離島式

お世話になった先生と港でお別れ。
入所者や職員の方々在校生や卒業生の保護者のみなさんも
駆けつけてくださり, 「螢の光」のメロディーとともに。
船が小さくなるまで見送りました。
06.03.30

離任式

お世話になった先生と涙のお別れ。
先生との楽しかった思い出を胸に最後のポーズはいつもの笑顔で
はいチーズ(*^_^*)
06.03.24
卒業式

今日は渡君の卒業式。
みんなに優しかった渡君。おもしろいことを言ってくれる渡君。
わたしたちのリーダー渡君。
ご卒業おめでとう!

06.03.16
陶芸クラブ4日目

釜だし
今日は陶芸でいちばんわくわくどきどきする釜だしの日でした。
「自分のイメージ通りの形と色が付きました。みなさんのおかげです。」(昂生)
06.03.13
マラソン大会
わたしたちが,大島の中を走り抜けるので,
入所者の方や職員の方がたくさん応援にかけつけてくれました。
みんな自己最高記録が出ました。
応援ありがとうございました。
06.03.08
陶芸クラブ3日め
今日はかわいた茶碗やお皿皿や箸置きなどにゆうやくをつけました。
これをつけて焼くと色が付きます。来週の月曜日が釜だしです。
入所者の陶芸クラブの方が吹きつけをしてくれたものもあります。
楽しみ!!

06.03.07
お弁当の日

今日は今年最後のお弁当の日。
庵治第二小学校には給食がありません。
毎月2回お弁当の日で,それ以外の日には
自分の家(歩いて5分程度の距離)に帰って食べています。
4人でそろって食べるのは今日が最後です。
06.03.07
野崎先生ありがとうございます

1年間周に1回程度ボランティアで体育の指導をしていただきました。
「さかあがりや跳び箱で8段がとべるようになりました」(陽七海)
「さかあがりやてつぼうのわざがうまくなったし,
跳び箱もじょうずになりました。柔軟体操をおしえてくれて
ありがとうございました。」(恭太郎)
「体育がおもしろかったです。」(渡)
「先生のおかげで鉄棒や跳び箱マット運動が上達しました。」(昂生)
ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。
06.03.03
ふれあい茶会

あいにくの雨の中たくさんの入所者の方や職員の方がわたしたちの行事に来てくれました。
お点前や学習発表を見ていただきました。
「わたしはみんなのおかげで90才まで生きてこられた。」
「みんなは4人しかいないけど40人も50人もいるようだ。」
「またみんなからパワーをもらったよ。」
入所者の方からこんな言葉をいただきました。
「九九の発表がうまくできてうれしかった」(恭太郎)
「いろいろな人たちのおかげで行事が成功しました」(昂生)
06.03.01
盲人会のひな祭り

毎年盲人会のひな祭りに招待されます。
わたしたちは歌や合奏をプレゼンとしました。
(06.02.28)
久しぶりの大島案内

今日は古高松小学校の6年生と先生方約140人の案内をしました。
みなさん案内をよく聞いてくれたり, たくさんの質問をしてくれたりしました。
だからわたしたちもだんだんいつもの調子で案内できました。
「友達もできました」(昂生)
06.02.23
庵治小学校のみんなと交流学習

月に一回程度一日いっしょに勉強させてもらっています。
二年生は体育があって,ラインサッカーをしました。
「きょうたろうくんすごいね。」と言われました。
06.02.21
陶芸クラブ1日目

今年も入所者の陶芸クラブのみなさんに教えてもらって自分の好きな陶器を作ります。
今日はまず形づくり。
「自分の考えた形のお皿が2枚できてうれしかったです」(きょうたろう)
山本さんには「まだ焼き上がるまでは喜べんよ」と言われました。
みなさんとてもやさしく教えてくれます。
つぎはあさってです。楽しみ!!

06.02.20
庵治中学校の合唱コンクールに特別出演しました。

入所者の方から帰りながら「うまかったよ。」「庵治二の子はみんな役者やからいつも楽しみやな」
「よう声が出とったよ」といっぱいほめてくれました。
庵治中の合唱もとっても上手でした。来年は渡君も仲間入りだね。
06.02.17
高松市合併記念式典に参加

庵治町は1月10日に高松市に合併しました。
わたしたちの学校の名前も庵治町立から高松市立に変わりました。
サンポートホールで行われた式典に二人が参加しました。
06.02.15
音楽の時間

金曜日に庵治中学校の合唱コンクールに特別出演!するので練習しています。
テーマは『おいしい野菜をありがとう』

「本田さんの野菜つくリが目に浮かぶように」(昂生)
「本田さんのすばらしさが伝わるように」(渡)
「本田さんががよろこぶように」(恭太郎)
「本田さんにありがとうの気持ちを込めて」(陽七海)
06.02.14
招待状作り

