今年最初のしおさい配り。
去年よりも配る場所が増えたからタイヘン!?
国語の発表会。やっぱり緊張するなぁ。
わたる君、単独インタビュー中!!まさか、
このオネーサンは・・・。
カラーテスター☆

看護体験

ぼくは、9時ごろにかんご体験にいきました。こうせい君といっしょに入所者の方の体をふきました。ちょっとたいへんだったけれど「かんごの方は、こんなふうにしているんだな」と思いました。12時ごろになると入所者の方がごはんを食べていました。ぼくは、見てわかりました。ごはんの中にいろんな食べ物をまぜて食べている人やごはんをつぶしてたべやすくしている人もいました。昼ごろになってインスタントシニア体験をしました。ぼくは、いろいろな物をつけて体が重くなって歩いてみると動きにくいなと思いました。次は、「看護の7つ道具」を使いました。ちょうしん器で自分のおなかの音を聞いてみると「ゴロゴロゴロ」と音がなりました。ぼくは、「えぇ〜」と思いました。ぼくは看護体験はこれが1回目です。なぜかというと去年、ぼくはかぜをひいていたからです。でも今日は、看護体験に参加できてよかったなと思いました。

案内を一人でやった

527日に岐阜からしゅう学りょこうできた川島中学校の3年生123人に大島案内をしました。ぼくは初めて一人だったのでちょっときんちょうをしました。ちりょうとうの中に入って質問が多かったので時間が少なくなりました。中学生が「しおさいはなんのためにあるんですか」と聞いてぼくが「しおさいはぼくたちが作文をかいてしおさいにのせて大島のみんなにぼくたちが学校でしていることを知ってほしいからです」と答えました。いそいで風のまいにいっておわって中学生の人は、「わかりやすくいってくれてありがとうございました。」といってぼくは、「ちゃんときいてくれたんだな」と思いました。

浮遊中・・・。 調理実習。自分で育てた野菜を、自分で調理。自分で試食。たいへんよくできました。
男木島にて。スイカ割りをしたよ。 帰りのバスにて。フォーラムでは中心になって、とっても頑張ってくれました。
上西小との交流。知らないことをどんどん吸収していったね。 大島キャンプをしました。ぼくはかき氷をたくさんたべました。
「バック」ができたよ

くは一輪車がうまくできました。なぜかというと「バック」が5メートルくらいバランス良くできたからです。去年は4年生なのに「前のり」や「その場のり」しかできませんでした。けれど今年は一生懸命練習してできるようになりました。
心に残そう

『このふれあい収穫祭を心に残そう』
というめあてにしました。
 最初に「開会式」をしました。
「みなさん,ふれあい収穫祭に来てくださってありがとうございました。ぼくたちは入所者の方やみなさんが来てくれるのを楽しみにしていました。ぼくたちが,歌や合奏や学習発表をするので,ぜひ見てください。ぼくたちがおいもやおにぎりを配るので,おかわりがほしい方は言ってください。」
と言いました。ぼくは入所者のみなさんや職員のみなさんがちゃんと聞いてくださっているのがわかり安心しました。
 次に学習発表をしました。ぼくは「注文の多い料理店」を発表しました。見てくださる方に楽しんでいただくため大きくゆっくりとしたせりふと大きな動作に気をつけました。
 最後の音楽をしました。「ゆりかごの歌」をリコーダーでふきました。そして全校生4人で「風の丘」を合奏し,「世界でたった一つだけの花」を歌いました。
 入所者の方や職員の方に楽しんでいただいたふれあい収穫祭でした。

親子書き初め大会の
作品


迫力ある字になりました。なぜかというと,字が太くて気合いがあるからです。
全体のバランスも良くなったと思います。
わたるランド