日々の庵治二の様子をイベントごとに子どもたちの生の言葉も織り交ぜ紹介。
画像が多いので時間がかかったり、エラーがでることがありますが、気長にみていただければ幸いです。
卒業した木太小のお友達が島に遊びにきてくれました。
さっちゃんには本当に最後の案内となりました。
来年から新リーダーを引き継ぐわたる君もしっかりと案内ができました。
わたる君になら安心して引き継げるね、さっちゃん?
04.03.28
離任式がありました。
異動になる3人の先生方にはとってもお世話になりましたね。
子どもたちのお別れの言葉には
先生方との思い出がたくさん詰まっていました。
「これからも、この大島のこと、
庵治第二小学校のことを忘れないでがんばってください。」(わたる)
04.03.24
3学期終業式がありました。
この一年間みんなとってもがんばりました。
フォーラム、フェスタ、運動会、収穫祭、お茶会・・・いっぱい行事がありました。
この一年間で子どもたちの心は確実に、大きく、強く成長しました。
04.03.24
児童会のお別れ会がありました。
さっちゃんとよしのり君がいなくなるのはとっても寂しいですが、
みんなで明るくお別れ会。
「またちょこちょこ遊びに来るんで、そのときはよろしくお願いします。」(さち)
「・・・」(照れて言葉がないよしのり君。表情から全て伝わってきました。)
04.03.23
おかえりなさい!
高重先生がインドから戻ってこられました。
真っ黒に日焼けしたお顔からは、充実した日々があふれているようでした。
久しぶりの日本はいかがですか?
04.03.23
卒業式。
入所者のみなさま、御来賓のみなさま、おうちのかた、多くの人に見守られながら、
たくさんの思い出を胸に巣立っていくさちさんはとっても輝いていました。
みんな涙が止まりませんでした。
あなたに伝えたことはたくさんあります。
まだ伝えていないこともたくさんあります。
けれど、あなたから学んだことも、
たくさん、たくさんあります。
私達はあなたからもらった宝を胸に
これからも頑張ります。
さっちゃんも大島で学んだことを胸に
もっと、もっと羽ばたいてください。
(一同)

04.03.19
いよいよ明日は卒業式です。
大慌てで準備をしています。
明日は晴れの日であり、
少し寂しくなる日でもあります。
04.03.18
笑福亭学光さんの独演会がありました。
子どもたちも参加させてもらい、
弟子の笑福亭幼稚園、笑福亭中学校が誕生しました。
なかなか笑いのセンスのある優秀な弟子でした。
04.03.17
北海道からのお客様を案内しました。
6年のさちさんにとっては最後の案内になりそうです。
後輩のために、自分のすべてを残そう、
受け継がせようとする姿勢が顕著にみられました。
後輩思いのお姉さんがいなくなると思うと、さびしいかぎりです。
04.03.15
今年も恒例のマラソン大会がありました。
今年は例年以上にたくさんの入所者の方が応援に駆けつけてくださりました。
春の日差しと、みなさんの大声援の中、子どもたちは元気に走りました。
04.03.10
校外学習。先日遊びに来てくれた男木小学校にいきました。
一緒にサッカーしたりお弁当をたべたりしました。
男木島探検も企画してくださり、洞窟や灯台とたっぷり探検しました。
大島とは違う島の生活にみんな大変興味を持っていました。
近いのになかなかいけなかったので、みんなとてもワクワクし、喜んでいました。
男木小学校のみなさん、本当にありがとうございました。
「洞窟にいったのは初めてだったのでとっても楽しかったです。」(ひなみ)
「サッカーは同点でいい勝負でした。」(こうせい)
04.03.09
プロのリコーダー奏者とリュート奏者の方の演奏会がありました。
2m以上もある大きなリコーダー、つくしのようなとっても小さいリコーダーまで、
色々なリコーダーを見せて、演奏して、魅せていただきました。
笛の音色、弦の響きは、私たちを古き良きヨーロッパへと連れ去ってくれました。
(←残念ながらその様子を撮影することはできませんでした。)
「今日は本当にありがとうございました。入所者のみなさんと一緒にこのような
素晴らしい演奏が聞けてとてもよかったです。」(さち)
04.03.08
6年生のさちさんにとって最後のしおさい配りをしました。
「もう卒業だね。」「寂しくなるね。」「卒業式はいつ?」
という入所者のみなさまの声があちこちから聞こえてきました。
04.03.05
宮崎県の水清谷小学校とTV会議をしました。
私たちが学習したハンセン病問題学習について発表しました。
ハンセン病についてまだよく知らない人に
伝えていくのが私たちの仕事です。
今回も大成功だったのではないでしょうか?
