日々の庵治二の様子をイベントごとに
子どもたちの生の言葉も織り交ぜ,
できるだけその日にアップしています。


今年度最後の案内です
徳島県の板野南小学校子ども会のみなさんが来てくれました。
陽七海さんと恭太郎くんが案内しました。
(05.03.30)
春休みも案内してます!
東京の多磨全生園の近くの青葉小学校から先生が来てくれました。
昂生君ときょうたろう君が案内しました。
青葉小学校のみなさんとも交流できたらいいなと思います。
多磨全生園のことも教えてくださいね。
(05.03.29)
千馬先生今までお世話になりました。
今日は教育指導員として1年間お世話になった千馬先生の離任式と
離島がありました。
またぜひ庵治第二小学校へ,大島へ遊びに来てくださいね。
(05.03.24)
「まつかぜ」の進水式
広島の因島でありました。
ひなみさんが支綱を切断しました。みんな中に乗せてもらいました。
エレベーターがあったり段差がなかったりいろいろな工夫がありました。
あまり揺れないような仕組みにもなっているそうです。
大島には明日来ます。楽しみ!
(05.03.23)
お楽しみ会
ケーキとオリジナルおにぎりを作りました。
おいしそうでしょ。
このあとぺろっと食べました。
もちろんおにぎりもね。
(05.03.18)
大島案内
ふれあい茶会のときに来てくださった野崎さんが
また学校へ来てくれました。
早速大島案内をしました。
大島のことがよくわかったと言ってくれました。
また来てくださいね。
(05.03.18)
春だな・・・
2〜3日前から,また寒い日が続いていますが,
学校の周りには春を思わせるものがたくさんあります。
これは,松浦さんという方がくださって植え方も指導して
いただいたチューリップとパンジーです。
(05.03.15)
マラソン大会
今日はとてもあたたかくいい天気。
多くの入所者の方や職員の方,託児所の先生や子どもたちも
応援に来てくれました。
たくさんの声援を受けてみんな完走!自己ベストタイムが出ました。
英語のジョー先生もいっしょに走ってくれました。
(05.03.09)
盲人会のひなまつり
ひなまつりに招待されました。
「うれしいひなまつり」「みんなの庵治第二小学校」と
今日誕生日の方がいるので(残念ながらかぜで欠席でしたが)
「ハッピーバースデー」を歌いました。
みんなの心に響くように歌いました。
(05.03.03)
『ふれあい茶会』
たくさんの入所者の方や職員の方が来てくれました。
わたしたちの学習発表やお点前や音楽劇を
見て拍手をくれました。
最後に「4人ががんばっている姿を見て若返ったような気がする。」
と話してくださいました。
わたしたちの行事に来てくださった方,また準備からずっと
手伝ってくださった方,みなさんのおかげで大成功でした。
わたしたちも今日のことをわすれません。ありがとうございました。
(05.03.02)
明日はいよいよ・・
『ふれあい茶会』のためにお花を生けています。
午後からは,会場準備にも行きました。
今日は,香川大学の学生さんも二人応援にかけつけてくれました。
明日が楽しみです。
(05.03.01)
お点前の練習中・・・
あさって3月2日は『ふれあい茶会』
わたしたちのお点前でお抹茶を飲んでいただきます。
4・5年生は毎年しているのでよく覚えています。
1年のきょうたろう君はそれを見ながらがんばりました。
もちろん学習発表や音楽劇の発表もします。
「みなさんも一服いかがですか。」
(05.02.28)
テレビ会議中・・・
宮崎県の水清谷小学校1年生の友だちと国語の勉強。
『じゃんけん』で自分で調べた中国のじゃんけんと,
自分で考えたじゃんけんを発表しました。
きょうたろう君は【アンパンマンじゃんけん】と【きょうたろうじゃんけん】
を考えたのでそれを紹介して友だちとしました。
水清谷小学校の友だちは「たのしかった」と言ってくれました。
水清谷小学校の友だちもアメリカと韓国のじゃんけんを教えてくれました。
(05.02.24)
庵治中学校の合唱コンクール・いよいよ本番!!大成功
わたしたちは,第2部のゲスト出演
音楽劇「きつねのおきゃくさま」
みんな落ち着いて,いつもの(いつも以上の)力を発揮しました・。
会場からは笑いあり,声援あり,大きな拍手あり・・・
(05.02.18)
大島案内中・・・
今日は,高知県からのお客様24名を案内しました。
たくさんの質問をしてくれたのですが,
あまりこたえられませんでした。
「わからないので,調べておきます。」
(05.02.17)
最後の練習。気合いだ!