3月1日のふれあい茶会の招待状をパソコンで作っています。
今日の午後から全校活動の時間に学校便り『しおさい』といっしょに,4人で
手分けして,55カ所(入所者の方のお家や職員の方)に届けます。
06.02.13
梅の花!!
校庭の梅の花が今日初めて開きました。
寒い日が続いてるけど,
少しずつあたたかくなってるんだなあ…
06.02.10

リー先生と楽しい英語の時間

今日は月に一度の英語の時間。
リー先生がニュージーランドの昔話を読んでくれました。
その中にニュージーランドで有名な山「トンガリロ」が出てきたので,  それを作ってみました。
「山が歩いたところが川になったというのがおもしろかった」(陽七海)
06.0208
ブロッコリーを収穫

食べごろになったブロッコリーを収穫しました。
ぼくはお弁当にいれます。(渡)
くわしくは野菜のページへ
06.02.04
Oさんが学校へ来てくれました!!

Oさんと楽しい時間を過ごしました。
くわしくはこちらへ
06.02.01
2ヶ月ぶりの大島案内

きょうは島根県から二人の女の方が大島に来てわたしたちの案内を聞いてくれました。
あいにくの雨でしかも2ヶ月ぶりなので,忘れかけていたところもあってどきどきしました。
今日はもう一つとってもいいことがありました。
それはのちほど…
06.02.01
リー先生と英語の勉強

くだものの名前を教えてもらいました。
その後リー先生手作りのくだものカードでカルタをしたりしんけいすいじゃくをしたりしました。
「すっごい楽しかった〜」(きょうたろう)
06.01.25
タケノコハクサイ収穫!
入所者の本田さんにいただいて育てたタケノコハクサイを収穫祭ました。
「八宝菜にして食べました。」(昂生)
「炒めて食べました。おいしかった。」(陽七海)
06.01.16
書き初め展
書き初めの作品は,毎年青松園の治療棟に展示させてもらっています。
10日間ぐらいです。その間にたくさんの人が見てくれて感想も書いてくれます。
06.01.13
親子書き初め大会
冬休みから練習していた書き初めを今日は清書しました。
お父さんやお母さんがじっと見ているので緊張しました。
でもすばらしい作品ができました。
06.01.12
ラジオインタビュー
西日本のラジオ局の人が庵治第二小の番組をつくるので
インタビューに答えました。
06.01.11
沢さんが突然来校!!感激!!
2学期制になったので,2時間目図工をしていると
沢さんがまりあちゃんを連れて遊びに来てくれました。
06.01.10
親子クッキング

親子でケーキを作りました。
おいしそうでしょ!
05.12.21
お世話になった方々へクリスマスプレゼント

お世話になった職員の方やボランティアの方々と全員の入所者の方約200人にわたしたち4人がサンタクロースやトナカイになってプレゼントを持っていきました。
手作りの香り袋です。みなさんとても喜んでくれました。
05.12.16
新しい大島会館でカラオケ大会

入所者の方や職員の方,島外からも庵治町長さんやたくさんの方が参加する
カラオケ大会にわたしたちも参加します。
わたしたちは「サンタが町にやってきた」「さんぽ」を歌いました。
大島会館が新しくなって,中があったかいのでたくさんの入所者の方が見てくれました。
05.12.15
獅子舞の練習にリー先生も挑戦!

明日のカラオケ大会の時歌が始まる前に獅子舞を披露します。
その練習をしました。今日はリー先生の英語の日だったのでしてもらいました。
さすがリー先生は上手でした。
05.12.14
本田さんが大根をくれました

野菜作りの名人の本田さんはたくさんの野菜を育てています。
わたしたちにもやさしく教えてくれます。
きょうは本田さんの畑の大根を収穫させてくれると言うのでさっそく放課後みんなで行きました。
こんなに大きな大根です。
05.12.13
道徳の授業「思いやりの気持ちを考えよう」

道徳は4人でしたり2年と・6年生で分かれてしたりしています。
この日は5・6年生の道徳の授業「車いすの少女」に2年の恭太郎君がゲストで登場。
5・6年が親切でしてくれることはうれしいけど,最後まで自分の力でしたいときもあるので
そんなときは手伝ったり教えたりしてくれなくてもいいと言う気持ちを話しました。
05.12.12
じんけんフェスタ

