポプラ社 1995.4
はじめての草花あそび5 木の実であそぼう   ポプラ社 1995.4
はじめての草花あそび6 木の葉であそぼう   ポプラ社 1995.4
はじめての草花あそび7 やさいであそぼう   ポプラ社 1995.4
はじめての飼育と栽培1 ざりがに 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培2 かたつむり 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培3 だんごむし 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培4 こおろぎ 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培5 うさぎ 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培6 モルモット 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培7 あさがお 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培8 ひまわり 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培9 ミニトマト 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培10 さつまいも 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培11 かってみたい生きもの 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての飼育と栽培12 そだててみたい花とやさい 生活科を創る会 編 小峰書店 1993.2
はじめての発見3 重松 えり子 訳 リブリオ出版 1991.12
はじめての発見4 手と足 重松 えり子 訳 リブリオ出版 1991.12
ハス池に生きるカワセミ   中川 雄三 ぶん・しゃしん 大日本図書 1996.3
パズルで算数アタマをみがく本 秋山仁のダントツ授業 秋山 仁 著 小学館 1998.5
はたらきものの虫たち   松山 史郎 文と写真 大日本図書 1989.7
発見   栗林 慧 著 フレーベル館 2004.3
バッタ・キリギリス 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
バッタのひなたぼっこ   太田 英博 さく 大日本図書 1993.2
はっぱじゃないよぼくがいる 森をあるけば 1 姉崎 一馬 著 アリス館 2006/9/7
はてな なるほど サイエンス2 でんちはおもしろい 実野 恒久 著 保育社 1984.4
はてな なるほど サイエンス3 くうきのはっけん 実野 恒久 著 保育社 1984.4
はてな なるほど サイエンス4 おとのなぞ 実野 恒久 著 保育社 1984.4
はてな なるほど サイエンス5 ひかりとかげのひみつ 実野 恒久 著 保育社 1984.4
はてな なるほど サイエンス7 おもりでうごくおもちゃ 実野 恒久 著 保育社 1984.4
はてな なるほど サイエンス8 ジュースをつくろう 実野 恒久 著 保育社 1984.4
はてな なるほど サイエンス9 くさむらのたんけん 実野 恒久 著 保育社 1984.4
はてな なるほど サイエンス10 いしころはたのしい 実野 恒久 著 保育社 1984.4
はてな なるほど サイエンス11 みずにすむいきもの 実野 恒久 著 保育社 1985.7
はてな なるほど サイエンス12 かぜでうごくおもちゃ 実野 恒久 著 保育社 1985.7
はてな なるほど サイエンス13 おもちゃをつくろう 実野 恒久 著 保育社 1985.7
はてな なるほど サイエンス14 じっけんあそび 実野 恒久 著 保育社 1985.7
はてな なるほど サイエンス15 はなとたねまき 実野 恒久 著 保育社 1985.8
はてな なるほど サイエンス16 むし、ちいさいなかま 実野 恒久 著 保育社 1985.8
はてな なるほど サイエンス17 きゅうこんをうえよう 実野 恒久 著 保育社 1985.9
はてな なるほど サイエンス18 すなあそび、つちあそび 実野 恒久 著 保育社 1985.9
はてな なるほど サイエンス19 いきものはともだち 実野 恒久 著 保育社 1985.1
はてな なるほど サイエンス20 こおりができた 実野 恒久 著 保育社 1985.1
はてなし世界の入口   森 毅 文 福音館書店 1990.1
色とりどりの花やくだものの世界を観察し、理解するために デビッド・バーニー 著 同朋舎出版 1993.7
花と実のなぞ   板倉 聖宣 著 国土社 1980
花の色のふしぎ   佐藤 有恒 著 あかね書房 2005.4
花の色・実の色   小林 実 著 国土社 1978
花ことば物語   鈴木 美智子 著 保育社 1983.2
花ものがたり 冬   立原 えりか 文 小学館 1993.12
花ものがたり 夏   立原 えりか 文 小学館 1993.6
花ものがたり 春   立原 えりか 文 小学館 1993.3
はばたけ!恐竜プテラノドン   たかし よいち 文 国土社 1990.5
浜辺のたからさがし   浜口 哲一 文 福音館書店 1998.4
ハムスターのおいしゃさん   川口 明子 ぶん 大日本図書 1998.3
ハムスターのかいかたそだてかた   成島 悦雄 文 岩崎書店 1998.4
ハムスターの研究レポート   大雪 師走 偕成社 1999.11
ハムスターのひとりごと     誠文堂新光社 1996.12
林と虫たちの一年   海野 和男 文・写真 岩崎書店 1987.5
林のどんぐり   広井 敏男 ぶん 新日本出版社 1982.1
ハヤブサの四季   伊藤 正清 写真 あかね書房 1986.11
早わかり!病院のしくみ     集英社 1998.11
はるをまつちいさないのち   太田 英博 さく 大日本図書 1993.3
春の夜空を見てみよう     金の星社 1997.4
バロサウルス   ウィリアム・リンゼイ さく フレーベル館 1993.8
パンダ どうぶつの赤ちゃん 増井 光子 監修 金の星社 2004.3
「火の玉」の科学 なぞの正体にせまる 大槻 義彦 文 大日本図書 1989.8
火の山と生きものたち 有珠山噴火を見つめて 松田 忠徳 文と写真 大日本図書 1981.4
火ははたらく 科学と技術の誕生 大竹 三郎 著 大日本図書 1987.12
PHP理科なぜだろうシリーズ1 植物のくらし PHP研究所 編 PHP研究所 1991.1
PHP理科なぜだろうシリーズ2 動物・昆虫・魚のくらし PHP研究所 編 PHP研究所 1991.1
PHP理科なぜだろうシリーズ3 人とそのからだ PHP研究所 編 PHP研究所 1991.1
PHP理科なぜだろうシリーズ4 物の性質1 PHP研究所 編 PHP研究所 1991.1
PHP理科なぜだろうシリーズ5 物の性質2 PHP研究所 編 PHP研究所 1991.1
PHP理科なぜだろうシリーズ6 電気・光・音のふしぎ PHP研究所 編 PHP研究所 1991.1
PHP理科なぜだろうシリーズ7 理科の体験とあそび PHP研究所 編 PHP研究所 1991.1
PHP理科なぜだろうシリーズ8 理科探検のなぜ PHP研究所 編 PHP研究所 1991.1
PHP理科なぜだろうシリーズ9 生きている地球 PHP研究所 編 PHP研究所 1991.1
ビーバー   クラウス・カラス 著 くもん出版 1994.11
光の科学   平田 雅子 著 童心社 1991.4
ひぐまの冬ごもり   加納 菜穂子 ぶん 新日本出版社 1980.12
ヒゲペンギン   ラウリッツ・ソンメ 著 くもん出版 1994.12
ピチャン、ボチャン、ザブ〜ン! 水ってふしぎ! マイク・マニング さく 評論社 2000.3
ヒトとウイルスのデスマッチ   赤藤 由美子 文 大月書店 1998.3
人とからだのつくり   大竹 三郎 〔著〕 国土社 1995.3
人のからだ     講談社 1992.9
ヒトのからだ ポップアップ ジョナサン・ミラー ほるぷ出版  
ひとりぼっちの子ザル   松岡 史朗 文・写真 講談社 1994.11
ビバ!ハムスター ちびっこタイフーン 高田 千浪 桜桃書房 1997.3
ヒマワリ 校外学習に役立つみぢかな飼育と栽培 七尾 純 構成・文 国土社 1995.9
ヒマワリ   七尾純 あかね書房 2000.3
ヒマワリ   佐藤 有恒 指導 国土社 1985.3
ヒマワリのかんさつ   叶沢 進 写真 あかね書房 1978
ヒマワリのけんきゅう   小林 実 著 国土社 1977
150億光年の宇宙大観測 最新天文学の話題と宇宙ウォッチング入門   学研 1993.1
ヒヤシンス   ジェニファー・コールドリィ 文 評論社 1992.11
ヒョウ   ジョナサン・スコット 著 くもん出版 1994.8
氷河時代の置き手紙 氷河期の研究 丹治 茂雄 著 あかね書房 1994.4
病気のひみつ     学研 1992.4
ファーブル昆虫記 伝記 虫の詩人の生涯 ファーブル 〔著〕 集英社 1991.11
フィールドワークで総合学習自然・環境体験シリーズ1 学校のまわりの自然観察   金の星社 2001.3
フィールドワークで総合学習自然・環境体験シリーズ2 みんなでトライ!   金の星社 2001.3
フィールドワークで総合学習自然・環境体験シリーズ3 ネイチャーゲーム   金の星社 2001.3
フィールドワークで総合学習自然・環境体験シリーズ4 ケナフ栽培   金の星社 2001.3
フィールドワークで総合学習自然・環境体験シリーズ5 ビオトープづくり   金の星社 2001.3
ふえるじゅうす   長崎 武昭 さく 大日本図書 1991.1
ふえるふえる 増加 坪田 耕三 著 太平出版社 1994.6
ふかい海のさかな   武田 正倫 ぶん 新日本出版社 1982.8
深い海の魚   富田 百秋 さく 福音館書店 1987.4
フクロウ   福田 俊司 著 あかね書房 1979.5
富士のすそ野のメダカの学校   中川 雄三 著 大日本図書 1998.3
藤井旭の宇宙学入門教室   藤井 旭 著 誠文堂新光社 1983.12
藤井旭の星座ガイド 藤井 旭 著 誠文堂新光社 1988.6
藤井旭の天体写真入門   藤井 旭 著 誠文堂新光社 1988.12
ふしぎいっぱいイヌの仲間   メアリー・リング 文 ブックローン出版 1997.2
ふしぎいっぱいカエル   バリー・クラーク 文 ブックローン出版 1997.1
ふしぎいっぱい擬態をする動物   サンディー・ソウラー 文 ブックローン出版 1996.9
ふしぎいっぱいクマ   テレサ・グリーナウェイ 文 ブックローン出版 1997.4
ふしぎいっぱいクモ   アレクサンドラ・パーソンズ ブックローン出版 1997.4
ふしぎいっぱい甲虫   ジョン・スティル 文 ブックローン出版 1996.7
ふしぎいっぱいコウモリ   フランク・グリーナウェイ 文 ブックローン出版 1997.5
ふしぎいっぱい昆虫   ローレンス・マウンド 文 ブックローン出版 1996.8
ふしぎいっぱい魚   メアリー・リング 文 ブックローン出版 1996.7
ふしぎいっぱいサル   スコット・スティードマン 文 ブックローン出版 1996.12
ふしぎいっぱいチョウとガ   ジョン・スティル 文 ブックローン出版 1996.11
ふしぎいっぱい動物の赤ちゃん   クリストファー・メイナード 文 ブックローン出版 1996.9
ふしぎいっぱいトカゲ   トレバー・スミス 文 ブックローン出版 1997.5
ふしぎいっぱい毒をもつ動物   アレクサンドラ・パーソンズ ブックローン出版 1996.1
ふしぎいっぱい鳥   アレクサンドラ・パーソンズ ブックローン出版 1996.12
ふしぎいっぱい肉食の鳥   ジマイマ・パリー・ジョーンズ ブックローン出版 1997.2
ふしぎいっぱいネコの仲間   アレクサンドラ・パーソンズ ブックローン出版 1997.1
ふしぎいっぱい熱帯の鳥   ジェラルド・レッグ 文 ブックローン出版 1996.8
ふしぎいっぱいは虫類   メアリー・リング 文 ブックローン出版 1996.11
ふしぎいっぱいほ乳類   アレクサンドラ・パーソンズ ブックローン出版 1996.1
ふしぎふしぎ動物ランド1 生殖・誕生・子そだて 海野 和男 〔ほか〕編著 大日本図書 1991.1
ふしぎふしぎ動物ランド2 環境と適応 海野 和男 〔ほか〕編著 大日本図書 1991.9
ふしぎふしぎ動物ランド3 食生活 海野 和男 〔ほか〕編著 大日本図書 1990.6
ふしぎふしぎ動物ランド4 運動と感覚 海野 和男 〔ほか〕編著 大日本図書 1992.3
ふしぎふしぎ動物ランド5 群れと社会 海野 和男 〔ほか〕編著 大日本図書 1992.3
ふしぎふしぎ動物ランド6 進化と分布 海野 和男 〔ほか〕編著 大日本図書 1992.3
富士山大ばくはつ   かこ さとし 作 小峰書店 1999.6
ふところにいだく生命の水・富士の自然   近田 文弘 著 大日本図書 1994.12
ブナの森は生きている   甲斐 信枝 ぶん・え 福音館書店 1996.4
ブナの森は緑のダム 森林の研究 太田 威 文・写真 あかね書房 1988.6
冬をすごす昆虫   小笠原 英明 著 誠文堂新光社 1990.11
冬の星座のはなし   前川 光 著 太平出版社 1986.5
冬の星座ものがたり   瀬川 昌男 著 小峰書店 1985.3
冬の虫冬の自然   たかはし きよし 絵 福音館書店 1989.11