明日はいよいよ音楽会。
歌とせりふと動きの最後のチェック。
アクトホールで成果が出せますように・・・
(05.02.17)
お茶碗づくり4日目(釜だし)
ついにお茶碗が焼き上がりました。
陶芸クラブのみなさんのご指導のおかげで,こんなに
すてきなお茶碗ができました。ありがとうございます。
これを使って3月2日の『ふれあい茶会』をします。
みなさんよかったらきてくださいね。
(05.02.15)
お弁当の日
昨日,道を歩いていたら,野菜作りの名人の本田さんにばったり・・・
「本田さん,かぶはどうなったら抜いてもいいんですか。」
「どのくらいかな。大きさは・・」
「このくらいです。」
「そしたらもうええよ。」
そうこうしていると,本田さんが自分の畑に行って
かぶとブロッコリー抜いて分けてくれました。
弁当の日にみんなで新鮮なブロッコリーを食べました。おいしかった!
(05.02.15)
ただいま準備中・・
3月2日(水)大島会館でわたしたちの行事『ふれあい茶会』を
します。ただいまその飾り付けの準備中です。
『ふれあい茶会』では,入所者の方や職員の方にお抹茶を飲んでいただきながら学習発表を見てもらいます。
(05.02.15)
今年初めての・・・・
大島案内ひきうけ会社は,今年も県内・外の多くの人々を
案内します。
今年初めてのお客さんは,島根県から副知事さんら10名でした。
熱心に話を聞いてくださるので,はりきってしました。
また4月にも来てくださる方もいるようです。
(05.02.14)
英語の時間に・・・
ジョー先生に自己紹介の書き方を教えてもらいました。
手紙や自分の名刺を風船につけて飛ばしました。
もし,だれか見つけたら返事をくださいね。
(05.02.08)
音楽会に向けて猛練習!!
2月18日(金)に香川県民ホール・アクトホールで庵治中学校の
合唱コンクールがあります。わたしたちも,特別出演させて
もらいます。音楽劇『きつねのおきゃくさま』をします。
お茶碗づくり3日目
お茶碗にゆうやくをつけました。
「色が付いてないところがないか,気をつけてした。」(昂生)
「ふきつける方法も楽しかった。」(恭太郎)
お弁当の日
庵治第二小学校は,給食がありません。
月に2回「お弁当の日」があります。
今日はその日でした。きょうたろう君は朝から
「早くお昼にならないかな。」
と楽しみにしていました。うれしそうな顔でしょ。
(05.02.01)
お茶碗づくり2日目
今日は,お茶碗の高台づくり。
みんな真剣な顔でお茶碗の高台をけずったり,
形を整えながら周りをうすくしていったりしました。
次は2月4日に色を付けに来ます。
それまでに陶芸クラブののみなさんが素焼きしたり付ける
色を準備したりしてくれます。ありがとうございます。
(05.01.26)
エンドウマメのたなづくり
本田さんが学校に来てたなづくりを教えてくれました。
・・というより,ほとんどしてくれました。
いつもありがとうございます。
マメができるのが楽しみです。
(05.01.26)
クラブ活動〜陶芸〜
今年も,クラブの時間に入所者の陶芸クラブの方に
指導していただきました。
お茶碗作りに熱中しています。
ここで作ったお茶碗は,3月にある行事「ふれあい茶会」の
ときにお抹茶をたてて飲んでいただくときに使います。
05.01.24
なわとびの練習をがんばっています。
毎日,寒いけれど放課後,学校や家の近くで
なわとびの練習をしています。
きょうたろう君も二重跳びが連続3回できるようになりました。
05.01.19
1/13〜2/20まで庵治町町民会館にて
ハンセン病と子どもたち 人権交流パネル展を開催しています。
見に来てください。
05.01.14
書き初め展示
わたしたちの書き初めの作品は,青松園の治療棟に
展示させてもらいます。
職員の方や治療に来た入所者の方が見て,
感想を書いてくれます。
(05.01.13)
親子書き初め大会
冬休みにも書き初めの練習をしました。
今日はその成果を発揮する書き初め大会です。
お父さんやお母さんも一緒に書きました。
作品は青松園の治療棟に展示させてもらって,
みなさんに見ていただきます。
(05.01.12)
3学期の始業式
4人元気にそろって三学期のスタートです。
一人一人新年の決意を発表しました。
今日はとっても寒いです。教室の温度は10度ですが,風が強く
白波がたっています。船が次々と欠航になっています。
05.1.11