12月10日11時からサンメッセでじんけんフェスタがありました。
人権学習のまとめとしてわたしたちの考えや思いを伝えました。

05.12.10
じんけんフェスタまであと2日

12月10日11時からサンメッセでじんけんフェスタがあります。
私たちの出番は11時20分頃の予定です。
その他楽しいイベントもありますのでみなさん見に来てくださいね。
もう後2日です。ちょっと表情も真剣になったかな。自分の発表することはまとまりました。
私たちの発表に今回は坂出の西庄小学校の6年生のみなさんも参加してくれます。お楽しみに。

05.12.08
プレゼントづくりスタート

今年も入所者の方全員と職員の方にいろいろとお世話になったお礼にプレゼントを作ります。
今年は,フェルトで小物入れを作り,  その中にポプリを入れようと思います。
約200個作ります。私たちと先生でがんばるぞ!
毎年楽しみにして,お部屋に大切に飾ってくれています。
05.12.07
人権フェスタ[人権を考えるつどい]に向けて

各自の原稿ができたので,つなげてみました。
この活動は,わたしたちの人権週間での活動でもあります。
これまで総合や生活の時間にり組んできたことをり返り,
そこから学んだことをパネルや発表原稿にまとめることによって考える時間です。
そしてそれをいかに聞いてくれる人に伝えていくか4人で考え中です。
05.12.02
庵治小学校で交流学習

月に1回庵治小学校で1日いっしょに勉強しています。
9月・10月は運動会があったので,  
久しぶりの交流学習です。
「体育の時間にボールでゲームをしたのが
楽しかったです。」    (恭太郎)
05.11.30
総合・生活の時間
12月10日の人権を考えるつどいに向け

今日から発表について考えていきます。
今日は4人で全体の流れとだれが何を発表するかを相談しました。
05.11.27
高知県 いの人権擁護委員の方18名を案内

昨日に続いて今日もいい天気でした。
今日は高知県からのお客様を案内しました。
お礼に和紙で作ったしおりなどをいただき感激しました。ありがとうございました。
05.11.22
野菜の収穫

本田さんにいただいて教えてもらったタケノコハクサイとマンバの葉が
大きくなってきたので収穫しました。
今晩のおかずです!

05.11.22
琴南中学校の1年生21人を案内

中学生のみなさんは話を熱心に聞いてくれました。
そしてたくさん質問をしてくれました。
分からないことも多かったので調べておきます。
05.11.21
ふれあい収穫祭

たくさんの入所者の方や青松園の職員の方が
来てくれました。お芋を食べながらたくさんお話をしました。
わたしたちの学習発表や音楽発表を見てもらいました。
「おいもがおいしいね。」
「みんなは大島の宝物です。」と言ってくれました。
05.11.16
いも穴に石入れ

16日の「ふれあい収穫祭」で」いもを焼く穴を青松園の作業管理の方が掘ってくれたので
そこに大きな石を入れました。
今日はたまたま埼玉県から小学校の先生が
小学校の見学に来ていたので手伝いもしてくれまいした。

05.11.14
庵治中学校で体験

来年中学校に進学する渡君が中学校に行って来ました。
校長先生からお話を聞いたり,授業を見せてもらったり
しました。最後は渡君が一番楽しみにしていた部活見学でした。
柔道部で実際に体落としをさせてもらいました。
ぜひ入部したいそうです。
中学校の先生方生徒のみなさん,ありがとうございました。
05.11.09
総合の時間

大島青松園の官用船の船長さんにインタビューしました。
12月10日の人権フェスタで発表するときのためです。
05.11.08
総合の時間
大島青松園・作業管理の方にインタビューしました。
12月10日の人権フェスタで発表するときのためです。
「作業管理の人がいなかったら,入所者の人がこまるし,
大島の中はきたなくなるなと思いました。」(恭太郎)
05.11.07
いもほり

11月16日の行事『ふれあい収穫祭』で
焼き芋にして地域の方に食べてもらうさつまいもを収穫しました。
今年はちょうどよい大きさのおいもがたくさん収穫できました。
くわしくは個人のページでどうぞ
05.11.07
総合の時間

12月10日サンメッセで『人権フェスタ』があります。
わたしたちは毎年,総合学習のまとめとして,
ステージの発表とパネルの展示をしています。
今日は,パネルに何をどんなふうに載せるか
相談したことをもとに,実際にどんなふううな配置にするか考えました。
05.11.04
大島案内

三木町の田中小学校の5・6年生を案内しました。
最後にお礼の言葉を言ってくれました。その中で学校に行事の中に今日勉強したことを
発表し,地域の人にも伝えたいと言ってくれました。
一人でも多くの人に大島のこと,入所者の人のこと,ハンセン病のことを正しく知ってもらうために
この活動を続けているので,そう言ってもらえてうれしかったです。
05.11.02
お弁当の日