冬の夜空を見てみよう     金の星社 1997.4
ふゆめがっしょうだん   富成 忠夫 写真 福音館書店 1991
ブラキオサウルス   ヘザー・アメリー 文 ほるぷ出版 1994.4
ふるさと   吉田 遠志 絵と文 ベネッセコーポレーション 1995.8
ふれあいの学級飼育1 ハムスター・ウサギ   学研 2001.3
ふれあいの学級飼育2 モルモット・シマリス・ハツカネズミ   学研 2001.3
ふれあいの学級飼育3 フェレット・ハリネズミ・ヤギ・スナネズミ   学研 2001.3
ふれあいの学級飼育4 ニワトリ・クジャク・ウズラ・アヒルほか   学研 2001.3
ふれあいの学級飼育5 ブンチョウ・インコ・カナリア・ジュウシマツほか   学研 2001.3
ふれあいの学級飼育6 カブトムシ・クワガタムシ・水生昆虫ほか   学研 2001.3
ふれあいの学級飼育7 キンギョ・川魚・熱帯魚・海水魚ほか   学研 2001.3
ふれあいの学級飼育8 ザリガニ・カメ・磯の生き物ほか   学研 2001.3
フレッチャーさんの大発見   市来 英雄 文 医歯薬出版 1991.6
プロトケラトプス   ヘザー・アメリー 文 ほるぷ出版 1994.4
フンを食べる虫 保育室のひみつ 今森 光彦 著 平凡社 1985.9
ヘチマとアリのなぞ   佐藤 有恒 著 さ・え・ら書房 1988.2
ヘチマのかんさつ   佐藤 有恒 著 あかね書房 1978
へってへって 減少 坪田 耕三 著 太平出版社 1994.6
ベッドのしたにはなにがある?   マイク・マニング さく 評論社 1999.2
ヘルクレスの冒険 夏・6月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1994.3
ペンギン どうぶつの赤ちゃん 増井 光子 監修 金の星社 2004.3
ペンギンのくに   鳥居 鉄也 著 あかね書房 1977
ペンギンの国へごしょうたい   中村 庸夫 文・写真 旺文社 1992.3
変身   栗林 慧 著 フレーベル館 2004.3
ぼくだってアインシュタイン1 月とリンゴの法則 福江 純 文 岩波書店 1994.4
ぼくだってアインシュタイン2 おくれる時計のふしぎ 福江 純 文 岩波書店 1994.5
ぼくだってアインシュタイン3 なぞのブラックホール 福江 純 文 岩波書店 1994.6
ぼくだってアインシュタイン4 アインシュタインのゆめ 福江 純 文 岩波書店 1994.7
ぼくのジャングルを救って!   モニカ=サーク 文 偕成社 1989.9
ぼくのロボット恐竜探検   松岡 達英 さく 福音館書店 1994.1
ぼくはガンを克服した イラスト手記 ジェイソン・ゲイズ 著 日本放送出版協会 1989.4
ぼくはクロテン   富士元 寿彦 ぶん・しゃしん 大日本図書 1994.12
ぼくは農家のファーブルだ トマトを守る小さな虫たち 谷本 雄治 著 岩崎書店 1999.11
北限のアオサギを守る ウトナイ湖サンクチュアリに舞う 松田 忠徳 文と写真 大日本図書 1982.3
北斗の七つ星 春・3月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1994.3
ぼくらの天文・気象・地球1 太陽をしらべる   岩崎書店 1986.4
ぼくらの天文・気象・地球4 人工の星・宇宙の実験室   岩崎書店 1986.4
ぼくらの天文・気象・地球5 地球はどううごくか   岩崎書店 1986.4
ぼくらの天文・気象・地球6 海・ふしぎな世界   岩崎書店 1986.4
ぼくらの天文・気象・地球11 星座にしたしもう   岩崎書店 1987.3
ぼくらの天文・気象・地球13 銀河系をさぐる   岩崎書店 1987.4
ぼくらの天文・気象・地球14 宇宙のはてへの旅   岩崎書店 1987.3
ぼくらの天文・気象・地球15 星とわたしたち   岩崎書店 1987.4
ぼくらの洞くつ探検   地学団体研究会『シリーズ・自然にチャレンジ』編集委員会 大月書店 1987.6
ぼくらは地震たんてい団   地学団体研究会『シリーズ・自然にチャレンジ』編集委員会 大月書店 1987.3
ぼくらはみんな生きている 都市動物観察記 佐々木 洋 文・写真 講談社 2004.4
保健室で見る本1 からだをまもろう動かそう 大森 真司 絵 国土社 2003.2
保健室で見る本3 病気と手当 大森 真司 絵 国土社 2003.3
星がうまれる   塚本 治弘 文 草土文化 1989.3
星と宇宙のなぞ   瀬川 昌男 著 小峰書店 1980
星と星座   林 完次 著 保育社 1981
星と星座の伝説 瀬川 昌男 著 小峰書店 1980
星と星座の伝説 瀬川 昌男 文 小峰書店 1989.3
星と星座の伝説 瀬川 昌男 著 小峰書店 1980
星と星座の話   瀬川 昌男 著 小峰書店 1984
星の一生   藤井 旭 著 あかね書房 2005.4
星の誕生の星ものがたり 星の誕生の神話を楽しもう 藤井 旭 著 誠文堂新光社 1995.2
星ものがたり冬   林 完次 文 小学館 1992.1
星はスバル 冬・1月の星 藤井 旭 著 ポプラ社 1994.1
星ものがたり 林 完次 文 小学館 1991.1
星ものがたり 林 完次 文 小学館 1991.3
星ものがたり 林 完次 文 小学館 2000.12
ホタル 光のひみつ 栗林 慧 著 あかね書房 2005.4
ぽっかぽかだいすきおさるさん   福田 幸広 写真・文 ポプラ社 2002.1
ホッキョクグマ   オナー・ヘッド 文 小峰書店 2000.3
ホッキョクグマ   トーア・ラーセン 著 くもん出版 1994.9
ほねがつよいこじょうぶなこ! ママといっしょによむえほん 杉浦 保夫 構成・文 偕成社 1983.8
骨のやくわり   小野 直子 訳 ほるぷ出版 1997.11
ポプラこどもずかん3 くさばなと木   ポプラ社 1998.4
ポプラこどもずかん4 かういきもの   ポプラ社 1998.4
ポプラこどもずかん5 どうぶつえんとすいぞくかん   ポプラ社 1998.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ1 植物のそだちかた   ポプラ社 1987.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ2 森や林の植物   ポプラ社 1987.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ3 メダカのそだちかた   ポプラ社 1987.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ4 もののとけかた   ポプラ社 1987.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ5 水よう液の性質   ポプラ社 1987.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ6 もののあたたまりかた   ポプラ社 1987.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ7 酸素と二酸化炭素   ポプラ社 1987.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ8 もののもえかた   ポプラ社 1987.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ9 太陽のうごき   ポプラ社 1987.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ10 地層をしらべる   ポプラ社 1987.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ11 光のすすみかた   ポプラ社 1988.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ12 レンズのふしぎ   ポプラ社 1988.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ13 豆電球とかん電池   ポプラ社 1988.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ14 磁石と電磁石   ポプラ社 1988.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ15 音の性質   ポプラ社 1988.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ16 てことてんびん   ポプラ社 1988.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ17 空気の性質   ポプラ社 1988.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ18 氷・水・水じょう気   ポプラ社 1988.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ19 色のふしぎ   ポプラ社 1988.4
ポプラ社の実験・観察シリーズ20 エネルギーのひみつ   ポプラ社 1988.4
What time is it? 時間 A.G.スミス 著 ほるぷ出版 1993.1
まいご   吉田 遠志 絵と文 福武書店 1983.7
まがったかわ   吉田 遠志 絵と文 ベネッセコーポレーション 1995.9
魔女のいたずら   長崎 武昭 さく 大日本図書 1991.2
街の中 家のまわり・小さな林や空き地・ビル街   学研 1991.4
町や公園の木   清水 清 著 誠文堂新光社 1991.3
マナティーはやさしいともだち   福田 幸広 写真・文 ポプラ社 2002.2
ママってすごいね!   ミック・マニング さく 評論社 2002.4
まめをそだてよう!   ラーシュ・クリンティング 作 偕成社 2000.4
まる・さんかく・しかく 図形の認知 坪田 耕三 著 太平出版社 1994.5
まるきばしをわたる動物たち   米田 一彦 ぶん・しゃしん 大日本図書 1998.3
まるごと犬百科1 犬の写真図鑑 中島眞理 金の星社 2005.3
まるごと犬百科2 犬を飼おう! 森脇和男 金の星社 2005.3
まるごと犬百科3 犬の生態図鑑 蒔田和典 金の星社 2005.3
まるごと犬百科6 犬とかかわる仕事がしたい! 辻秀雄 金の星社 2005.3
マロニエ   バーリィ・ワッツ 文と写真 評論社 1993.2
まんがアトム博士の量子力学探検   吉田 正 著 東陽出版 1997.1
まんがサイエンス1 紙おむつは地球を救う!? あさり よしとお 著 学研 2004.2
まんがサイエンス2 ロケットの作り方おしえます あさり よしとお 著 学研 2004.2
まんがサイエンス4 ゴミも積もれば環境問題!?ほか あさり よしとお 著 学研 2004.2
まんがサイエンス6 夢はなぜ見る?ほか あさり よしとお 著 学研 2004.2
まんがサイエンス7 「見る」科学 あさり よしとお 著 学研 2004.2
漫画人物科学の歴史13 アインシュタイン   ほるぷ出版 1991.8
まんが日本どうぶつ記3   つぼい こう 著 朝日新聞社 1999.12
見えない所がよくわかる断面図鑑6 気象観測   ポプラ社 1991.4
見えない所がよくわかる断面図鑑8 病院   ポプラ社 1991.4
ミクロの世界   田中 敬一 文・写真 福音館書店 1998.4
みぢかないきものみつけようそだてよう1 ザリガニをつかまえよう   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう2 アリはどこにいくの   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう3 カタツムリがいたよ   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう4 チョウをかってみよう   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう5 とりがきたよ   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう6 オタマジャクシをそだてよう   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう7 スズムシをさがそう   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう8 カブトムシをみつけたよ   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう9 うみにいこうよ   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう10 くさばなであそぼう   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう11 がっこうのどうぶつ   ポプラ社 1993.4
みぢかないきものみつけようそだてよう12 がっこうのしょくぶつ   ポプラ社 1993.4
身近な植物と友だちになる本 草のちからたねのふしぎ おくやま ひさし 作 偕成社 2005.3
めぐる水のひみつ 塚本 治弘 著 あかね書房 2005.4
水にうくものしずむもの   折井 英治 〔著〕 大日本図書 1977
水のいきものかいかたそだてかた   浅井 ミノル 文 岩崎書店 1994.5