じんけんフェスタ2004「人権を考えるつどい」
ハンセン病を正しく理解してもらうために,わたしたちがこれまでしてきたことや今考えていることを自分のことばで発表しました。たくさんの方が真剣に聞いてくれました。この会場でわたしたちの発表を聞いてくれた人がまたほかのだれかに広げていってくれたらうれしいです。
04.12.25
「人権を考えるつどい」にむけて練習
12月25日サンメッセで行われる人権フェスタに参加します。
そこで今までのわたしたちの活動したことを発表します。
04.12.22
お楽しみ会「カレーパーテイ」
青松園内の売店に材料を買いに行って,みんなでカレーを作って食べました。きょうたろう君は初めて包丁を使いました。おいしくておなかが痛くなるほど食べてしまいました。
04.12.21
プレゼントを持っていきました
青松園の入所者の方や職員の方に,日頃世話になったお礼に手作りのプレゼントを持っていきました。今年は,写真立てを作りました。みなさんに喜んでいただけてうれしかったです。今までのもずっと部屋に飾ってくれています。
04.12.16
女木小学校の「ふれあい集会」に参加
女木小学校に男木小・菅沢分校・庵治第二小が集合しました。
いっしょにつりをしたり,「ふれあい集会」で女木小の鬼太鼓を
見せてもらったりしました。
04.11.29
J-KIDS大賞で特別賞「グローイングアップ賞」を受賞
表彰式は5年の原田渡君が代表して参加。
賞状・メダル・盾・賞品の目録をいただいてきました。
これからもホームページを使ってわたしたちの活動を発信していきます。
04.11.22
ふれあい収穫祭
わたしたちが育てたさつまいもと地域の方からいただいたさつまいもを,
朝から焼いて食べていただきました。
今年は島根県の仁多町の方からお米をいただいたので,おにぎりも
作って食べていただきました。
また学習発表や音楽発表をしたり,みんなで「もみじ」を歌ったりしました。
最後に,来ていただいた方から「みんな力をもらっていいる」という言葉をいただきました。
04.11.17
陶芸展
陶芸クラブの方の素晴らしい作品を見せてもらいました。
3学期のわたしたちのクラブ活動で陶芸を指導していただきます。
そのときの参考にじっくり見せてもらいました。
04.10.26
ししまい訪問
入所者自治会と売店と病棟の前で,ししまいをしました。
たくさんの入所者の方や職員の方が見てくれました。
毎年楽しみにしてくださっていて,ビデオを撮っている人もいました。
04.10.25
ふれあい運動会。
大島青松園の入所者の方と職員の方といっしょの大運動会。
わたしたちの一輪車やししまいなどの演技を見てもらったり,
玉入れやゲートボールなどを一緒に楽しんだりしました。
04.09.28
高松市立林小学校5年生と先生56名の大島案内。
1年のきょうたろう君も初めてお父さんが働く福祉室を案内しました。
どきどきしたけれど,最後まで一人で言えました。
友達もできて大満足。
04.09.22
青松園の敬老会に参加させてもらいました。
個人の演奏、全員の歌、合奏を聴いていただき,
わたしたち4人のパワーを受け取ってもらいました。
これからもパワーを送り続けたいです。
04.09.15
島根県の役場職員の方5名の案内をしました。
また大島案内ひきうけ会社のコマーシャルもさせてもらいました。
島根県で大勢の方に見てもらえるそうです。
04.09.09
聖和大学学生YMCAのみなさん(約30名)を案内しました。
この日は、ひなみさん一人でしたが、大勢の人にわかりやすく
案内できました。
学生のみなさんにも大変感謝されました。
また、お礼に手作りのカードをいただき、うれしかったです。
04.09.04
夏休みの作品展。
工作・絵・書写・自由研究などの作品を青松園で展示して
たくさんの方に見ていただきます。
04.09.03
避難訓練。
地震の後の津波を想定して、高台に避難しました。
04.09.03
2学期の始業式。
一人一人、めあてをもってがんばります。
04.09.01
MMP連合児童会・生徒会に参加しました。
たくさんの学校の代表の人たちの前で、
大島のこと、学校のことを発表しました。
04.08.24
夏休み最後の案内がありました。
暑い中、真剣に聞いてくれた、
徳島から来てくれた神山中学校のみなさん、ありがとうございました。
04.08.22
全校登校日。みんな宿題は進んでますかぁ?