庵治第二小学校には給食がありません。
ふだんの日は,(歩いて5分以内の所にある)家に帰って
食べてきます。先生はお弁当です。
月に2回お弁当の日があります。今日は天気も良く暖かい日なので
2階のベランダに出て食べました。
05.11.01
こくばかき

11月16日に「ふれあい収穫祭」があります。
青松園の入所者の方や職員の方を招待してわたしたちが育てて焼いたお芋を
食べていただいたり,学習発表を見てもらったりする行事です。
やきいもをするためのこくばかきをしました。
まつぼっくりやまつばを集めました。
(05.10.28)
浅野小学校5年生を案内

香川郡の浅野小学校5年生と先生方101人を案内しました。
たくさんの質問をしてくれるグループが
ありました。わたしたちも大変勉強になります。
学校に帰ったら,他の学年の人にも話してほしいです。
05.10.26
陶芸展

入所者の方の陶芸展が大島会館でありました。
わたしたちは,毎年見せてもらって,ほしいものを買ったり,
ときどきもらったりします。
また11月の行事『ふれあい茶会』の時に使うお茶碗つくりの参考にもさせてもらいます。

05.10.26
石の作品完成・除幕式

わたしたちが描いた絵を庵治町の石屋さんが石に彫ってくれました。
それに色を付けて完成しました。
庵治町役場ななめ前の所にあります。
庵治第二小学校のはちょっとおくにあるので
車を止めて歩いて見に行ってください。
05.10.24
高松市の鶴尾小学校5年生を案内
毎年鶴尾小学校のみなさんが来てくれます。
家に帰ったら家の人にも今日のことを話してほしいです。
05.10.24
沢知恵さんのコンサート

コンサートに来たお客さんを案内してコンサートを見ました。
「沢さんの曲は全部好きです」(恭太郎)
案内前後,メールやファックスありがとうございました。
05.10.22
木田郡教育文化祭音楽会

全校生4人と先生で音楽会に参加しました。
「赤とんぼ」「音楽のおくりもの」の2曲を
心をこめて歌いました。
「どきどきしたけどがんばりました。」(恭太郎)
05.10.20
観音寺市の高室小学校5・6年生を案内

香川県の西の方にある高室小学校のみなさんが
来てくれました。これからも交流を続けたいです。
ハンセン病のことでわかったことや大島のことを他の友達や家族の人に話してほしいです。
遠いところから来てくださってありがとうございました。
05.10.18
リー先生と…

今日は月に1回の英語の授業
リー先生手作りのカードでゲームをしながら頭・肩・うで・手・目などのことばを
覚えました。また「ありがとう」「どういたしまして」も教えてくれたので
さっそく使っています。
リー先生の授業は楽しいな。
05.10.12
JーKIDS大賞県代表の表彰式

今日は2学期の始業式でした。
損保ジャパンの方がわたしたちの小学校に賞状を持ってきてくれました。
これからもホームページを全国のみなさんに
見てもらえるようにがんばります。
05.10.11
1学期の終業式

2学期制になったので今日が終業式。
1学期のめあてについて,一人ずつ反省を発表しました。
3日休んだら2学期のスタートです。
05.10.07
石の作品完成!

私たちが描いた下絵を庵治町の石屋さんが石に彫ってくれました。
今日はその絵に色を付けました。
お父さんやお母さんもお休みを取って応援してくれました。
この作品は庵治町の役場前のところに置くそうです。
庵治町に来たらぜひ見てくださいね。
庵治小学校の人の作品もいっしょにあります。
05.10..05
本田さんの野菜教室

この前いただいて植えたブロッコリーやタケノコハクサイが
しっかりしてきたので,本田さんが肥料のやりかたを教えてくれました。
それからそろそろチョウが卵生んでアオムシが葉を食べているので
気をつけて取るように教えてくれました。
05.10.04
大島案内

坂出市立西庄小学校6年生8人を案内しました。
「納骨堂には何人の方のお骨がありますか。」とか
「自治会では何人の人が働いていますか。」など,
熱心に話を聞いてたくさん質問してくれました。
05.09.30
ふれあい運動会

今日はわたしたちの日頃の運動の成果を発表する運動会。
青松園の入所者の方や職員の方との心のふれあい大切にした運動会。
たくさんの方が見に来てくれて大きな声援を送ってくれました。
またいっしょに玉入れやゲートボール競争もしました。
05.09.28
高松市立林小学校の5年生を大島案内

今日はきょうたろう君が初リーダーの日。
緊張していたみたいですが,大きな声ではじめのあいさつをしました。
05.09.27
高松市立屋島東小学校のみなさんとその家族の方を案内