ミズカマキリのしっぽ   太田 英博 さく 大日本図書 1993.2
水草のひみつ   守矢 登 著 あかね書房 2005.4
水鳥たちの干潟   蓮尾 純子 著 フレーベル館 1997.2
水辺の自然・遊んで学ぼう1 川の生き物 武田 正倫 監修 学研 2004.3
水辺の自然・遊んで学ぼう2 川の生き物 武田 正倫 監修 学研 2004.3
水辺の自然・遊んで学ぼう3 川の生き物 武田 正倫 監修 学研 2004.3
水辺の自然・遊んで学ぼう4 海の生き物 武田 正倫 監修 学研 2004.3
水辺の自然・遊んで学ぼう5 海の生き物 武田 正倫 監修 学研 2004.3
水辺の自然・遊んで学ぼう6 海の生き物 武田 正倫 監修 学研 2004.3
道ばたの四季   高橋 清 え 福音館書店 1984.5
道ばたの植物   赤木 聡子 著 保育社 1981.7
ミツバチ     教育社 1987.4
ミツバチのふしぎ   栗林 慧 写真 あかね書房 2005.4
緑とあそぼう 花のかんむり草のふえ 中平 順子 著 童心社 1990.3
ミニ雑草図鑑 雑草の見分けかた 広田 伸七 編著 全国農村教育協会 1996.8
ミノムシは鬼の子か? チャミノガの一生 いぬい みのる 文と写真 大日本図書 1988.11
みんなで生きる・21世紀 エイズ   ポプラ社 1997.4
みんなと考える人間と地球の健康1 食事がつくる人間のからだ   星の環会 1989.4
みんなと考える人間と地球の健康3 手づくり・子どもの食品学   星の環会 1989.4
みんなと考える人間と地球の健康5 自然のしくみ・天敵図鑑   星の環会 1989.4
みんなのくうき   江川 多喜雄 さく 童心社 1987.3
みんなの調べ学習 全国の調べ学習実践集   ポプラ社 1996.4
みんなのSmile Earth! 愛・地球博メッセージブック   ゲイン 2005.12
ムギの一生   鈴木 公治 著 あかね書房 2005.4
ムギの絵本   よしだ ひさし へん 農山漁村文化協会 1998.5
ムクドリの子育て日記   河本 祥子 作 福音館書店 1997.4
むささびのおやこ   今泉 吉晴 ぶん 新日本出版社 1981.1
ムササビの森   菅原 光二 著 あかね書房 1978
虫をたおすキノコ 冬虫夏草(とうちゅうかそう) 吉見 昭一 文と写真 大日本図書 1984.9
虫ずかん・なかまさがし   海野 和男 さく 福音館書店 1994.5
虫のかくれんぼ   海野 和男 さく 福音館書店 1993.6
虫のとり方・飼い方   林 長閑 文 講談社 1992.8
虫のひげ   高家 博成 ぶん 新日本出版社 1984.9
虫たちのいのちの水   松山 史郎 文と写真 大日本図書 1993.3
虫たちの身をまもる力   松山 史郎 文と写真 大日本図書 1993.3
無敵の恐竜   スティーヴ・パーカー 著 同朋舎出版 1994.8
どうしてみえるの? 佐藤 まもる 作絵 岩崎書店 1992.1
名探偵コナン推理ファイル恐竜の謎   青山 剛昌 原作 小学館 2003.8
名探偵コナン推理ファイル昆虫の謎   青山 剛昌 原作 小学館 2004.5
名探偵コナン推理ファイル地球の謎   青山 剛昌 原作 小学館 2003.8
めざせ!フィールド観察の達人   飯村 茂樹 著 偕成社 2003.7
メダカ   七尾純 あかね書房 1999.4
めだかのぼうけん   渡辺 昌和 写真 ポプラ社 2007/4/22
メダカのかいかたそだてかた   小宮 輝之 文 岩崎書店 2001.4
メダカのくらし   草野 慎二 著 あかね書房 1987.5
メダカのたんじょう   岩松 鷹司 さく 大日本図書 1998.5
モグラ 地下の宇宙ステーション 今泉 吉晴 著 平凡社 1985.8
モジャモジャくんとパラパラくん   むかい ながまさ 作 童心社 1993.1
モズのくらし   菅原 光二 著 あかね書房 1984.5
ものがたり絵本だれも知らない動物園1 動物園で毎日働く   農山漁村文化協会 1989.1
ものがたり絵本だれも知らない動物園4 水族館の小さな海   農山漁村文化協会 1989.1
ものがたり絵本だれも知らない動物園5 ふしぎドーム昆虫園   農山漁村文化協会 1989.1
ものがたり絵本だれも知らない動物園6 きらわれものの正体   農山漁村文化協会 1989.1
ものがたり絵本だれも知らない動物園8 動物たちのひっこし   農山漁村文化協会 1989.1
もも びわ・なし 南光 重毅 写真と解説 誠文堂新光社 1990.2
森を育てる   松井 光瑶 著 PHP研究所 1979.8
森からの手紙   田島 征三 労働旬報社 1993.11
森からみる地球の未来6 君たちに伝えておきたい! 松井 光瑶 編 文研出版 1996.1
森と木のひみつ   おだぎ みを 学研 2007.3
森に生きる   立松 和平 文 講談社 1993.6
もりのえほん   安野 光雅 〔画〕 福音館書店 1981.2
森のキタキツネ   右高 英臣 著 あかね書房 1983.2
森のきのこ   小林 路子 作 岩崎書店 1991.11
森の草花   長谷川 哲雄 作 岩崎書店 1989.7
森の樹木   前田 禎三 著 学研 1986.5
森のスケーターヤマネ   湊 秋作 著 文研出版 2000.9
森のはるなつあきふゆ オシギッパのもりでみつけた 岸田 衿子 文 ポプラ社 1994.12
森よ生き返れ   宮脇 昭 著 大日本図書 1999.7
モリアオガエル   増田 戻樹 著 あかね書房 2005.4
モンシロチョウ   倉兼 治 ぶん・しゃしん 大日本図書 1995.2
モンシロチョウ   七尾 純 構成 偕成社 1978
モンシロチョウ   矢島 稔 著 あかね書房 2005.4
モンシロチョウのなぞ 身近な虫たちの不思議 吉原 順平 著 金の星社 1978
野外活動・観察ガイド 夏休みの自由研究に役立つ   くもん出版 1991.7
やさいをそだてよう   鳥居 ヤス子 さく 富山房 1991.7
やさいのうえかたそだてかた   小宮山 洋夫 文・絵 岩崎書店 1995.4
やさいのずかん   小宮山 洋夫 作 岩崎書店 1989.8
やさしい星座かんさつ1 春の星座をみつけよう   金の星社 1994.4
やさしい星座かんさつ2 夏の星座をみつけよう   金の星社 1994.4
やさしい星座かんさつ3 秋の星座をみつけよう   金の星社 1994.4
やさしい星座かんさつ4 冬の星座をみつけよう   金の星社 1994.4
やさしい天体かんさつ2 夏の星座 藤井 旭 〔著〕 金の星社 1988.8
やさしい天体かんさつ7 星をさがそう 藤井 旭 〔著〕 金の星社 1989.9
野生ウマの生活   清水 洋香 著 あかね書房 1978
野生ゾウの世界   岩合 徳光 著 あかね書房 1978
やってみなければわからない   岩城 正夫 著 国土社 1980
ヤドカリ   川嶋 一成 著 あかね書房 2005.4
やどかりのいえさがし   武田 正倫 ぶん 新日本出版社 1980.5
ヤドカリのマイホーム   太田 英博 さく 大日本図書 1993.2
やぶかのはなし   栗原 毅 ぶん 福音館書店 1994.5
山や林の草花   萩原 信介 ぶん 福音館書店 1994.4
ヤマネのくらし   西村 豊 著 あかね書房 1988.4
ゆかいな牧場 ウサギぶつかれ木の根っこ 竹田津 実 著 平凡社 1985.11
雪の一生   片平 孝 著 あかね書房 2005.4
ユリのふしぎ   今井 国勝 著 あかね書房 1987.7
ゆりかごは口の中 子育てをする魚たち 桜井 淳史 著 ポプラ社 2006/12/16
よい歯つよい歯かわいい歯   落合 靖一 ぶん 大日本図書 1996.2
よくみえる いいめになろう! ママといっしょによむえほん 湖崎 克 構成・文 偕成社 1984.7
よるのどうぶつえん   川口 幸男 ぶん 大日本図書 1997.2
よわいかみ つよいかたち   かこ さとし 著 絵 童心社 1988.9
ライオン   アンゲリカ・ホーファー 著 くもん出版 1994.7
ライオン どうぶつの赤ちゃん 増井 光子 監修 金の星社 2004.2
ライオン   オナー・ヘッド 文 小峰書店 2000.3
ライオン   岩合 徳光 著 あかね書房 1978
ライチョウの四季   右高 英臣 著 あかね書房 1978
ライト兄弟はなぜ飛べたのか 紙飛行機で知る成功のひみつ 土佐 幸子 著 さ・え・ら書房 2005.4
ラッコ ゆかいな海のなかま 岡野 薫子 著 平凡社 1984.5
理科がよくわかるクイズの本3 からだのしくみ   ポプラ社 1994.4
理科がよくわかるクイズの本4 水や空気のふしぎ   ポプラ社 1994.4
理科がよくわかるクイズの本5 川や海をさぐる   ポプラ社 1994.4
理科がよくわかるクイズの本7 日なたと日かげ重さとてんびん   ポプラ社 1994.4
理科がよくわかるクイズの本8 光や音の実験   ポプラ社 1994.4
理科実験あそび   実野 恒久 著 保育社 1982.12
理科・社会がおもしろくなる博物館3 郷土の研究   福武書店 1992.3
リサイクルでふしぎびっくり理科実験1 いちごパックに地層を作ろう 米村 伝治郎 監修 学研 1999.2
リサイクルでふしぎびっくり理科実験2 フィルムケースで水を分解しよう 米村 伝治郎 監修 学研 1999.2
リサイクルでふしぎびっくり理科実験3 ペットボトルで大気汚染チェック 米村 伝治郎 監修 学研 1999.2
リサイクルでふしぎびっくり理科実験4 空きかんトラップでオサムシとり 米村 伝治郎 監修 学研 1999.2
リサイクルでふしぎびっくり理科実験6 弁当箱で作るおもしろ自動車 米村 伝治郎 監修 学研 1999.2
リサイクルでふしぎびっくり理科実験7 ストローで温度計作り 米村 伝治郎 監修 学研 1999.2
リサイクルでふしぎびっくり理科実験8 タマネギで絞り染め 米村 伝治郎 監修 学研 1999.2
リボンのかたちのふゆのせいざオリオン   八板 康麿 写真と文 福音館書店 1991.1
リンゴ くだもののひみつ 小池 洋男 著 あかね書房 1978
りんご みかん・キウイ 南光 重毅 写真と解説 誠文堂新光社 1989.9
リンゴ   バーリィ・ワッツ 文と写真 評論社 1992.1
れんげのおきゃくさま   久保 秀一 写真 偕成社 1988.3
わが家の野生動物記 丹沢の自然をめぐって 中村 道也 著 大日本図書 1984.5
惑星をみよう   藤井 旭 著 あかね書房 2005.4
わくわく石の実験室   地学団体研究会『シリーズ・自然にチャレンジ』編集委員会 編 大月書店 1987.7
わたしたちのからだ2 肺と呼吸 ブライアン=R=ワード 作編 偕成社 1983
わたしたちのからだ4 食物と消化 ブライアン=R=ワード 作編 偕成社 1983
わたしたちの日本4 ふるさとの気候 浅井 得一 著 小峰書店 1984.3
わたり鳥   七尾純 あかね書房 2001.4
わたり鳥のひみつ   行田 哲夫 著 あかね書房 1979
ワンちゃんと長くつき合う方法 快適なワンワンライフに 愛犬の友編集部 誠文堂新光社 1988.12
5 技術・家庭科
書名 シリーズ名 著者名 出版社 出版年
愛情いっぱい園児のかんたんおべんとう   内藤 朗 編集 ブティック社 1997.3
あかちゃんてね   星川 ひろ子 著 小学館 2005.12
あきえちゃんのいえ ジロのいえ   かこ さとし さく 童心社 1985.4
朝ごはんつくろう!   坂本 広子 著 偕成社 1993.1
新しい小学生の社会科見学6 パン工場の見学   ポプラ社 1997.4
新しい小学生の社会科見学7 せいそう工場の見学   ポプラ社 1997.4
新しい小学生の社会科見学8 浄水場の見学   ポプラ社 1997.4
あぶらのひみつ たのしい料理と実験 小竹 千香子 著 さ・え・ら書房 1999.4
アルミニウム     フレーベル館 1986.4
アレクセイと泉のはなし   本橋 成一 写真と文 アリス館 2004.4
あんこ1 子ネコの「あんこ」里山へ 清水 達也 著 星の環会 2001/10/5
あんこ2 子ネコの「あんこ」里山の夜 清水 達也 著 星の環会 2001/11/17
あんこ3 子ネコの「あんこ」里山の朝 清水 達也 著 星の環会 2001/12/26
あんこ4 子ネコの「あんこ」里山のびっくり 清水 達也 著 星の環会 2002/5/9
あんこ5 子ネコの「あんこ」里山の森 清水 達也 著 星の環会 2002/5/24
あんこ6 子ネコの「あんこ」里山の蔵 清水 達也 著 星の環会 2002/5/24
安心して食べる知恵1 くだものと野菜 増尾 清 監修・執筆 学研 1995.2
安心して食べる知恵2 米とめん・パンなど加工食品 増尾 清 監修・執筆 学研 1995.2
安心して食べる知恵3 魚・肉・卵と加工食品 増尾 清 監修・執筆 学研 1995.2
安心して食べる知恵4 安心な食物をつくる 増尾 清 監修・執筆 学研 1995.2
生きていたい! チェルノブイリの子どもたちの叫び チェルノブイリ子ども基金 編 小学館 1998.4
いくぞ!カレーたんけん隊 坂本広子のカレークッキング 坂本 広子 著 偕成社 1994.8
5つの栄養素1 たんぱく質 童夢 編 偕成社 2002.3
5つの栄養素3 脂質 童夢 編 偕成社 2002.4
5つの栄養素4 ビタミン 童夢 編 偕成社 2002.4
5つの栄養素5 無機質 童夢 編 偕成社 2002.4
5つの栄養素6 Q&A 童夢 編 偕成社 2002.4
いのちの源・緑の森林 国有林の再生は国の手で 星野 光衛 ジャパン・プレス・フォト 1997.8
海をわたり夢をかなえた土木技術者たち 青山士・八田与一・久保田豊 おがた ひでき 文・編集 全国建設研修センター 2002.3