あれ?一人足りない・・・。
さぁ、このあと、お昼からは・・・。
案内の予定でしたが、悪天候のため中止となってしまいました(*_*)
伊方中学校のみなさん、次は必ずきてくださいね!
待ってます!!(^^)/~~~
04.08.18
ト、ト、トマトが!!大量のかなぶんに襲撃されています!!
04.08.16
谷口先生夫妻を案内しました。
去年の8月の以来、ちょうど1年振りの案内でした。
少し模様替えした大島に
驚きと懐かしさを感じながらゆっくりまわられました。
04.08.16
小箕中学校のみなさんを案内しました。
暑い中、皆さん一生懸命聞いてくれました。
「暑いけどがんばりました。」(ひなみ)
04.08.16
学校の花だんに立派なオクラが実りました。
オクラってこうやって実がなるんですねぇ〜
04.08.10
台風の接近する中、今年も大島キャンプをしました。
キャンプができるのか、心配でしたが、何とか行うことができました。
転校していったお友達も来てくれて、
焼きそばをつくったり、スイカ割りや、バーベキューなどをして
楽しみました。花火もしたし、かき氷もつくりましたね。
また、来年もやりたいね。
04.07.30
今年も海上保安庁の海洋環境教室がありました。
少し難しい海の満ち引きについてや、
瀬戸内の魚と、沖縄の魚の違いについて教えてもらいました。
04.07.30
ふれあい夕涼み会をしました。
学習発表会では、歌を歌ったり、朗読をしたりしました。
電池の説明、生活科で捕まえた昆虫の話もあり、
みんな上手に発表できました。
スイカ割りや、かき氷を作ったりして、
入所者のみなさんと楽しい一時をすごしました。
04.07.30
1学期終業式。
行事がいっぱい詰まった1学期でしたね。
明日からは夏休み!!
2学期にむけてしっかりと充電しておいてください。
04.07.20
ふれあい夕涼み会の招待状を作りました。
みんな夏らしい涼しげな作品に仕上がりました。
04.07.16
4・5年生は園の汚水処理場を見学にいきました。
「臭いがすごかったけど、処理している様子がよくわかった。」(こうせい)
04.07.15
1年生は昆虫採集に出かけました。
せみ3匹、バッタ2匹、カマキリ1匹、ちょうちょ1匹、大きなくも1匹みつけたよ。
04.07.15
男木小と女木小、菅沢分校の4校交流学習があり、
男木島にいってきました。
学校紹介のあと、海へ行って、すいか割り、海水浴を楽しみました。
4校で17人でしたが、それでも普段よりは
ずっと大人数での活動にみんな
ウキウキワクワク☆充実した一日を過ごしました。
04.07.13
今月のしおさい配りをしました。
04.07.12
毎年恒例の上西小学校との交流学習で、今年は竜王山を征服しました!
島の学校の子どもたちには過酷な道・・・と思っていましたが、
みんなけろっとした顔で頂上まで登りました。
1年生のきょうたろう君も頑張って
最後まで征服できました。
04.07.01
庵治小学校の6年生が青松園にハンセン病問題を学習しにきました。
今回も大島案内ひきうけ会社出動です!