5年生の女の子2人が私たちの学校のHPを見て案内の申し込みをしてくれました。
個人的に小学生から連絡をもらったのは初めてでした。
お休みの日だったのですが,みんなはりきって案内しました。
屋島東の中西校長先生(前の庵治二小の校長先生)もいっしょに来て
私たちの案内がよくなっているとほめてくれました。

05.09.25
今年はだいじょうぶかな…

これはわたしたちのいも畑。
秋の入所者の方とのふれあい行事『ふれあい収穫祭』のために
いもを育てています。
今日は周りの草を抜きました。
05.09.21
音楽会の練習中

10月20日は木田郡の音楽会。
私たちはもちろん4人での参加です。
「赤とんぼ」「音楽のおくりもの」を歌います。
いつも音楽の授業はこんなかんじで4人でしてます。
05.09.21
運動会の練習

来週は運動会。
今日は外でしてみました。
05.09.21
本田さんのブロッコリー教室

本田さんがブロッコリーの苗を持ってきて植え方のを教えてくれました。
しばらくしたら葉の裏側にチョウが卵を産み付けるので,それを
取ってやることと,水をたっぷりやることが大切と教えてくれました。
(05.09.20)
大島青松園の敬老会に招待されました。

今年も青松園のおじいちゃん,おばあちゃんにいつまでも元気でいてほしいこと,
それから心があったかくなってほしいいことを思いながら,歌を歌いました。
『君をのせて』「赤とんぼ』の2曲を歌いました。
後でお話をしたとき「うまかったよ。ありがとう。」と言ってくれました。
05.09.15
新しい英語の先生が来ました!!

ジョー先生とお別れしてさびしかったのですが,
今日新しくリー先生が来てくれました。
ニュージーランドにお家があるそうで,写真を使って
美しい街の様子を教えてくれました。
リー先生は運動も音楽も得意で私たちにとびばこをしてくれたりや
ピアノの演奏をきかせてくれたりしました。
映画も好きだそうです。
一日で大好きになりました。来月がまちどおしいです。
05.09.14
運動会の練習

今年も一輪車の技を発表します。
去年よりパワーアップしたところを見せたいです。
05.09.14
大島案内・聖和大学の学生さん25人を案内

毎年大島に来ている大学生のみなさんを案内しました。
今年初めて来た人もいます。
たくさんの質問をしてくれました。質問してくれると,
私たちが持っている知識や思いを話すことができるし,
分からないことを調べるという次の課題もできます。
明るいお兄さんやお姉さんたちが案内の感想も言ってくれました。
ありがとうございました。
05.09.12
学活
9月28日(水)は,運動会。
私たちの学校は全校生4人と先生3人なので
青松園の運動会といっしょにします。
私たちの演技を見てもらったり,入所者の方や職員の方と
いっしょにしたりします。
今日はそのときのテーマを話し合いました。
夏休み作品展

夏休みの作品(絵・工作など)と進んで取り組んだことを
『発表名人』(パソコン)や画用紙にまとめたものを展示しました。
毎年大島青松園の治療棟に展示させてもらっています。
入所者の方や職員の方が見て感想を書いてくれます。
約1週間展示していますので見てください。
(05.09.07)
夏休み体験発表会

夏休みに自分が興味を持って調べたことや進んで取り組んだことを
5・6年生は『発表名人』でまとめて,2年生は画用紙にまとめて
発表しました。
自由参観日だったので昂生君のお母さんが参観してくれました。
「パソコンを使って自分のしたことをまとめられるなんてすごいと思いました。」
と言ってくれました。
05.09.05
運動会に向けて,練習がんばるぞ!

私たちは4人しかいないので,運動会は大島青松園の入所者の方や
職員の方といっしょにします。
今年はマット運動と一輪車の演技を発表したいと思っています。
05.09.01
避難訓練

9月1日は防災の日。
地震の後,私たちの学校は海のすぐ近くなので津波の心配があります。
高台に避難する訓練をしました。
05.09.01
夏休み案内ボランティア

島根県の看護学校の学生さんと神戸の中学校先生方を
案内しました。
案内で大島のことがよく分かったとほめていただきました。
暑いのにみなさん私たちの案内をよく聞いていただきありがとうございました。
05.08.31
マイチャレンジ2

きょうたろう君はバイク乗りで8の字やジグザグ運転をします。
その他夏休みにできるようになった,片足乗り・アイドリング・
ジャンプ・バックを発表します。
今日はその練習やプログラム作りをしました。
05.08.29
マイチャレンジ2スタート