エコアップ大作戦1 学校編 寺本 潔 著 大日本図書 1998.3
エコアップ大作戦2 地域編 寺本 潔 著 大日本図書 1998.3
エコアップ大作戦3 家庭編 寺本 潔 著 大日本図書 1998.3
NHKひとりでできるもん! おまかせ!ラクラクお手つだい   日本放送出版協会 2001.2
NHKひとりでできるもん! なんでもチャレンジ   金の星社 2000.3
NHKひとりでできるもん! なんでもチャレンジ   金の星社 2000.3
NHKひとりでできるもん! はじめての手芸・工作   日本放送出版協会 2000.3
NHKひとりでできるもん! リサイクルでつくっちゃおう   金の星社 2000.3
NHKひとりでできるもん! 元気いっぱいやさい料理   金の星社 2000.3
NHKひとりでできるもん! 手づくり大好き   金の星社 2000.3
エレベーター・エスカレーターのひみつ   おぎの ひとし 漫画 学研 2006.1
大どろぼうのおもしろおやつ   山脇 恭 作 偕成社 1997.11
大どろぼうのつるつるめんるい大会   山脇 恭 作 偕成社 1998.9
大どろぼうのでかでかおたんじょうかい   山脇 恭 作 偕成社 1998.2
大どろぼうのわいわいかんぱい   山脇 恭 作 偕成社 2000.2
おこづかいはなぜもらえるの? 家計と仕事 池上 彰 総監修 ほるぷ出版 2002.12
オゾン層の破壊をふせごう 日光・大気・健康   ほるぷ出版 1998.2
おべんとうつくろう!   坂本 広子 著 偕成社 1993.4
おもしろパンツ物語 まんがで学習 よこた とくお 著 あかね書房 1994.6
おやつつくろう!   坂本 広子 著 偕成社 1993.4
おやとい外国人とよばれた人たち 異国にささげた技術と情熱 かこ さとし 画・構成 全国建設研修センター 1998.11
女の子と男の子のための料理と手芸2 毎日のおやつ   ポプラ社 1996.4
女の子と男の子のための料理と手芸3 手作りパーティークッキング   ポプラ社 1996.4
女の子と男の子のための料理と手芸4 みんなでアウトドアクッキング   ポプラ社 1996.4
女の子と男の子のための料理と手芸5 かんたんなごはん作り   ポプラ社 1996.4
女の子と男の子のための料理と手芸6 おしゃれなアクセサリー   ポプラ社 1996.4
女の子と男の子のための料理と手芸7 みんなに贈る手作りプレゼント   ポプラ社 1996.4
女の子と男の子のための料理と手芸8 通学やお出かけバッグ   ポプラ社 1996.4
女の子と男の子のための料理と手芸10 あなただけの手作りおしゃれ   ポプラ社 1996.4
学習図説小学校社会科全集9 くらしと通信   国土社 1991.4
学習に役立つ日本の環境1 わたしたちと地球   岩崎書店 1995.4
学習に役立つ日本の環境2 ゆたかなくらしとは?   岩崎書店 1995.4
学習に役立つ日本の環境3 ふくれあがる大都市   岩崎書店 1995.4
学習に役立つ日本の環境4 食べものがあぶない   岩崎書店 1995.4
学習に役立つ日本の環境5 かぎりあるエネルギー   岩崎書店 1995.4
学習に役立つ日本の環境6 水と人のくらし   岩崎書店 1995.4
学習に役立つ日本の環境7 海と人のくらし   岩崎書店 1995.4
学習に役立つ日本の環境8 生きものとともに   岩崎書店 1995.4
学習に役立つ日本の環境9 日本の自然をまもる   岩崎書店 1995.4
学習に役立つ日本の環境10 あたらしい森の人へ   岩崎書店 1995.4
かこさとしの食べごと大発見1 ご飯 みそ汁 どんぶりめし 加古 里子 絵と文 農山漁村文化協会 1993.11
かこさとしの食べごと大発見2 ちり麺ラーメン そばうどん 加古 里子 絵と文 農山漁村文化協会 1994.2
かこさとしの食べごと大発見3 そろって鍋もの にっこり煮もの 加古 里子 絵と文 農山漁村文化協会 1994.2
かこさとしの食べごと大発見4 うれしいフライ 天ぷら天下 加古 里子 絵と文 農山漁村文化協会 1994.2
かこさとしの食べごと大発見5 いろいろ食事 春秋うまい 加古 里子 絵と文 農山漁村文化協会 1994.2
かこさとしの食べごと大発見7 だから元気 ハム肉レバー 加古 里子 絵と文 農山漁村文化協会 1994.2
かこさとしの食べごと大発見8 きれい果物 あまから菓子 加古 里子 絵と文 農山漁村文化協会 1994.2
かこさとしの食べごと大発見9 まま人参いも パパだいこん 加古 里子 絵と文 農山漁村文化協会 1994.2
かこさとしの食べごと大発見10 すし さしみ 貝かに塩やき 加古 里子 絵と文 農山漁村文化協会 1994.2
かこさとしのたべものえほん1 ごはんですよ おもちですよ かこ さとし 文 農山漁村文化協会 2005.3
かこさとしのたべものえほん2 せかいのパンちきゅうのパン かこ さとし 文 農山漁村文化協会 2005.3
かこさとしのたべものえほん3 うどんのはなはどんないろ かこ さとし 文 農山漁村文化協会 2005.3
かこさとしのたべものえほん4 スープづくりあじくらべ かこ さとし 文 農山漁村文化協会 2005.3
かこさとしのたべものえほん5 にくはちからげんきのもと かこ さとし 文 農山漁村文化協会 2005.3
かこさとしのたべものえほん6 カツオがはねる マグロがおどる かこ さとし 文 農山漁村文化協会 2005.3
かこさとしのたべものえほん7 つみれのまほう とうふのにんじゃ かこ さとし 文 農山漁村文化協会 2005.3
かこさとしのたべものえほん8 やさしいやさいのオイシンピック かこ さとし 文 農山漁村文化協会 2005.3
かこさとしのたべものえほん9 りんごのぼうけん バナナのねがい かこ さとし 文 農山漁村文化協会 2005.3
かこさとしのたべものえほん10 ケーキつくりのおかしなはなし かこ さとし 文 農山漁村文化協会 2005.3
家庭用殺虫剤のひみつ   青木 萌 作 文 学研 2005.3
    フレーベル館 1986.1
ガラス     フレーベル館 1985.11
ガラスのはなし   由水 常雄 著 さ・え・ら書房 1987.1
からだの中の栄養 からだの中の栄養 足立 己幸 著 大日本図書 1998.4
カレーのひみつ   青木 萌 作 文 学研 2005.1
川は生きている 自然と人間 富山 和子 〔著〕 講談社 1984.4
考えてみよう!保存食と食品の安全   山岡 寛人 著 草土文化 2003/4/19
環境をまもる2 本間 正樹 文 小峰書店 1996.3
環境をまもる4 干潟 本間 正樹 文 小峰書店 1996.4
環境をまもる5 本間 正樹 文 小峰書店 1996.4
環境をまもる6 都市 本間 正樹 文 小峰書店 1996.4
環境地図帳 変わる世界と地球   ほるぷ出版 1992.7
環境とリサイクル1 ペットボトル 本間 正樹 文 小峰書店 2003.1
環境とリサイクル2 かん 本間 正樹 文 小峰書店 2003.1
環境とリサイクル3 びん 本間 正樹 文 小峰書店 2003.1
環境とリサイクル4 家電製品と粗大ごみ 本間 正樹 文 小峰書店 2003.1
感じてみよう!味・歯ごたえ・舌ざわり   岩本 聖子 著 草土文化 2003/3/1
がんばれ!地球1 ジャックとアサガオの木 本田 睨 文 リブリオ出版 1995.4
がんばれ!地球2 海を豊かにするのは森 本田 睨 文 リブリオ出版 1995.4
がんばれ!地球3 森のガードマンは土の中 本田 睨 文 リブリオ出版 1995.4
がんばれ!地球4 アメンボはなぜ消えた? 本田 睨 文 リブリオ出版 1995.4
がんばれ!地球5 地球が皮膚病になった 本田 睨 文 リブリオ出版 1995.4
がんばれ!地球6 からだのなかの生きものたち 本田 睨 文 リブリオ出版 1995.4
キッズお料理レッスン2 わくわくおやつとデザート   雄鶏社 1996.7
キッズお料理レッスン3 はりきり!アウトドアクッキング   雄鶏社 1996.7
キッズクッキング やさい 熊谷 留加 オレンジページ 1999.7
キッズクッキング たまご 熊谷 留加 オレンジページ 1999.7
キッズクッキング パン 熊谷 留加 オレンジページ 1999.7
きみのからだが地球環境2 きみは、死んだらどこへいく? 小原 秀雄 編 農山漁村文化協会 1995.5
きみもやってみよう国際協力1 地球市民としてできること 杉下 恒夫 監修・指導 学研 2004.3
郷土のしらべ方事典7 健康なくらしをまもる   ポプラ社 1992.4
近代土木の夜明け 日本人技術者の努力と自立 おがた ひでき 文・編集 全国建設研修センター 1999.9
クックの小屋はごみテレビ     文研出版 1980.12
げんきをつくる食育えほん1 たべるのだいすき! 吉田 隆子 作 金の星社 1997.4
げんきをつくる食育えほん2 じょうぶなからだをつくるたべもの 吉田 隆子 作 金の星社 1997.4
げんきをつくる食育えほん3 びょうきからまもってくれるたべもの 吉田 隆子 作 金の星社 1997.4
げんきをつくる食育えほん4 つよいちからがでるたべもの 吉田 隆子 作 金の星社 1997.4
げんきをつくる食育えほん5 おいしいあじのおてつだい 吉田 隆子 作 金の星社 1997.4
コーヒーのひみつ   山口 育考 漫画 学研 2007.1
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科1 中国 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2000.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科2 インド 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2000.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科3 イタリア 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2000.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科4 フランス 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2000.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科6 ノルウェー バイキング料理 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2000.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科7 フィリピン ココヤシ料理 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2000.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科8 タイ 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2001.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科9 韓国 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2001.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科10 エジプト 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2001.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科11 スペイン 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2001.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科12 スイス 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2001.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科13 ロシア 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2001.4
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科14 日本 谷川 彰英 監修 ポプラ社 2001.4
子どもが作るお料理 マイライフシリーズ 藤野 嘉子 グラフ社 1994.2
子ども地球白書 1999−2000 レスター・R・ブラウン 編著 朔北社 1999.12
こども地球白書 2000−2001 レスター・R.ブラウン 編著 朔北社 2000.1
子ども地球白書   レスター・R・ブラウン 編著 リブリオ出版 1993.3
子どもにできる地球にやさしい24時間   林 佳恵 ほか著 学陽書房 1991.7
子どものよろこぶおべんとう   桑幡 宏子 金園社 1993.4
ごはんだーいすき ごはんをもりもりたべたくなるえほん   学研 c1992
ごはんだいすき!   足立 己幸 ぶん 大日本図書 2000.3
こまったさんのカレーライス   寺村 輝夫 作 あかね書房 1982.1
こまったさんのグラタン   寺村 輝夫 作 あかね書房 1985.1