今日は1年生は学校で授業だったので、4・5年生3人で、
2グループに分かれての案内でした。
04.06.28
ハンセン病フォーラムが松山市で開催されました。
活動報告のひとつとして本校の児童も
日頃の学習・取り組みの成果を発表しました。
観衆は200人以上(300人!?)。
会場はほとんど空席の無い様子。
それでも子どもたちは、物怖じせず、
堂々と、凛として発表してくれました。
ほんとうに素晴らしい発表でした。
04.06.24
ハンセン病フォーラム04
県知事さんが来島され、そのお出迎えにいきました。
子どもたちが名刺を差し出すと、
子どもたち一人一人に名刺を手渡してくれました。
本当にこの島の子どもたちは貴重な経験をするなぁ〜と
つくづく思いました。
04.06.22
ついにトマト第1号収穫。
きょうたろう君の苗から収穫できました。おめでとう(^o^)
04.06.21
続いて海岸清掃を行いました。
炎天下の中、多肥小のみんなと約1時間かけて掃除したのですが、
なかなかきれいな海岸にはなってくれませんでした。
04.06.18
多肥小の6年生のみなさんを案内しました。
みなさん、とても熱心に聞いてくれて、質問もたくさんあがっていました。
みなさんの力で、ハンセン病のこと、大島のことを
一人でも多くの人に知ってもらえたら、私たちの活動が実ります。
04.06.18
もうすぐです!
「早く真っ赤なトマトになってね。」(きょうたろう)
04.06.17
青松園でカラオケ大会があり、
子どもたちも参加させていただきました。
今年最初の音楽発表となった今日は、
「野に咲く花のように」「線路はつづくよどこまでも」「茶摘み」の
3曲を披露しました。
04.06.16
嬉しいことがありました!
前回のプール教室では、水に顔をつけることをしぶっていたきょうたろう君が、なんと、なんと!水に浮かぶことができたのです。
さらに、ビート板を使って少し泳げました。
1年生の成長の早さには毎日驚かされます。
「初めて水に浮かべたとき、
初めて自転車に乗れたことを思い出したよ。」(きょうたろう)

04.06.15
今年最初のプール教室がありました。
プールの無い本校は隣の庵治小学校まで借りにいくのです。
この日もたっぷり2時間プールを楽しみました。
04.06.09
歯の衛生週間に先駆けてカラーテスタをしました。
みんなちゃんとハミガキできているかな?
04.06.01
沢知恵さんのコンサートがありました。
コンサートの前にお客さんを案内しました。
自由参加にもかかわらず、大勢の方に聞いていただけました。
沢さんの心のこもったコンサートは心地よく、でも、心に響いてくる素敵な時間でした。沢さん、来年もぜひ来てください。
04.05.29
岐阜県の中学生と先生120人を案内しました。
修学旅行で大島に人権や差別について学習しに来られたそうです。3班に分かれての案内。一人で40人を相手にするのは、さすがの子どもたちも緊張したようです。しかし、遠路はるばる来てくれたお客さんに、子どもたちはしっかりと「自分の気持ち」を伝えたようです。
04.05.27
女木小学校のみなさんとTV会議をしました。
今日は自己紹介と学校紹介でした。
今度は直接交流ができればいいですね。
04.05.25
きょうたろう君初めての発表会。
国語の「すきなことをはなそう」で、自分の好きなことをみんなの前で発表しました。
発表の機会のない我がクラスとしては貴重な発表の場でした。04.05.24
校外学習で二番町小学校と市立図書館にいきました。
きょうたろう君にとっては初めて大勢で学習する機会でした。
最初は緊張していましたが、クラスのみんなに暖かく迎えられ、あっというまに馴染んでいました。
「いっぱいお友達ができて、たのしかったです。」(きょうたろう)
04.05.21
看護体験その2。
ひなみ「介護する患者さんが入所者の方なので、どうすればいいのかわからなくて、卒業していったさちさんの『入所者の方の気持ちになって行動すればいいよ。』という言葉を思い出しました。」
こうせい「担当したOさんがご飯を食べにいって、介護しようとしたけれど、食べ方がうまかったのであまり介護しなかったです。けれども、のどにつまりやすいので背中をさすってあげるためにスタンバイをしていました。」
わたるご飯の中にいろいろなものを混ぜて食べやすくしている人つぶして食べやすくしている人もいました。次に、看護の七つ道具を使いました。聴診器で自分のおなかの音を聞いてみるとゴロゴロと音がなりました。ぼくは『えぇ〜!』と思いました。」
04.05.14
学習活動等の紹介
ハーピストの方が青松園を慰問に訪れ、その演奏会に子どもたちも行きました。子どもたちにもハープを触らせてくれました。
めったに触れない楽器にみんな緊張ぎみでした。
04.05.13
5月12日は看護の日です。
本校の4・5年生が青松園で看護体験をさせてもらいました。
入所者の方の気持ちになって介護ができたのでしょうか?