自分が調べたこと「発表名人」を使ってまとめたり,
できるようになったことの発表の仕方を工夫したりします。
昂生君は『人の受精』,陽七海さんは『手話』,渡君は『源頼朝』に
ついてまとめています。恭太郎君は一輪車のバイク乗りを発表するので
その方法を考えて実行しています。
9月5日の夏休み体験発表会で発表します。お家の人にも見てもらいます。
05.08.25
庵治太郎さん来校

庵治第二小学校のホームページを応援してくれている
庵治太郎さんが学校に来てくれました。
HPの作り方をいろいろ教えてくれました。
お友達もいっしょに来てくれました。
ありがとうございました。
また是非来てくださいね。
05.08.22
大島の夏祭り
島外から臨時の船でたくさんの人が来ました。
新聞によると約600人の人出だったそうです。
徳島の阿波踊りや高知のよさこい踊りの人も来て
大島はとてもにぎやかでした。
最後は打ち上げ花火はとてもきれいでした。
05.08.03
夏休み案内ボランティア

庵治小学校・庵治中学校の先生方14名を案内
同じ町内の小学校と中学校の先生方の案内をしました。
熱心に話を聞いてくれました。
05.07.29

夏休み案内ボランティア

大谷子ども会のみなさん44名を案内
とても暑い日でした。4人ともがんばりました。
05.07.28
マイチャレンジデー1

体育館ではマット運動もしています。
体のやわらかいきょうたろう君,得意の側転を見せてます。
5年生は疲れてきたかな?あれ??渡君は?
05.07.26
夏休み1日目

今日から1週間はマイチャレンジデー1
競書会の練習・一輪車などの練習をします。
「なんか夏休みって感じしないなあ〜」(昂生)
05.07.21 
上西小学校のみなさんようこそ

毎年1回上西小学校のみさなんと交流をしています。
今年は上西小学校のみなさんが庵治第二小学校に来てくれました。
1日楽しく交流し,友達もいっぱいできました。
大島キャンプの様子はこちら
05.07.15
読売新聞東京本社の松本さんを案内

第54回読売教育賞の最優秀賞を受賞したので
東京本社の方が大島に来てくれました。
そこでわたしたちは大島の案内をし,大島の良さや
ハンセン病のことを話しました。
05.07.14
ジョー先生との最後の勉強…

3年前から,月に1回英語の勉強を教えてくれていた
ジョー先生と最後の勉強になりました。
わたしたちが楽しく英語を覚えられるように
ゲーム歌を使って教えてくれました。
休み時間には,いっしょに遊んでくれました。
ありがとうございました。
05.07.13
大島案内・高松市立多肥小学校の6年生

メモをとりながら熱心に話を聞いてくれました。
「渡君は前に来たときより自信をつけてきたね。
声も大きくて,聞きやすかったよ。」
と多肥小学校の先生にほめてもらいました。
05.07.08
避難訓練
休み時間,職員室が火事になったときの訓練をしました。
4人とも静かにすばやく避難できました。
「ぼうしもすぐに取れるところにつっておいてかぶりましょう」
と校長先生のお話がありました。
05.07.07
トウモロコシ大収穫

本田さんにお世話になって育てていたトウモロコシ。
今日渡君がたまたま本田さんにいつ頃収穫したらいいか
たずねたら,すぐ学校に来てくれて,いっしょに収穫しました。
今日家に持って帰って食べます。ありがとうございました。
「トウモロコシの実をちぎったのは初めてだったので
うれしかったです。」(ひなみ)
05.07.01
庵治小学校の6年生を案内

今日は曇りで涼しい日でした。
庵治小学校の皆さんはよく話を聞いてくれました。
午後からは庵治第二小の5・6年生もいっしょに
入所者のかたのお話を聞きました。
05.07.01
海岸清掃

わたしたちがこれから泳ぐ砂浜の掃除をしました。
ペットボトルや発泡スチロールやビニールぶくろ,空き缶など
たくさんありました。
「海に来る人が,きれいだなあと思うようにゴミを拾いました」(恭太郎)
05.06.29
三木中学校の2年生の人と先生15人を案内

今日はとっても日ざしが強くて暑い日でした。
でも,みなさんはとても熱心に話を聞いて質問もしてくれました。
大島に小学生の時にきた人もいるそうです。
わたしたちの案内のことやハンセン病について学習したことを
家族や自分の知り合いの人に伝えてくれると言ってくれました。
ありがとうございました。
また今度は海に泳ぎに来てくださいね。待ってまーす。
05.06.28
ハンセン病フォーラムin高知 大成功!!

わたしたちは,この日高知の皆さんの前で
ハンセン病を正しく理解してもらうために,
そして大島はすばらしいところだって知ってもらうために,
総合的な学習で勉強していることや
入所者の方といっしょにしていることを
自分のことばで伝えました。
今日来てくださった方が,
家に帰ってまたほかの誰かに
そのことを伝えてくれたらうれしいです。

05.06.23
あすは,ハンセン病フォーラム!