こまったさんのコロッケ   寺村 輝夫 作 あかね書房 1987.12
こまったさんのサラダ   寺村 輝夫 作 あかね書房 1984.9
こまったさんのスパゲティ   寺村 輝夫 作 あかね書房 1982.7
こまったさんのラーメン   寺村 輝夫 作 あかね書房 1988.12
ごみとリサイクル     ポプラ社 2006/4/8
ゴミを調べる1 衣・食生活とゴミ 塚本 治弘 著 さ・え・ら書房 2000.6
ゴミを調べる2 住まいと身の回りのゴミ 塚本 治弘 著 さ・え・ら書房 2000.6
ゴミを調べる3 社会活動とゴミ 塚本 治弘 著 さ・え・ら書房 2000.6
ゴミと生活   山本 耕平 文 現代書館 1986.7
ゴミとたたかう   半谷 高久 著 小峰書店 1980
ゴム     フレーベル館 1986.3
小麦・ふくらんでパン   中西 敏夫 文 福音館書店 1997.4
小麦粉のひみつ たのしい料理と実験 小竹 千香子 著 さ・え・ら書房 1991.2
こめ     鈴木出版 1994.9
これはたいへん!ゴミの話1 かいじゅうゴミーラはだれだ? 平見 修二 文 文研出版 1995.1
これはたいへん!ゴミの話2 あれもゴミこれもゴミ 平見 修二 文 文研出版 1995.1
これはたいへん!ゴミの話3 まちがって出したゴミを追え 平見 修二 文 文研出版 1995.1
これはたいへん!ゴミの話4 わが町の大そうどう 平見 修二 文 文研出版 1995.1
これはたいへん!ゴミの話5 ゴミとたたかう町 平見 修二 文 文研出版 1995.1
これはたいへん!ゴミの話6 もうすぐ地球はゴミの星 平見 修二 文 文研出版 1995.1
これはたいへん!ゴミの話7 ごせんぞさまのゴミ説教 平見 修二 文 文研出版 1995.1
これはたいへん!ゴミの話8 ぼくらのゴミ作戦 平見 修二 文 文研出版 1995.1
最新ロボット大図鑑2004 ここまで進化した PHP研究所 編 PHP研究所 2004.2
サイダーのひみつ   田中 久志 漫画 学研 2004.7
さかな・食べるのだいすき!   竹内 昌昭 ぶん 大日本図書 2001.3
さらさら植物染め   望月 通陽 制作・監修 偕成社 1996.4
酸性雨と異常気象 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2004.6
しお     鈴木出版 1994.9
塩のひみつ   大岩 ピュン 漫画 学研 2005.3
下着のひみつ   あすみ きり 漫画 学研 2004.3
写真でわかる科学の世界 ゴミとリサイクル   小峰書店 1993.4
10代の教養図書館14 歩きだした未来の機械たち   ポプラ社 1994.4
ジュニアクッキング全集10 パーティーのごちそう   学研 1985.3
ジュニア手芸全集5 バッグとふくろもの   学研 1986.3
ジュニアたのしい手づくりシリーズ5 たのしいアップリケ   学研 1992.3
ジュニアたのしい手づくりシリーズ12 たのしいおべんとう   学研 1992.3
小学生の環境見学シリーズ1 ゴミのゆくえ 佐島 群巳 監修 ポプラ社 2002.4
小学生の環境見学シリーズ2 リサイクルのしくみ 佐島 群巳 監修 ポプラ社 2002.4
小学生の環境見学シリーズ3 水のよごれ 佐島 群巳 監修 ポプラ社 2002.4
小学生の環境見学シリーズ4 空気のよごれ 佐島 群巳 監修 ポプラ社 2002.4
小学生の環境見学シリーズ5 自然の大切さ 佐島 群巳 監修 ポプラ社 2002.4
小学生の環境見学シリーズ6 食べものの安全 佐島 群巳 監修 ポプラ社 2002.4
小学生の環境見学シリーズ7 エネルギーの未来 佐島 群巳 監修 ポプラ社 2002.4
小学校社会科全集10 工業のさかんな地域   国土社 1982.4
食と健康     ポプラ社 2006/4/8
「食」で総合学習みんなで調べて作って食べよう!1 パン・めん   金の星社 2001.3
「食」で総合学習みんなで調べて作って食べよう!2 バター・ヨーグルト   金の星社 2001.3
「食」で総合学習みんなで調べて作って食べよう!3 みそ・しょうゆ   金の星社 2001.3
「食」で総合学習みんなで調べて作って食べよう!4 豆腐・納豆   金の星社 2001.3
「食」で総合学習みんなで調べて作って食べよう!5 漬け物   金の星社 2001.3
食物の流通と栄養   足立 己幸 著 大日本図書 1998.3
女子中高生のかわいいお弁当 ランチタイムが楽しくなるおかず満載 内藤 朗 編集 ブティック社 1998.3
調べてみよう!食品の流通   山岡 寛人 著 草土文化 2003/4/5
調べる・身近な水   小倉 紀雄 講談社 1987.8
新ジュニアクッキング全集1 はじめてのクッキング   学研 1998.2
新ジュニアクッキング全集3 焼き菓子&チョコ   学研 1998.2
新ジュニアクッキング全集4 やさしい一品メニュー   学研 1998.2
新ジュニアクッキング全集5 おべんとう&サンドイッチ   学研 1998.2
新ジュニアクッキング全集6 パーティー・クッキング   学研 1998.2
新ジュニアクッキング全集7 アウトドア・クッキング   学研 1998.2
新ジュニアクッキング全集8 伝統と郷土の料理   学研 1998.2
新ジュニアクッキング全集9 正しいダイエット・クッキング   学研 1998.2
新ジュニアクッキング全集10 バランス献立クッキング   学研 1998.2
進化をつづける新ロボット大図鑑 きみにもできるロボット研究 PHP研究所 編 PHP研究所 2003.2
水道のはなし   佐々木 和子 著 さ・え・ら書房 1986.12
水道の水はどこからくるの? 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2005.4
図解いきいき日本の産業10 国土と地球環境   学研 1996.3
ススメおにぎりコロコロ1 米の巻 おぐま こうじ 著 偕成社 2004/1/19
ススメおにぎりコロコロ2 野菜の巻 おぐま こうじ 著 偕成社 2004/4/10
ススメおにぎりコロコロ3 魚の巻 おぐま こうじ 著 偕成社 2004/9/16
ススメおにぎりコロコロ4 豆の巻 おぐま こうじ 著 偕成社 2005/3/20
ススメおにぎりコロコロ5 梅の巻 おぐま こうじ 著 偕成社 2005/4/9
スプーンおばさんのお料理絵本 料理編 アルフ・プリョイセン 原作 学研 2002.12
スプーンおばさんのお料理絵本 パーティー編 アルフ・プリョイセン 原作 学研 2003.6
住まいのひみつ   田中 久志 漫画 学研 2007.3
スローライフから学ぶ地球をまもる絵事典 できることからはじめてみよう 中山 深林 PHP研究所 2006/9/24
世界の料理   サカイ 優佳子 編 ポプラ社 2007/4/5
世界の食生活と栄養   足立 己幸 著 大日本図書 1998.4
世界の建物たんけん図鑑 お城や神殿の不思議な構造と内部を知ろう パオロ・ドナティ イラスト 集文社 1993.11
世界の料理絵本 親子でつくろう! キャロライン・ヤング 文 集文社 1993.11
石炭     フレーベル館 1985.1
石油     フレーベル館 1985.9
石油のひみつ     学研 1992.6
接着剤のはなし   本山 卓彦 著 さ・え・ら書房 1985.12
総合的な学習・学校からはじまる環境チェック1 学校でやってみよう 山岡 寛人 文 童心社 2000.1
総合的な学習・学校からはじまる環境チェック2 学校から外へ出よう 山岡 寛人 文 童心社 2000.11
総合的な学習・学校からはじまる環境チェック3 家庭でためそう 山岡 寛人 文 童心社 2000.12
総合的な学習・学校からはじまる環境チェック4 環境学習を発展させよう 山岡 寛人 文 童心社 2001.1
総合的な学習・学校からはじまる環境チェック5 環境学習トラの巻・資料集 山岡 寛人 文 童心社 2001.2
大豆のひみつ   山口 育考 漫画 学研 2007.7
台所のはなし   佐々木 和子 著 さ・え・ら書房 1985.2
第二次大戦の潜水艦   リチャード・ハンブル 文 三省堂 1993.7
たたみのはなし   山口 泰子 著 さ・え・ら書房 1985.1
食べてみよう!つみ草・ハーブ・郷土食   池上 保子 著 草土文化 2003/4/5
たべもの教室1 小学生からおとなまで 家庭科教育研究者連盟 編 大月書店 1987.1
たべもの教室5 小学生からおとなまで 家庭科教育研究者連盟 編 大月書店 1988.3
たべもの教室 別巻2 小学生からおとなまで 家庭科教育研究者連盟 編 大月書店 1991.3
食べもの記   森枝 卓士 著 福音館書店 2001.3
たべよう!チーズ、ヨーグルト 坂本広子のチーズ・ヨーグルトクッキング 坂本 広子 著 偕成社 1995.12
卵の実験   伏見 康治 著 福音館書店 1980
探検!リサイクル工場 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2004.1
地球をまもるみんなの環境学習実践集1 環境しらべてビックリ! 中川 志郎 監修 岩崎書店 1999.4
地球をまもるみんなの環境学習実践集2 ゴミはへらせる! 中川 志郎 監修 岩崎書店 1999.4
地球をまもるみんなの環境学習実践集3 小さな草木の大きな力 中川 志郎 監修 岩崎書店 1999.4
地球をまもるみんなの環境学習実践集4 生き物ばんざい! 中川 志郎 監修 岩崎書店 1999.4
地球をまもるみんなの環境学習実践集5 環境学習用語事典 中川 志郎 監修 岩崎書店 1999.4
地球環境を守る人々1 新しいエネルギーをつくる 西岡 秀三 監修 学研 2004.3
地球環境を守る人々2 ゴミ(廃棄物)とたたかう 西岡 秀三 監修 学研 2004.3
地球環境を守る人々3 エコライフをすすめる 西岡 秀三 監修 学研 2004.3
地球環境を守る人々4 自然をまもる 西岡 秀三 監修 学研 2004.3
地球環境を守る人々5 生き物をたすける 西岡 秀三 監修 学研 2004.3
地球環境を守る人々6 地球規模で見る環境問題のまとめとデータ 西岡 秀三 監修 学研 2004.3
地球環境白書1 今「地球」が危ない   学研 1992.3
地球環境白書2 今「地球環境」が危ない   学研 2000.2
地球環境白書3 今「日本」が汚染されている   学研 1992.3
地球環境白書4 今「地球環境」が危ない   学研 2000.2
地球環境白書5 今「緑」が危ない   学研 1992.3
地球環境白書6 今「地球環境」が危ない   学研 2000.2
地球環境白書7 今「子供」が危ない   学研 1993.2
地球環境白書8 今「水道水」が危ない   学研 1993.2
地球環境白書9 今「食」が危ない PART2   学研 1993.2
地球環境白書11 「異常気象」最新レポート   学研 1993.2
地球環境白書12 「地球環境」データブック   学研 1993.2
地球環境を土からみると   松尾 嘉郎 農文協 1990.1
地球の環境問題シリーズ1 大気汚染から地球をまもれ!   ポプラ社 1991.4
地球の環境問題シリーズ4 わたしたちの水があぶない!   ポプラ社 1991.4
地球の環境問題シリーズ5 ゴミが地球をうめつくす   ポプラ社 1991.4
地球の環境問題シリーズ6 フロンガスがオゾン層をこわす   ポプラ社 1991.4
地球のためにわたしたちにできること1 水をきれいにするためにできること   ポプラ社 1994.4
地球のためにわたしたちにできること2 ゴミをへらすためにできること   ポプラ社 1994.4
地球のためにわたしたちにできること3 リサイクルのためにできること   ポプラ社 1994.4
地球のためにわたしたちにできること4 食べ物の安全のためにできること   ポプラ社 1994.4
地球のためにわたしたちにできること5 空気をきれいにするためにできること   ポプラ社 1994.4
地球のためにわたしたちにできること6 自然と生きるためにできること   ポプラ社 1994.4
地球のためにわたしたちにできること7 地球環境のためにできること   ポプラ社 1994.4
ちくちく布の絵本   池上 従子 著 偕成社 1996.4
中世の城   フィオーナ・マクドナルド 文 三省堂 1993.6
中世の大聖堂   フィオーナ・マクドナルド 文 三省堂 1993.6
超かんたん!お料理名人   大森 いく子 構成・監修 集英社 1996.1
つくってあそぼうよ!3 コックさんになろう   偕成社 1994.4
つくってあそぼうよ!9 リサイクル品をいかそう!   偕成社 1997.4
つくってみたいなはじめてのりょうり1 ころころたまご   学研 1997.2
つくってみたいなはじめてのりょうり2 ごくごくミルク   学研 1997.2
つくってみたいなはじめてのりょうり3 つるつるめん・パスタ   学研 1997.2
つくってみたいなはじめてのりょうり4 ぱくぱくごはん   学研 1997.2
つくってみたいなはじめてのりょうり5 ぱりぱりやさい   学研 1997.2
つくってみたいなはじめてのりょうり6 ぴんぴんさかな   学研 1997.2
つくってみたいなはじめてのりょうり7 きらきらおせち   学研 1997.2
つくってみたいなはじめてのりょうり8 ふかふかパン   学研 1997.2
つくってみたいなはじめてのりょうり9 わいわいそとでたべよう   学研 1997.2
できるまで図鑑1 ふしぎ発見   アリス館 1994.4
できるまで図鑑2 ふしぎ発見   アリス館 1994.4
できるまで図鑑3 ふしぎ発見   アリス館 1994.4