04.03.05
TV会議
男木小学校が遊びに来てくれました。
お互いに今日の日をとっても心待ちにしていました。
大島案内のあと、いっしょにお弁当を食べ、
一緒にサッカーをしたりもしました。
わずか2時間の交流でしたが、とても楽しく過ごせました。
今度は9日に私たちが男木小に行く番です。
「ぼくは今日新しい友達ができて楽しかったです。」(わたる)
04.03.04
春を知らせるつくしを発見!
04.03.03
青松園盲人会のひなまつりに参加し、
みなさんに元気のでる歌を聞いてもらいました。
ちょうど今日がお誕生日のあばあちゃんに
Happy BirthDayの歌をプレゼントしました。
とっても喜んでいただけました。
「いつまでもお元気で
私たちのおばあちゃんでいてください。」(さち)
04.03.03
男木小学校とTV会議をしました。
もう何度もTV会議をしているので、緊張することなく、
自己紹介・学校紹介ができました。
明日はついに男木小学校のみんなが初上陸します。
みんなとっても楽しみにしています。
明日が待ち遠しいなぁ。
04.03.03
TV会議
ふれあい茶会をしました。
入所者の方、職員の方を招いて、青松園の陶芸クラブの皆さんにご指導いただいて焼いたお茶碗を使って、それぞれお点前を披露しました。先日の練習よりも少し・・・だいぶ緊張していたようです。各自の学習発表も合わせて行いました。オリオン座の秘密、中国語教室、命の大切さを考える、と皆日頃の学習の成果を見ていただきました。新結成“大島ボーイズ”の漫才には会場が大爆笑に包まれました。先日の合唱祭での発表も聞いていただきました。入所者のみなさんに、子どもたちの思いは、きっと伝わったはずです。さちさんの最後のあいさつにあった「私は卒業してこの島を離れても、いつまでも、みなさんの孫でいたいです。」には皆心を打たれました。6年生のお別れ会も兼ねたこのお茶会。みんな何を感じ、考えたのでしょうか?
04.03.02
個人のページで作文を紹介
本日のふれあい茶会のための生け花を
みんなで用意しました。
花を生けるのは、なかなか難しかったです。
不慣れながらも一生懸命作りました。まさに、茶会に花を添えました。
04.03.02
その中西先生に
ネイチャーゲームの授業をしていただきました。
「この範囲に自然界に存在していないものがいくつあるかなぁ?」
というゲームで、楽しい中にも自然について考えさせられる
新鮮な授業でした。
04.02.27
滋賀県からのお客様、中西先生を案内いたしました。
今日はカメラもきていたので、少し緊張
・・・するはずもなく、いつものように
明るく楽しくしっかりと案内ができました。
04.02.27
ふれあい茶会に向けてお点前の練習をしました。
慣れない作法に少しギクシャク・・・と思いきや、
みんな以前経験済みなため、余裕のクリアでした。
初めては先生一人だけでした。
04.02.26
庵治中学校の合唱コンクールに招待され、
私たちも発表させてもらいました。
発表の間の子どもたちのメッセージに
会場の方たちみんなが胸を打たれたと聞きました。
子どもたちの思いはみなさんに通じたようです。
「みんな一生懸命笛を練習していたので、
上手に発表できて良かったです。」(さち)
「少しまちがえたけど、がんばりました。」(わたる)

04.02.18
校外学習。
高松北警察署と高松市消防局にいきました。
みんな5人ならではの特別体験をさせてもらいました。
警察署では、パトカーや白バイに乗せてもらったり、
防弾チョッキを着せてもらったりしました。
消防局では、最新のコンピューターシステムの見学、
はしご車で35m上空まで乗せてもたっらりもしました。