日は最後の練習。
明日はこの全校生4人で,高知で開かれるフォーラムに
来てくださった方たちを感動させるような発表したいです。
「庵治第二小学校の運命をかけて
…」(ひなみ)
05.06.22
ハンセン病フォーラムまであと2日

6月23日のハンセン病フォーラムに向けて
まだ自信がつくまでできてないところがあるので
自分たちの役割を果たすためにがんばります。
05.06.21
青松園のカラオケ大会に参加

「ジャングルのたいこ」「心から心へ」を歌いました。
カラオケ大会には,入所者の方,職員の方が参加して
楽しみます。
05.06.16
体育の授業のあとで…
今日は庵治小での水泳の後,図工の時間に作った
プカプカランドをうかべてみました。
うまくういて大せいこう!
でもだんだんしているうちに,紙がぐにゃっとなってきたので
またかいりょうしてくるよ。
05.06.14
いもづるをさしたよ。
昨日みんなで山の土を運んで作ったうねに,今日は
いもづるをさしました。
11月のふれあい収穫祭のためのサツマイモです。
大きく育ちますように…
05.06.07
カラーテスタではみがき検査
庵治小学校の保健の先生にチェックをしてもらい
はみがきの仕方を指導してもらいました。
みがけてないところは,真っ赤かだったね。
05.06.07
体育の授業
庵治第二小学校にはプールがないので6月7月に6回
庵治小学校へ行って水泳の授業をします。
今日は第1回目。
ちょっと風があって寒かったけどそんなの平気。
思いっきり泳ぎました。
05.06.07
庵治小学校と交流学習

2年生は体育の授業。7人でボール運びをしたよ。
楽しかった。
05.06.07
岐阜県・川島中学校3年生121人を大島案内

あいにくの雨の中でしたが…
岐阜県から修学旅行で来てくれた川島中学校のみなさんを案内しました。
去年の3年生も来てくれたので,
先生の中にはわたしたちのことを覚えてくれていた人もいました
。中学生のみなさんは熱心に話を聞いてくれました。
「あんないは大きな声でできたし,お兄ちゃんの友だちもできたよ。」(恭太郎)
05.06.02
本田さんのキュウリ教室

野菜作りの名人の本田さんがキュウリの苗を持ってきて
植え方を教えてくれました。
ネットも持ってきてくださり,たなをいっしょに作ってくれました。
前に植えたトマトやトウモロコシ,ゴーヤも順調に大きくなっています。
05.06.01
青松園の防火訓練に参加

3センターのあたりから火が出て,野島公園に避難しました。
その後消火器の使い方を教えてもらいました。
消防士さんは「訓練なので,失敗してもいい。失敗を繰り返しながら
安全な逃げ方や消火の方法を知ってほしい。」と話してくれました。
05.05.31
総合的な学習の時間・庵治小学校とテレビ会議

庵治小学校の6年生が,青松園の長尾園長先生と入所者自治会の森さんに
テレビ会議システムを使って,質問しました。
庵治第二小学校の5・6年生も話を聞かせていただきました。
05.05
.30
総合的な学習の時間・生活の時間

栄養・調理師長の蜂須賀(はちすか)さんにインタビューしました。
時間通りに入所者の方に食事が届けられるように,
また入所者の方に「おいしかった」と言ってもらえるように,
いつもおいしい料理の勉強したり研究したりしているそうです。
「おいしかったよ」と電話がかかってくると心が落ちつきとても感動するそうです.
お忙しいところありがとうございました。
05.05.26
庵治小学校と交流学習

今年は,毎月一回同じ町内の庵治小学校と一日交流学習をし,
学習はもちろん,全校集会や朝の会,給食,掃除,昼休みなど
大人数の中での体験をしています。
今日は,プール清掃がありました。庵治第二小学校にはプールが
ないのでいつも庵治小学校に行って泳いでいました。でも清掃を
したのは初体験。はじめはぬるぬるして気持ち悪かったけれど,ごしごし
たわしでこすってきれいになったので泳ぐのが楽しみになりました。
05.05.23
総合的な学習の時間・生活の時間

大島青松園の医療ソーシャルワーカー三好さんに,仕事についてや
日頃考えていること,この仕事への思いなどをお聞きしました。
大島案内や6月に高知で行われるハンセン病フォーラムなど
啓発活動に生かしたいです。

05.05.20
今年もよろしく!
男木小学校の5年生のみなさんとテレビ会議で国語の勉強をしました。
05.05.17
久しぶりに,にぎやかな体育館!