できるまで図鑑4 ふしぎ発見   アリス館 1994.4
できるまで図鑑5 ふしぎ発見   アリス館 1994.4
できるまで図鑑6 ふしぎ発見   アリス館 1994.4
できるまで図鑑7 ふしぎ発見   アリス館 1994.4
デジタルカメラのひみつ   田川 滋 漫画 学研 2003.1
    フレーベル館 1985.7
電気のひみつ     学研 1992.6
電池のひみつ 社会に役立つ充電池 関口 たか広 漫画 学研 2004.4
伝統文化で体験学習 和食に挑戦しよう 永井 順国 監修 ポプラ社 2003.4
天然水のひみつ   田中 久志 漫画 学研 2006.3
    フレーベル館 1986.5
道具と機械の本 てこからコンピューターまで D.マコーレイ 〔著〕 岩波書店 1999.1
どうしているの?かみのゴミ   ベロニカ・ボナー 文 同朋舎出版 1994.1
どうしているの?ガラスのゴミ   ベロニカ・ボナー 文 同朋舎出版 1994.1
どうしているの?木のゴミ   ベロニカ・ボナー 文 同朋舎出版 1994.1
どうしているの?きんぞくのゴミ   ベロニカ・ボナー 文 同朋舎出版 1994.1
どうしているの?たべもののゴミ   ベロニカ・ボナー 文 同朋舎出版 1994.1
どうしているの?プラスチックのゴミ   ベロニカ・ボナー 文 同朋舎出版 1994.1
特別の日のごはんつくろう! 和食編 坂本 広子 著 偕成社 1993.3
特別の日のごはんつくろう! 洋食・中華編 坂本 広子 著 偕成社 1993.3
どんな草でも紙になる 植物せんいのふしぎ 大西 秀夫 文と写真 大日本図書 1996.6
21C(世紀)日本の産業と環境問題1 農業と環境問題   ポプラ社 1998.4
21C(世紀)日本の産業と環境問題2 電気機械工業と環境問題   ポプラ社 1998.4
21C(世紀)日本の産業と環境問題3 エネルギー産業と環境問題   ポプラ社 1998.4
21C(世紀)日本の産業と環境問題4 化学工業と環境問題   ポプラ社 1998.4
21C(世紀)日本の産業と環境問題5 自動車と環境問題   ポプラ社 1998.4
21C(世紀)日本の産業と環境問題6 都市の生活と環境問題   ポプラ社 1998.4
21C(世紀)日本の産業と環境問題7 国土の開発と環境問題   ポプラ社 1998.4
21C(世紀)日本の産業と環境問題8 環境と調和する社会づくり   ポプラ社 1998.4
21世紀版できるまで科学館1 地球にやさしいもの 山田 卓三 監修 河出書房新社 2001.4
21世紀版できるまで科学館3 見て、伝えるもの 山田 卓三 監修 河出書房新社 2001.4
21世紀版できるまで科学館4 エネルギーと乗り物、建て物 山田 卓三 監修 河出書房新社 2001.4
21世紀版できるまで科学館5 身のまわりの科学 山田 卓三 監修 河出書房新社 2001.4
日本の産業まるわかり大百科7 国土と環境保全 梶井貢 ポプラ社 2005/2/28
日本人の主食を調べる 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2005.5
日本の公害1 野に叫ぶ人々 宮本 憲一 監修 日本図書センター 1996.4
日本の公害2 水俣 宮本 憲一 監修 日本図書センター 1996.4
日本の公害3 身体を蝕む 宮本 憲一 監修 日本図書センター 1996.4
日本の公害4 高度成長と公害 宮本 憲一 監修 日本図書センター 1996.4
日本の公害5 都市を覆う 宮本 憲一 監修 日本図書センター 1996.4
日本の公害6 食べものとくすりの恐怖 宮本 憲一 監修 日本図書センター 1996.4
日本の職人さん ロボットをつくる職人さん   ポプラ社 1998.4
乳酸菌のひみつ   ぬえ りつき 漫画 学研 2007.3
根も葉もあってみになる本 生活習慣病に効く健康野菜   四国新聞社 2000.12
燃料電池車のひみつ   御堀 直嗣 監修 学研 2005.12
橋をかける 川と水とくらし 大竹 三郎 著 大日本図書 1985.2
はじめて出会うコンピュータ科学1 1と0の世界 徳田 雄洋 文 岩波書店 1990.4
はじめて出会うコンピュータ科学2 あいまいな文 徳田 雄洋 文 岩波書店 1990.4
はじめて出会うコンピュータ科学4 カッコのない国 徳田 雄洋 文 岩波書店 1990.5
はじめて出会うコンピュータ科学6 山の背くらべ 徳田 雄洋 文 岩波書店 1990.6
はじめて出会うコンピュータ科学7 終わりのない仕事 徳田 雄洋 文 岩波書店 1990.7
はじめてのたまご焼き   竹林 亜紀 著 小峰書店 1988.8
はたらく自動車ずかん   高島 鎮雄 成美堂出版 1999/10/22
発見!体験!日本の食事1 ドングリクッキー 次山 信男 監修 ポプラ社 2002.4
発見!体験!日本の食事2 すいとん 次山 信男 監修 ポプラ社 2002.4
発見!体験!日本の食事3 そば・うどん 次山 信男 監修 ポプラ社 2002.4
発見!体験!日本の食事4 すし 次山 信男 監修 ポプラ社 2002.4
発見!体験!日本の食事5 おにぎり 次山 信男 監修 ポプラ社 2002.4
発見!体験!日本の食事6 もち 次山 信男 監修 ポプラ社 2002.4
発見!体験!日本の食事7 豆腐・みそ・しょうゆ 次山 信男 監修 ポプラ社 2002.4
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ1 歴史・栄養 服部 幸応 著 合同出版 2001.4
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ2 穀物・野菜・くだもの編 服部 幸応 著 合同出版 2001.4
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ3 魚・肉・乳製品編 服部 幸応 著 合同出版 2001.4
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ4 加工食品・調味料編 服部 幸応 著 合同出版 2001.4
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ5 料理・調理・マナー編 服部 幸応 著 合同出版 2001.4
発明発見大探検   藤子・F・不二雄 著 小学館 1994.1
ばばばあちゃんのおもちつき   さとう わきこ 著 福音館書店 1998/9/7
早わかり!ゴミ処理のしくみ     集英社 1997.9
早わかり!通信ネットワークのしくみ     集英社 1998.11
バルセロナ建築たんけん   森枝 雄司 写真・文 福音館書店 1998.4
パンのひみつ     学研 1995.4
ばんごはんつくろう! 和食編 坂本 広子 著 偕成社 1993.2
ばんごはんつくろう! 洋食・中華編 坂本 広子 著 偕成社 1993.2
火は友だち? 自然の火と科学の火、火と人間の歴史 西田 雅嗣 訳 同朋舎出版 1994.11
ピーターラビットのたのしい料理   ビアトリクス・ポター 画 福音館書店 1993.7
人をたすけ国をつくったお坊さんたち 日本の土木工事をひらいた人びと かこ さとし 画・構成 全国建設研修センター 1997.1
人の食べもの   前川 当子 作 岩崎書店 1987.1
ひとりでできるもん!1 たのしいたまご料理   金の星社 1993.3
ひとりでできるもん!2 おいしい肉・まめ・魚料理   金の星社 1993.3
ひとりでできるもん!3 やさしいやさい料理   金の星社 1993.3
ひとりでできるもん!4 うれしいごはん・パン・めん料理   金の星社 1993.3
ひとりでできるもん!5 すてきなおかし作り   金の星社 1993.3
ひとりでできるもん!7 うきうきおべんとう作り   金の星社 1994.12
ひとりでできるもん!8 らくらく電子レンジ料理   金の星社 1994.12
ひとりでできるもん!9 わくわくパーティー料理   金の星社 1994.12
ひるごはんシリーズ1 ニンジン   リブリオ出版 1988.4
ひるごはんシリーズ2 ソーセージ   リブリオ出版 1988.4
ひるごはんシリーズ4 シイタケ   リブリオ出版 1988.4
ひるごはんシリーズ5 エビ   リブリオ出版 1988.4
ひるごはんシリーズ6 コンブ   リブリオ出版 1988.4
ひるごはんシリーズ10 カレー   リブリオ出版 1988.4
ひるごはんシリーズ12 1,000人前の食事をつくる   リブリオ出版 1988.4
昼ごはんつくろう!   坂本 広子 著 偕成社 1993.1
プラスチック     フレーベル館 1986.3
ふわふわ布のおもちゃ   野口 光世 著 偕成社 1996.4
べっこうあめパーティー   左巻 健男 さく 童心社 1988.1
へんしん糸・ひも・布   石井 正子 著 偕成社 1996.4
ボクのテディベア物語2   粕谷 育代 著・ぬいぐるみ制 小学館 1997.6
ぼくたちのまちづくり1 ぼくたちのまち世界のまち 福川 裕一 文 岩波書店 1999.9
ぼくたちのまちづくり2 商店街を救え 福川 裕一 文 岩波書店 1999.9
ぼくたちのまちづくり3 まちに自然をとりもどそう 福川 裕一 文 岩波書店 1999.9
ぼくたちのまちづくり4 楽しいまちなみをつくる 福川 裕一 文 岩波書店 1999.9
保存食のはなし   久繁 貴恵子 著 さ・え・ら書房 1982.4
ボランティアわたしたちにできること4 ゆたかな自然を守ろう   ポプラ社 1996.4
ボランティアわたしたちにできること5 使う、すてるを考える   ポプラ社 1996.4
毎日のおべんとう 通学・通勤&通園が楽しい 堀江ひろこ パッチワーク通信社 2002.5
まかせて!おてつだい1 わくわくしょくじ きりんキッズクラブ 編 文研出版 2007/3/3
まかせて!おてつだい2 わくわくそうじ・かたづけ きりんキッズクラブ 編 文研出版 2007/3/3
まかせて!おてつだい3 わくわくせんたく きりんキッズクラブ 編 文研出版 2007/3/3
まちの施設たんけん7 ごみ処理場・リサイクルセンター 林 義人 文 小峰書店 2004.4
まりもちゃんの野菜かんたんクッキング パパお料理しよう! 竹中 恭子 農文協 1998.4
まんがサイエンス3 我輩はロボットである あさり よしとお 著 学研 1993
まんがサイエンス8 ロボットの来た道 あさり よしとお 著 学研 2002.8
見えない所がよくわかる断面図鑑7 浄水場・清掃工場   ポプラ社 1991.4
見えない所がよくわかる断面図鑑9 高層ビル   ポプラ社 1991.4
見えない所がよくわかる断面図鑑10 東京タワー・東京ドーム   ポプラ社 1991.4
ミクロをのぞく   今井 壮一 著 さ・え・ら書房 1989.4
みぢかなくらしと地方行政2 清掃工場 リサイクル施設   リブリオ出版 1998.4
水とたたかった戦国の武将たち 武田信玄・豊臣秀吉・加藤清正 かこ さとし 画・構成 全国建設研修センター 1997
自ら調べ学び解決する総合的学習 環境編 香川県総合的学習研究会 松林社 2000.6
見直そう!食と人とのつながり・スローフード   石井 智恵美 著 草土文化 2003/4/19
民家の事典 北海道から沖縄まで 島田 アツヒト 文 絵 小峰書店 1991.8
みんなが元気になるはじめての食育1 食べ物と友だちになろう 服部 幸応 監修・著 岩崎書店 2001.2
みんなが元気になるはじめての食育2 朝ごはんを食べよう 服部 幸応 監修・著 岩崎書店 2001.2
みんなが元気になるはじめての食育3 キレる食べ物・キレない食べ物 服部 幸応 監修・著 岩崎書店 2001.3
みんなが元気になるはじめての食育4 ストップ!ザ生活習慣病 服部 幸応 監修・著 岩崎書店 2001.3
みんなが元気になるはじめての食育5 じょうぶなからだをつくる 服部 幸応 監修・著 岩崎書店 2001.4
みんなが元気になるはじめての食育6 家族で食育 服部 幸応 監修・著 岩崎書店 2001.4
みんなができるきれいな町づくり   ドナ・ベイリー 著 同朋舎出版 1994.1
みんなができる自然のパトロール   ドナ・ベイリー 著 同朋舎出版 1994.1
みんなができる上手なエネルギーの使い方   ドナ・ベイリー 著 同朋舎出版 1994.1
みんなができる上手な水の使い方   ドナ・ベイリー 著 同朋舎出版 1994.1
みんなで考える地球環境シリーズ1 森林がきえていく   金の星社 1994.4
みんなで考える地球環境シリーズ2 食べものがこわい   金の星社 1994.4
みんなで考える地球環境シリーズ3 水の命があぶない   金の星社 1994.4
みんなで考える地球環境シリーズ4 天気がおかしい   金の星社 1994.4
みんなで考える地球環境シリーズ5 動物たちがいなくなる   金の星社 1994.4
みんなで考える地球環境シリーズ7 地球があつくなっていく   金の星社 1995.12
みんなで考える地球環境シリーズ8 人口がふえつづけている   金の星社 1996.1
みんなで考える地球環境シリーズ10 エネルギーがなくなる   金の星社 1997.4
みんなで学ぶ総合的学習3 海と自然を考える 高野 尚好 監修 国土社 2000.3
みんなで学ぶ総合的学習4 森林とリサイクル 高野 尚好 監修 国土社 2000.3
みんなで学ぶ総合的学習5 ビオトープから考える自然 高野 尚好 監修 国土社 2000.3
みんなと考える人間と地球の健康2 からだに良い食品・わるい食品   星の環会 1989.4
みんなと考える人間と地球の健康4 きれいな水・きれいな空気・きれいな土   星の環会 1989.4