これからの自分にどう生かしていくことができるでしょうか?
(続きはその2で)
04.05.12
「いきいき夢キラリ」の番組制作のひとつとして、航空撮影をしました。みんなヘリコプターに向かって大きく手をふりました。
(写真が悪くてすいません (-_-;) )
04.05.07
学校の植木鉢の苺が赤く実りました。
(紫の花はなんだろう・・・?)
04.05.07
今年度2回目の大島案内。
今回のお客様は校長先生のお友達。
4人で島外の人を案内するのは今回が初めてです。
3人で補い合って、去年と同じように、上手に案内ができました。
04.04.30
大きな鯉のぼりを作り、廊下に並べて飾りました。
色とりどりの鯉のぼりが誕生しました。
04.04.27
今年最初のお弁当の日は、ベランダで食べました。
初夏のようなポカポカな太陽の下で食べると、
一段とおいしかったね。
04.04.20
今年最初の学校だより「しおさい」を配りました。
1年生も上級生の後を追って一緒に配りました。
04.04.14
今年最初のジョー先生の授業がありました。
初めての1年生はちょっと恥ずかしそうにしていましたが、
すぐに「Yes,I do!」と、早くもバイリンガル(!?)でした。
04.04.14
入所者の野菜作りの名人の方に習って、トマトの苗を植えました。
さすが名人!みんなの知らない育て方をたくさん伝授してくれました。1年生もぎこちない手つきでがんばっていました。
「名人、ありがとうございました。」(一同)
04.04.13
今年度最初の大島案内は校長先生と1年生がお客さんです。
4・5年生3人だけでの案内は思っていた以上に、
一人一人の負担が大きいことがわかりました。
“これから去年以上にがんばって活動していかなければならない。”そう自覚した3人でした。大変だけどがんばれっ!!
04.04.12
入学式。
新入生のきょうたろうくんです。
来賓の方や、入所者、職員の方と多くの方にご出席いただきました。
在校生から歓迎のハンドベル演奏がありました。
今年はこの4人でがんばります!!!(^^)!
「恭太郎くん、お兄さんやお姉さんに色々教えてもらって、早く案内ひきうけ会社の一員になれるといいね。」(担任)
04.04.09
入学式の準備&練習をしました。
少ない人数で、準備にも時間がかかりましたが、なんとか
明日を迎えられそうです。
子どもたちもばっちりです!(^_^)v
04.04.08
天気がいいので今日は桜の下でお弁当(^-^)
04.04.08
着任式&1学期始業式がありました。
校長先生から「ひとつだけでなく、さらに良い方法はないかと、考え抜く子になってください。」とお話がありました。
そして、新学年での抱負をそれぞれ発表しました。
「案内をがんばる」「算数をがんばる」など、各自、目標に向かってがんばりましょう!!
04.04.06
新旧庵治第二小学校職員&児童・家族が集まってお花見をしました。あいにくの雨で体育館でお弁当を食べましたが、久しぶりの顔、初めての顔が入り交じったとっても楽しい、庵治二らしいお花見になりました。企画を提案したさっちゃんに感謝☆
04.04.04
今年も「大島で一番きれいな桜」が咲きました。
心機一転、職員・児童ともに
力を合わせてがんばっていきたいと思います。
小さな島の小さな学校を今年度もよろしくお願いします。
04.04.02