日曜日,野崎先生(ボランティアで学校に来てくださっている先生)が
子どもたち7人と大人2人を大島に案内してくれました。
わたしたちはまず大島案内をし,そのあとは校内でゲームをしたり,
体育館で思いっきり遊んだりしました。
来てくださった皆さんどうもありがとうございました。
今回はドッチボール完敗でしたが,
力をつけておくのでまた対戦してください。
05.05.15
道徳の日・ 自由参観日

みなさん「道徳の日」って知ってますか。
道徳の時間に勉強したことをお家の人と話し合ったり,地域の人と奉仕活動をしたり
「いのちの先生」(講師の先生)をお招きして
命の大切さについてのお話を聞かせていただいたりする日です。
学校便り「しおさい」にも書いていますので読んでください。
今日は道徳の時間に自分のふだんの言葉遣いや態度をふりかえって
相手に対してどんなふうにしたら気持ちがいいのか考えました。
自由参観日の日でもあったから丹生さんのお父さんも参観してくれました。
05.05.13
看護体験
5月12日は,「看護の日」って知ってますか。
わたしたちは今日青松園で看護体験をさせていただきました。

「ナースコールなど患者さんのためにいろいろ工夫がありました。
看護師さんが患者さんを思いやる気持ちを見習って,
体が不自由な人のお世話をしたいです。」昂生

「学校が終わったとき,また会いに来たい。話がしたいです。」渡

「看護士さんの仕事は,パジャマを着替えるお世話の時は
力がいる仕事だと思った。
けがに気付かないと指がなくなったり
ますます不自由になるし,命にかかわる仕事だと思った。」陽七海

「入所者の人を車椅子にのせてトイレまでつれていってあげました。
トイレには落ちないようにベルトがついていました。」恭太郎

くわしい看護体験のようすはこちら

05.05.11
ただいま柔軟特訓中!!
みんな体がかたいので,悲鳴を上げながらがんばってます。
ボランティアで学校に来てくださった野崎先生は,体操の得意な先生です。
体を柔らかくする体操をいろいろと教えてくれました。
今のところ一番柔らかいのは,やはりきょうたろう君かな。
05.05.06
渡君の修学旅行
4月26日〜27日京都・奈良・大阪へ修学旅行に行きました。
同じ町内の庵治小学校の6年生といっしょに。
見るのを楽しみにしていた金閣寺をバックに記念写真を撮りました。
「金閣寺は,想像していたほどきれいじゃなかった。
東大寺の大仏様の大きさにびっくりした。」(渡)
05.04.28
総合的な学習の時間
青松園の介護長の池上さんがわたしたちの質問に
応えてくださいました。
介護の仕事やその時の気持ちや考えなどたくさん
話してくれました。
大島案内やハンセン病フォーラムの発表の時に生かしたいです。
ありがとうございました。
05.04.25
田さんのトウモロコシ教室
今日はトウモロコシの苗を持ってきて植え方や育て方を
教えてくれました。
6年生は,ジャガイモの育て方も質問して教えてもらいました。
ありがとうございました。
05.04.25
島根県からのお客さんを案内
島根県から6人の方が大島に来てくれました。
風がとっても強かったので,いつもより大きな声を出して
がんばりました。
(05.04.22)
看護体験のお願い
5月11日にわたしたちは大島青松園で看護体験をします。
そのお願いに行きました。
「入所者の方の気持ちを考えながらしたいので
よろしくおねがいします。」(昂生)
「大島案内に生かしたいと思います。」(陽七海)
「看護士さんの仕事を調べたいです。」(渡)

(05.04.19)
今年度初めての案内
庵治町教育委員の川口さんを案内しました。
熱心に話を聞いてくださり,たくさん質問をしてくれました。
「今年初めてで,少し緊張して早口になってしまいました。」(渡)
(05.04.18)
本田さんのトマト教室
今年も本田さんがトマトの苗を持ってきて
植え方やたなづくりを教えてくれました。
ありがとうございました。
あまいトマトができるのが楽しみです。
(05.04.14)
花見に来てくれました
入所者の方が,職員の方と一緒に正門前の桜を見に来てくれました。
お礼に,「春が来た」「チュ-リップ」を歌いました。
もうすぐ満開です。
(05.04.08)
新学期が始まりました。
今年度もこの4人と先生3人で力を合わせてがんばります。
青松園に来てみたいという方わたしたちが案内します。
わたしたちの行事に参加したいという方大歓迎です。
新しいことにチャレンジしようという気持ちでいっぱいです。
(05.04.06)
わたしたちの日々の活動の様子を発信します。わたしたちの学校のこと青松園のことを伝えられたらいいなと思います。もしご意見・感想があったらメールをください。お友達になりませんか。