みんなと考える人間と地球の健康6 大自然を耕す・安全な食品   星の環会 1989.4
名探偵コナン推理ファイル環境の謎   青山 剛昌 原作 小学館 2006.3
もち     鈴木出版 1994.1
森からみる地球の未来1 大気と森 松井 光瑶 編 文研出版 1996.1
森からみる地球の未来2 森の宝物 松井 光瑶 編 文研出版 1996.1
森からみる地球の未来5 森の異変 松井 光瑶 編 文研出版 1996.1
野菜ジュースのひみつ   つやま あきひこ 漫画 学研 2007.5
夢にむかって飛べ 宇宙飛行士エリソン=オニヅカ物語 毛利 恒之 文 講談社 1989.11
夢・未来へつながる電気通信 通信の科学 電気通信科学財団 編集 電気通信科学財団 1992
幼稚園のおべんとう ママの手作り愛情いっぱい 内藤 朗 編集 ブティック社 1994.2
よもぎだんご   さとう わきこ さく 福音館書店 1989
リサイクル・作って遊ぶ4 音楽遊び   ポプラ社 1997.4
リサイクル・作って遊ぶ6 校内のかざり   ポプラ社 1997.4
リサイクル都市・江戸 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2005.11
理容のひみつ   きもと よしこ 漫画 学研 2006.4
料理をつくる 子どもとつくる 村上 昭子 大月書店 1987.11
ロボット   ひのもと はじめ 著 保育社 1983.4
ロボット大図鑑 ぼくらのともだち 福田 敏男 監修 PHP研究所 2001.9
ロボットのはなし   雀部 晶 著 さ・え・ら書房 1987.4
わかったさんのアイスクリーム   寺村 輝夫 作 あかね書房 1990.6
わかったさんのアップルパイ   寺村 輝夫 作 あかね書房 1988.11
わかったさんのクッキー   寺村 輝夫 作 あかね書房 1987.12
わかったさんのシュークリーム   寺村 輝夫 作 あかね書房 1988.2
わかったさんのショートケーキ   寺村 輝夫 作 あかね書房 1990.11
わかったさんのドーナツ   寺村 輝夫 作 あかね書房 1988.5
わかったさんのプリン   寺村 輝夫 作 あかね書房 1989.11
わかったさんのホットケーキ   寺村 輝夫 作 あかね書房 1989.3
わかったさんのマドレーヌ   寺村 輝夫 作 あかね書房 1991.11
わたしにもできるリサイクル1 燃えるごみのリサイクル   学研 1995.3
わたしにもできるリサイクル2 燃えないごみのリサイクル    学研 1995.3
わたしにもできるリサイクル3 話題のごみのリサイクル   学研 1995.3
わたしにもできるリサイクル4 学校でできるリサイクル活動   学研 1995.3
わたしは町の探検記者2 総合的学習実践集 水越 敏行 監修 学研 2000.2
わたしたちの食事と栄養   足立 己幸 著 大日本図書 1998.3
わたしたちの生活のくふう   吉沢 久子 〔著〕 国土社 1980
わたしたちの地球環境1 水の循環とよごれ 高野 尚好 日本語版監修 小峰書店 1999.4
わたしたちの地球環境2 大気と地球温暖化 高野 尚好 日本語版監修 小峰書店 1999.4
わたしたちの地球環境3 エネルギーの未来 高野 尚好 日本語版監修 小峰書店 1999.4
わたしたちの地球環境4 森林は、いま 高野 尚好 日本語版監修 小峰書店 1999.4
わたしたちの地球環境5 自然保護は、いま 高野 尚好 日本語版監修 小峰書店 1999.4
6 産業
書名 シリーズ名 著者名 出版社 出版年
あさいちばんのしんかんせん   砂田 弘 ぶん 小峰書店 1981
あたらしい関西のでんしゃずかん   松本 典久 ぶん 小峰書店 1994.8
新しい小学生の社会科見学1 商店がいの見学   ポプラ社 1997.4
新しい小学生の社会科見学2 スーパーの見学   ポプラ社 1997.4
新しい小学生の社会科見学3 市場の見学   ポプラ社 1997.4
新しい小学生の社会科見学4 米づくり農家の見学   ポプラ社 1997.4
新しい小学生の社会科見学5 野菜づくり農家の見学   ポプラ社 1997.4
あたらしい新幹線大集合!   松本 典久 ぶん 小峰書店 1992.1
あつまれ!はたらくじどうしゃ   関口 猪一郎 ぶん・え 小峰書店 1993.9
アルプスのちいさなSL ブリエンツ・ロートホルン鉄道ものがたり 望月 正子 作 岩崎書店 1984.8
いそげパトカー・消防車   小賀野 実 写真・文・構成 あかね書房 2000.11
いつかのりたい世界と日本の豪華列車   桜井 寛 写真 あかね書房 2002.1
イネの絵本   やまもと たかかず へん 農山漁村文化協会 1998.4
いやいやバスの3ばんくん   砂田 弘 ぶん 小峰書店 1980.11
魚市場   沢田 重隆 構成・絵 評論社 1985.7
F‐1グランプリ   田沼 武男 作 小峰書店 1991.1
お米づくりに挑戦! 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2004.4
お米なんでも大百科1 お米の歴史を調べよう! 保岡 孝之 監修 ポプラ社 2002.4
お米なんでも大百科2 お米ができるまで・届くまで 保岡 孝之 監修 ポプラ社 2002.4
お米なんでも大百科3 お米ってどんな植物だろう? 保岡 孝之 監修 ポプラ社 2002.4
お米なんでも大百科4 学校でお米をつくろう! 保岡 孝之 監修 ポプラ社 2002.4
お米なんでも大百科5 お米をおいしく食べよう! 保岡 孝之 監修 ポプラ社 2002.4
お米のひみつ   田中 久志 漫画 学研 2004.3
お米は生きている 自然と人間 富山 和子 著 講談社 1995.5
学習図説小学校社会科全集3 日本の農業   国土社 1991.4
学習図説小学校社会科全集4 日本の水産業   国土社 1991.4
学習図説小学校社会科全集10 日本の工業   国土社 1991.4
学習図説小学校社会科全集11 工業生産と現代の社会   国土社 1992.1
学習図説小学校社会科全集12 日本の伝統工業   国土社 1992.1
学習図説小学校社会科全集13 日本の交通と運輸   国土社 1993.1
学習図説小学校社会科全集14 日本の流通とサービス   国土社 1993.2
学習にやくだつマンガの本3 農業   ポプラ社 1991.4
かちくのいろいろ   原 慶明 訳著 岩崎書店 1985.4
家畜のはなし   正田 陽一 著 さ・え・ら書房 1986.4
かばのハリー特急電車にのる   デリク・ラドフォード 作 岩崎書店 1996.4
かもつれっしゃのワムくん   関根 栄一 ぶん 小峰書店 1984.5
からり 切り開かれる新しい農業の未来 農林水産省中国四国農政局 社)家の光協会 2007.3
関西のでんしゃずかん   松本 典久 文 小峰書店 1989.7
がんばれブルドーザー・ショベルカー   小賀野 実 写真・文・構成 あかね書房 2000.1
    フレーベル館 1985.12
機関車・貨車 鉄道と貨物輸送 柏原 治 文 講談社 1993.3
きかんしゃやえもん   阿川 弘之 文 岩波書店 1980
きしゃにのっていってきます! 大井川鉄道の旅 松本 典久 ぶん 小峰書店 1991.7
九州のでんしゃずかん   松本 典久 ぶん 小峰書店 1994.11
教科書にでてくる産業と経済1 北へ南へ、日本をかけるトラック便   ポプラ社 1990.4
教科書にでてくる産業と経済2 とれたてトマトがスーパーにならぶまで   ポプラ社 1990.4
教科書にでてくる産業と経済3 世界のニュースをいますぐ家庭に   ポプラ社 1990.4
教科書にでてくる産業と経済4 いま、日本人の食べ物があぶない!   ポプラ社 1990.4
教科書にでてくる産業と経済5 世界をかけめぐる日本の工業製品   ポプラ社 1990.4
教科書にでてくる産業と経済6 みそ・しょうゆ、原料すべて外国産?   ポプラ社 1990.4
教科書にでてくる産業と経済7 どうして銀行にお金をあずけるの?   ポプラ社 1990.4
教科書にでてくる産業と経済8 日本の技術が世界を変える!?   ポプラ社 1990.4
教科書にでてくる産業と経済9 もしも石油がなくなったら?   ポプラ社 1990.4
教科書にでてくる産業と経済10 世界にほこる日本の伝統工芸   ポプラ社 1990.4
郷土のしらべ方事典2 まちの商店をしらべよう   ポプラ社 1992.4
郷土のしらべ方事典3 まちの工場をしらべよう   ポプラ社 1992.4
郷土のしらべ方事典4 まちの農家をしらべよう   ポプラ社 1992.4
空気・水・食べもの げんし人Oさん一家のくらし 遠藤 一夫 作 岩崎書店 1985.3
ぐるぐるまわるおおさかかんじょうせん   松本 典久 ぶん 小峰書店 1991.4
ぐんぐんはしれちゅうおうせん   中島 章作 絵と文 小峰書店 2002.11
けんちゃんでんしゃ   神戸 淳吉 作 偕成社 1987.3
ゴーゴー新幹線やまびこ   小賀野 実 写真・文・構成 あかね書房 2002.2
    ポプラ社 2006/4/8
「米」で総合学習みんなで調べて育てて食べよう!1 イネを育てる 池田 良一 監修 金の星社 2002.3
「米」で総合学習みんなで調べて育てて食べよう!2 図解米なんでも情報 池田 良一 監修 金の星社 2002.3
「米」で総合学習みんなで調べて育てて食べよう!3 米を食べる 池田 良一 監修 金の星社 2002.3
「米」で総合学習みんなで調べて育てて食べよう!4 都道府県別米データ集 池田 良一 監修 金の星社 2002.3
これからの仕事1 米や野菜をつくる 「これからの仕事」編集委員会 編 学研 1986.3
ころちゃんとはたらくじどうしゃ   関根 栄一 ぶん 小峰書店 1989.2
コンビニのひみつ   大林 かおる 漫画 学研 2003.4
サイレンカー パトカー・消防自動車 海老原 美宜男 写真・構成・ 講談社 1999.4
産業の発達に見る日本の歴史1 農業と日本人 日本生活史研究会 編 あすなろ書房 1990.3
産業の発達に見る日本の歴史2 漁業と日本人 日本生活史研究会 編 あすなろ書房 1990.3
産業の発達に見る日本の歴史3 工業と日本人 日本生活史研究会 編 あすなろ書房 1990.3
産業の発達に見る日本の歴史4 商業と日本人 日本生活史研究会 編 あすなろ書房 1990.3
産業の発達に見る日本の歴史5 狩猟・山仕事、交通・通信と日本人 日本生活史研究会 編 あすなろ書房 1990.3
産業の発達に見る日本の歴史6 産業の歩みと経済の発達 日本生活史研究会 編 あすなろ書房 1990.3
JRとっきゅう   小賀野 実 写真・解説 ポプラ社 2005.4
JR特急   栗原 隆司 写真 講談社 1998.1
JR特急列車   広田 尚敬 写真 山と渓谷社 1988.9
JRブルートレイン   広田 尚敬 写真 山と渓谷社 1988.1
塩のはなし   半田 昌之 著 さ・え・ら書房 1986.4
自然の中の人間シリーズ 土と人間編1 土との対話   農山漁村文化協会 1991.4
自然の中の人間シリーズ 土と人間編2 イネという作物   農山漁村文化協会 1991.4
自然の中の人間シリーズ 土と人間編3 水をいかす知恵   農山漁村文化協会 1991.4
自然の中の人間シリーズ 土と人間編4 害虫とのたたかい   農山漁村文化協会 1991.4
自然の中の人間シリーズ 土と人間編5 作物がたどった道   農山漁村文化協会 1991.4
自然の中の人間シリーズ 土と人間編6 タネとり作戦   農山漁村文化協会 1991.4
自然の中の人間シリーズ 土と人間編7 ハウスの中の作物   農山漁村文化協会 1991.4
自然の中の人間シリーズ 土と人間編8 絹を生むカイコ   農山漁村文化協会 1991.4
自然の中の人間シリーズ 土と人間編9 人間を助けた動物   農山漁村文化協会 1991.4
自然の中の人間シリーズ 土と人間編10 土にとりくむ人   農山漁村文化協会 1991.4
自然の中の人間シリーズ 森と人間編3 たたかう森   農山漁村文化協会 1989.3
私鉄特急   真島 満秀 写真 講談社 1998.3
自動車   海老原 美宜男 写真・構成・ 講談社 1998.4
自動車     ポプラ社 2005/3/25
自動車、そして人 自動車教育資料   日本自動車教育振興財団 1997.1
社会科 はこばれてくるしくみシリーズ6 とれたて野菜がやってくる 村田 栄一 文 PHP研究所 1989.2
写真でわかるぼくらのイネつくり1 プランターで苗つくり 農文協 編 農山漁村文化協会 2001.11
写真でわかるぼくらのイネつくり2 田植えと育ち 農文協 編 農山漁村文化協会 2002.2
写真でわかるぼくらのイネつくり3 稔りと穫り入れ 農文協 編 農山漁村文化協会 2002.3
写真でわかるぼくらのイネつくり4 料理とワラ加工 農文協 編 農山漁村文化協会 2002.3
写真でわかるぼくらのイネつくり5 学校田んぼのおもしろ授業 農文協 編 農山漁村文化協会 2002.3
しゅっぱつSL・トロッコ   真島 満秀 写真 あかね書房 2001.3
じょうききかんしゃ・ディーゼルきかんしゃ   持田 昭俊 写真 ひかりのくに 1995.11
しょうぼうしゃ・パトカー   小賀野 実 写真・文 ひかりのくに 1995.8
食の安全・安心の実現に挑む 秋川牧園物語 農林水産省中国四国農政局 社)家の光協会 2007.3
じょせつしゃだいかつやく   みねむら かつこ さく 福音館書店 1995.1