「覆面パトカーを見たり白バイに乗ったりできて楽しかったです。」(こうせい)
「はしご車に乗って35mまであがったのが楽しかったです。」(ひなみ)
「警察の盾がとっても重かったです。」(よしのり)

04.02.18
毎日新聞の記者さんが私たちのことを取材に来られました。
どんな記事になるのかたのしみです。
04.02.12
宮崎県の水清谷小学校とTV会議をしました。
水清谷小のみなさんに、私たちのしている
ハンセン病学習について発表しました。
これからも交流を継続したいですね。
04.02.09
男木小学校とTV会議をしました。
久しぶりのTV会議で子どもたちも先生も少し緊張ぎみでした。
内容は国語の「読書会をひらこう」でした。
全部で4人という小さな読書会でしたが、
いい読書会になりました。
「今日はありがとうございました。今度は大島に
遊びに来て直接交流しましょう!!」(3年生・先生)
04.02.06
TV会議
万が一に備え、不審者対策避難訓練をしました。
念入りな打ち合わせにも関わらず、
迫真の演技に、訓練といえど対応の難しさを痛感しました。
”実際に本校で起こったら・・・”と想像すると・・・恐ろしいです。
日頃から気を引き締め、不審者に限らず火災など、
いつ何が起きてもいいように準備しておきたいものです。
04.02.06
「さぬきっ子造形作品展」の作品作りをしました。。
やっとのことで完成しました。
先生方のアドバイスで
より良い作品ができあがりました。
04.02.03
青松園の100歳のおばあちゃんの
お誕生会に参加させていただきました。
子どもたちが歌と手紙をプレゼントしました。
「ぼくも百歳まで長生きしたいです。」(わたる)
04.02.02
陶芸クラブの釜だしがありました。
今日の日を子どもたちはもちろん、
先生方も楽しみにしていました。
どの作品もじっくり時間をかけた分、
実に見事に仕上がっていました。
「みなさんに教えてもらって
いい作品ができて良かったです。」(よしのり)
「また作りたいです。ありがとうございました。」(さち)
04.01.27

「ハンセン病と子どもたち 人権交流パネル展」(〜2月20日)が
庵治町の町民会館で開催されています。
庵治二の取り組み、子どもたちの活動の様子を紹介しています。
興味のある方は是非、足を運んでみてください。
04.01.16
高松海上保安部の海洋環境教室がありました。
「未来に届け 海からのメッセージ」というテーマで充実した90分間でした。
子どもたちの心の奥に響き渡ったことでしょう。
みんなの大島の海を、瀬戸内海を、
世界の海を、地球環境を守るために、
今の自分たちにできることは何なのでしょう?
04.01.14
今年最初の大島案内がありました。
大島案内ひきうけ会社の仕事初めです。
「今年も元気に案内します!!」(一同)
04.01.10
書初め大会がありました。今年は親子で挑戦です。
「今度はお母さんがやってよ。」
「お母さんは静かにしててっ!」
いつもとは違う雰囲気での学習でした。
保護者のみなさんはいかがでしたか・
04.01.09
3学期始業式。気持ちも新たにスタートです。
さち「小学生生活があと少ししかないので、
色々なことを下級生に一つ一つ伝えていきたい!」
わたる「漢字の書き順を覚える!」
よしのり「速く走れるように学校の周りを一日一周は走りたい。!」
ひなみ「計算が正しくできないので家で少しずつ自主勉強する!」
こうせい「難しい漢字を覚える!」
04.01.08
今年最後の案内がありました。
大島案内ひきうけ会社もこれで仕事納めです。
今年も案内で終わり、来年も案内で始まります!
03.12.26
二学期の終業式。
長かった二学期が終わりました。
入所者の方、彩音まさきさん、平峯先生他たくさんの方から、
『がんばった子どもたちへ』と
クリスマスプレゼントをいただきました。
振り返ると、子どもたちみんなが、とってもがんばった学期でした。
大島案内ひきうけ会社の他にも、運動会、収穫祭、
コンサート、校外学習、じんけんフェスタと、
毎週のように何か行事がありました。
非常に忙しいスケジュールの中、たった5人の子どもたちは、
30人分位の活躍をしてくれました。
明日からは冬休み。
たまにはゆっくり過ごしてください。(先生一同)
03.12.24
じんけんフェスタ2003がありました。
子どもたちが一生懸命練習した発表は
見事大成功でした。
これでみなさんに少しでも
ハンセン病のこと、差別のことを
考えてもらえたら嬉しいです。
03.12.20
新年の書き初め大会に向けて、練習が始まりました。
今回は親子書き初め大会です。
みんなどんな言葉を書くのかな?
03.12.19
校外学習。高松市美術館で行われている
県教育文化祭を見にいきました。
本校のこうせいくん、わたるくんの作品も県に入選していました。
「ぼくもほかの友達のいいところを
真似て負けないようにしたいです。」(こうせい)
03.12.18
20日のじんけんフェスタの発表の
練習にもようやく熱が入り始めました。
03.12.17
日頃お世話になっている入所者の方に、
クリスマスプレゼントを配りました。
全員で協力して一人一人に手渡しました。
03.12.16
CINEMA塾の今田さんが
映画「熊笹の遺言」
を上映しにきてくれました。
群馬県の国立療養所栗生楽泉園が舞台で、
私達一同の心の深いところまでしみ込みました。
詳しくはhttp://www.cinema-juku.com/kumazasa
03.12.10
クリスマスプレゼントを作りました。
今年はかわいいアクセントの入ったコースターです。
入所者のみなさんに喜んでもらえるでしょうか?
03.12.09
校外学習。NHKメディアウォッチングと
四国新聞印刷センター、さぬきこどもの国へ
いきました。
「機械とかがいっぱいありました。」(こうせい)
「大きな“まき”があってびっくりしました。」(ひなみ)
「たくさん遊びました。」(よしのり)
03.11.26
ふれあい収穫祭。
大きな穴の中で250個のイモを焼きました。
みんなで準備して、
入所者の方、職員の方にも
食べていただきました。
子どもたちの得意なことも披露して、
みなさんに楽しんでいただきました。
03.11.25
みんなでふれあい収穫祭の
準備をしました。
準備万端!!
たくさんの方にきてもらいたいなぁ。
03.11.21
校外学習。
大東産業さんでふとん製造の勉強、
クッション作りをしました。
「もう一個作ってもいい?」(わたる)
03.11.21
小児生活習慣病検査。
「・・・・(痛)・・・・。」
(採血中。)
03.11.21
百寿会カラオケ大会がに参加しました。
校歌とふるさとを歌いました。
「きんちょうした。」(こうせい)
「少し間違えたけど、入所者のみなさんが
大きな拍手をしてくれたのでうれしかった。」(さち)
03.11.19
あのアーティスト“沢知恵さん”が、
コンサートの足で大島にいらっしゃいました。
ふらっと学校にも寄っていただき、
子どもたちと楽しい“音楽の時間”を
過ごしていただきました。
贅沢なことに、
校歌もアレンジしていただきました。m(- -)m
「また必ずきてください!!」(一同)
03.11.17
吟遊歌人の彩音まさきさんを案内しました。
塔さんのことや島の事・学校の事など、
短い時間の中でたくさん話しました。
03.11.17
新声会合唱団コンサートがありました。
子どもたちもみなさんと一緒に歌わせてもらいました。
塔さんの詩に歌をつけ、みなさんで合唱していただきました。
貴重な体験をさせていただきました。
コンサートの後は大島を案内しました。
「大勢の人の前でいつもは5人だけど、
歌のうまい人たちと一緒に歌ったので、とても緊張しました。」(さち)
「合唱団のみなさん、ぜひ、また大島にきてください。」(一同)
03.11.16
インスタントシニア体験をしました。
目の不自由な人、手や足の不自由な人の気持ちが
少しは理解できたでしょうか?