調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業1 野菜とくだものをつくる 飯島 博 著 ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業2 米をつくる 飯島 博 著 ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業3 水産業ではたらく 飯島 博 著 ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業4 伝統的な技術をいかす 飯島 博 著 ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業5 自動車をつくる 飯島 博 著 ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業6 トラックではこぶ 飯島 博 著 ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業7 食品を輸入する 飯島 博 著 ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業8 テレビ番組をつくる 飯島 博 著 ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業9 飲み物をつくる 飯島 博 著 ポプラ社 1995.4
調べ学習にやくだつわたしたちの生活と産業10 TVゲームをつくる 飯島 博 著 ポプラ社 1995.4
調べてみようわたしたちの食べもの1 板倉 聖宣 監修 小峰書店 1999.4
調べてみようわたしたちの食べもの2 小麦 板倉 聖宣 監修 小峰書店 1999.4
調べてみようわたしたちの食べもの3 じゃがいも 板倉 聖宣 監修 小峰書店 1999.4
調べてみようわたしたちの食べもの4 キャベツとはくさい 板倉 聖宣 監修 小峰書店 1999.4
調べてみようわたしたちの食べもの5 みかんとりんご 板倉 聖宣 監修 小峰書店 1999.4
調べてみようわたしたちの食べもの6 メロン 板倉 聖宣 監修 小峰書店 1999.4
調べてみようわたしたちの食べもの7 だいず 板倉 聖宣 監修 小峰書店 1999.4
調べてみようわたしたちの食べもの8 牛乳と肉 板倉 聖宣 監修 小峰書店 1999.4
調べてみようわたしたちの食べもの9 たまご 板倉 聖宣 監修 小峰書店 1999.4
調べてみようわたしたちの食べもの10 板倉 聖宣 監修 小峰書店 1999.4
調べようグラフでみる日本の産業これまでとこれから1 日本の産業のすがたと未来 板倉 聖宣 監修 小峰書店 2000.4
調べようグラフでみる日本の産業これまでとこれから2 せんい産業と日用品 板倉 聖宣 監修 小峰書店 2000.4
調べようグラフでみる日本の産業これまでとこれから5 電機産業とコンピュータ 板倉 聖宣 監修 小峰書店 2000.4
調べようグラフでみる日本の産業これまでとこれから6 機械工業と建設業 板倉 聖宣 監修 小峰書店 2000.4
調べようグラフでみる日本の産業これまでとこれから7 運輸と自動車工業 板倉 聖宣 監修 小峰書店 2000.4
調べようグラフでみる日本の産業これまでとこれから8 商業と通信 板倉 聖宣 監修 小峰書店 2000.4
調べようグラフでみる日本の産業これまでとこれから9 サービス産業と教育・レジャー 板倉 聖宣 監修 小峰書店 2000.4
シリーズ・くらしと地方行政4 市場   リブリオ出版 1986.6
新幹線   真島 満秀 写真 講談社 1997.11
しんかんせん・あたらしいとっきゅう   松本 謙一 文 ひかりのくに 2000.1
しんかんせんでおいかけろ!   横溝 英一 文と絵 小峰書店 1997.7
しんかんせんでも どんかんせんでも   かこ さとし さく 童心社 1983.12
図解 日本の産業1 保岡孝之 学習研究社 2006.3
図解 日本の産業2 野菜・くだもの 保岡孝之 学習研究社 2006.3
図解 日本の産業3 水産物・畜産物・林産物 保岡孝之 学習研究社 2006.3
図解 日本の産業4 自動車・化学製品 保岡孝之 学習研究社 2006.3
図解 日本の産業5 新技術とハイテク製品 保岡孝之 学習研究社 2006.3
図解 日本の産業6 交通運輸・貿易 保岡孝之 学習研究社 2006.3
図解 日本の産業7 商業・サービス業 保岡孝之 学習研究社 2006.3
図解 日本の産業8 マスコミ・IT 保岡孝之 学習研究社 2006.3
図解 日本の産業9 国土の利用と産業 保岡孝之 学習研究社 2006.3
図解 日本の産業10 自然保護と地球環境 保岡孝之 学習研究社 2006.3
図解いきいき日本の産業1 教科書がよくわかる   学研 1996.3
図解いきいき日本の産業2 教科書がよくわかる   学研 1996.3
図解いきいき日本の産業3 教科書がよくわかる   学研 1996.3
図解いきいき日本の産業4 教科書がよくわかる   学研 1996.3
図解いきいき日本の産業5 教科書がよくわかる   学研 1996.3
図解いきいき日本の産業6 教科書がよくわかる   学研 1996.3
図解いきいき日本の産業7 教科書がよくわかる   学研 1996.3
図解いきいき日本の産業8 教科書がよくわかる   学研 1996.3
図解いきいき日本の産業9 教科書がよくわかる   学研 1996.3
図解 みんなの産業シリーズ10 伝統工芸品   学研 1986.3
すごいぞ電車特急   真島 満秀 写真 あかね書房 2000.3
すすめJR・私鉄電車   真島 満秀 写真 あかね書房 2001.5
世界の超特急   和田 由紀夫 文 講談社 1992.1
そだててあそぼう2 ナスの絵本 山田 貴義 編 農山漁村文化協会 1999/6/2
そだててあそぼう6 イネの絵本 山本 隆一 編 農山漁村文化協会 1998/4/28
そだててあそぼう ニワトリの絵本 山上 善久 編 農山漁村文化協会 1999/4/17
空とぶクジラ   大垣 友紀惠 作・絵 汐文社 1993.12
それゆけはしごしゃせいのびくん   杉山 径一 ぶん 小峰書店 1983.9
宅配便のひみつ   田中 久志 漫画 学研 2001.4
たのしいなサファリバス   小賀野 実 写真・文・構成 あかね書房 2001.1
地下鉄   海老原 美宜男 写真・構成・ 講談社 1999.1
地下鉄のできるまで   加古 里子 さく 福音館書店 1987.1
地球でくらす人と生き物のかかわり1 生き物をとらえる   文研出版 1998.3
地球でくらす人と生き物のかかわり2 動物を育てる   文研出版 1998.3
地球でくらす人と生き物のかかわり3 植物を育てる   文研出版 1998.3
地球でくらす人と生き物のかかわり4 微生物を利用する   文研出版 1998.3
地球でくらす人と生き物のかかわり5 生き物とくらす   文研出版 1998.3
地球でくらす人と生き物のかかわり6 ともに地球に生きる   文研出版 1998.3
できたぞ!フルーツの森 平田観光農園物語 農林水産省中国四国農政局 社)家の光協会 2007.3
鉄道ずかん   小賀野 実 写真・文 ひかりのくに 1997.6
鉄道ナンバー1   松尾 定行 構成・文 講談社 1998.8
電車   荒川 好夫 写真 講談社 1998.6
でんしゃ・ちかてつ   真島 満秀 写真 ひかりのくに 1995.3
天然ユズが村を救った 馬路村農協の軌跡 農林水産省中国四国農政局 社)家の光協会 2007.3
東海のでんしゃずかん   松本 典久 ぶん 小峰書店 1994.7
東京のちいさなでんしゃずかん   松本 典久 ぶん 小峰書店 1996.5
東京のでんしゃずかん   松本 典久 ぶん 小峰書店 1997.7
とっきゅうブルートレイン   真島 満秀 写真 ひかりのくに 1994.12
鳥取ナシ物語 黒斑病克服から輸出促進まで鳥取県 農林水産省中国四国農政局 社)家の光協会 2007.3
とびだせ新幹線   真島 満秀 写真 あかね書房 2000.3
トラックよ はしれ!   堀沢 広幸 ぶん 新日本出版社 1983.6
どんこうれっしゃがとまります   鶴見 正夫 ぶん 小峰書店 1984.6
日本の産業まるわかり大百科1 農業1 梶井貢 ポプラ社 2005/2/28
日本の産業まるわかり大百科2 農業2 梶井貢 ポプラ社 2005/2/28
日本の産業まるわかり大百科3 水産業 梶井貢 ポプラ社 2005/2/28
日本の産業まるわかり大百科4   梶井貢 ポプラ社 2005/2/28
日本の産業まるわかり大百科5 運輸・貿易 梶井貢 ポプラ社 2005/2/28
日本の産業まるわかり大百科6 情報通信 梶井貢 ポプラ社 2005/2/28
日本の農業   石谷 孝佑 ポプラ社 2007/4/5
日本でみられるひこうきずかん   柴田 三雄 ぶん・しゃしん 小峰書店 1995.12
日本と世界のちがいを考える本5 世界とくらべる日本の産業と技術 飯塚 峻 監修 ポプラ社 2000.4
日本の産業1 米づくり編   福武書店 1990.6
日本の産業3 おいしい松阪肉   福武書店 1990.6
日本の産業7 鋼鉄業   福武書店 1990.11
日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで1 お米がとどくまで   岩崎書店 1998.4
日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで2 キャベツがとどくまで   岩崎書店 1998.4
日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで3 ミカンがとどくまで   岩崎書店 1998.4
日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで4 お肉がとどくまで   岩崎書店 1998.4
日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで5 チョコレートがとどくまで   岩崎書店 1998.4
日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで6 シャープペンシルがとどくまで   岩崎書店 1998.4
日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで7 ピアノがとどくまで   岩崎書店 1998.4
日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで8 本がとどくまで   岩崎書店 1998.4
日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで9 車がとどくまで   岩崎書店 1998.4
日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで10 ソフトがとどくまで   岩崎書店 1998.4
日本はお米の国だ! 月刊ポプラディア 坂井 宏先 編 ポプラ社 2003.1
NEWローカル鉄道 第三セクターのすべて 佐々倉 実 山と渓谷社 1990.11
農のはぐくむもの 木次の牛乳作りを通じて 農林水産省中国四国農政局 社)家の光協会 2007.3
農林水産業はすてきな仕事1 日本の資源を生かして   文研出版 1994.3
農林水産業はすてきな仕事2 日本の資源を生かして   文研出版 1994.3
農林水産業はすてきな仕事3 日本の資源を生かして   文研出版 1994.3
農林水産業はすてきな仕事4 日本の資源を生かして   文研出版 1994.3
農林水産業はすてきな仕事5 日本の資源を生かして   文研出版 1994.3
農林水産業はすてきな仕事6 日本の資源を生かして   文研出版 1994.3
農林水産業はすてきな仕事7 日本の資源を生かして   文研出版 1994.3
農林水産業はすてきな仕事8 日本の資源を生かして   文研出版 1994.3
のってみたいなたのしいとっきゅうずかん   松本 典久 文 小峰書店 1990.12
のってみたいな特急列車   真島 満秀 写真 あかね書房 2001.4
のりもの     学研 1996.11
のりものどうしたら?図鑑1 乗りものの歴史   小峰書店 1989.4
のりものカード   鈴木 一義 くもん出版 1996/7/1
拝啓・手紙です   天野 祐吉 文 福音館書店 1998.4
はじめてのおもしろデータブック4 乗りものなんでもナンバー1 いのうえ こーいち ポプラ社 2007/2/25
はしれ、きたかぜ号   渡辺 有一 作 童心社 1985.3
はしれ!けいひんとうほくせん   松本 典久 文 小峰書店 1996.1
はしれちんちんでんしゃ 東京都電 荒川線 後藤 英雄 さく 小峰書店 1981.12
はしれ!とうほくしんかんせん   関根 栄一 ぶん 小峰書店 1986.11
はしれまちの電車   真島 満秀 写真 あかね書房 2000.3
バス・トラック   小賀野 実 写真・文 ひかりのくに 1996.1
はたらくじどうしゃ1 きんきゅう自動車 海老原 美宜男 監修 国土社 2002.2
はたらくじどうしゃ2 パワフル自動車 海老原 美宜男 監修 国土社 2002.2
はたらくじどうしゃ3 いろいろな自動車 海老原 美宜男 監修 国土社 2002.2
はたらくじどうしゃ4 身近な自動車 海老原 美宜男 監修 国土社 2002.3
はたらくじどうしゃ5 自動車なんでも百科 海老原 美宜男 監修 国土社 2002.3
はたらく自動車   海老原 美宜男 写真・構成・ 講談社 1998.9
はたらく自動車ずかん     成美堂出版 1998.12
はたらく自動車カード   肥田恵一 くもん出版