03.11.12
男木小学校とTV会議をしました。
久しぶりのTV会議でみんなちょっと緊張ぎみ・・・。
「島の外の人に大島のことを
発表したのがいいなと思いました。」(わたる談)
03.11.10
よしのり君が「小さな親切作文コンクール」で表彰されました。
香川県だけで約900点ある応募作品のうち
表彰される30点のひとつにえらばれました。
目の不自由なおじいさんに対する自分の行為と
心の動きの温かさが伝わる作品です。
03.11.08
よしのりのページ

ふれあい収穫祭にむけていもほりをしました。
今年は“たまねぎ型”、“にんにく型”のような
変わった形のいもが多くとれました。
03.11.7
写真通信社のブラウンさんを案内しました。
私達の活動の様子を
ヨーロッパに発信してくれるそうです。
子どもたちの大島案内にも力が入ります。
子どもたちを“こども”でなく大人として接してくれて、
厳しい質問もあり、大変いい勉強になりました。
03.10.30
二番丁小学校と交流学習をしました。
久しぶりの“大勢”に戸惑いを隠せませんでした。
二番丁の6年生と大島のこと、ハンセン病のことを
一緒に考えました。
帰る頃には、たくさんの“おみやげ”を
持って帰っていました。
03.10.29
青松園の入所者の陶芸作品展がありました。
素晴らしい作品ばかりで、どれもこれも欲しくなりました。
03.10.28
東京からNHKの猪瀬ディレクターが来られました。
3日間ありがとうございました。
「またきてください!」(みんなより)
03.10.27
二番丁小学校の音楽会に招待されました。
「ぼくたちよりもずっと上手だった。」(よしのり談)
03.10.25
  子どもたちの獅子舞が青松園を訪問。
入所者の方に獅子舞を披露しました。
今年もたくさんの方々に喜んでいただけました。
03.10.24
平成15年度第2回
カラオケ大会がありました。
みんなで「みんなの庵治第二小学校」と
自慢の獅子舞を披露しました。
03.10.23
新・納骨堂落成式。
新しくなるもの・・・。
変わらないもの・・・。
大切なことは何なのか、みんなで考えました。
03.10.22
“繋がる心の糸”
ももやんが西宮からきてくれました。
みんなに文集と色紙をプレゼントしてくれました。
そのうえ、交流をビデオに編集し、
上映していただきました。
ももやんやYMCAのみなさんとの交流で
子どもたちはたくさんのことを学びました。
また大島に、そして庵治第二小学校に
遊びにきてください。
03.10.21
六年生が鶴尾小学校に特別招待され、
庵治二の取り組み、大島案内ひきうけ会社、ハンセン病について
今まで学んだこと、自分の想いをみんなに伝えました。
たった一人でしたが、よくがんばりました。
03.10.09
校外学習で歴史博物館にいきました。
よろい・十二単を着てハイ、ポーズ!!
03.10.09
同じく校外学習。
庵治二スーパーマーケット調査隊出動!!
03.10.09
☆ふれあい運動会☆
 5人の児童と保護者、
青松園の入所者の方、
職員の方と島をあげて、元気一杯に、
小さいけど最高の運動会ができました。
見所のひとつ、
「レッツゴー!一輪車隊」は
子どもたちの、日々の努力の賜物でした。
03.10.03
ちゃくちゃくと準備が進んでおります。
03.09.24
季節はずれの桜が咲きました。
思い立ったら吉日、
今日からHPでの日記(?)スタート。
毎日子どもたちの言葉が載せられたらいいなぁ。
03.09.16